JPS6091855A - ステツプモ−タ - Google Patents

ステツプモ−タ

Info

Publication number
JPS6091855A
JPS6091855A JP59139245A JP13924584A JPS6091855A JP S6091855 A JPS6091855 A JP S6091855A JP 59139245 A JP59139245 A JP 59139245A JP 13924584 A JP13924584 A JP 13924584A JP S6091855 A JPS6091855 A JP S6091855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
windings
magnetic
rotor
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59139245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082171B2 (ja
Inventor
メ・テユ・スアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omega SA
Original Assignee
Omega SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omega SA filed Critical Omega SA
Publication of JPS6091855A publication Critical patent/JPS6091855A/ja
Publication of JPH082171B2 publication Critical patent/JPH082171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C13/00Driving mechanisms for clocks by master-clocks
    • G04C13/08Slave-clocks actuated intermittently
    • G04C13/10Slave-clocks actuated intermittently by electromechanical step advancing mechanisms
    • G04C13/11Slave-clocks actuated intermittently by electromechanical step advancing mechanisms with rotating armature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は2時計の可動部品を駆動するのに特に適した電
磁ステッピングモータに関する。このモータは、ステー
タと、磁化されたロータとを有し。
前記ステータの磁気回路が、第1の巻線と、少なくとも
1つの第2の巻線とを備えている。
〔従来技術〕
この説明に概ね該当する従来のモータは、様々な刊行物
に記載されている。例えば、米国特許第4.361,7
90号に記載されているものは、2つの回転方向を持ち
、同時に励磁される2つの巻線を備えた磁気回路を備え
ている。このモータは、基本的には、ロータを取シ囲む
3つの極拡張部すなわち広磁路部を持つステータを備え
ている。前記広磁路部の1つは2つの巻線に共通し、他
の2つは。
それぞれ、2つの巻線の各々に従属している。磁束保存
の原理によシ、後者の2つの広磁路部に向かって作用す
る力の2倍の引き付ける力が、こうした構成によシ、共
通の広磁路部に向いてロータに作用する。この構成で生
じる機械的な不平衡による片側によった磁気引きつけ力
が、当然の結果として、ベアリングと軸とに応力をかけ
てしまい。
摩耗を起こし、その結果、モータの寿命を短かくしてい
る。
〔発明の概要〕
前述の問題点は2本発明によって解消される。
本発明に基づくステップモータは2時計の可動部品を駆
動するのに特に適している。このモータは。
ステータと、磁化されたロータとを有し、前記ステータ
の磁気回路が、第1の巻線と、少なくとも1つの第2の
巻線を備え、各巻線は、コアのまわシに巻かれておシ、
前記ステータは、可飽和ネック又はスロットのような狭
磁路部で分割された4つの広磁路部を持ち、第1の巻線
の励磁で発生した磁束が、はぼ等しい2つの部分に分割
されるように、前記ステータの磁気回路は構成されてお
り。
分割された磁束の一方が、第2の巻線のコアを通り、そ
の結果、ロータに2つの磁界を与え、これらの磁界は、
2つの直交軸線に対しほぼ対称となっている。
〔実施例〕
以下、添付図面に沼って本発明の実施例につき詳細に説
明する。
第1a図は1本発明の第1の実施例に係るモータの概略
図である。このモータは、基本的には。
ステータ1とロータ2を備えている。ステータは。
第1の巻線tと、第2の2つの巻線Pi及びP2を備え
る。この好ましい実施例では2巻線りの巻数は、各巻線
P1及びP2の2倍の巻数である。巻線tはコア3に巻
かれ1巻線PIとP2は、それぞれ。
コア5と4に巻かれている。コア3,4及び5は。
全体を1で示したステータに連続し、当該ステータの一
部分をなす。ステータ1の中央部分には。
開口があシ、この開口中にロータ2が配置されている。
前記開口の境界とロータ2との間には、空隙16が存在
する。更に、ステータの中央部には。
可飽和の狭磁路すなわち可飽和ネック6.7.8及び9
を形成するために、半月状の4つの切欠きが設けられて
いる。これら切り欠きは、スロット又は空隙で置換でき
る。この構成により、ステータは、参照符号10.11
.12及び13を付した4つの広磁路部を有する。又、
ステータの開口の内側境界壁に形成した2つの切シ欠き
14と15とにより1巻線が励磁されていない時に、ロ
ータの角度位置が定まる。ロータは、磁化の向きが直径
の方向に配向された永久磁石を有する。ロータの位置は
、静止時2図で示す双頭矢印N−8に一致している。
第1a図の構成において、巻き線りを励磁すると、磁束
が発生し、この磁束は、ロータに各巻線から発生の磁界
を加えるために、はぼ等しい2つの磁束部分に分割され
る。空隙に直接に到達する磁束ψ1と、空隙に到達する
のに9巻線PiとP2を通過する必要のあるΦ2とであ
る。従って、この構成では、磁束Φ、とΦ2に応じてロ
ータに作用する磁界は1図に示した2つの直交軸XとY
に〆対してほぼ対称である。これから解かるように、こ
れらの磁界の合成軸は、軸Xに平行で、矢印1Tの方向
に向いている。しかし、この向きは9反対向きのパルス
で巻線1が励磁されると、矢印1Tの向きとは反対にな
る。
次に2巻線P1とP2とを、同相で励磁するか。
又は逆相で励磁するかにより2分けて説明する。
まず1巻線P1とP2が、逆相で励磁される場合を考え
る。第2図は9巻線の接続を示し、黒丸は巻線の向きを
示す。第2図は、また9巻線Pi及びP2と、独立した
巻線Vとの関係1示す。ここで。
巻線P1とP2それぞれからの磁束Φ4とΦ3は、第l
a図に示すようである。Φ3とΦ4に応じた合成磁界の
軸は、矢印18の方向である。従って9巻線2からの矢
印17で示す磁界の軸と、逆相接続の巻線P1とF2と
からの矢印18で示す合成磁界の軸とが、互いに直交し
ていることが直ちに解がる。
この条件下で1回転角αの関数としてロータに作用する
偶力Cの値を表わす第3図を参照する。
正回転はα1正に、逆回転はαは負にとっである。
ここで、電磁ステッピングモータのロータには。
少なくとも2種類の偶力が働くことに注目されたい。即
ち、磁石単独による静的位置決め偶力caCabとであ
る。点S’2+81及びs2は、第1a図のN−8で示
すロータ位置に相当する。電流が流れていない場合の安
定な平衡点である。他方9点I′1゜■1及び工2は、
不安定な平衡点であり、軸線N−8が第1a図に示した
切り欠き14.15に整合している場合のロータ位置に
相当する。
第3図には2巻線tの相互偶力Cab (f)と、逆相
励磁の2つの巻線P1及びF2の相互偶力Cab(Px
−F2)とが示されている。これら2つの偶力は、前述
の説明通シ、90度だけ離れている。曲線Cab(f)
は一定の電流で巻線tを励磁した結果を示し。
一方2曲線−〇ab (f)は一定の電流であるが逆向
きの電流で巻線fを励磁した結果を示す。曲線Cab(
PI Pz)は、第2図に示す接続の巻線PIとF2を
、一定の電流で励磁した時の偶力金示す。図を複雑にし
ないようr Cab(PIFg)の曲線は示されていな
い。
巻線2だけを持ったモータを考えてみると、こうしたモ
ータは標準的な単相モータであって、そのロータは、相
互偶力Cab (f)により安定位置81から位fli
8zへと回転させられる。この偶力の大きさは、Ifの
位置の角度よシやや大きい角度αまで回転するのには充
分である。残シの運動は、励磁中に貯えられた運動エネ
ルギすなわちポテンシャルエネルギによって行なわれる
。しかし、これでは。
周知のように、モータを逆転駆動できない。モータに加
え得る。利用可能なエネルギーCab (f)が。
位置決めエネルギより小さいからである。
巻線2と、逆相接続の2つの巻線P1及びF2とによ)
、この実施例に係るモータは、第1a図に示す直交する
磁界を持っ2相モータとして働く。
従って、このモータは9巻+1に加えられるパルスに応
じて、・一方の又は他方の向きに回転できる。
モータのパラメータと、打ち勝つべき機械的偶力とに応
じて、所要動作に最も適したパルスの構成が選択される
。ここでは、可能な2つの励磁動作(一方は正転用、他
方は逆転用)全説明する。
第4a図において、上方波形が巻afの供給電圧U(f
)を、下方波形が巻線ptとF2の供給電圧U(PIP
z)t−示す。これらは、ロータを正転させるだめのも
のである。第3図を参照して、ロータが偶力C1’に発
生し1位置S!から位置Ifへ回転するのに必要な期間
1巻線tには電圧U(り)が印加される。次いで1巻線
PiとF2は+ 、U (Pi F2 )の電圧で励磁
される。この励磁は、ロータが1800まで回転するに
要する偶力C2を発生するために十分な期間中、継続さ
れる。こうして、ロータは点S2に位置される。予定時
間経過後、励磁を逆にして2次の段階が行なわれる。又
、第4a図は。
巻線fが励磁されている時は巻線PiとF2が回路を開
かれていることを点線20で2巻線P1とF2との励磁
中は巻線fが回路を開かれること全点線21で、それぞ
れ示している。この構成の必要な理由は、ロータの正転
を妨げる逆起電力が、励磁されていない巻線中に生ずる
ためである。
第4b図は、ロータを逆回転させるための1巻線tの供
給電圧U(f)’t−上方の波形で2巻線P1とF2の
供給電圧U(PI F2)を下方の波形で、それぞれ示
している。これは、ロータの81の位置からS′2の位
置への回転を扱っている。そのため、第3図に示すよう
に2巻線tを−U(f)の電圧で励磁して偶力Cafi
−発生させるが、この偶力C3はロータが45度回転す
る前に中断される。巻線P1とF2も電圧U(PIF2
)で励磁され、偶力C<k発生する。この偶力はc4.
モータが新しい点S′2に到達するまでの期間にわたっ
て、維持されている。以上から明らか々ように、逆回転
には(モータと2選択されたモータのパラメータを考慮
して)、まず。
相互に逆極性の2つのパルスで2種の巻線の各々全同時
に付勢し2次いで1巻線PIとPlの方のみを励磁する
。予定時間が経過すると、励磁は逆転され2次の段階に
入る。巻線P1とPlとの励磁の継続中2巻線tの短絡
防止のため9点線22で示す如く、第4a図で説明した
のと同じ構成がここでも採られる。
これまでの説明は、ステップ動作のモータ、すなわち、
そのロータは、各秒ごとに1段階進み。
例えば、ウォッチの秒針を1度に1秒進めるようなもの
に関する。しかし、場合によっては8例えば、アラーム
時刻をディスプレイしたシ2時刻を変更するために1秒
針を進めたり遅らせたシ高速で駆動できると都合がよい
。本発明に係るモータは、そのような操作にも適してい
る。交番パルスのグループを離間している停止時期をな
くせるからである。このことは、急速前進用の波形を示
す第4c図と、急速逆回転用の波形を示す第4d図とか
ら理解できる。
次に、モータの巻線PiとPlとが同じ位相で励磁され
る場合を考える。第5図から明らかなように2巻線1と
2つの巻線Pi及びPz(図中黒丸は巻線の向きを示す
。)の総べては、振幅Uのパルスで直列に励磁される。
従って、モータ領域の磁束の流れは変わシ、第1b図に
概略的に示したようになる。第1b図中2図示しない巻
線は、第1a図に示したモータの巻線の構成と同一であ
る。
前述と同様に2巻線fの励磁により、ΦlとΦ2の2つ
の部分に分かれた磁束が発生する。巻線PiとPlが同
相で励磁されるため、これらの合成磁束は、第1b図に
示す磁束Φ5のようになる。磁束Φ5は、磁束ΦIおよ
びΦ2と同じ方向および向きで。
また、その振幅を磁束ΦlおよびΦ2の組合せの振幅に
tlは等しく図示し得る。従って、磁束Φ5と。
磁束Φl及びΦ2とが組み合わさった。矢印19の方向
に向いた合成磁束の磁界に、ロータは置かれる。換言す
れば2巻線tによって発生した磁界の軸と、同一位相で
励磁された巻線p、とPlから発生した磁界の軸とは、
同じ方向と向きを持つ。
第6図には1位置決め偶力Caと1巻線tによる相互偶
力Cab (f)と、同相励磁の2つの巻線pt及びP
lによる相互偶力Cab (PI+P2 )が示されて
いる。相互偶力は、同位相で、同一の振幅である。その
結果、モータが通常よシ大きい負荷に打ち勝つ毎に使え
る偶力の、2倍の大きさの偶力Cab (t)となる。
モータは、ここでは、単一の優先回転方向を持った単相
モータとして動作する。モータは、第7図に示すような
、従来からの両極パルスで励磁されている。
前述した一方の接続か又は他方の接続に従がい。
所定の物品に見合ったモータを使うことが望まれる。し
かし、第2図に示す接続(2相)から第5図に示す接続
(単相)に変えるのには9巻線PIPzf:交差させる
必要があシ、従って、4引出線の巻線だと便利である。
切勺換え作業を簡単にするために、第8図に概略的に示
した接続構成を使うことができる。この構成は、第5図
に示した構成と同等であシ、シかも1巻iPtとPlを
、第2図に概略的に示したのと同じ接続構成に変えられ
る利点がある。一方の構成から他方の構成に変えられる
ようにする場合、巻線P1とPlのグループに3つの引
出線が必要とされるだけである。
以下に説明する本発明の第2の実施例に係るモータも、
同様に、直径方向に磁化されたロータと。
4つの広磁路部及び第1の巻線tfもつステータとを備
えている。このモータが、第1a図に示したモータと異
なるのは、第2の巻線がただ1個の巻線P1のみである
薫である。この場合には、磁束通路について説明を加え
るまでもなく、第9図が1巻線2による相互偶力Cab
 (f)と1巻線P1による相互偶力Cab(Pi)と
を示していることが分かる。巻線P1による偶力Cab
(Pl)は、偶力Cab(t′)に対し45度離れ2巻
線P1が巻線fの半分の巻き数であるとすれば、偶力C
ab (f)の振幅の半分の振幅となる。事実上、第1
の巻線Vで発生した磁界と、第2の巻線Piで発生した
磁界との合成軸は、#1は45度の角度にある。
このモータも、同じく2両方向に回転できる。
以下に説明するのは、これら2つの回転方向それぞれに
対し、実際に取シ得る2つの励磁手法の例である。
正転のためには1巻線?だけが励磁され2位置S1から
位置S2ヘロータを回転させるのに、第10a図に示す
パルスが適当な長さに選択される。この時このモータは
、単相モータとして扱われている。
ロータの駆動に使用してない巻線P1は、その端子間に
ロータの回転ごとに銹導電圧U4 (P’t ) f生
じる検知巻線として、有効利用できる。偶力らが点Aで
零を通る際、そのこと自体(運動エネルギとポテンシャ
ルエネルギ)によって回転ステップを終了することがで
き、その時点でパルスU(1)を中断する。点Aの通過
は、電圧Ul(Pl)の反転によ92巻MPtで検知さ
れる。この電圧反転は。
制御パルスU(r)t−遮断する信号として役立つ。
第11図は、ロータを高速正転させられることおよびそ
の方法を示している。交番パルスヲ互イに接近はさせる
が1点S2へ回転するのに必要な期間を残して完全に連
続させてはいない。以上では2巻線P1は、制御用に用
いられている。
逆転運転では、第9図および第10b図に示すように、
まず1巻#Pxft電圧U(Pl)で励磁し、この電圧
で、ロータを概ね90度逆向きに(点工゛lへ)回転さ
せるために、偶力Cs(Cab(Pz)の軌跡に等しい
)を作シだすことができる。これに続いて、電圧U(f
)で励磁される巻線tが、ロータを新しい位置S’2に
回転させるのに充分な大きさの偶力C6(偶力Cab(
f)7の軌跡に等しい)を作シだす。
2つの主要な実施例に基づいて説明してきたこのモータ
には2以上に詳述した動作のほか、多くの操作の可能性
がある。とシわけ、4つの広磁路部により、ロータに作
用する力が常にバランスし。
結果的に、ロータ軸とそのベアリングの持ちがかなりよ
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1a図は2本発明に係る第1の実施例のモータの概略
図であシ、ステータは第1の巻線と、2つの第2の巻線
を備えている。 第1b図は、第1a図に示すモータの単相運転における
磁束を示す図である。 第2図は、第1a図のモータを二相運転する場合の巻線
接続を示す図である。 第3図は、二相運転時における。モータの回転角の関数
としての偶力の値を示す図である。 第4a図および4b図は、正転と逆転それぞれの二相の
ステップ運転での2巻線に加えるパルスの例を示す図で
ある。 第4c図および4a図は、二相の高速運転で巻線に加え
られる。正転用および逆転用のパルス例をそれぞれ示す
図である。 第5図は、第1a図のモータの単相運転時の巻線接続を
示す図である。 第6図は、単相運転時における。ロータの回転角の関数
としての偶力の値を示す図である。 第7図は、正転のための単相ステップ運転にて。 巻線に加えるパルスの例を示す図である。 第8図は、第1a図のモータの単相運転用の巻線接続の
変更例を示す図である。 第9図は1本発明の第2の実施例に従ったモータの偶力
の値を示す。図で、この第2の実施例ではモータのステ
ータは、ただ1つの第2の巻線を備えている。 第10a図および10b図は、ステップ運転のための、
正転(単相)と逆転(2相)それぞれの場合に於いて、
第2の実施例でモータに加えるパルスの例を示す図であ
る。 第11図は、従属制御での高速運転にて、第2の実施例
でのモータに加えるパルスの例を示す図である。 111・・壽ステーfi、2・・中・ロータ、3.4.
5・・・・コア、6.7,8.9・・・・可飽和狭磁路
部、10,11.12.13・Φ・・広磁路部。 14.15ΦΦ・・切り欠き、Φ1〜Φ5・・・・磁束
。 特許出願人 オメガ・ニス・アー 代理人 山川政樹(ほか2名) 図面の浄億−(内容に変更なし) j女 煎 手続補正書物式) 1.事件の表示 昭和59年 特 許 願第139245号2、発明の名
称 ステップモータ 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 名称(氏名) オメガ・ニス・アー 6、補正の対象 (3) 図 面 59H,2T ’1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステータと磁化されたロータとを備え、前記ステ
    ータの磁気回路が第1の巻線と、少なくとも1つの第2
    の巻線とを有し、各巻線は対応のコアに巻かれておシ、
    前記ステータは可飽和狭磁路部で区切られた4つの広磁
    路部を持ち、第1の巻線の励磁によシ発生した磁束が、
    はぼ等しい2つの磁束部分に分割されるように、前記ス
    テータの磁気回路が構成されておシ、その磁束部分の一
    方が第2の巻線のコアを通シ、それによってロータは2
    つの磁界中に置かれ、これらの磁界が2つの直交軸線に
    対しほぼ対称であるようなステップモータ。
  2. (2)前記ステータの磁気回路が2つの第2の巻線を備
    え、第1の巻線によって発生する磁界と、相互に逆相で
    励磁された前記第2の巻線より発生する磁界とが、#1
    は直交するようになされている特許qし 請求の範囲第1項に記載のステグモータ。
  3. (3)前記ステータの磁気回路が2つの#c2の巻線を
    備え、第1の巻線によって発生する磁界と、相互に同相
    で励磁された前記第2の巻線よシ発生する磁界とが、同
    じ方向および向きをもつようになされている特許請求の
    範囲第1項に記載のステップモータ。
  4. (4)前記ステータの磁気回路が1つの第2の巻線を備
    え、第1の巻線によって発生する磁界と、前記第2の巻
    線より発生する磁界とが、t”Ft11′45度である
    ようになされている特許請求の範囲第1項に記載のステ
    ップモータ。
JP59139245A 1983-07-06 1984-07-06 ステップモータ Expired - Lifetime JPH082171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH369983A CH649438GA3 (ja) 1983-07-06 1983-07-06
CH3699/83-0 1983-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091855A true JPS6091855A (ja) 1985-05-23
JPH082171B2 JPH082171B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=4261622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139245A Expired - Lifetime JPH082171B2 (ja) 1983-07-06 1984-07-06 ステップモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4546278A (ja)
EP (1) EP0132633B1 (ja)
JP (1) JPH082171B2 (ja)
CH (1) CH649438GA3 (ja)
DE (1) DE3464418D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061473A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 ステッピングモータ及び時計

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH673751B5 (ja) * 1988-05-11 1990-10-15 Asulab Sa
CH681500B5 (fr) * 1991-04-19 1993-10-15 Ebauchesfabrik Eta Ag Moteur électromagnétique à deux sens de rotation, notamment pour pièce d'horlogerie.
US5492509A (en) * 1994-06-06 1996-02-20 Ford Motor Company Operating range selection of an automatic transmission
TW288222B (ja) * 1994-08-26 1996-10-11 Ebauchesfabrik Eta Ag
CH690882A5 (fr) * 1996-12-04 2001-02-15 Ebauchesfabrik Eta Ag Transducteur électromécanique biphasé et dispositif électromécanique comprenant au moins un tel transducteur.
DE19815230A1 (de) * 1998-04-04 1999-10-07 Mannesmann Vdo Ag Schrittmotor
US6227822B1 (en) 1998-10-20 2001-05-08 Lakewood Engineering And Manufacturing Co. Fan with improved electric motor and mounting
JP4596762B2 (ja) * 2003-09-11 2010-12-15 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ
US7372179B2 (en) * 2005-12-10 2008-05-13 Lee Chung Chiang Stepper motor having solenoid coils around end portions of stator poles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2010869A (en) * 1931-05-28 1935-08-13 Howard D Colman Induction motor
US2402380A (en) * 1944-03-02 1946-06-18 Oscar H Dicke Synchronous motor
US3052806A (en) * 1960-01-12 1962-09-04 Lee Royal Electric motors and stators therefor
CH597716A5 (ja) * 1975-10-14 1978-04-14 Gretag Ag
SU811428A1 (ru) * 1979-05-07 1981-03-07 Предприятие П/Я Г-4665 Однофазный шаговый электродвига-ТЕль
GB2054978B (en) * 1979-07-06 1984-06-13 Ebauches Sa Electromagnetic motor rotatable in either direction
FR2464516A2 (fr) * 1979-08-27 1981-03-06 Lavet Marius Perfectionnements apportes aux montres-bracelets electroniques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061473A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 ステッピングモータ及び時計

Also Published As

Publication number Publication date
US4546278A (en) 1985-10-08
EP0132633A1 (fr) 1985-02-13
CH649438GA3 (ja) 1985-05-31
JPH082171B2 (ja) 1996-01-10
DE3464418D1 (en) 1987-07-30
EP0132633B1 (fr) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548173A (en) Switched reluctance motors
JP3071064B2 (ja) 永久磁石式ステッピングモ−タ
JPS6091855A (ja) ステツプモ−タ
JPH02228238A (ja) 磁束集中形磁石を有する同期電動機
JPH0875872A (ja) 2つのロータを有する電気機械変換器
JPS62221852A (ja) 電動体
JPS5822938B2 (ja) 可逆回転モ−タ
JPH07298593A (ja) ブラシレスモータ
JPS6110957A (ja) 正逆転モ−タ
JPH0219702B2 (ja)
JP3228782U (ja) 永久磁石を用いたモータ
JP3229592U (ja) 永久磁石を用いたモータ
JPS6110958A (ja) 正逆転モ−タ
JPH0636666B2 (ja) ステツピングモ−タ
JPH053224B2 (ja)
JPS60128859A (ja) 駆動装置
JP2641198B2 (ja) ブラシレスモータ
RU3353U1 (ru) Ротор электрической машины
JP2835070B2 (ja) ステッピングモータ
JPS6166557A (ja) 2相リラクタンス型半導体電動機
JPH06141525A (ja) 4相ステッピングモータ
JPH05146136A (ja) アウターロータ型ステツピングモータ
JPS63124759A (ja) ハイブリツトモ−タ
JPS63107453A (ja) ステツピングモ−タ
JPS6377369A (ja) パルスモ−タ