JPS60257363A - Fdpの測定法 - Google Patents

Fdpの測定法

Info

Publication number
JPS60257363A
JPS60257363A JP11395384A JP11395384A JPS60257363A JP S60257363 A JPS60257363 A JP S60257363A JP 11395384 A JP11395384 A JP 11395384A JP 11395384 A JP11395384 A JP 11395384A JP S60257363 A JPS60257363 A JP S60257363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fdp
fibrinogen
sensitized
monoclonal antibody
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11395384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsumoto
隆 松本
Mitsuyoshi Hirata
平田 三四司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd, Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Kagaku Yakuhin Co Ltd
Priority to JP11395384A priority Critical patent/JPS60257363A/ja
Publication of JPS60257363A publication Critical patent/JPS60257363A/ja
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフィブリノゲン、フィブリン分解産物(以下F
DPと略す)の測定法に関する。
近年、血栓・塞栓により死亡したり基礎疾患が増悪した
りする例が増加し、それにつれて臨床検査法も進展して
きている。現在は抗ヒトフィブリノゲン抗体を被覆した
ポリスチレンラテックス粒子を用いる凝集法が一般的に
用いられている。しかしながらこの場合には検体中のフ
ィブリノゲンの混在があると疑似的にFDPが陽性とな
って表現される。そのため検体は確実に脱フィブリノゲ
ンされた血清もしくは同等品であることが要求されるが
、そのような操作は煩雑であり、臨床的にはフィブリノ
ゲンの存在下でもFDPを特異的にかつ簡便に測定する
方法ならびにその試薬の開発が強く望まれていた。この
問題を克服する目的で本発明者らは鋭意研究し本発明を
完成した。
即ち、近年各方面で応用されているハイブリドーマ法に
より、先に特許出願を行った特願昭59−20842号
に記載したフィブリノゲンとは反応しない抗FDPモノ
クローナル抗体を得、これをラテックス凝集法に適用す
ることによりフィブリノゲン存在下でも適確にFDPの
量を測定することを可能にした。
本発明の原理は抗ヒトFDPモノクローナル抗体で感作
したポリスチレンラテックス粒子を用いる逆受身凝集反
応である。即ち、先に特許出願した特願昭59−ios
4z号に記載の08202.0F3204の2種の抗ヒ
トFDPモノクローナル抗体をそれぞれポリスチレンラ
テックス粒子を緩衝液(pH8付近)に懸濁させた溶液
中に添加し+’ 03202抗ヒ1− F D Pモノ
クローナル抗体感作ポリスチレンラテックス粒子及び0
82,04抗ヒトFDPモノクローナル抗体感作ポリス
チレンラテックス粒子を調製する。この両粒子を良く混
和し、測定用感作ラテックスとする。この感作ラテツク
スの一定量と被検体の一定量をスライド板もしくはマイ
クロクイタープレート上で良く混和揺動し、凝集像の有
無、もしくは強弱を観察し判定する。本発明に使用する
ポリスチレンラテックス粒子は市販のものが使用でき。
その粒径は01ないし1μm好ましくは02ないし05
μmのものを使用するのが良い。また、予め透析・遠沈
等で緩衝液中に懸濁し使用しても良い。
被覆時の抗体濃度は該粒子の単位面積(約あたり60な
いし500■好ましくは150ないしgoom9の範囲
である。なお2本発明に使用できる被検体としては血清
、血漿、尿等が使用可能である。
本発明の利点としては次のことが挙げられる。
■ フィブリノケンと反応しないモノクローナル抗体を
使用するため、フィブリノケンの混在による影響を受け
ない。従って、被検体として従来の測定法では脱フィブ
リノゲンされた血清もしくは同等品に限定されていたが
1本発明の方法ではフィブリノケンの混在した血清、血
漿または尿等を使用することができる。
■ 判定は凝集像を肉眼的に観察するため、特別な機器
を必要とせず、ベッドサイドでも容易に測定できる。
以下実施例で本発明を説明する。
実施例 平均粒径0429μmのポリスチレンラテックス粒子(
日本合成ゴム製)の10%エマルジョンを10mMトリ
ス緩衝液(pH8) −10mM塩化ナトリウム液(以
下トリス緩衝液という)に対し透析した後、固液で希釈
して1%濃度とした。先に特許出願した特願昭59−2
0842号に記載した03202、03204の2種の
抗ヒトFDPモノクローナル抗体をそれぞれトリス緩衝
液に透析した後、同緩衝液で希釈し250μg/meの
濃度とした。
1%ポリスチレンラテックス粒子液l容に対し。
250μp旬に調製した08202抗ヒトFDPモノク
ローナル抗体を1容添加し良く混合した後。
室温に8時間放置しポリスチレンラテックス粒子に感作
した。未反応の抗体は遠心分離(18,000粒子はト
リス緩衝液で1回洗浄した後、0.1%牛血清アルブミ
ンおよび0001%トリトンX−100を含有するトリ
ス緩衝液に懸濁し21%エマルジョンとした。
また、08.202抗ヒトFDPモノクローナル抗体の
代りに08204抗ヒトFDPモノクローナル抗体を用
いて上記調製法と同様に操作して03204抗ヒトFD
Pモノクローナル抗体感作ポリスチレンラテックス粒子
を調製した。08202抗ヒi・FDPモノクローナル
抗体感作ポリスチレンラテックス粒子および03204
抗ヒトFDPモノクローナル抗体感作ポリスチレンラテ
ックス粒子を等量ずつ混和し、ラテックス凝集用試薬と
し ゛た。血清20μl、ラテックス凝集用試薬zOμ
lをガラス製スライド上で良く混和し2分間揺動し凝集
の有無を判定した。
次に血漿を用いて同様に操作し判定を行った。
測定値は、凝集像を示さなくなる才で血漿および血清を
倍々に希釈ル、その希釈度で表した。
血漿と血清の測定結果はよく一致した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒトフィブリノゲンまたはフィブリンのプラスミン分解
    物(以下FDPと略す)中り画分もしくはDD画分ある
    いはD画分もしくはDD画分を保持する画分とは反応す
    るがフィブリノゲンとは反応しない性質を有し且つ互い
    に認識する抗原決定基の異なる2種の抗FDPモノクロ
    ーナル抗体を別個のポリスチレンラテックス粒子に被覆
    した各々の抗Fl)P抗体と被検体とを接触させ凝集反
    応させることを特徴とするFDPの測定法。
JP11395384A 1984-06-05 1984-06-05 Fdpの測定法 Expired - Lifetime JPS60257363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11395384A JPS60257363A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 Fdpの測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11395384A JPS60257363A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 Fdpの測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257363A true JPS60257363A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14625342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11395384A Expired - Lifetime JPS60257363A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 Fdpの測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257363A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004492A1 (en) * 1989-09-25 1991-04-04 Agen Limited Agglutination assay
JPH03118472A (ja) * 1989-09-29 1991-05-21 Sekisui Chem Co Ltd インスリン定量方法及び定量試薬
US5086002A (en) * 1987-09-07 1992-02-04 Agen Biomedical, Ltd. Erythrocyte agglutination assay
EP1085088A1 (en) * 1998-06-02 2001-03-21 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Monoclonal antibodies and method for assaying fdp

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678598A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Fujirebio Inc Method for measuring enzyme immunity by simultaneous determination of two components
JPS5811856A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Mihama Hisaharu 抗フラグメントDγ−2量体血清の製造方法
JPS5880558A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Sekisui Chem Co Ltd 免疫化学的測定試薬
JPS60185800A (ja) * 1983-11-14 1985-09-21 ニユ−ヨ−ク ブラツド センタ−,インコ−ポレイテイド モノクロナ−ル抗体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678598A (en) * 1979-11-28 1981-06-27 Fujirebio Inc Method for measuring enzyme immunity by simultaneous determination of two components
JPS5811856A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Mihama Hisaharu 抗フラグメントDγ−2量体血清の製造方法
JPS5880558A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Sekisui Chem Co Ltd 免疫化学的測定試薬
JPS60185800A (ja) * 1983-11-14 1985-09-21 ニユ−ヨ−ク ブラツド センタ−,インコ−ポレイテイド モノクロナ−ル抗体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086002A (en) * 1987-09-07 1992-02-04 Agen Biomedical, Ltd. Erythrocyte agglutination assay
US5413913A (en) * 1987-09-07 1995-05-09 Agen Biomedical, Ltd. Erythrocyte agglutination assay
WO1991004492A1 (en) * 1989-09-25 1991-04-04 Agen Limited Agglutination assay
JPH03118472A (ja) * 1989-09-29 1991-05-21 Sekisui Chem Co Ltd インスリン定量方法及び定量試薬
EP1085088A1 (en) * 1998-06-02 2001-03-21 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Monoclonal antibodies and method for assaying fdp
EP1085088A4 (en) * 1998-06-02 2001-11-28 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd MONOCLONAL ANTIBODIES AND THEIR DETERMINATION METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singer et al. The latex fixation test: I. Application to the serologic diagnosis of rheumatoid arthritis
CN105403693A (zh) 一种磁微粒化学发光试剂的制备方法
CA1146852A (en) Reagent for latex agglutination
JP2017129381A (ja) 試料中の抗糖脂質抗体の測定試薬及び測定方法
JPS6367864B2 (ja)
CN108593641A (zh) 一种定量检测全血样品中待测物质的试剂盒及方法
AU7173881A (en) Antibody detection process
JPH04350559A (ja) 特異抗体の測定法
JPH01248061A (ja) 試験キットおよび免疫リガンドの測定方法
EP0345277B1 (en) Analyte detection in particulate-containing samples
EP0870200A1 (en) Method, reagent and kit for analysis of haemostatic activity
JPH0795065B2 (ja) 水不溶性試薬、それを含む要素及びその使用方法
JPS60257363A (ja) Fdpの測定法
CN101446586A (zh) 免疫分析试剂和分析方法
GB2030294A (en) Composition for determination of human beta 2-microglobulin, process for its preparation and its use
GB2030293A (en) Composition for determination of human immunoglobulin G, process for its preparation and its use
US4321058A (en) Latex composition and method for determining erythropoietin
WO2008133880A1 (en) Method of detecting red cell antigen-antibody reactions
CN108241064A (zh) 一种测定甲状腺球蛋白抗体含量的试剂盒及其测试方法
JPH01301165A (ja) 免疫測定法
CA1149737A (en) S-alkylated igg antibody for immunoassay
CA2495728C (en) Method for the detection of antibodies and/or antigens in a test liquid, particularly for determining the blood group
JPS6091264A (ja) フイブロネクチンの免疫学的測定
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
JPH0324458A (ja) 尿中赤血球の免疫学的測定法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term