JPS609107A - 電磁線輪 - Google Patents

電磁線輪

Info

Publication number
JPS609107A
JPS609107A JP11590783A JP11590783A JPS609107A JP S609107 A JPS609107 A JP S609107A JP 11590783 A JP11590783 A JP 11590783A JP 11590783 A JP11590783 A JP 11590783A JP S609107 A JPS609107 A JP S609107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
cooling pipe
groove
electromagnetic
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11590783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Shimanuki
島貫 洋介
Hiroyuki Kamiya
宏之 神谷
Tsunehiko Yamauchi
山内 恒彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11590783A priority Critical patent/JPS609107A/ja
Publication of JPS609107A publication Critical patent/JPS609107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電磁線輪に係シ、特に核融合装置に使用するの
に好適な電磁線輪に関する。
〔従来技術〕
一般に、磁場閉じ込め形骸融合装置の電磁線輪は、プラ
ズマの閉じ込め、プラズマ加熱、及び、制御等を目的と
して、数種類の電磁線輪群から成っている。プラズマは
、高磁場中であるほど圧縮特性が良くなp核融合条件全
満足する方向にむかう。この高磁場発生のためには、電
磁線輪のアンペアターンを大きくすれば良いが、装置全
体に対する占有率の問題等から電磁線輪のターン数を増
すことには限界があり、徐々に大電流を流し高磁場を発
生させる傾向にある。
また、前記により電磁線輪のジュール損失が増加し電磁
線輪の導体が高温となることは勿論、一般に絶縁物は熱
に弱いので、高温になると劣化が激しくなシついには絶
縁破壊を生じる恐れがある。
これを防ぐには、電磁線輪を冷却すれば良いが、絶縁層
は熱伝導が悪いため、電磁線輪の外部よシ冷却しても余
p効来がない。このため、電磁線輪の導体を直接冷却す
る必要がある。
一般に大容量の回転機では、中空平角導体を用いて、中
に水を流し電磁線輪を冷却する方法が取られている。電
磁線輪の素線は、断面積が小さいので長物が製造可能で
ある。よって、導体の接続は電磁゛線輪の端部を接続す
るのみで良い。この電磁線輪の端部は中空導体の上に接
続片を覆いかぶせ両者をろう付にて接続している。
ところが核融合装置の場合、電磁線輪は極力プラズマの
近くに配置し効率を良くしている。しだがって、電磁線
輪も高磁場中にさらされる。iた、前記のように大電流
を流すため、大きな電磁力によシ導体に高い応力が発生
する、絶縁層は歪に弱いから、導体は装置全体のバラン
ス全考えながら断面積全人きくして剛性を高め、電磁線
輪の歪を小さく押えてはあるが、ろう付接続では強度的
に不充分でアシ、冶金的接続構造を用いらざる全得ない
。しかし、冶金的接続では、中空部に導体が流れ込み穴
をふさぐため中空導体の接続はできない1、 そこで、導体と冷却管を各々別物とし両者をろう付、ま
たは半田等で接着させ、冷却管の中に冷却媒体を流し冷
却する構造が用いられている。また、冷却管は剛性が低
く変形し易いので絶縁全損傷する恐れがあシ、一般には
、導体面以上深く埋め込んである。この場合、導体接続
部は、冶金的に接続してから溝を埋多冷却管を取シ付け
るが、または、接続部は冷却管を導体から離す等にょ勺
導体の冶金的接続は可能となる。
ところで、電磁線輪には第1図に示すように段落し部A
があシ、該部分に位置する冷却管2は、単品で曲げてか
ら導体1の溝に埋め込むが、溝と冷却管2のフィツト性
が悪く、前記導体1と冷却管20曲シ部近傍を損傷する
恐れがある。また、導体1の核部での溝の加工性が悪く
、多くの工数及び特殊な加工機械を要するという欠点が
おる。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑み成されたもので、その目的とす
るところ社、冷却管を有する電磁線輪に大きな外力が加
わっても絶縁損傷を起さない信頼性の高い、かつ、安価
な電磁線輪を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は電磁線輪を構成する線輪導体に、片側に導体の
土手が残るように溝を設け、その溝に冷却管を導体面以
上深く埋め込み、さらに導体の外周に絶縁層を設けるこ
とによシ、所期の目的全達成するように成したものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図によυ説明する。線輪
導体1は周方向で数ケ所冶金的に接続して作られる。さ
らに、導体1には冷却管2を埋め込むために、B部は第
3図に示すように、冷却管20両側に導体の土手が残る
よう、かつ、段落し部近傍のCmは第4図に示すように
、冷却管20片側に導体1の土手が残るよう溝を機械加
工等により掘る。
冷却管2は前記の溝に導体面以上深く埋め込み、導体1
と冷却管2は熱電導の良好な半田、または、ろう材等で
接着させる。導体1面と冷却管2の隙間には詰物4を行
い面一・とする。さらに、導体lの外周に厚さ一様な絶
縁層3全設ける。この絶縁層3は一般にマイカテープ、
フィルムテープ、及びガラステープ等の材料を導体1に
巻回し形成される。
このようにして形成することにより、電磁線輪を固定し
ている支持体等から受ける電磁力に対する反力の多くは
冷却管2に比べて剛性の高い導体1に加わる。しだがっ
て、冷却管2は変形しないので絶縁層3に大きな歪が加
わることがないので、前記絶縁の信頼性が向上する。窟
らに、前記段落し部A近傍は片土手であるから溝に裕度
があシ、冷却管2を高精度に曲げなくても溝にフィツト
するので、冷却管2の埋め込みが容易になる。tた、導
体1の溝加工においても、加工が困難な段落し部UDB
部よシ加工することができ、加工性が良くなるという効
果がある。
尚、上記実施例において、冷却管2は円形断面の形状で
示しであるが、それに限定するものではなく、短形断面
形状の冷却管でも同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、冷却管
の片側に導体の土手が残るように溝を設け、その溝に冷
却管を導体面以上深く埋め込むことによシ、外部から加
わる力は剛性の大きい導体部で支えることができ、さら
に導体の溝加工及び、冷却管の埋め込みが容易にできる
ので、絶縁の信頼性が高く、かつ、安価な電磁線輪が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷却管付電磁線輪を示す断面図、第2図
は本発明の冷却管付電磁線輪の一実施例を示す断面図、
第3図は第2図の■−■断面図、第4図は第2図の■−
■断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導体と、該導体を冷却するために導体内に埋め込ま
    れた冷却管と該導体の周囲に設けられる絶縁層とを備え
    た電磁線輪において、前記電磁線輪の少なくとも段落し
    部を含む導体端面に、片側に土手が残るよう溝を設け、
    その溝に前記冷却管を導体面以上深く埋めこんだ仁とを
    特徴とする電磁線輪。 2、前記冷却管が位置しない溝内に詰物を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電磁線輪。
JP11590783A 1983-06-29 1983-06-29 電磁線輪 Pending JPS609107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11590783A JPS609107A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電磁線輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11590783A JPS609107A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電磁線輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609107A true JPS609107A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14674155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11590783A Pending JPS609107A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電磁線輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103310940A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 浙江三花制冷集团有限公司 电磁线圈及其骨架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591806A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Toshiba Corp Coil for nuclear fusion apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591806A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Toshiba Corp Coil for nuclear fusion apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103310940A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 浙江三花制冷集团有限公司 电磁线圈及其骨架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970006068B1 (ko) 전자기 펌프용 내측 고정자의 제조 방법
JPH077917A (ja) 固定子鉄心
JP3464515B2 (ja) 固定子鉄心
CA1042053A (en) Dynamoelectric machine phase lead connectors
JP2010035366A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
JP3660820B2 (ja) 電機機器コイルの絶縁構造及びその製造方法
JPS609107A (ja) 電磁線輪
JPS6213010A (ja) 超電導電磁石
JP3253526B2 (ja) アルミニウム合金製シーズに支持されたアルミニウムで安定化した超伝導装置とその製造方法
JP2003032999A (ja) 高出力密度の超伝導電気機械
JPH0341705A (ja) 超伝導磁石内でクエンチを伝搬する装置
JP2010020970A (ja) 超電導ケーブルコアの接続構造
JP2007035980A (ja) 積層電磁コイル及び積層電磁コイルの製造方法
JPS5836442B2 (ja) 超電導線
JPH0333049Y2 (ja)
JPH07142268A (ja) 高周波誘導加熱変圧器
JPS59114802A (ja) 流体冷却形交流電流用抵抗器
JP3383622B2 (ja) 回転検出器の絶縁キャップ構造
JPS6036697B2 (ja) 回転電機
JP3199782B2 (ja) 超電導コイルの製造方法
CA1147006A (en) Directly cooled field coil
JPS609649B2 (ja) 電気巻線
JPS6051356B2 (ja) 超電導回転子の界磁巻線接続装置
JP3529442B2 (ja) 超電導コイル
JPH0115122B2 (ja)