JPS6091973A - シ−ト状食品の製法及び装置 - Google Patents

シ−ト状食品の製法及び装置

Info

Publication number
JPS6091973A
JPS6091973A JP58197966A JP19796683A JPS6091973A JP S6091973 A JPS6091973 A JP S6091973A JP 58197966 A JP58197966 A JP 58197966A JP 19796683 A JP19796683 A JP 19796683A JP S6091973 A JPS6091973 A JP S6091973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor belt
pressure
roller
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0380459B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Matsushita
松下 精孝
Tsutomu Matsumoto
勉 松本
Masahiko Nakaya
中屋 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaki KK
Original Assignee
Yamaki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaki KK filed Critical Yamaki KK
Priority to JP58197966A priority Critical patent/JPS6091973A/ja
Publication of JPS6091973A publication Critical patent/JPS6091973A/ja
Publication of JPH0380459B2 publication Critical patent/JPH0380459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はかつお、さけ、まぐろ、さば、あじ、いわし、
えび、いか、たこ、貝などの魚介類の節類、干物、煮干
しを切削あるいは破砕して細片に干シ したもの(小塊のものはそのまま)や、野菜や海藻など
を同様に切削又は破砕した細片を上記のものに混合した
もの(以下フレーク状原料と称す)に、必要に応じて調
味料や結着剤を加えて、加圧しながら薄い連続したシー
ト状食品に成形するシート状食品の製法及びその装置に
関するものである。
従来、かつお節等の削り節をシート状に成形する試みが
種々なされている。一般に知られている方法は、所定形
状のプレス型内に前記削り節等を入れて加圧する方法で
ある。しかしながら、この方法であると、所定形状の単
品物が作られ長尺物(シート状物)ができないので用途
が限られ、コストも割高で経済的でない。そこで、連続
したシート状の食品を提供すべく検討した結果、先に本
発明者は、互いに逆回転する上ベルトと下ベルト間で、
各ベルトに内蔵した加熱加圧ローラで下ベルト上に分散
されたフレーク状原料を座片シート状□にする方法及び
装置を開発し、特願昭58−17721号において提案
した。また、その経験を生かして更に簡略化した、フレ
ーク状原料等を少なくとも1本の加熱ローラを含むコン
ベアベルトの移動面上に連続的に供給しながら前記加熱
ローラに対してコンベア上から圧接する加熱加圧ローラ
により加熱・加圧して連続シート状に成形することを特
徴とするシート状食品の製造方法すなわち、上ベルトを
省略した方法及びそれに用いる装置についても提案して
いる(特願昭58−129695号)。
本発明の先願発明である上記特願昭58−17721号
の方法は、フレーク状原料を下ベルト上に供給しながら
、これを上ベルトでサンドインチにして、上下ローうで
垂直方向に押し付け、上下ローラが接する部分(以下接
線部分という)で加熱、加圧をして原料をシート状に圧
着させようとしたものである。しかし、この方法で装置
を設計して実際に運転してみると、次のような欠点のあ
ることがわかった。すなわち、■装置が大型化して設備
費が高くなる。■上側の第1段階ローラ以外は、ベルト
とローラの接触面積が小さいので熱移動が少なく熱効率
が悪い。■装置が大きく、かつ上下でベルトを使用する
ので、熱と圧力とでベルトの劣化が早く、ベル1〜の消
耗費がかさむ。これら上記欠点を解決したのが特願昭5
8−129695号で開示したシート状食品の製法及び
装置である。ところが、これら上記2つの方法は加熱ロ
ーラに対してコンベアベルト上から圧接する加熱加圧ロ
ーラにより加熱・加圧して連続シート状にすることとし
たために、圧着装置の加工が難しい。すなわち、上下ロ
ーラの接線部で均一な圧着が行われるためには、精度の
高い表面加工や加圧装置が必要であるが、加熱すると中
央部分が突出するといった歪が出るので、全接線部で均
一に圧着させるのが困難である。また、上下ローラで同
時に加圧するのでコンベアベルトが損傷し易い欠点を有
していたのである。
これら上記欠点を解決したのが本方法及び装置であって
、その具体的実施例を図面によって説明すると、次のよ
うになる。
第1E〜第4図は本発明の方法及び装置を示す模式図で
ある。第1図において、ベルトコンベアはベルト(1)
とその張架用ローラ(2) (3)により構成している
。これらの張架用ローラ間で後方の張架用ローラ(3)
の手前には上方よりベル1〜(1)を押圧する加圧ロー
ラ(4)が設けられている。加圧ローラ(4)とコンベ
アベルトとは円弧面で面接触した状態で加圧を行う0の
である。したがって、この加圧ローラ(4)と接してい
るベルト(1)はその裏面で張架用ローラ(2) (3
)とは接しないで面圧接した状態になっている。魚節等
のフレーク状原料(10)は、スリット状のホッパー(
11)からベルト(1)の前方へ供給してベル1−上に
広げ、次いで、調味料や結着剤を含む処理液(12)が
ミストボックス(13)内で噴霧添加されてベル1−と
共に移動して必要な場合には加熱されたベルト及び加圧
ローラ(4)で加熱及び加圧される。この状態でローラ
の回転に伴って移動し圧着されて、ローラとベルトの離
反点までにシー1〜状となり、ベルト(1)から浮き上
った状態で加圧ローラ(4)から離れてシート状製品(
14)となって出てくるのである6なお、ベルト(1)
の前方に下面スプレー(15)を設けて、成形に先がけ
て、水、調味料、結着剤等からなる液をベルト面へ吹付
けておくと、シート状製品(14)の裏面にこれらが付
着して結着力を高めることができる。下面スプレー(1
5)も前記ミストボックス(13)も密閉ボックスの中
にスプレーノズルを配置し、ボックスの下方開口部から
ミストを自然落下させるようにしているから、ミストの
装置外への飛散がなく、後者ではベルト上のフレーク状
原料を吹飛ばすこともないので、衛生的かつ均一なシー
1〜状製品を得ることができる。
第2図は、前後のベルト張架用ローラ(2) (3)間
に更にベルト張架用ローラ(5)を加えた例である。
このベルト張架用ローラ(5)は加熱加圧ローラとして
も使用できる。ベルト張架用ローラ間が狭い状態でベル
ト上部から加圧ローラ(4)によって加圧するので、よ
り加圧効果を上げることができる。
第3図の例はこれに更にベルト張架用ローラ(6)を加
えて上記同様の効果を得た例である。
加圧ローラ(4)が1本のみで加圧力が不足する場合は
、上記のように下側のベルト張架用ローラを増すことで
対応することもできるが、更に第4図のように2本の加
圧ローラ(4)(7)で2個所に湾曲加圧面を形成して
圧接するようにするとよい。
第4図に示した装置はベルトの加圧ローラへの接触距離
が長くなるために、シート化の効果が大きい。更に必要
であれば、シート状製品(14)を別個に設けた2本の
仕上ローラ間に通すとよい。
本発明の方法及び装置によれば、次のような効果が得ら
れる。
■直接上下ローラ間で加圧しないでローラとベルトコン
ベア(弾性状trg)間で加圧圧着をさせるので、装置
の制作が比較的容易で高い圧力をかけやすい。
また、ベルトコンベアの損傷も少ない。
■加圧が上下ローラの接線部でなくて、上側の加圧ロー
ラとベルトコンベアの円弧状の接触面で行なわれるので
、シート状食品の出来上りがよい。
■加熱する場合は伝熱面積(加熱ローラと接触する円弧
状部分)が大きく熱効率がよい。
■したがって成形時間が極端に短縮され、製造能?率が
著しく向上する。
次に実施例によって本発明の効果を更に詳細に説明する
実施例 第3図に示すようなコンベアベルト(1)と張架用加熱
ローラ(5)、加熱加圧ローラ(4)による圧着装置を
用い、ベルト(1)を回転移動させながら、ベルトの原
料供給面に調味料液を噴霧し、次いでその上にかつお節
の切削細片をフィーダで供給し、更にその上から再び調
味料液を噴鱈しながら、上記圧着装置のローラ(4)と
コンベアベルト(1)が円弧状に接触音・る部分で加熱
・加圧して連続シート状の食品を成形した。この時の成
形条件や成形されたシート状食品の性状を前述した特願
昭58−17721号のものと比校すると第1表の通り
である。
以−1−余白 第1表
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の装置を示す模式図である。 (1)ベルト (2) (3)張架用ローラ(4) (
7)加圧ローラ (5) (6)張架用ローラ(10)
フレーク状原料 (11)ホッパー(12)処理液 (
13)ミストボックス(14)シート状製品 (15)
下面スプレー以上 出願人 ヤ マ キ 株式会社 代理人 弁理士 森 廣三部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 複数のベルト張架用ローラによってコンベアベルト
    を張架し、該コンベアベルト上にかつおの削り節等フレ
    ーク状原料を供給しながら、コンベアベルト上から圧接
    する加圧ローラによって形成されたコンベアベルトの円
    弧面と加圧ローラとによって加圧して連続シート状に成
    形することを特徴とするシート状食品の製法。 2 複数のベルト張架用ローラで張架されかつ前方に原
    料供給を受けるコンベアベルトと、前記ベルト張架用ロ
    ーラ間でコンベアベルト上ヲ加圧する加圧ローラとから
    なり、コンベアベルトの加圧面はベルト張架用ローラに
    接しないで加圧ローラにのみ接する円弧面であることを
    特徴とするシート状食品の製造装置。
JP58197966A 1983-10-22 1983-10-22 シ−ト状食品の製法及び装置 Granted JPS6091973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197966A JPS6091973A (ja) 1983-10-22 1983-10-22 シ−ト状食品の製法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197966A JPS6091973A (ja) 1983-10-22 1983-10-22 シ−ト状食品の製法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091973A true JPS6091973A (ja) 1985-05-23
JPH0380459B2 JPH0380459B2 (ja) 1991-12-25

Family

ID=16383281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197966A Granted JPS6091973A (ja) 1983-10-22 1983-10-22 シ−ト状食品の製法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109036U (ja) * 1991-03-05 1992-09-21 栄次郎 杉本 プラスチツクフイルム製袋
KR20030027423A (ko) * 2001-09-28 2003-04-07 조성국 멸치포 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810052A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 株式会社日立製作所 脱臭防臭処理剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810052A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 株式会社日立製作所 脱臭防臭処理剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109036U (ja) * 1991-03-05 1992-09-21 栄次郎 杉本 プラスチツクフイルム製袋
KR20030027423A (ko) * 2001-09-28 2003-04-07 조성국 멸치포 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0380459B2 (ja) 1991-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0568525A (ja) 立体成型食品の製造法
EP0219051A2 (en) Fabricated meat products like crab leg meat and process for manufacturing the same
JPS6091973A (ja) シ−ト状食品の製法及び装置
US2671743A (en) Artificial sponge cloth
IE33881B1 (en) Continuous skin-packaging machine and method
JPS6126329B2 (ja)
JP2003252426A (ja) 食品の列移動装置
JPS59143545A (ja) シ−ト状食品の製造方法及び装置
JPS5779862A (en) Dried and loosened crab meatlike product
JPS646071Y2 (ja)
JPH0491773A (ja) 立体型食品の製造方法
JPS5791176A (en) Preparing apparatus for food of delicate flavor
ATE194804T1 (de) Vorrichtung zum formen von tabletten eines kosmetischen produkts
JPS6343910Y2 (ja)
JP3806691B2 (ja) とろろ昆布シートの製造方法及びとろろ昆布シート片の製造方法
JPH0616544Y2 (ja) とうふ自動成型機
JPH0141305B2 (ja)
JPS6012927A (ja) 削節シ−トの製造方法
SU824952A2 (ru) Устройство для формования конфетных масс 1
JP2598908B2 (ja) 薄皮状食品の加工方法、及びその加工装置
SU941435A1 (ru) Способ сушки волокнистого материала
JPS6115658A (ja) フイルム状珍味食品の製造法
JPS60188046A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JPH032156Y2 (ja)
KR20020082382A (ko) 직물의 입체무늬 성형장치