JPS6092339A - 吸水性ゴム組成物 - Google Patents

吸水性ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6092339A
JPS6092339A JP20178783A JP20178783A JPS6092339A JP S6092339 A JPS6092339 A JP S6092339A JP 20178783 A JP20178783 A JP 20178783A JP 20178783 A JP20178783 A JP 20178783A JP S6092339 A JPS6092339 A JP S6092339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
water
weight
absorbing
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20178783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417226B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Miyazaki
宮崎 弘年
Yoshihiro Yoshioka
義紘 吉岡
Michiyoshi Terauchi
寺内 道義
Kazuhiro Takasaki
高崎 一裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARAY ISOPUREN CHEM KK
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
KURARAY ISOPUREN CHEM KK
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURARAY ISOPUREN CHEM KK, CI Kasei Co Ltd filed Critical KURARAY ISOPUREN CHEM KK
Priority to JP20178783A priority Critical patent/JPS6092339A/ja
Publication of JPS6092339A publication Critical patent/JPS6092339A/ja
Publication of JPH0417226B2 publication Critical patent/JPH0417226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な吸水性ゴム組成物、7さらに詳しくいえ
ば、金属イオンの影響を受けずに、水を吸収して優れた
膨潤性能を発揮しうる吸水性ゴム組成物に関するもので
ある。
従来、天然ゴムや合成ゴムに高吸水性樹脂を配 1− 合して成る吸水性ゴム組成物は知られており(特開昭5
7〜108143号公報)、該組成物を用いた止水材や
コーキング材は土木分野において広く用いられている。
しかしながら、従来の吸水性ゴム組成物においては、例
えば硬水、セメントの養生水、海水などの金属イオンを
含む水中では、該組成物の中に含まれている吸水性物質
の膨潤度が低いために、該組成物の膨潤性能が低下し、
また長期間にわたって該組成物を浸漬する場合、それが
硬化するなどの欠点がある。
本発明者らは、このような欠点を克服し、金属イオンの
影響を受けず、優れた膨潤性能を発揮しうる吸水性ゴム
組成物を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、天然ゴム又
は合成ゴムに、水に不溶な高吸水性樹脂及び特定のイオ
ン封鎖剤所定量を配合して成る組成物がその目的に適合
しうることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成
するに至った。
すなわち、本発明は、(A)天然ゴム及び合成ゴムの中
から選ばれた少なくとも1種のゴム成分、(B)水に不
溶な高吸水性樹脂及び(0)縮合リン酸塩及びアミノカ
ルボン酸誘導体の中から選ばれた少なくとも1種のイオ
ン封鎖剤から成り、かつ(A)とCB)の合計量に対す
る(C)の割合が1〜50重量係重量間にあることを特
徴とする吸水性ゴム組成物を提供するものである。
本発明の(A)成分として用いる天然ゴム又は合成ゴム
は、未架橋ゴム、部分架橋ゴム又は架橋ゴムのいずれで
もよく、未架橋ゴムとしては、例えば天然コム、スチレ
ン−ブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンブロック共
重合体、スチレン−イソプレンブロック共重合体、ブタ
ジェンゴム、インプレンゴム、アクリロニトリル−ブタ
ジェンゴム、アクリルゴム、エチレンープロピレンージ
エンタ、Ii +)マーゴム、エチレン−プロピレンゴ
ム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチル
ゴム、チオコール、ポリエーテルゴム、エチレン−酢酸
ビニルゴム、ハイパロン、ポリインブチレンなどが用い
られる。捷だ部分架橋ゴムとしては、例えば部分架橋ブ
チルゴムや再生ゴムなどが好ましく用いられ、架橋ゴム
としては、前記の未架橋ゴムに、イオウ、酸化マグネシ
ウム、亜鉛華、鉛化合物などの架橋剤及び架橋促進剤を
加え、熱を与えていわゆる半加硫若しくは加硫処理を行
ったものが用いられる。
これらのゴムはそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以
上ブレンドして用いてもよい。才だ、ゴムの硬さや風合
いを改良するために種々の軟化剤、無機や有機の補強剤
、充てん剤、あるいは日光や熱などによる老化を防止す
るための老化防止剤、加工性を改良するための種々の油
や滑剤、染料や顔料のような着色剤などを添加すること
もできる。
この軟化剤としては、例えばサブ、鉱物油、植物油、動
物油などが、無機の補強剤−や充てん剤としては、例え
ばクレー、炭酸マグネシウム、水和シリカ、炭酸カルシ
ウム、カーボンブランクなどが、有機の補強剤や充てん
剤としては、例えば各種の繊維チップやグラスチック粉
末などが用いられる。
本発明の組成物に(B)成分として用いる水に不溶な高
吸水性樹脂は、カルボキシル基、スルホン酸残基、リン
酸残基、第四級アンモニウム塩残基、アミノ基、イミノ
基、ピリジニウム塩残基などのイオン化性基、ヒドロキ
シル基、エーテル基、アミド基(鎖状又は環状)、ニド
vル基などのノニオン性親水性基を有する天然又は合成
の親水性かつ水不溶性の高分子物質でアや、このような
ものとしては、例えばアクリル酸又はその塩とジビニル
ベンゼンとの共重合体、アクリロニトリルと塩化ビニル
又は塩化ビニリデン及びそれらと共重合可能な少なくと
も1種のエチレン系学量体とを共重合して得られた重合
体のアルカリ加水分解物、アクリロニトリル系重合体を
アルカリで加水分解して得られた重合体のホルムアルデ
ヒド架橋体、アクリルアミド系共重合体のホルムアルデ
ヒド架橋体、ポリアクリル酸とポリビニルアルコールと
の酸縮合物、ポリビニルアルコールのエピクロルヒドリ
ン架橋体、ポリビニルアルコールノリン酸縮合体、2−
ヒドロキシエチルメタクリレートとエチレングリコール
ジメタクリレートとの共重合体、2−メチル−5−ビニ
ルピリジンとN、N’−メチレンビスアクリルアミドと
の共重合体、N、N−ジメチルアミノエチルメタクリレ
ートとN、N’−メチレンビスアクリルアミドとの共重
合体、N−ビニル−2−ピロリドンとエチレングリコー
ルジメタクリレートとの共重合体、ポリオキシエチレン
の放射線照射による架橋体、デンプンの酸化下加熱縮合
物、デンプン−アクリロニトリルグラフト共重合体のけ
ん化物、デンプンとアクリル酸とのグラフト重合体の架
橋物、ビニルエステルとエチレン系不飽和カルボン酸又
はその誘導体との共重合体けん化物の乾燥体、α−オレ
フィン又はビニル化合物と無水マレイン酸との共重合体
の架橋体、ゼラチンの酸化下加熱縮合物などが挙げられ
る。
これらの中でアクリル酸やメタクリル酸などの重合体、
α−オレフィン又はビニル化合物と無水マレイン酸など
との重合体が好適に用いられる。
これらの重合体又は共重合体はナトリウム、カリウム、
カルシウム、マグネシウム、バリウムなどのアルカリ金
属又はアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物又は炭酸塩
などの化合物、アンモニア、アミンなどを反応させるこ
とによって親水性を向上させることができる。さらに、
水不溶性にするために、α、β−不飽和化合物を単量体
成分として含有する重合体は、多価エポキシ化合物、多
価アミン、多価アルコール、アミノアルコール、ポリイ
ソシアネート又は多価ハロヒドリンなどによって架橋化
されてもJ:い。これらの中で特にα−オレフィン又は
ビニル化合物と無水マレイン酸との共重合体は耐久性に
優れるので好′ましい。
これらの高吸水性樹脂は、使用するゴム100重量部に
対して10〜300重量部、好捷しくは50〜200重
量部の範囲で用いられる。
本発明の吸水性ゴム組成物において(C)成分として用
いるイオン封鎖剤は、縮合リン酸塩又はアミノカルボン
酸誘導体の中から選ばれる。
前者の縮合リン酸塩は、一般にXMO−YP205(式
中のMは一価又は1価の金属である)の組成で表わされ
、このようなものとしては、例えばオルトリン酸塩、ポ
リリン酸塩、メタリン酸塩、ウルトラリン酸塩などが挙
げられ、塩を構成する金属としてはカリウム及びナトリ
ウムが好ましい。
特に、ゴムとの混合の点から粉体で得られるピロリン酸
ナトリウム、ピロリン酸カリウム、トリポリリン酸ナト
リウム、トリポリリン酸カリウムは取扱いやすくてイオ
ン封鎖力が強いので好適である。これらの縮合リン酸塩
はそれぞれ単独で用いてもよいし、2種以上組合わせて
用いてもよい。
一方、アミノカルボン酸の誘導体から成るイオン封鎖剤
としては、例えばイミノジ酢酸、二l−IJロトリ酢酸
、エチレンジアミンテトラ酢酸、ジエチレントリアミン
ペンタ酢酸、トリエチレンテトラアミンヘキサ酢酸、シ
クロヘキサン−1,2−ジアミンテトラ酢酸、N−ヒド
ロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸、エチレングリ
コールジエチルエーテルジアミンテトラ酢酸、エチレン
ジアミンテトラプロピオン酸及びこれらのアルカリ金属
塩やアンモニウム塩などが挙げられる。これらの中でニ
トリロトリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸が、イオ
ン封鎖速度が早いために特に好適である。またこれらの
アミノカルボン酸の誘導体は、それぞれ単独で用いても
よいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
さらに、水の中に含まわるイオンの種類によっては、前
記の縮合リン酸塩とアミノカルボン酸の誘導体とを組み
合わせてもよい。
本発明の組成物においては、(C)成分のイオン封鎖剤
の含有量は、(A)成分と(B)成分の合計量に対し1
〜50重量係の範囲内にあることが必要である。
この量が1重量係未満では高吸水性樹脂が水中のイオン
を先に吸着するため膨潤度が低下し、また50重量係を
超えると、イオン封鎖剤が水に溶は出して、せっかく膨
潤していても長期の浸漬によって膨潤が低下してやせて
くるし、その上ゴム組成物そのものの硬さが高くなるた
め、ゴム状弾性が失われて耐圧縮性などが劣るようにな
る。しかし、イオン封鎖剤として縮合リン酸塩を用いる
場合、その量は(Al成分と(B)成分との合計量に対
して5〜50重i%の範囲内にあることが好ましく、ア
ミノカルボン酸の誘導体を用いる場合、その量は(A)
成分と(B)成分との合計量に対して2〜30重i%の
範囲内にあることが好ましい。
本発明の吸水性ゴム組成物は、ゴム、高吸水性 ′樹脂
及びイオン封鎖剤をロールミキサー、パンバリミキサー
、ニーダ−などの混合機を用い、常法に従って混練する
ことによシ製造することができる。捷た、該ゴムを適当
な溶剤に溶解又は分散させてゴム溶液又はゴム分散液と
し、これに高吸水性樹脂及びイオン封鎖剤を混合するこ
とにより溶剤を含んだ組成物となすこともできる。この
ものは塗料やパテの製造に好適である。
このようにして得られた吸水性ゴム組成物は、貼付、巻
付あるいは埋込みなどに適[7たシート状やひも状など
の所望の形状に成形して実用に供されるほか、球状、円
柱状又は角状に切って止水栓として用いてもよく、場所
によっては溶液や分散体、あるいはパテ状として間隙に
充てんした9、布や網などに塗布して用いられる。また
、ゴムやプラスチックスと複合して、パツキンや止水リ
ングとして用いることができる。
さらに、前記のような1F水材のほかに、例えば乾燥剤
、結露防止剤、手もみカイロ、土壌改良剤などにも好適
である。
次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではな
い。
なお、膨潤度は次の式によってめた。
また、各側において用いた高吸水性樹脂の種類を次に示
す。
KIゲル201 :クラレイソプレンケミカル社製、イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体を 架橋した高吸水性樹脂 アクアキープ4S :製鉄化学社製、アクリル系高吸水
性樹脂 サンウエット :三洋化成社製、でんぷん−アクリル系
IM−300高吸水性樹脂 実施例1 クロロプレンゴム〔東洋曹達■製、スカイプレンゴム9
100重量部に第1表に示す高吸水性樹脂80重量部及
びイオン封鎖剤としてトリポリリン酸ナトリウム5〜8
0重量部を50℃のロールで混合したのち、100℃の
加熱プレスを用いて15分間成形した。得られた50X
50箇、厚さ3祁の吸水性ゴム組成物試料を2.5重量
%水酸化カルシウムスラリー液に浸漬し、膨潤度の経口
変化を調べた。その結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1におけるトリポリリン酸ナトリウム金用い々い
以外は、実施例1と1つたく同様にして、同じ大きさの
ゴム組成物試料を得た。このものを2.5重量%水酸化
カルシウムスラリー液に浸漬し、膨潤度の経口変化を調
べた。その結果を第1表に示す。
=11− 12一 実施例2 クロロプレンゴム100重量部、水和シリカ10重量部
、亜鉛華5重量部、酸化マグネシウム4重量部、加硫促
進剤としてのエチレンチオ尿素0.5重量部、ステアリ
ン酸1重量部、ナフテン系の油(サンオイル社製、サン
セン450)5重量部、酸化防止剤(犬山新興■製、ツ
クラックMS−6)1重量部、第2表に示すような高吸
水性樹脂80重量部及びイオン封鎖材としてトリポリリ
ン酸ナトリウム5〜40重量部を50℃のロールで混合
したのち、160℃の加熱プレスを用いて30分間架橋
成形を行った。得られた5 0 X 50tan、厚さ
3喘のゴム組成物試料を2.5重量%水酸化カルシウム
スラリー液に浸漬し、膨潤度の経口変化を調べた。その
結果を第2表に示す。
比較例2 実施例2におけるトリポリリン酸ナトリウムを用いない
以外は、実施例2とまったく同様にして同じ大きさのゴ
ム組成物試料を得た。このものを2.5重量%水酸化カ
ルシウムスラリー液に浸漬し、−14= 膨潤度の経口変化を調べた。その結果を第2表に示す。
実施例3 ポリイソプレンゴム(クラレインプレンケミカル社製、
クラプレンIR−10)100重量部、ステアリン酸3
重量部、酸化防止剤(犬山新興■製、ツクラックMS−
6)1重量部、亜鉛華5重量部、テトラメチルチウラム
ジスルフィド3重量部、第3表に示すような高吸水性樹
脂100重量部及びイオン封鎖剤としてエチレンジアミ
ンテトラ酢酸2〜20重量部を40℃のロールで混合し
たのち、170℃の加熱プレスを用いて5分間架橋成形
を行った。得られだ5 Q x 50ttrm、厚さ3
叫のゴム組成物試料を0.3重量%の塩化カルシウムと
0.5重量%の塩化マグネシウムを混合した水溶液中に
浸漬し、膨潤度の経口変化を調べた。その結果を第3表
に示す。
比較例3 実施例3におけるエチレンジアミンテトラ酢酸を用いな
い以外は、実施例3とまったく同様にして同じ大きさの
ゴム組成物試料を得だ。このものを0,3重量%の塩化
カルシウムと0.5重量%の塩17− 化マグネシウムを混合した水溶液に浸漬し、膨潤度の経
口変化を調べた。その結果を第3表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(A)天然ゴム及び合成ゴムの中から選ばれた少なく
    とも1種のゴム成分、(B)水に不溶な高吸水性樹脂及
    び(C)縮合リン酸塩及びアミノカルボン酸誘導体の中
    から選ばれた少なくとも1種のイオン封鎖剤から成シ、
    かつ(A)と(J3)の合計量に対する(C)の゛割合
    が1〜50重量係の範囲にあることを特徴とする吸水性
    ゴム組成物0
JP20178783A 1983-10-27 1983-10-27 吸水性ゴム組成物 Granted JPS6092339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20178783A JPS6092339A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 吸水性ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20178783A JPS6092339A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 吸水性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092339A true JPS6092339A (ja) 1985-05-23
JPH0417226B2 JPH0417226B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=16446924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20178783A Granted JPS6092339A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 吸水性ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092339A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569423A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Katsuya Hiraoka 外装材先付けコンクリートpc版の製造方法
JPH0531912U (ja) * 1991-10-01 1993-04-27 勝也 平岡 外装材先付けコンクリートpc版
JP2008019318A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 天然ゴム
JP2015503018A (ja) * 2011-12-23 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 接着性能を高めたタイヤゴム組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569423A (ja) * 1991-09-11 1993-03-23 Katsuya Hiraoka 外装材先付けコンクリートpc版の製造方法
JPH0531912U (ja) * 1991-10-01 1993-04-27 勝也 平岡 外装材先付けコンクリートpc版
JP2008019318A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sumitomo Rubber Ind Ltd 天然ゴム
JP2015503018A (ja) * 2011-12-23 2015-01-29 株式会社ブリヂストン 接着性能を高めたタイヤゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417226B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055848B1 (en) A water-absorbing rubber composition
CN101045789A (zh) 高白度吸水性树脂的制造方法
JPS59145228A (ja) 耐圧縮性をもつ水膨張性ゴムシール材の製造方法
JPH03269037A (ja) エチレンプロピレンゴム系配合物
JPS6092339A (ja) 吸水性ゴム組成物
JPH01275661A (ja) 吸水性樹脂組成物
JP2007169372A (ja) 水膨潤性シール材
JPH03162437A (ja) 吸水性ポリマー複合体
AU606631B2 (en) A water-swellable composition for water-leakage prevention
JPH0196237A (ja) フルオロカーボンエラストマーガム組成物
JP2583381B2 (ja) ゴム組成物
JPH0741606A (ja) 吸水性複合材
JPH01141979A (ja) 水膨張性止水材組成物
JP2001354806A (ja) ゴム組成物
JPH02155953A (ja) 耐塩性水膨潤材
JPH0380186B2 (ja)
EP0318615A1 (en) A water-swellable composition for water-leakage prevention
JPH07228790A (ja) 高吸水性ポリマーの対体液安定性を向上させる方法
JPS63304061A (ja) 吸水性樹脂組成物の製造方法
JPH09235417A (ja) 水膨潤性ゴム
JPS61275339A (ja) 吸水性混合物の製造方法
JP2021091865A (ja) 刺激応答吸水性樹脂組成物及びその製造方法
JP2604613B2 (ja) 水膨潤性シーリング材
JP2021091864A (ja) 刺激応答吸水性樹脂組成物及びその製造方法
JPS62277457A (ja) 耐塩性水膨潤材