JPS6091264A - フイブロネクチンの免疫学的測定 - Google Patents

フイブロネクチンの免疫学的測定

Info

Publication number
JPS6091264A
JPS6091264A JP19927283A JP19927283A JPS6091264A JP S6091264 A JPS6091264 A JP S6091264A JP 19927283 A JP19927283 A JP 19927283A JP 19927283 A JP19927283 A JP 19927283A JP S6091264 A JPS6091264 A JP S6091264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibronectin
antibody
added
specimen
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19927283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616048B2 (ja
Inventor
Noriko Igarashi
五十嵐 紀子
Jun Takatsuka
高塚 純
Soshun Fujisawa
藤沢 宗駿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58199272A priority Critical patent/JPH0616048B2/ja
Publication of JPS6091264A publication Critical patent/JPS6091264A/ja
Publication of JPH0616048B2 publication Critical patent/JPH0616048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフィブロネクチン及びフィブロネクチン
分解産物の免疫学的測定試薬及びフィブロネクチン及び
フィブロネクチン分解産物の免疫学的測定方法に関する
フィブロネクチンは動物淘胞表面および血液中にあり、
分子!2θ万〜2を万の二つのサブユニットからなる糖
蛋白である。ただし、細胞表面のものと血液中のものと
では、構造や性質にわずかな違いがあるとされている。
多細胞動物では、−個の受精卵が分裂をくり返し、生じ
た細胞を正確に編成して一個体をつくり上げる。その一
つの機能は細胞間の特異的な結合であることが知られて
いる。この細胞間、さらには細胞が他の細胞や基質、コ
ラーゲン、フィブリノゲンへ接着することがフィブロネ
クチンによって促進される。
また成体の、血液組織を除く正常mP&や良性腫瘍の細
胞はその位置から遊離することはないが、がん細胞は原
発部位より遊離して他の部位で新たに腫瘍を形成する。
これはがん細胞の接着性が異常であるため、肺癌組織を
形成している細胞がひとまとまりでいることができない
ためといわれており、実際培養細胞を用いて腫瘍細胞と
正常細胞とを比べると、細胞−細胞間接着についても、
細胞−基質間接着についても接着性が変化していると報
告されティる( J、 Ce1l Sci 22巻 1
g1/り76; ; 、T、Natl、Cancer 
In5t、39巻 7θタフ9ご7参照)。
さらに近年フィブロネクチンは腫瘍ウィルスによる線維
芽細胞の悪化や、細胞のがん化に伴い細胞膜表面から消
失し、血清中に増加することがわかった。さらに今回、
本発明者らによって、フィブロネクチンは悪性腫瘍やが
ん化細胞が生じた際尿中に排泄されることを見出した。
このフィブロネクチンの尿中への排泄量は悪性II!!
!瘍やがんの進行に伴って増加することがわかり、がん
の診断やかん組織の切除後の予後管理に用いることがで
きるのではないかとの知見によって本発明方法を開発す
るに至った。
従来よりがんの診断方法には種々の方法がとられており
、例えばがん化されたと思われる細胞組織を取り出し、
細胞を染色して顕微鏡でみる方法やかん細胞が産生ずる
物質、いわゆる腫瘍マーカーを免疫学的に測定する方法
がある。この腫瘍マーカーにはα−フェトプロティン(
AFP )、癌胎児抗原(CIA)、塩基性フェトプロ
ティン(BFP)、骨髄腫蛋白(M蛋白)や異所性ホル
モンなどがある。しかし、これらの腫瘍マーカーはj)
ヨ器特異性のあるものもあり、全てのがんのスクリーニ
ングテストには必ずしも有用でないものもあった。
フィブロネクチンは線維芽細胞、脂肪細胞、平滑筋細胞
、マクロファージなどの間葉系細胞の表面、皮膚、粘膜
の基底膜及び汗腺、皮脂腺、乳腺、唾液腺など外分泌腺
の基底膜に広く分布している。
このように間葉系細胞はすべての臓器にあることから、
がんの診断にフィブロネクチンを腫瘍マーカーの一つと
することは極めて有意義なことである。
まだフィブロネクチンはフィブリンと架橋形成すること
から急激に血栓が形成される病態、例えば播種住血管内
凝固症候群(DxC)では血漿レベルは著しく低下する
ことも知られている。
さらにフィブロネクチン及びフィブロネクチン分解産物
は閉塞性負担、白血病、腎不全患者の尿中にも多量に排
泄されることがわかり、これらの患者のフィブロネクチ
ンの検出・定量は治療上極めて重要である。
また、尿中に排泄されるフィブロネクチンは生体内で種
々の代謝を受け、約3万及び約79万の分子量からなる
分解産物を生じているとみられる。
この分解産物の構造及び物性などは不明であるが、免疫
学的に測定することは可能である。
いずれにせよ検体中のフィブロネクチン及びフィブロネ
クチン分解産物の測定は細胞−細胞間あるいは細胞−基
質間の異常を知る上で、特に癌、閉塞性負担、白血病、
腎不全などの疾病を知る上で臨床上重要な情報を与えて
くれることになる。
従来よりフィブロネクチン測定キットが発売されており
(Boehringer −Manheim社)、この
方法は抗原−抗体反応を免疫比濁法によって測定してい
る。しかしながらこの免疫比濁法は抗原−抗体反応を測
定するのに特殊な機器を必要とするため、簡便に実施す
ることが困難であった。
しかして、本発明者らは尿中のフィブロネクチン及びフ
ィブロネクチン分解産物の簡便で且つ迅速な測定方法を
見出すべく研究した結果、フィブロネクチン又は抗フィ
ブロネクチン抗体を免疫学的に不活性な担体粒子に担持
した試薬を用いれば、免疫学的凝集又は凝集阻止反応に
より、極めて簡便に且つ迅速にしかもかなりの精度をも
って尿中のフィブロネクチンを測定しうることを見い出
し、本発明を完成するに至った。以下、フィブロネクチ
ン及びフィブロネクチン分解産物を“FN”′と略称す
る。
かくして、本発明によれば、FN又はFN抗体で感作し
た免役学的に不活性な担体粒子よシなるFHの免疫学的
測定試薬が提供される。
本発明によればまた、一定の希釈倍数に希釈した検体に
、抗FN抗体を感作した免疫学的に不活性な担体粒子よ
りなる免疫学的測定試薬を添加し、或いは一定の希釈倍
数に希釈した検体に予め抗FN抗体を加えておき、次い
でFNを感作した免疫学的に不活性な担体粒子よりなる
免疫学的測定試薬を添加し、凝集の生成の有無を判定す
ることによって該検体中のFNを測定することを特徴と
する、Fσの免疫学的測定方法が提供される。
本発明の測定試薬において使用されるFNはヒトの血漿
からそれ自体公知の方法により、例えばゲルr過、イオ
ン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグ
ラフィー等の方法を単独で又は組み合せ用いて分離精製
することにより取得することができる〔分離梢製法の詳
細については必要あれば、Ann、N、 Y、 Aca
d、8 ci、 3/2巻2J乙(/り7と)参照〕。
一方、抗FN抗体もまたそれ自体公知の方法により調製
することができ、例えば上記の如くして得たFHにフロ
イントのアジュバントその他の補助剤を加えたもので、
ウサギ、モルモット、ヤギ、ヒツジ、などの人間以外の
補乳動物を免疫し、その抗血清を回収し、該抗血清から
通常の方法に従い、例えば硫安沈殿法による分画によっ
て抗IFN抗体を分AWすることにより取得することが
できる。
本発明に・従い感作すべきFN及び抗FN抗体の純度は
厳密に制約されるものではないが、一般にFNはディス
ク電気泳動法により実質的に単一の像を示す程度の純度
のものが好ましく、また抗FN抗体は血漿中のFNとの
抗原−抗体反応において免疫電気泳動法により実質的に
単一の像を示す程度の純度のものが適している。
また、かかるFN又は抗FN抗体の感作のために用いら
れる免疫学的に不活性な担体粒子としては、例えば、ホ
ルマリンなどで固定化した赤血球、高分子ラテックス、
ベントナイト、コロジオン、シリカ、カオリン等、従来
免疫化学的測定試薬の担体として通常使用されているも
のはいずれも使用できる。かかる担体粒子は一般に約0
.θ/〜約20ミクロン、好ましくは約θ、θ!〜約7
0ミクロンの平均粒径を有することができる。
本発明において「相持」なる語は、FN又は抗FN抗体
を上記した如き担体粒子上に物理的に吸着せしめる場合
及び化学的に結合させる場合の両方を包含する意味で用
いるものである。
かくして、相持は通常の方法によって行なうことができ
、例えば、上記した如き担体粒子にFN又は抗FN抗体
を最終濃度θ、θ0/〜O,タチ(W/V)、好i L
< Bo、0/ 〜0.−256 (W/V ) ニナ
ルように緩iJi液(例えばグリシンNaOH緩衝液)
中に浴解し、撹拌しながら担体(例えばポリスチレンラ
テックス)を加え、通常約グ〜約gθ°C1好ましくは
約/!〜約yo″COd度で約30〜約/と0分間さら
に攪拌をつづけることにより、感作を行なうことができ
る。この場合、FN及び抗FN抗体に対して免疫学的に
不活性なタンパク質〔例えばヒト、ウシ、ヤギ、ヒツジ
などの動物の血清のアルブミンやグロブリンなど〕の緩
衝液〔通常0.0/〜(17,J−%(W/ v) 濃
度のものが使用される〕で感作前又は感作後の担体粒子
を処理することができ、これによって非特異的反応を除
くことができる。
また、前記担体粒子にFM又は抗FN抗体を化学的に結
合せしめる場合としては、例えばカルボキシル基やアミ
ノ基など]?′N又は抗FN抗体と化学的に結合しうる
官能基を表面にもつ担体粒子と感作すべ@FN又は抗F
N抗体とを適当な結合剤例えばカルボジイミド、ビスジ
アゾベンジジン、グルクールアルデヒドなどの存在下に
反応させる方法が挙げられる。この場合においても、上
記と同様に不活性なタンパク質を感作前又は感作後の担
体粒子で処理する(化学的に結合せしめる)ことにより
非特異的反応を除き高感度の試薬を得るようにすること
ができる。
上記の感作操作において、担体粒子へのFN又は抗FN
抗体の感作址及び/又は該不活性タンパク質による処理
の程度を適宜調節することにより、常に一定の高感度の
免疫学的診断試薬を調製することができる。
上記の如く調製された本発明の測定試薬は、検体例えば
血漿、尿、胸水、髄液、血清、などの体液中のFHの免
疫学的測定のために使用することができ、その測定はそ
れ自体公知の免疫学的凝集反応又は免疫学的凝集191
止を利用して行なうことができる。
例えば、免疫学的凝集反応においては、スライドガラス
板上又は小試験管内で、一定の希釈倍率に希釈した検体
と本発明の抗FN抗体を感作した担体粒子よりなる測定
試薬とを相互に接触せしめる。もし検体中にFNが存在
すれば凝集反応が起り、肉眼的に観察することができる
。検体の希釈倍率を増やし、凝集反応が確認できる最大
希釈倍率をめることにより、検体中のF’ N 濃度を
決定することができる。
また、免疫学的凝集191止反応においては、上記と同
様、スライドガラス板上又は小試験管中に、一定の希釈
倍率に希釈した検体と抗FN抗体とを滴加し、混和した
後、本発明によるFNを感作した担体粒子より成る6(
11定試薬を加えて接触せしめ、その際に凝集像が現わ
れるか否かを判定する(該希釈検体中にある一定濃度以
上でFNが存在すれば凝集阻止像が観察される)ことに
より上記と同様にして検体中のFHd度を決定すること
ができる。
上記のように本発明の方法によれば、検体の希釈液と試
薬とを加え、スライドガラス板上又は小試験管中の凝集
像を肉眼的に観察するという極めて)711便な操作だ
けで、迅速に検体中のFNを測定することができ、臨床
学的には患者のベッドサイドで極めて手軽に数分間でF
Nの定量を行なうことが可能となる。本発明におけるか
かる効果は前述した従来の測定法からは全く予測外のこ
とであり、FN測定分野に画期的な発展をもたらすもの
である。
次に実+J例により本発明をさらに説明する。
実施例/ (a)FHの製造 ヒト新呻血/lに3.?チクエン酸ナトリウム/θθゴ
を加え”Cs 1000 rpmで3θ分間遠心分離し
、得″られた血漿を0.7Mのリン酸緩衝液(pH70
g )で膨潤させたゼラチン−セファロース41B!0
0txt中に加える。室温で30分間ゆるやかに攪拌し
たのちガラスフィルター上で吸引濾過し次いで7M尿素
を含有する0、1Mのリン酸緩衝液31を用い洗浄した
。さらにpMの尿素を含有した0、7Mのリン酸緩衝液
(pH7,グ)!θOゴを用いFNを溶出した。この溶
出液をθ、θθ夕M Tris−H01緩衝a<pHざ
、3)夕lで2回透析を行ない凍結乾燥をした。次いで
θ、Q/M Tris −HCI緩衝液(pH♂、3)
で平衡化したセファデックスG−2θθを用いゲルー過
し得られたFN分画を凍結乾燥した。
(b)抗FN抗体の製造 上記(a)で得られたFN /Mfを生理食塩液/ !
I+/に溶解し、同量のコンプリート・フロイント・ア
ジ−パントで乳化し、家兎の足踏および皮下に注射した
。この注射を3d間間隔で行ない、抗体価の上昇を確認
後金採血を行った。得られた血液を室温で70分間放置
[7たのち、室温、300θrpmで3θ分間遠心分離
により血清を分離した。
この抗血清グθatに同量のθ、9t1.MaC1含有
//コθθM IJン酸緩衝液(pH7,2)を加え攪
拌したのち、”飽和硫酸アンモニウムによる塩析で抗F
N抗体を製造した。
(C)抗FN抗体感作ポリスチレンラテックスの製造 上記(1))で製造した抗FN抗体乙qをタボの0、認
グMグリシン緩衝液(pH9,乙)に溶解し、これに2
%CW/V)ポリスチレンラテックス懸濁液(平均粒径
:θ、、22θμ)−(′ゴを加えて混合1室禍で2時
間攪拌した。この後、遠心分離して得た沈殿を0.3%
にウシ血清アルブミン(BSA)を含むグリシン緩衝液
10ゴに懸濁させ、抗FN抗体感作ポリスチレンラテッ
クスを得だ。
(d)尿中のFHの測定(凝集反応法)健常者及び胃癌
患者の尿/9検体を0.2チウク血清アルブミンを含有
した生理食塩液で2.1倍、5倍、70倍、20倍、7
0倍及び?θ倍に希釈し、各希釈尿をキャピラリーピペ
ットで一滴ずつ(約/θ0μl)を反応スライド板上に
滴下し、これに上記(C)で製造した抗FN抗体感作ポ
リスチレンラテックスを7滴ずつ滴下する。両者を混合
し、スライド板をゆるやかに揺動し、2分後に肉眼で凝
集像の有無を観察した。なお、本実施例においては試薬
の感度をθ、jμf/weに調整したものを用いた。各
被検液のFN濃度は下記第1〜コ表に示すとおりであっ
た。
表中、十は凝集像を示し、−は非凝集像を示す。
第 / 表 第 2 表 実施例コ (a)抗FN抗体感作ポリスチレンラテックスの製造実
施例/(b)で製造した抗FN抗体グ岬を0.2グMグ
リシン緩衝液(pH9,6)!gtに溶解し、コチボリ
スチレンラテックス(粒径θ、200μ) −t r:
1を加えて室温で7時間攪拌した。攪拌後Z″C1/4
θθ0rpmで20分間遠心分離を行い得られた沈殿物
を上記緩衝液/θdで洗浄した。再度遠心分離後、沈殿
物を0.−2チB8A含有グリシン緩衝液/θwrl 
K t(2)濁させ、抗FN抗体感作ポリスチレンラテ
ックスを製造した。
(b)尿中のFHの測定(凝集反応法)被検者の尿//
検体をθ、2チウシ血清アルブミンを含有した0、2グ
Mグリシン緩衝液(pH7,J−)でコ倍、グ倍、と倍
、/6倍、及び32倍に希釈し、各希釈液の7滴(約オ
θμl)を反応スライド板上に滴下し、上記(a)で製
造した抗FN抗体感作ポリスチレンラテックスを7滴ず
つ滴下する。この両者を均一に混合し、スライド板をゆ
るやかに揺動し、λ分後肉眼で凝集像を観察した。なお
、との実施例においては試薬の感度を/μf/にlに調
整したものを用いた。各被検液のFM濃度は下記第3〜
グ表に示すとおりであった。
表中、+は凝集像を示し、−は非凝集像を示す。
第3表 第 グ 表 実施例3 (a)抗FN抗体感作血球の製造 常法によりホルマリン固定したヒツジ赤血球グチ懸濁液
(リン酸緩衝液、pH7,グ)に等量のθ、θ/%タン
ニン酸溶液を加えてj乙°Cで30分反応させ、次いで
リン酸緩衝液で赤血球を洗浄後、ざチ憑濁液とした。つ
いで前記実施例/(b)で製造した抗FN抗体の0.7
%溶液を加え!に°Cで2時間反応させた。反応終了後
、リン酸緩衝液にて血球を遠心洗浄し、0.2チウシ血
清アルブミンを含むリン酸緩衝液にて3チ血球濃度の懸
濁液とした。
(b)尿中のFNの測定(凝集反応法)被検者の尿/り
検体をθ、/チウシ血清アルブミンを含有した0、7M
グリシン緩衝液(pH7,−2)で70倍、20倍、グ
θ倍、ざ0倍、730倍及び3.20倍に希釈し、各希
釈液300μβずつを小試験管に入れ上記(a)で製造
した抗FN抗体感作血球の3チ懸濁液!θμlを加えl
昆合したのち強く振盪し、ミラー付スタンドにコ時間静
置し、管底像により判定した。本実梅例においては測定
感度をθ、/μm//ゴに調整しであるので、各被検液
中のFIJ濃度は下記第J−、/表に示すごとくである
表中、+は凝集像を示し、−は非凝集1&を示す。
第!表 第 乙 表 実施例グ (a)FNM&作血球の製造 θ、75Mリン酸嵯衝液(pH7,2)/θtttlに
水洗した赤血球をクチになるように懸濁させる。別にF
N/wgを!Mtのリン酸緩衝液に溶解しこのF’N溶
液に前記の赤血球浮遊液を徐々に加え、軽く混和する。
さらに認、!チに希釈したゲルタールアルデヒド溶液7
011を加えて最終濃度2チとし室温で7時間振盪した
のちリン酸緩衝食塩水中に懸濁させた。赤血球で吸収し
た正常家兎の血清をθ、2チ含むリン酸緩衝液にて39
!I血球濃度の懸濁液とした。
(1))尿中のFHの測定(凝集阻止反応)健常者及び
胃癌患者の尿/グ検体をθ、、2q6ウシ血清アルブミ
ンを含有した生量食塩液で−1を倍、1倍、70倍、2
9倍、り0倍及び?θ倍に希釈し、各希釈尿λθθμl
ずつを小試験管に入れ前記実施例/(b)で製造した抗
FN抗体の0./チ溶液10θμlを各々の小試験管中
に加えた。ついで上記(a)で製造したFN感作血球の
3チ懸濁液!θμlを加え混和したのち強く振盪し、ミ
ラー付スタンドに2時間静置し、管底像により判定した
。本実施例においては測定感度を/μf/;tttに調
製しであるので各被検尿中の1M量は下記第2〜10表
に示す如くである。
表中、+は凝集阻止像を示し、−は凝集像を示す。
第 9 表 手 続 hli 正 書 昭和!2年14月1・)日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 / 事件の表示 昭和!i年特許願第199.17.2号J 発明の名称 フィブロネクチンの免疫学的測定 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 よ 捕正により増加する発明の数 な し乙 イm正の
対象 明細書 Z 補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / フィブロネクチン又は抗ヒトフィブロネクチン抗体
    で担持した免疫学的に不活性な担体粒子よりなる、フィ
    ブロネクチン及びフィブロネクチン分解産物の免疫学的
    測定試薬。 2 免疫学的に不活性な担体粒子に抗フィブロネクチン
    抗体を担持した免疫学的測定試薬を、一定の希釈倍率に
    希釈した検体に添加し、或いは一定の希釈倍数に希釈し
    た検体に予め抗フィブロネクチン抗体を加えておき、次
    いで免疫学的に不活性な担体粒子にフィブロネクチンを
    担持したフィブロネクチン担持担体よりなる免疫学的測
    定試薬を添加し、凝集の生成の有無を判定することによ
    って該検体中のフィブロネクチン及びフィブロネクチン
    分解産物を測定することを特徴とする、フィブロネクチ
    ン及びフィブロネクチン分解産物の免疫学的測定方法。 3 検体が尿である、特許請求の範囲第2項記載の免疫
    学的測定方法。
JP58199272A 1983-10-26 1983-10-26 フィブロネクチンの免疫学的測定 Expired - Lifetime JPH0616048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199272A JPH0616048B2 (ja) 1983-10-26 1983-10-26 フィブロネクチンの免疫学的測定

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199272A JPH0616048B2 (ja) 1983-10-26 1983-10-26 フィブロネクチンの免疫学的測定

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091264A true JPS6091264A (ja) 1985-05-22
JPH0616048B2 JPH0616048B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=16405023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199272A Expired - Lifetime JPH0616048B2 (ja) 1983-10-26 1983-10-26 フィブロネクチンの免疫学的測定

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616048B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163167A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Takara Shuzo Co Ltd ヒト癌の検出方法
JPH02115767A (ja) * 1988-09-15 1990-04-27 Aspen Diagnostics Corp 妊娠誘発高血圧および子かんのイムノアツセイおよび試薬
JPH02266262A (ja) * 1989-01-23 1990-10-31 Miles Inc 細胞蛋白質の免疫検定法
US5096830A (en) * 1987-11-17 1992-03-17 Adeza Biomedical Corporation Preterm labor and membrane rupture test
US5185270A (en) * 1987-11-17 1993-02-09 Adeza Biomedical Corporation Fetal fibronectin pregnancy test
US5223440A (en) * 1987-11-17 1993-06-29 Adeza Biomedical Corporation Ex vivo product of conception test to determine abortion

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANAL.BIOCHEM=1981 *
INVESTIGATIVE UROLOGY=1980 *
J.IMMUNOL.METHOD=1981 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163167A (ja) * 1986-12-25 1988-07-06 Takara Shuzo Co Ltd ヒト癌の検出方法
US5096830A (en) * 1987-11-17 1992-03-17 Adeza Biomedical Corporation Preterm labor and membrane rupture test
US5185270A (en) * 1987-11-17 1993-02-09 Adeza Biomedical Corporation Fetal fibronectin pregnancy test
US5223440A (en) * 1987-11-17 1993-06-29 Adeza Biomedical Corporation Ex vivo product of conception test to determine abortion
JPH02115767A (ja) * 1988-09-15 1990-04-27 Aspen Diagnostics Corp 妊娠誘発高血圧および子かんのイムノアツセイおよび試薬
JPH02266262A (ja) * 1989-01-23 1990-10-31 Miles Inc 細胞蛋白質の免疫検定法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616048B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997772A (en) Water-insoluble particle and immunoreactive reagent, analytical elements and methods of use
US20020132370A1 (en) Detection of a blood coagulation activity marker in a body fluid sample
JPWO2010058860A1 (ja) 試料中のc反応性蛋白質の測定方法及び測定試薬
US4118349A (en) Process for the manufacture of polystyrene latex compounds
JPWO2002079782A1 (ja) エラスターゼ1の免疫分析用試薬及び免疫分析方法並びに膵疾患の検出方法
JPH02503714A (ja) IgA腎臓病の診断のための方法及びキツト
JPH0795065B2 (ja) 水不溶性試薬、それを含む要素及びその使用方法
JPS6091264A (ja) フイブロネクチンの免疫学的測定
GB2218100A (en) Conjugates for the detection and/or quantification of antigenic substances in body fluids
JP2000512123A (ja) ネフロパシー―関連免疫グロブリンg及びそのための抗体
JP2932837B2 (ja) ヒトポドカリキシンの測定方法
US4321058A (en) Latex composition and method for determining erythropoietin
JP7106810B2 (ja) 新規肺がんマーカー
JP2000193662A (ja) 尿中シスタチンc測定試薬及び診断方法並びにキット
JP2571383B2 (ja) 生体成分中のヒト・ヘモグロビンの測定方法及び測定用試薬キット
EP0280556B1 (en) Water-insoluble particle and immunoreactive reagent, analytical elements and methods of use
JPH04203967A (ja) 微量成分の迅速測定方法
KR960011098B1 (ko) 비뇨기암의 진단방법
JP2569133B2 (ja) 尿中の塩基性胎児蛋白の測定による癌の検出法
JPS60257363A (ja) Fdpの測定法
JPH08193999A (ja) 免疫測定法
JPS6080768A (ja) 塩基性胎児蛋白の測定方法および試薬
JP3542245B2 (ja) 糖尿病もしくは糖尿病合併症用マーカーとしての使用および免疫試薬
CN118085097A (zh) 一种胃蛋白酶a特异抗体及其应用
JPS62257063A (ja) 癌関連糖蛋白質の測定方法