JPS6091660A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6091660A
JPS6091660A JP58199513A JP19951383A JPS6091660A JP S6091660 A JPS6091660 A JP S6091660A JP 58199513 A JP58199513 A JP 58199513A JP 19951383 A JP19951383 A JP 19951383A JP S6091660 A JPS6091660 A JP S6091660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
pad
layer
opening
vertical wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58199513A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yasumoto
安本 雅昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58199513A priority Critical patent/JPS6091660A/ja
Publication of JPS6091660A publication Critical patent/JPS6091660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に関する。更に詳しくは
、多層構造集積回路の製造方法に関する。
多層構造集積回路はトランジスタ、抵抗素子および容量
素子等の機能素子が立体的に配置された集積回路で、該
機能素子が二次元的に配置されている従来の集積回路に
比べて集積度や回路規模の向上、配線長の短縮による動
作速度の高速化等が期待できる。多層構造集積回路を実
現する方法の1つに、トランジスタ、抵抗素子および容
量素子を二次元的に配置した従来の集積回路素子(以下
、能動層と称する)を個別に製造し、これらの能動層を
順に積層する方法が考えられる。この方法によって多層
構造集積回路を実現するためには、前記能動層間の配線
を行なう垂直配線を前記能動層に設ける必要がある。ま
た、各能動層に設けられた垂直配線同志を例えば拡散溶
接等の手法により接続するために、いずれか一方の垂直
配線端に金属バンプを形成する必要がある。さらに、該
多層構造集積回路のいずれかの層に、該多層構造集積回
路と、例えは該多層構造集積回路に電源を供給する回路
やクロックパルスあるいは入力信号を供給する回路およ
び出力信号を処理する回路等の外部回路を接続するパッ
ドを設ける必要がある。このために、多層構造集積回路
の最下層の面積をその上の能動層より大きくシ、該パッ
ドを該最下層のうちその上の能動層がのっていない領域
に設ける。このパッドは多層構造集積回路をパッケージ
等にマウントした後、ポンディングワイヤを用いて、パ
ッケージ等のピン端子と接続される。
従来の集積回路のAJ膜等で形成されるパッドは機能素
子やAI膜等を用いた水平配線を半導体基板上に形成し
、その表面に例えば化学的気相成長(CVD)法による
8i0.膜等の絶縁層を堆積させた後、パッド上の絶縁
層を、例えばフッ酸系のエツチング液で開口し形成して
いた。多層構造集積回路を構成する各層の能動層の中で
、パッドが設けられる能動層を第1の能動層と呼ぶこと
にし、該第1の能動層のパッドを形成する工程に従来の
集積回路に用いられている工程をそのまま適用すると次
に示す様な問題点が発生する。+1)第1の能動層のパ
ッド上の絶縁層を開口した後、該第1の能動層上に順に
第2.第3・・・の能動層を積層する場合、第2.第3
.・・・の能動層を積層する工程において前記パッドが
露出しているから、パッドを侵すような薬品例えば酸、
アルカリ溶液が使用できない等、積層する工程が大幅に
制限される。(2)該第1の能動層上に順に第2.第3
.・・・の能動層を積層した後、第1の能動層のパッド
上の絶縁膜を開口する方法は、積層後、写真食刻技術を
用いることが難しく、パッド上の絶縁層をパターニング
できない。
本発明は以上述べた多層構造集積回路のパッドを形成す
る製造方法の問題点を解決するために行なわれたもので
ある。
本発明によればトランジスタ、抵抗素子やコンデンサ等
の機能素子とこれらを電気的に接続する平面配線が集積
化されている能動層を複数層積層し、各能動層に形成さ
れている機能素子がそれぞれの能動層に設けられた垂直
配線によって電気的に接続されている多層構造集積回路
の製造方法において、該多層構造集積回路と外部の回路
とを電気的に接続するパッドが形成されておυ、さらに
表面が絶縁層で覆われている第1の能動層の該絶hk層
のうち前記パッドとなる部分及び第1の能動層とその上
に積層する能動層とを接続する垂直配線となる部分を開
口し、しかる後、該開口部に金属バンプを形成すること
を特徴とする半導体装置の製造方法が得られる。
以上図面を用いて本発明の詳細な説明する。第1図から
第3図は本発明による多層構造集積回路の前記第1の能
動層を製造する工程を示したものである。第1図はシリ
コン基板等の半導体基板1上に例えば熱酸化法やCVD
法を用いて8i02膜等の第1の絶縁膜2を形成し、さ
らに該絶縁膜2の表面にゲート3.ドレイン4.ソース
5.およびチャネル6からなるMOSFETを形成した
後、AJ等の金属を用いた平面配線7および8を形成し
、最後にこの表面にCVD法等を用いて5i01膜等の
絶縁M9を堆積させた断面形状の一例を示したものであ
る。なお、平面配線7に接続されているヂは7と同一素
材、例えばAJ等で形成されているパッドで、その表面
の面積は例えば100 X 100μIn2である。次
に、第2図に示されているように、パッド7′上および
垂直配線上の絶縁層9を同時に開口し、パッド用第1の
開口部10および垂直配線用第2の開口部11を形成す
る。例えば絶縁層がS+02膜の場合、その開口法は写
真食刻技術でパターン化されたフォトレジストをマスク
とするスジ酸系のエツチング液による湿式エツチングや
四ス、化炭素等の反応性ガスを用いた乾式エツチング等
が用いられる。この後、第3図に示されているように、
前記第1の開口部10および第2の開口部11の表面を
覆うように金属バンプ12,13を形成する。−例とし
て金属バンプ材料にAuを使用する場合の金属バンプの
形成方法の一例を示す。第2図に示されている構造の表
面に真空蒸着法、スパッタ法あるいはメッキ法を用いて
Au膜を形成する。
Au膜の膜厚は通常数ミクロン程度である。この時、A
u膜とその下地、ここでは絶縁層9、平面配線8、パッ
ド端子7′との間の接着力を増加させるだめに、接着層
とし゛C数十久のTi膜を先に形成しておいでもよい。
この後写真食刻技術でバターニングしたフォトレジスト
等をマスクにして、王水やヨウド・ヨウ化カリ等のエツ
チング液を用いた湿式エツチングやイオンミーリング等
の乾式エツチングを用いてAu膜をパターニングする。
以上の工程が終了ずれば金属バンプが形成される。以上
述べた方法は第1の開口部10および第2の開口部11
に直接金属バンプを形成し13を第1の垂直配線として
用いる場合であるが、この他に前記第1の開口部10お
よび第2の開口部1】に、A/等の垂直配線用導電材料
を埋め込んだ後、金属バンプを形成する方法を用いても
よい。この方法を用いれは、金ハバンプの表面が平坦化
できるから後述する第1の能動層の上に第2の能動層を
積層する過程において、それぞれの層に形成された垂直
配線同志の接続が容易になる。AJ等の垂直配線用導電
材料を前記第1の開口部10および第2の開口部11に
埋め込む方法の一例を以下に示す。まず第2図の+14
造の表向にスパッタ法等を用いてA1等の導電材料膜を
形成する。この導電材料膜の膜厚は前記第2の開口部1
1の深さと等しいことが望まし2いが必ずしもこれに限
らない。この後、フォトレジスト等をスピン塗布する。
この結果、第1の開口部10および第2の開口部11の
部分の前記フォトレジストの膜厚が他の部分に比べて厚
くなる。
したがって一様に前記フ(トレジストをドライエツチン
グすれば第1の開口部10および第2の開口部11の部
分のフォトレジストを残したまま他の部分のフォトレジ
ストが除去される。最後に第1の開口部10および第2
の開口部11に残っているフォトレジストをマスクに用
いて前記導電拐料をエツチングすれば第1の開口部10
および第2の開口部11に導電材料を自己整合で埋め込
むことができる。
第4図は第1図から第3図に示される工程を経て作製さ
れた第1の能動層の上に第2の能動層を積層した場合の
断面図である。第2の能動層は第2の絶縁膜20上に形
成されたゲー)21.ソース22、ドレイン23および
チャネル24からなる第2のMO3P”T”、T、第2
の垂直配線25、水平配線26.27、第3の垂直配線
28および第3の絶縁膜29で構成される。
第2の能動層は、次の様な工程で形成される。まず、シ
リコン基板等の半導体基板上に形成した5i02膜等の
第2の絶縁膜20上に第2のMOSFETを形成する。
次に、第2の絶縁膜20の一部分を開口し、さらにその
開口部のシリコン基板をエツチングしだ後、該開口部に
kl等の導電材料を埋め込み、第2の垂直配線25を形
成する。導電材料を埋め込む方法の一例として先に述べ
た第1の開口部10および第2の開口部11に導電材料
を埋め込む方法がある。この後、AI等を用いた水平配
線26.27を形成し、第3の絶縁膜29を形成する。
さらに第1図から第3図について述べた方法とほぼ同じ
方法で第3の垂直配線28を形成する。最後に第3の垂
直配線2Bの側に支持基板(図示せず)をはりつけ、第
3の絶縁膜20下のシリコン等の半導体基板を例えばフ
ッ酸と硝酸の混合エツチング液等で除去し、第2の垂直
配線25が第2の能動層の裏面から飛び出ず構造にすれ
ば第2の能動層が形成される。この第2の能動層は第1
の能動層と位置合わせ後はり合わせる。はり合わせる方
法の一例として拡散浴接等がある。例えば第2の垂直配
線25の材料にAlを、金属バンプ13にAuを用いた
場合、3008Cに加熱し、10Kg/−の力で第1の
能動層と第2の能動層を押しつけて拡散溶接2行なえば
、第1の垂直配線11と第2の垂直配線25が接着され
、しかも電気的に導通状態となる。ここで30は第1の
能動層と第2の能動層の間を充てんする材料で、接着や
層間絶縁を目的としたポリイミド等の有械膜、あるいは
放熱を目的としたダイヤモンド等の薄膜である。
以上述べた様な第1の能動層の上に第2の能動層を積層
し、さらに第2の能動層の上に第3の能動層を積層する
積層工程では、化学薬品による洗浄などが必要となる。
あるいは、ここで示した積層方法の他に、第2の能動層
を薄膜化する前に第2の能動層の表面と第1の能動層の
表面を対向させ拡散溶接等で接着させた両組2のl’f
!j prl /iイ〃さ而のシリコン基板等の半導体
基板を7・γ酸と硝酸の混合液を用いてエツチングによ
シ除去する方法もある。
いずれの場合においても第1の能動層に設けられたパッ
ド7′はAu等の金属バンプ12でおおわれているから
、腐蝕等から保護される。
第5図は第4図で得られた2層構造集積回路をパッケー
ジに組み立てた例を示したものである。
40はセラミックスやプラスチック等を材料とするパッ
ケージ、41はパッケージ上に設けられたAu等の薄膜
、42はパッケージ側の端子で、対応するパッケージの
ピン端子と接続されている。まず、前記2層構造集積回
路の第1の能動層の裏面とパッケージをAuと8iの合
金等を用いて400℃程度に加熱して接着させる。この
後、太さ数10μmのAu等のワイヤ43を用いて金属
バンプ12におおわれたパッド7′とパッケージ側の端
子42を拡散溶接や超音波等を用いて接続する。
以上述べた様に本発明を用いれば第1の能動層に設けら
れているパッドおよび第1の垂直配線が同時1こ形成で
きるから、工程O簡略化を図ることができる。また金属
バンプが第1の垂直配線およびパッド上に形成されるか
ら、第1の能動層の上に第2.第3.・・・の能動層を
積層する工程においてパッドを保護できるという利点が
ある。
本発明を説明する際に用いた図面は一例を示したもので
これに限るものではない。例えば第1図では絶縁層上に
形成されたMO8FFiTが示されているが、半導体基
板上に形成されたMO8FFiTでもかまわないし、M
OSFETの他にパイボー2・トランジスタ等であって
もよい。また、第4図、第5図には2層構造集積回路が
示されているが、3. 41・・・層8a造集積回路に
も適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図紘本発明による製造工程の流れの一例
を説明するだめの概略断面図である。1は半導体基板、
2は第1の絶縁層、31 49 516はそれぞれ第1
のMOSFETを構成するゲート。 ドレイン、ソース、チャネルである。7,8は平面配線
7′はパッド、9社第2の絶縁層である。また10.1
1は第1の開口部、第2の開口部、12゜13社第1の
金属バンプ、第2の金属バンプである。 第4図は一例として第3図に示されている第1の能動層
の上に第2の能動層を積層し、2層構造集積回路を実現
した概略断面図である。20.21は第3の絶縁層、第
4の絶縁層、21〜24は第2のMOSFETを構成す
るゲート、ドレイン、ソース、チャネル、26.27は
第2の能動層の平面配線である。また25.28は第2
の垂直配線。 第3の垂直配線、30は第1の能動層と第2の能動層間
の絶縁、接着あるいは放熱を行なう層である。 第5図は、第4図に示されている2層構造集積回路をパ
ッケージに組み立てた後の概略断面図である。40はパ
ッケージ、41は接着層、42はパッケージ側の端子、
43はボンディングワイヤである。 71図 72図  65

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランジスタ、抵抗素子やコンデンサ等の機能素子とこ
    れらを電気的に接続する平面配線が集積化されている能
    動層を複数層積層し、各能動層に形成されている機能素
    子がそれぞれの能動層に設けられた垂直配線によって電
    気的に接続されている多層構造集積回路の製造方法にお
    いて、該多層構造集積回路と外部の回路とを電気的に接
    続するパッドが形成されておシ、さらに表面が絶縁層で
    恍われている第1の能動層の該絶縁層のうち前記パッド
    となる部分及び第1の能動層とその上に積層する能動層
    とを接続する垂直配線となる部分を開口し、しかる後、
    該開口部に金属バンプを形成することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP58199513A 1983-10-25 1983-10-25 半導体装置の製造方法 Pending JPS6091660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199513A JPS6091660A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199513A JPS6091660A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091660A true JPS6091660A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16409064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199513A Pending JPS6091660A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091660A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273652A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63104447A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Nec Corp 高周波用トランジスタの製造方法
JPS63252433A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190834U (ja) * 1982-06-18 1984-12-18 株式会社東京照明 作業用足場

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190834U (ja) * 1982-06-18 1984-12-18 株式会社東京照明 作業用足場

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273652A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63104447A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Nec Corp 高周波用トランジスタの製造方法
JPS63252433A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0583180B2 (ja) * 1987-04-08 1993-11-25 Fuji Electric Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865197B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI242249B (en) Three-dimensional device fabrication method
JP3895595B2 (ja) 背面接触により電気コンポーネントを垂直に集積する方法
JPS60160645A (ja) 積層半導体集積回路装置
JPS6130059A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08213549A (ja) 集積回路の製造方法
WO2006019156A1 (ja) 三次元積層構造を持つ半導体装置の製造方法
JPH11261001A (ja) 3次元半導体集積回路装置の製造方法
JP3356122B2 (ja) システム半導体装置及びシステム半導体装置の製造方法
JPH11261000A (ja) 3次元半導体集積回路装置の製造方法
JPH04356956A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW200403020A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6091660A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60140850A (ja) 積層集積型半導体回路装置の製法
JP4009380B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JPH0442957A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
EP1906441A1 (en) Wafer with semiconductor devices and method of manufacturing the same
JPH0845935A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0533536B2 (ja)
JP2003152023A (ja) 半導体装置の接続構造とその製造方法
JPH0410649A (ja) 3次元実装用半導体基板の製造方法
TW202008519A (zh) 封裝基板結構與其接合方法
JP2001223289A (ja) リードフレームと、その製造方法と、半導体集積回路装置と、その製造方法
JP2000208702A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002164381A (ja) 半導体装置及びその製造方法