JPH077917A - 固定子鉄心 - Google Patents
固定子鉄心Info
- Publication number
- JPH077917A JPH077917A JP6001044A JP104494A JPH077917A JP H077917 A JPH077917 A JP H077917A JP 6001044 A JP6001044 A JP 6001044A JP 104494 A JP104494 A JP 104494A JP H077917 A JPH077917 A JP H077917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wedge
- stator core
- edge
- stator
- outer edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 31
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 28
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 229920003266 Leaf® Polymers 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910000619 316 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000589 SAE 304 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/06—Coil winding
- H01F41/082—Devices for guiding or positioning the winding material on the former
- H01F41/084—Devices for guiding or positioning the winding material on the former for forming pancake coils
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K41/00—Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
- H02K41/02—Linear motors; Sectional motors
- H02K41/025—Asynchronous motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K44/00—Machines in which the dynamo-electric interaction between a plasma or flow of conductive liquid or of fluid-borne conductive or magnetic particles and a coil system or magnetic field converts energy of mass flow into electrical energy or vice versa
- H02K44/02—Electrodynamic pumps
- H02K44/06—Induction pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 電磁ポンプに用いられるような電気コイルを
支持する為の固定子鉄心を提供する。 【構成】 固定子鉄心48は、円周方向に相接する平坦
な積層板50の複数個の群54を含んでおり、これらが
包括的に中孔58及び周縁60を形成する。群54の間
に複数個のくさび52が介在配置され、各々のくさび5
2は内側の縁52a及び一層厚手の外側の縁52bを有
する。くさびの外側の縁52bが隣接する群54と接触
して、周縁60に沿って連続的な通路を作る。
支持する為の固定子鉄心を提供する。 【構成】 固定子鉄心48は、円周方向に相接する平坦
な積層板50の複数個の群54を含んでおり、これらが
包括的に中孔58及び周縁60を形成する。群54の間
に複数個のくさび52が介在配置され、各々のくさび5
2は内側の縁52a及び一層厚手の外側の縁52bを有
する。くさびの外側の縁52bが隣接する群54と接触
して、周縁60に沿って連続的な通路を作る。
Description
【0001】この発明は液体金属冷却形核分裂原子炉プ
ラントの中で導電性の液体金属冷却材を循環させる為に
普通使われる様な形式の環状直線流電磁誘導ポンプの改
良に関する。この様な冷却材循環ポンプ、液体金属冷却
形核分裂原子炉及びその動作又は作用は例えば1985
年4月2日に発行された米国特許第4,508,677
号に記載されている。
ラントの中で導電性の液体金属冷却材を循環させる為に
普通使われる様な形式の環状直線流電磁誘導ポンプの改
良に関する。この様な冷却材循環ポンプ、液体金属冷却
形核分裂原子炉及びその動作又は作用は例えば1985
年4月2日に発行された米国特許第4,508,677
号に記載されている。
【0002】
【発明の背景】液体金属を推進させる為の環状直線流電
磁誘導ポンプは、全般的に環状流路又はダクトを持ち、
それが交互にある多数の環状固定子コイル及び固定子鉄
心で構成されたコラムによって取囲まれている。こう云
う形式の電磁ポンプは、普通単一固定子環状直線流誘導
ポンプとして知られており、液体金属冷却形核分裂原子
炉に於けるその使い方が1989年8月22日に発行さ
れた米国特許第4,859,885号及び1989年1
1月21に発行された同第4,882,514号に記載
されている。
磁誘導ポンプは、全般的に環状流路又はダクトを持ち、
それが交互にある多数の環状固定子コイル及び固定子鉄
心で構成されたコラムによって取囲まれている。こう云
う形式の電磁ポンプは、普通単一固定子環状直線流誘導
ポンプとして知られており、液体金属冷却形核分裂原子
炉に於けるその使い方が1989年8月22日に発行さ
れた米国特許第4,859,885号及び1989年1
1月21に発行された同第4,882,514号に記載
されている。
【0003】然し、上に引用した米国特許に記載されて
いるよりも一層融通性のある直線流電磁誘導ポンプの設
計として、二重固定子装置がある。この電磁ポンプ装置
は、前掲特許に記載される様な単一固定子装置の他に、
ポンプの中心の直線液体流れダクト又は流路内に同心に
収容されていて、その中に密閉された2番目の又は内側
固定子装置を備えている。2番目の固定子コラムも多数
の交互にある環状固定子コイル及び固定子鉄心で構成さ
れている。外側及び内側の又は二重の固定子が、組合さ
って、環状流れダクトの中を直線的に通過する液体に作
用する。
いるよりも一層融通性のある直線流電磁誘導ポンプの設
計として、二重固定子装置がある。この電磁ポンプ装置
は、前掲特許に記載される様な単一固定子装置の他に、
ポンプの中心の直線液体流れダクト又は流路内に同心に
収容されていて、その中に密閉された2番目の又は内側
固定子装置を備えている。2番目の固定子コラムも多数
の交互にある環状固定子コイル及び固定子鉄心で構成さ
れている。外側及び内側の又は二重の固定子が、組合さ
って、環状流れダクトの中を直線的に通過する液体に作
用する。
【0004】この二重固定子の構成を持つポンプの設計
は、ポンプの単位寸法当たりの圧送容量が一層大きく、
又はその代りに一層小さいポンプ装置によって同等の容
量が得られる。従って、二重固定子ポンプは取分け、効
率及び融通性が一層大きいと云う利点がある。上に引用
した米国特許第4,508,677号、同第4,85
9,885号及び同第4,882,514号の内容をこ
ゝで引用しておく。
は、ポンプの単位寸法当たりの圧送容量が一層大きく、
又はその代りに一層小さいポンプ装置によって同等の容
量が得られる。従って、二重固定子ポンプは取分け、効
率及び融通性が一層大きいと云う利点がある。上に引用
した米国特許第4,508,677号、同第4,85
9,885号及び同第4,882,514号の内容をこ
ゝで引用しておく。
【0005】
【発明の要約】電気コイルを支持する固定子鉄心は、包
括的に中孔及び周縁を形成する円周方向に相接する平坦
な積層板の複数個の群を含む。複数個のくさびが積層板
の群の間に介在配置され、各々のくさびは内側の縁及び
一層厚手の外側の縁を有する。くさびの外側の縁はそれ
に隣接する積層板の群と接触して、周縁に沿って連続的
な通路を作る。
括的に中孔及び周縁を形成する円周方向に相接する平坦
な積層板の複数個の群を含む。複数個のくさびが積層板
の群の間に介在配置され、各々のくさびは内側の縁及び
一層厚手の外側の縁を有する。くさびの外側の縁はそれ
に隣接する積層板の群と接触して、周縁に沿って連続的
な通路を作る。
【0006】この発明の好ましい実施例並びにその他の
目的及び利点は、以下図面について詳しく説明する所か
ら更によく理解されよう。
目的及び利点は、以下図面について詳しく説明する所か
ら更によく理解されよう。
【0007】
【好ましい実施例の説明】次に図面について説明する。
図1、2及び3では、導電性液体装置に使う為の二重固
定子環状直線流電磁誘導ポンプ10が典型的には次に述
べる部品を組立てゝ構成されている。ポンプ・ハウジン
グ12が、普通は円筒形の装置であるが、電磁誘導装置
を囲い込んでいて、液体金属冷却形核分裂原子炉内で冷
却媒質として普通利用される液体ナトリウム金属の侵食
性環境内に没した状態でポンプを運転することが出来る
様にするのに必要な保護作用をする。ポンプ集成体の内
側固定子40が中心支持柱14に固定され、それによっ
て支持されている。
図1、2及び3では、導電性液体装置に使う為の二重固
定子環状直線流電磁誘導ポンプ10が典型的には次に述
べる部品を組立てゝ構成されている。ポンプ・ハウジン
グ12が、普通は円筒形の装置であるが、電磁誘導装置
を囲い込んでいて、液体金属冷却形核分裂原子炉内で冷
却媒質として普通利用される液体ナトリウム金属の侵食
性環境内に没した状態でポンプを運転することが出来る
様にするのに必要な保護作用をする。ポンプ集成体の内
側固定子40が中心支持柱14に固定され、それによっ
て支持されている。
【0008】この発明の対象とする二重固定子電磁ポン
プ10が、その中で液体金属の通過を磁気的に推進させ
る為の環状流路16を有する。環状流路16が外側流れ
導管18とその内に同心に配置され且つ隔たっている一
層小さい内側の流れ導管20とによって限定されてい
る。入口22が環状流路16に対する入口となり、出口
24から吐出出来る様にし、こうしてポンプ10を通っ
て液体金属の誘導による直線的な流れが、底にある入口
22から頂部にある出口24まで全体的に上向きに行な
われる様にしている。
プ10が、その中で液体金属の通過を磁気的に推進させ
る為の環状流路16を有する。環状流路16が外側流れ
導管18とその内に同心に配置され且つ隔たっている一
層小さい内側の流れ導管20とによって限定されてい
る。入口22が環状流路16に対する入口となり、出口
24から吐出出来る様にし、こうしてポンプ10を通っ
て液体金属の誘導による直線的な流れが、底にある入口
22から頂部にある出口24まで全体的に上向きに行な
われる様にしている。
【0009】外側固定子26は、ポンプ・ハウジング1
2と外側流れ導管18の間に配置された環状コラムで構
成されていて、導管18の外側に沿って円周方向に伸び
る。外側固定子26は全般的に普通の設計であってよ
く、外側固定子鉄心28及び固定子外側コイル30を持
つ多数の環状固定子装置を交互に積重ねて構成されてい
る。普通、固定子コイル30は銅金属の電気導体ストリ
ップ又はリボン32を適当な寸法のコイル装置に巻装し
て、電気絶縁物を巻付けて構成されている。コイル端子
又は電力リード線が外側コイル30の外周から伸びてい
る。固定子鉄心28は、普通、横に並んで整合した薄い
鉄要素又は積層板を複合装置に積層して構成される。鉄
要素は連続的な複合リングに積層してもよいし、或いは
多数の個別の複合装置又はパッケージに積層し、それら
を組立てゝリング形にしてもよい。
2と外側流れ導管18の間に配置された環状コラムで構
成されていて、導管18の外側に沿って円周方向に伸び
る。外側固定子26は全般的に普通の設計であってよ
く、外側固定子鉄心28及び固定子外側コイル30を持
つ多数の環状固定子装置を交互に積重ねて構成されてい
る。普通、固定子コイル30は銅金属の電気導体ストリ
ップ又はリボン32を適当な寸法のコイル装置に巻装し
て、電気絶縁物を巻付けて構成されている。コイル端子
又は電力リード線が外側コイル30の外周から伸びてい
る。固定子鉄心28は、普通、横に並んで整合した薄い
鉄要素又は積層板を複合装置に積層して構成される。鉄
要素は連続的な複合リングに積層してもよいし、或いは
多数の個別の複合装置又はパッケージに積層し、それら
を組立てゝリング形にしてもよい。
【0010】米国特許第4,822,514号に記載さ
れる様な従来の単一固定子電磁ポンプでは、固定子鉄心
28及び固定子コイル30が互いに重ね合わせて交互に
積重ねられ、環状流れ導管18を取囲むコラムを形成
し、磁気的な推進作用を持つ直線的な流路を作る。環状
流れダクトの外側にある固定子コイル及び鉄心のこの単
一コラムが、パルス状の液体金属推進力を発生する。
れる様な従来の単一固定子電磁ポンプでは、固定子鉄心
28及び固定子コイル30が互いに重ね合わせて交互に
積重ねられ、環状流れ導管18を取囲むコラムを形成
し、磁気的な推進作用を持つ直線的な流路を作る。環状
流れダクトの外側にある固定子コイル及び鉄心のこの単
一コラムが、パルス状の液体金属推進力を発生する。
【0011】この発明が主に用いられる二重固定子環状
直線流電磁ポンプでは、単一固定子ポンプの設計と共通
な上に述べた外側固定子26の他に、内側固定子40
が、内側流れ導管20の内側に配置されていて、導管2
0と外周を接し且つそれによって取囲まれている環状コ
ラムを有する。外側固定子26と同様に、内側固定子4
0は、典型的には、銅金属の電気導体ストリップ又はリ
ボンを絶縁して適当な寸法のコイル装置に巻装し、図3
に示す様に、コイル42の内側から伸びる端子又はリー
ド線を持つ内側コイル42を有する。内側固定子40
も、図1に示す様な固定子内側リング又は鉄心48を持
ち、これは薄い鉄要素又は積層板を横に整合させて連続
的な複合リングに積層したものである。内側固定子コイ
ル42及び固定子鉄心48が互いに重ね合わせて交互に
積重ねられ、内側流れ導管20の中に封入され且つそれ
によって取囲まれた環状コラムを形成する。コイル42
は鉄心48から絶縁されている。
直線流電磁ポンプでは、単一固定子ポンプの設計と共通
な上に述べた外側固定子26の他に、内側固定子40
が、内側流れ導管20の内側に配置されていて、導管2
0と外周を接し且つそれによって取囲まれている環状コ
ラムを有する。外側固定子26と同様に、内側固定子4
0は、典型的には、銅金属の電気導体ストリップ又はリ
ボンを絶縁して適当な寸法のコイル装置に巻装し、図3
に示す様に、コイル42の内側から伸びる端子又はリー
ド線を持つ内側コイル42を有する。内側固定子40
も、図1に示す様な固定子内側リング又は鉄心48を持
ち、これは薄い鉄要素又は積層板を横に整合させて連続
的な複合リングに積層したものである。内側固定子コイ
ル42及び固定子鉄心48が互いに重ね合わせて交互に
積重ねられ、内側流れ導管20の中に封入され且つそれ
によって取囲まれた環状コラムを形成する。コイル42
は鉄心48から絶縁されている。
【0012】外側及び内側固定子26,40は、導電性
の銅コイル30,42を絶縁された鉄心28,48と交
互に積重ねて、同等の部品から環状コラムとして同じ様
に組立てられるが、その組立て及び動作では、取組まな
ければならない状況又は因子にかなりの違いがある。例
えば、外側固定子26では、その環状部品が円筒形の外
側流れ導管18の外側に設けられる事実によって、コイ
ル30及び鉄心28の相次ぐ層の整合が保証される。然
し、内側固定子40では、内側流れ導管20は内側固定
子の積重ね又はコラム40の外側にあり、導管20は1
例の手順では、固定子装置が組立てられ且つその配線が
完了するまでは、固定子装置の周りに取付けられない。
その為、内側固定の部品の整合が必要である。
の銅コイル30,42を絶縁された鉄心28,48と交
互に積重ねて、同等の部品から環状コラムとして同じ様
に組立てられるが、その組立て及び動作では、取組まな
ければならない状況又は因子にかなりの違いがある。例
えば、外側固定子26では、その環状部品が円筒形の外
側流れ導管18の外側に設けられる事実によって、コイ
ル30及び鉄心28の相次ぐ層の整合が保証される。然
し、内側固定子40では、内側流れ導管20は内側固定
子の積重ね又はコラム40の外側にあり、導管20は1
例の手順では、固定子装置が組立てられ且つその配線が
完了するまでは、固定子装置の周りに取付けられない。
その為、内側固定の部品の整合が必要である。
【0013】更に、二重固定子環状直線流誘導電磁ポン
プの外側及び内側固定子26,40から、流路16の中
を推進させられる液体金属への熱伝達が、固定子と環状
流れダクトの界面に存在するすき間に実質的に依存して
いる。即ち、すき間が大きければ、熱伝達が低下し、固
定子温度が上昇するが、すき間が小さいと、反対の効果
が生ずる。
プの外側及び内側固定子26,40から、流路16の中
を推進させられる液体金属への熱伝達が、固定子と環状
流れダクトの界面に存在するすき間に実質的に依存して
いる。即ち、すき間が大きければ、熱伝達が低下し、固
定子温度が上昇するが、すき間が小さいと、反対の効果
が生ずる。
【0014】図1の26に示す様な外側固定子では、固
定子と流れ導管18の界面のすき間は、ステンレンス鋼
の様な典型的な導管材料が大きい熱膨張係数を持ってい
て、典型的な固定子鉄心材料が一層小さい熱膨張係数を
持つと云う有利な条件の為に、最小限に抑えられる。こ
の為、ポンプが動作温度になると、外側流れ導管18の
熱膨張が外側固定子26の熱膨張を越え、界面に於ける
密なはめ合せが保証される。
定子と流れ導管18の界面のすき間は、ステンレンス鋼
の様な典型的な導管材料が大きい熱膨張係数を持ってい
て、典型的な固定子鉄心材料が一層小さい熱膨張係数を
持つと云う有利な条件の為に、最小限に抑えられる。こ
の為、ポンプが動作温度になると、外側流れ導管18の
熱膨張が外側固定子26の熱膨張を越え、界面に於ける
密なはめ合せが保証される。
【0015】然し、二重固定子誘導電磁ポンプの内側固
定子40では、同じ又は同様な部品の構成材料を使うと
逆の結果になる。即ち、ポンプ10を動作温度にした
時、内側流れ導管20は内側固定子鉄心48から遠ざか
る。更にこの状況を複雑にするのは、ポンプの流路16
の寸法に変化が生ずる様な、その間の熱膨張の目立った
差を避ける為に、外側及び内側流れ導管18,20を同
じ材料で作ると云う条件である。従って、ポンプの動作
温度で固定子鉄心と流れ導管の界面のすき間を最小限に
抑える様な、内側固定子の設計を提供するはっきりとし
た必要性がある。
定子40では、同じ又は同様な部品の構成材料を使うと
逆の結果になる。即ち、ポンプ10を動作温度にした
時、内側流れ導管20は内側固定子鉄心48から遠ざか
る。更にこの状況を複雑にするのは、ポンプの流路16
の寸法に変化が生ずる様な、その間の熱膨張の目立った
差を避ける為に、外側及び内側流れ導管18,20を同
じ材料で作ると云う条件である。従って、ポンプの動作
温度で固定子鉄心と流れ導管の界面のすき間を最小限に
抑える様な、内側固定子の設計を提供するはっきりとし
た必要性がある。
【0016】内側固定子コイル42の電気端子又はリー
ド線46は内側コイル42から内向きに突出する。これ
は、内側導管20が内側コイル42の外周へのアクセス
を妨げるからである。コイル42の両端を用いて、電源
に接続する為の端子46にすることが好ましい。更に、
コイル42は、多数の巻線により、又は互いに重ね合せ
た2つ又は更に多くの層を組合せることにより、2つ又
は更に多くの層の銅等の金属のストリップ又はリボン4
4を巻装することによって作ることが好ましい。
ド線46は内側コイル42から内向きに突出する。これ
は、内側導管20が内側コイル42の外周へのアクセス
を妨げるからである。コイル42の両端を用いて、電源
に接続する為の端子46にすることが好ましい。更に、
コイル42は、多数の巻線により、又は互いに重ね合せ
た2つ又は更に多くの層を組合せることにより、2つ又
は更に多くの層の銅等の金属のストリップ又はリボン4
4を巻装することによって作ることが好ましい。
【0017】外側固定子鉄心28の場合は、例えば前に
引用した米国特許第4,882,514号の図3cに示
される様な鉄要素の別々の複合装置又はパケットで組立
てられているがどうかに関係なく、鉄心リングが内径で
は連続的であるが、それとは異なり、内側固定子鉄心4
8はその外径の所で大体連続的でなければならない。こ
の条件の為、従来普通に用いられていた様な鉄要素の別
々の複合装置又はパケットを使うことは実質的に出来な
くなる。
引用した米国特許第4,882,514号の図3cに示
される様な鉄要素の別々の複合装置又はパケットで組立
てられているがどうかに関係なく、鉄心リングが内径で
は連続的であるが、それとは異なり、内側固定子鉄心4
8はその外径の所で大体連続的でなければならない。こ
の条件の為、従来普通に用いられていた様な鉄要素の別
々の複合装置又はパケットを使うことは実質的に出来な
くなる。
【0018】この発明では、図4及び5に示す様に、十
分な数のテーパつき又はくさび形要素、即ちくさび52
を使うすことにより、リーフ状又は積層板の形の多数の
鉄要素50を環状又はリングに結合することによって、
連続的な内側固定子鉄心48が作られる。組立てられた
リングの個別の要素が、これから述べる様に、セラミッ
ク接着剤又は機械的な装置の様な適当な結合手段によっ
て、互いに積層される。
分な数のテーパつき又はくさび形要素、即ちくさび52
を使うすことにより、リーフ状又は積層板の形の多数の
鉄要素50を環状又はリングに結合することによって、
連続的な内側固定子鉄心48が作られる。組立てられた
リングの個別の要素が、これから述べる様に、セラミッ
ク接着剤又は機械的な装置の様な適当な結合手段によっ
て、互いに積層される。
【0019】更に具体的に云うと、この発明では、図4
−6に示す内側固定子鉄心48は共通の中心軸線56か
ら半径方向外向きに伸びて、共通の内径Di を持つ半径
方向内側の中孔58及び共通の外径Do を持つ半径方向
外側の周縁60を包括的に形成する円周方向に相接触す
る平坦な鉄積層板50の複数個の群54を含むことが好
ましい。図5に示す様に、複数個のくさび52が夫々の
群54の間に介在配置される。各々の群54には適当な
数の積層板50が配置され、群54及び介在配置される
くさび52は複数個の弓形セクタ62の形にすることが
好ましい。各セクタ62の積層板50及びくさび52
は、後で説明する様な適当な接着剤又は機械的な結合部
材によって互いに固着する。例として、1つのセクタ6
2が図5に詳しく示されており、図4に示すセクタ62
は見易くする為に簡単にしてある。図4の各々のセクタ
62の構成が図5に示した例のセクタ62と同一である
ことを承知されたい。完成された内側鉄心48は完全な
リングであって、それが隣接する内側コイル42の間に
介在配置され、上側のコイル42を支持すると共に、内
側コイル42に電流を通すことによって発生される磁束
を内側鉄心48に通す様に作用する。積層板50及びく
さび52は全体的に同じ横方向の形を持っていて、互い
に接触し、これにより内側鉄心48が中孔58及び周縁
60に沿って連続的な同一平面上のリングを構成して、
内側コイル42を適当に支持して、内側コイルの発生す
る磁束を通すようにする。
−6に示す内側固定子鉄心48は共通の中心軸線56か
ら半径方向外向きに伸びて、共通の内径Di を持つ半径
方向内側の中孔58及び共通の外径Do を持つ半径方向
外側の周縁60を包括的に形成する円周方向に相接触す
る平坦な鉄積層板50の複数個の群54を含むことが好
ましい。図5に示す様に、複数個のくさび52が夫々の
群54の間に介在配置される。各々の群54には適当な
数の積層板50が配置され、群54及び介在配置される
くさび52は複数個の弓形セクタ62の形にすることが
好ましい。各セクタ62の積層板50及びくさび52
は、後で説明する様な適当な接着剤又は機械的な結合部
材によって互いに固着する。例として、1つのセクタ6
2が図5に詳しく示されており、図4に示すセクタ62
は見易くする為に簡単にしてある。図4の各々のセクタ
62の構成が図5に示した例のセクタ62と同一である
ことを承知されたい。完成された内側鉄心48は完全な
リングであって、それが隣接する内側コイル42の間に
介在配置され、上側のコイル42を支持すると共に、内
側コイル42に電流を通すことによって発生される磁束
を内側鉄心48に通す様に作用する。積層板50及びく
さび52は全体的に同じ横方向の形を持っていて、互い
に接触し、これにより内側鉄心48が中孔58及び周縁
60に沿って連続的な同一平面上のリングを構成して、
内側コイル42を適当に支持して、内側コイルの発生す
る磁束を通すようにする。
【0020】好ましい実施例では、図7に示す様な各々
の積層板50は、製造コストを下げる為、並びに渦電流
損失を少なくする為の平坦な板金部品であって、略一定
の厚さTl を持つことが好ましい。図5に示す様な各々
の群52を形成する複数個の積層板50が互いに接触
し、こうして中孔58から周縁60まで円周方向の一定
の厚さTg を持つ群54を形成する。群の厚さTg は単
に積重ねた積層板50の合計の厚さである。
の積層板50は、製造コストを下げる為、並びに渦電流
損失を少なくする為の平坦な板金部品であって、略一定
の厚さTl を持つことが好ましい。図5に示す様な各々
の群52を形成する複数個の積層板50が互いに接触
し、こうして中孔58から周縁60まで円周方向の一定
の厚さTg を持つ群54を形成する。群の厚さTg は単
に積重ねた積層板50の合計の厚さである。
【0021】図7に示す様に、各々の積層板50は半径
方向内側の縁50aを持ち、それが図4及び5に示した
中孔58の一部分を形成し、更に半径方向外側の縁50
bを持ち、これが図4及び5に示す周縁の一部分を形成
する。図5について説明すると、各々の積層板50が一
定の厚さTl を持ち、各々の群54が一定の厚さTg を
持つから、積層板の内側の縁50aは略連続的な中孔5
8を形成する様に互いに接触することが出来る。然し、
群54が半径方向外向きに伸びているから、周縁60は
中孔58よりも円周が一層大きく、群54は必然的に互
いに相隔たる。内側鉄心48の周縁60が内側導管20
に隣接して配置されるから、この発明によるくさび52
を使わなければ、この様に離れた群54から流路16の
中を運ばれる液体金属までの磁束通路に不連続が生ず
る。
方向内側の縁50aを持ち、それが図4及び5に示した
中孔58の一部分を形成し、更に半径方向外側の縁50
bを持ち、これが図4及び5に示す周縁の一部分を形成
する。図5について説明すると、各々の積層板50が一
定の厚さTl を持ち、各々の群54が一定の厚さTg を
持つから、積層板の内側の縁50aは略連続的な中孔5
8を形成する様に互いに接触することが出来る。然し、
群54が半径方向外向きに伸びているから、周縁60は
中孔58よりも円周が一層大きく、群54は必然的に互
いに相隔たる。内側鉄心48の周縁60が内側導管20
に隣接して配置されるから、この発明によるくさび52
を使わなければ、この様に離れた群54から流路16の
中を運ばれる液体金属までの磁束通路に不連続が生ず
る。
【0022】図8に具体的に示す様に、各々のくさび5
2は厚さTi を持つ半径方向内側の縁52a、及び厚さ
To を持つ半径方向外側の縁52bを有する。外側の縁
52bの方が内側の縁52aより厚手である。即ち、T
o がTi より大きく、この為、くさびの外側の縁52b
が隣接する群54と接触して、周縁60に沿って連続的
で切れ目のない通路を作る。積層板50は普通の磁性鉄
で形成することが好ましく、その為、連続的な周縁60
は内側コイル42によって発生された磁束に対する連続
的な通路を作る。積層板50は、ステンレス鋼で形成す
る様にして非磁性にしてもよく、その為、群54を一様
に相隔てゝ、それを通る円周方向に一様に隔たった磁束
通路を作るのに役立つ。
2は厚さTi を持つ半径方向内側の縁52a、及び厚さ
To を持つ半径方向外側の縁52bを有する。外側の縁
52bの方が内側の縁52aより厚手である。即ち、T
o がTi より大きく、この為、くさびの外側の縁52b
が隣接する群54と接触して、周縁60に沿って連続的
で切れ目のない通路を作る。積層板50は普通の磁性鉄
で形成することが好ましく、その為、連続的な周縁60
は内側コイル42によって発生された磁束に対する連続
的な通路を作る。積層板50は、ステンレス鋼で形成す
る様にして非磁性にしてもよく、その為、群54を一様
に相隔てゝ、それを通る円周方向に一様に隔たった磁束
通路を作るのに役立つ。
【0023】図5に示す様に、各々のくさび52は隣接
する群54を全体的にV字形の間隔で隔てゝ、中孔58
から周縁60まで、隣接する群54の間に鋭角Aを形成
する様な形にするのが好ましい。図4に示す実施例で
は、夫々40°の9個のセクタ62が示されており、図
5に示す様に、各々のセクタ62が、適当に小さい鋭角
Aで等間隔に隔たる、1例として7個の積層板の群54
を持っている。
する群54を全体的にV字形の間隔で隔てゝ、中孔58
から周縁60まで、隣接する群54の間に鋭角Aを形成
する様な形にするのが好ましい。図4に示す実施例で
は、夫々40°の9個のセクタ62が示されており、図
5に示す様に、各々のセクタ62が、適当に小さい鋭角
Aで等間隔に隔たる、1例として7個の積層板の群54
を持っている。
【0024】図8に示す実施例に示す様に、くさび52
は厚さTw がくさびの内側の縁52aからくさびの外側
の縁52bまで連続的に且つ直線的に増加するものであ
ってよい。やはり図8に示す実施例では、くさび52は
実質的に密実であって、このテーパつきの形に普通の方
法で加工することが出来る。然し、加工コストは図8に
示すテーパつきのくさび62を形成するには比較的高
く、厚さが密実である点から、磁性材料のくさび62の
渦電流損失も比較的大きい。
は厚さTw がくさびの内側の縁52aからくさびの外側
の縁52bまで連続的に且つ直線的に増加するものであ
ってよい。やはり図8に示す実施例では、くさび52は
実質的に密実であって、このテーパつきの形に普通の方
法で加工することが出来る。然し、加工コストは図8に
示すテーパつきのくさび62を形成するには比較的高
く、厚さが密実である点から、磁性材料のくさび62の
渦電流損失も比較的大きい。
【0025】その為、図9は、内側の縁52aから外側
の縁52bまでのテーパつきの厚さTw をやはり持つ
が、くさび52aの平均の厚さを減らす為にくさび52
Aの一部分を完全に通抜ける引込んで中空の中心部分5
2cを持ち、それによってそこでの渦電流損失を減らし
た52Aと示したくさび52の2番目の実施例を示して
いる。くさび52Aは一体の鋳物又は普通の方法で作ら
れた粉末冶金法の部品であることが好ましく、必要に応
じて、最終寸法になるまで仕上げ加工する。
の縁52bまでのテーパつきの厚さTw をやはり持つ
が、くさび52aの平均の厚さを減らす為にくさび52
Aの一部分を完全に通抜ける引込んで中空の中心部分5
2cを持ち、それによってそこでの渦電流損失を減らし
た52Aと示したくさび52の2番目の実施例を示して
いる。くさび52Aは一体の鋳物又は普通の方法で作ら
れた粉末冶金法の部品であることが好ましく、必要に応
じて、最終寸法になるまで仕上げ加工する。
【0026】こゝで説明した種々の実施例のくさびで
は、くさびは鍵形であって、内側の縁52aに隣接する
全体的に四角の背部52d、及びそれから外側の縁52
bまで伸びる細長い矩形の軸部又は歯部52eを持つこ
とが好ましい。図9に示す実施例のくさび52Aでは、
くさびの軸部52eが中空の引込んだ中心部分52cを
持っているが、これは、それがくさび52Aの一層厚手
の部分であって、背部52dが一層薄手であるからであ
る。
は、くさびは鍵形であって、内側の縁52aに隣接する
全体的に四角の背部52d、及びそれから外側の縁52
bまで伸びる細長い矩形の軸部又は歯部52eを持つこ
とが好ましい。図9に示す実施例のくさび52Aでは、
くさびの軸部52eが中空の引込んだ中心部分52cを
持っているが、これは、それがくさび52Aの一層厚手
の部分であって、背部52dが一層薄手であるからであ
る。
【0027】図9に示すくさび52Aは、一方の面の陰
影線で図式的に表わす様に、その側面の両方に仕上げ加
工を必要とし、同様に図8に示すくさび52もこの様な
仕上げ加工を必要とする。必要とする加工量を減らすと
共に、くさび52を作る為に使われる材料を少なくする
為、図10及び11は、2つの部品からなる集成体であ
る、52Bと記した、くさび52の3番目の実施例を示
している。図11に示す様に、くさび52Bは内側の縁
52aから外側の縁52bまで伸びる底板52fと、外
側の縁52bで底板52fに適当に固着したヒール・ブ
ロック52gとを有する。底板52fは最初は一定の厚
さTp を持ち、ヒール・ブロック52gも最初は一定の
厚さTb を持っていて、底板52fより厚手である。こ
の実施例では、底板52fは図10に示す様に鍵形であ
って、四角の背部52dが内側の縁52aに隣接し、軸
部52eがそこから外側の縁52bまで伸びている。ヒ
ール・ブロック52gが外側の縁52bで軸部52eに
普通の方法で固着され、外側の輪郭が同様になる様にそ
れと同長であることが好ましい。
影線で図式的に表わす様に、その側面の両方に仕上げ加
工を必要とし、同様に図8に示すくさび52もこの様な
仕上げ加工を必要とする。必要とする加工量を減らすと
共に、くさび52を作る為に使われる材料を少なくする
為、図10及び11は、2つの部品からなる集成体であ
る、52Bと記した、くさび52の3番目の実施例を示
している。図11に示す様に、くさび52Bは内側の縁
52aから外側の縁52bまで伸びる底板52fと、外
側の縁52bで底板52fに適当に固着したヒール・ブ
ロック52gとを有する。底板52fは最初は一定の厚
さTp を持ち、ヒール・ブロック52gも最初は一定の
厚さTb を持っていて、底板52fより厚手である。こ
の実施例では、底板52fは図10に示す様に鍵形であ
って、四角の背部52dが内側の縁52aに隣接し、軸
部52eがそこから外側の縁52bまで伸びている。ヒ
ール・ブロック52gが外側の縁52bで軸部52eに
普通の方法で固着され、外側の輪郭が同様になる様にそ
れと同長であることが好ましい。
【0028】図10及び11に示す実施例では、ヒール
・ブロック52gに適当な加工によってテーパがつけら
れ、外側の縁52bから内側の縁52aに向って厚さが
減少する。同様に、背部52dは適当な加工によって完
全にテーパがつけられていて、内側の縁52aから外側
の縁52bに向って厚さが増加する。図11に示す破線
は、ヒール・ブロック52g及び背部52dの内、図1
0に示すテーパつきのくさび集成体52bを形成する為
に加工によって除かれる部分を示す。陰影線はこれら2
つの面の加工を図式的に示しており、これは共通の平面
に沿って行なうことが好ましい。この加工は、必要な加
工量を減らす為に、くさび52Bの一方の面だけで行な
うことが好ましい。磁性鉄で成形されたくさび52Bで
は、渦電流損失は、くさび52Bの平均の厚さが一層小
さいので、図8に示した密実なくさび52よりも減少す
る。
・ブロック52gに適当な加工によってテーパがつけら
れ、外側の縁52bから内側の縁52aに向って厚さが
減少する。同様に、背部52dは適当な加工によって完
全にテーパがつけられていて、内側の縁52aから外側
の縁52bに向って厚さが増加する。図11に示す破線
は、ヒール・ブロック52g及び背部52dの内、図1
0に示すテーパつきのくさび集成体52bを形成する為
に加工によって除かれる部分を示す。陰影線はこれら2
つの面の加工を図式的に示しており、これは共通の平面
に沿って行なうことが好ましい。この加工は、必要な加
工量を減らす為に、くさび52Bの一方の面だけで行な
うことが好ましい。磁性鉄で成形されたくさび52Bで
は、渦電流損失は、くさび52Bの平均の厚さが一層小
さいので、図8に示した密実なくさび52よりも減少す
る。
【0029】図12及び13に示した、52Cと記した
くさび52の4番目の実施例では、加工量並びに渦電流
損失を更に減らすことが出来る。この実施例では、底板
52fは一定の厚さTp を持つ板金であることが好まし
く、背部52dが、背部52dから軸部52eの両側
で、ヒール・ブロック52gに向って伸びる1対の片持
ち板ばね64を持っている。単に背部52dの半径方向
外側の端からスリットを入れ、内側の縁52eに向って
内向きに途中までその切れ目を入れ、その後ばね64を
構成する為に全体的にS字形の曲げをつけることによっ
て、板ばね64を簡単に形成することが出来る。ばね6
4は、個々のセクタ62に組込まれた時、隣接する積層
板の群54と突合せ接触する様な形になっている。
くさび52の4番目の実施例では、加工量並びに渦電流
損失を更に減らすことが出来る。この実施例では、底板
52fは一定の厚さTp を持つ板金であることが好まし
く、背部52dが、背部52dから軸部52eの両側
で、ヒール・ブロック52gに向って伸びる1対の片持
ち板ばね64を持っている。単に背部52dの半径方向
外側の端からスリットを入れ、内側の縁52eに向って
内向きに途中までその切れ目を入れ、その後ばね64を
構成する為に全体的にS字形の曲げをつけることによっ
て、板ばね64を簡単に形成することが出来る。ばね6
4は、個々のセクタ62に組込まれた時、隣接する積層
板の群54と突合せ接触する様な形になっている。
【0030】ヒール・ブロック52gは、普通の炉での
ろう付け、リベット止め、ねじ又は接着剤等により、希
望に応じて、底板52fに固着することが出来るが、こ
れは図10−11の実施例でも同じである。この実施例
の底板52fが板金であることが好ましいので、これは
図10及び11に示す底板よりも一層薄手であり、従っ
て、ヒール・ブロック52gは図10及び11の対応す
るブロックよりも一層厚手にすることが必要になる。然
し、図12に示すくさび52Cの平均の厚さは、図8に
示す密実なくさび52の厚さより実質的に小さいと共
に、図10に示すくさび52Bより小さく、くさび52
Cが磁性鉄材料で形成された場合、渦電流損失を更に減
らす。図12及び13に示すくさび52Cは、図13に
破線で示し且つ図12に陰影線で図式的に示す様に、背
部52の内、内側の縁52aに隣接する比較的小さな部
分と共に、ヒール・ブロック52gの片側しか加工を必
要としないので、図10及び11に示すくさび52Bよ
りも必要とする仕上げ加工が少なくなる。
ろう付け、リベット止め、ねじ又は接着剤等により、希
望に応じて、底板52fに固着することが出来るが、こ
れは図10−11の実施例でも同じである。この実施例
の底板52fが板金であることが好ましいので、これは
図10及び11に示す底板よりも一層薄手であり、従っ
て、ヒール・ブロック52gは図10及び11の対応す
るブロックよりも一層厚手にすることが必要になる。然
し、図12に示すくさび52Cの平均の厚さは、図8に
示す密実なくさび52の厚さより実質的に小さいと共
に、図10に示すくさび52Bより小さく、くさび52
Cが磁性鉄材料で形成された場合、渦電流損失を更に減
らす。図12及び13に示すくさび52Cは、図13に
破線で示し且つ図12に陰影線で図式的に示す様に、背
部52の内、内側の縁52aに隣接する比較的小さな部
分と共に、ヒール・ブロック52gの片側しか加工を必
要としないので、図10及び11に示すくさび52Bよ
りも必要とする仕上げ加工が少なくなる。
【0031】例として図7及び8に示す様に、各々の積
層板50は、夫々内側及び外側の縁50a,50bに隣
接して半径方向内側及び外側の孔66a,66bを持
ち、各々のくさび52は夫々内側及び外側の縁52a,
52bに隣接して内側及び外側の孔68a,68bを有
する。全体的に図5に示す様な1対のタイロッド70が
セクタ62の夫々内側及び外側の孔を通抜け、各々のセ
クタ62にある積層板50及びくさび52を互いに固定
結合する。やはり図5に示す様に、各々のセクタ62は
2つの端板72を持っていてよく、これらの端板は介在
配置されるくさび52と略同一の形にして、タイロッド
70が積層板の群54及びくさび52を挟み込んで締付
けることが出来る様にすることが出来る。
層板50は、夫々内側及び外側の縁50a,50bに隣
接して半径方向内側及び外側の孔66a,66bを持
ち、各々のくさび52は夫々内側及び外側の縁52a,
52bに隣接して内側及び外側の孔68a,68bを有
する。全体的に図5に示す様な1対のタイロッド70が
セクタ62の夫々内側及び外側の孔を通抜け、各々のセ
クタ62にある積層板50及びくさび52を互いに固定
結合する。やはり図5に示す様に、各々のセクタ62は
2つの端板72を持っていてよく、これらの端板は介在
配置されるくさび52と略同一の形にして、タイロッド
70が積層板の群54及びくさび52を挟み込んで締付
けることが出来る様にすることが出来る。
【0032】個々のセクタ62を締付ける為の適当な形
のタイロッド70又は機械的な結合部材が図15乃至2
0に示されており、図14に示す様に、夫々の孔66
a,b及び68a,bを通抜け、共通の場所で各々の要
素を通抜ける。図7、8及び14に示す様な内側の孔6
6a,68aは、その一番短い寸法が磁束通路に対して
垂直となる様な向きの細長い溝孔であることが好まし
い。更に具体的に云うと、内側の孔66a,68aの長
い方の寸法は、完成された内側鉄心48の中心軸線56
(図4参照)と平行になり、小さい方の寸法は半径方向
又は中心軸線56に対しては垂直に配置されている。然
し外側の孔66b,68bの長い方の寸法は半径方向、
即ち中心軸線56に対して垂直に伸び、短い方の寸法が
中心軸線56と平行に伸びている。こうして、タイロッ
ド70が内側鉄心48の中の磁束通路に対して持つ悪影
響は極く小さくなる。
のタイロッド70又は機械的な結合部材が図15乃至2
0に示されており、図14に示す様に、夫々の孔66
a,b及び68a,bを通抜け、共通の場所で各々の要
素を通抜ける。図7、8及び14に示す様な内側の孔6
6a,68aは、その一番短い寸法が磁束通路に対して
垂直となる様な向きの細長い溝孔であることが好まし
い。更に具体的に云うと、内側の孔66a,68aの長
い方の寸法は、完成された内側鉄心48の中心軸線56
(図4参照)と平行になり、小さい方の寸法は半径方向
又は中心軸線56に対しては垂直に配置されている。然
し外側の孔66b,68bの長い方の寸法は半径方向、
即ち中心軸線56に対して垂直に伸び、短い方の寸法が
中心軸線56と平行に伸びている。こうして、タイロッ
ド70が内側鉄心48の中の磁束通路に対して持つ悪影
響は極く小さくなる。
【0033】タイロッド70は任意の適当な形にするこ
とが出来、図15に70aとして示したタイロッドの1
番目の実施例では、密実な矩形断面を持つと共に、後端
を割って曲げてあり、これによりセクタ62に当該第1
のタイロッド70aを結合する。図16は、両端にねじ
山を設けた密実な丸棒であって、各々のセクタ62を結
合するのにナットを用いた第2のタイロッド70bを示
している。図17は両端が端板72と面一に溶接し得る
様な第3のタイロッド70cを示している。図18は同
長の2つの密実な矩形部分に分けて形成された第4のタ
イロッド70dを示しており、その両端は別々に曲げら
れていて、これによりセクタ62に当該タイロッド70
dを結合する。図19は、その両端をきのこ形に変形又
は塑性変形して、セクタ62に結合する筒形の矩形の第
5のタイロッド70eを示している。最後に図14g
は、その両端がやはりきのこ形に変形又は塑性変形され
ていて、セクタ62に結合する密実な矩形の第6のタイ
ロッド70fを示している。
とが出来、図15に70aとして示したタイロッドの1
番目の実施例では、密実な矩形断面を持つと共に、後端
を割って曲げてあり、これによりセクタ62に当該第1
のタイロッド70aを結合する。図16は、両端にねじ
山を設けた密実な丸棒であって、各々のセクタ62を結
合するのにナットを用いた第2のタイロッド70bを示
している。図17は両端が端板72と面一に溶接し得る
様な第3のタイロッド70cを示している。図18は同
長の2つの密実な矩形部分に分けて形成された第4のタ
イロッド70dを示しており、その両端は別々に曲げら
れていて、これによりセクタ62に当該タイロッド70
dを結合する。図19は、その両端をきのこ形に変形又
は塑性変形して、セクタ62に結合する筒形の矩形の第
5のタイロッド70eを示している。最後に図14g
は、その両端がやはりきのこ形に変形又は塑性変形され
ていて、セクタ62に結合する密実な矩形の第6のタイ
ロッド70fを示している。
【0034】種々の実施例のタイロッド70は、積層板
の群54及びくさび52をしっかりと締付ける為に機械
的な結合を希望する場所で、セクタ72の内側又は外側
の孔の何れにも希望に応じて使うことが出来る。別の実
施例では、内側及び外側の孔66,68を省略し、積層
板50及びくさび52は、接着剤を用いて適当に普通の
方法で結合することが出来る。
の群54及びくさび52をしっかりと締付ける為に機械
的な結合を希望する場所で、セクタ72の内側又は外側
の孔の何れにも希望に応じて使うことが出来る。別の実
施例では、内側及び外側の孔66,68を省略し、積層
板50及びくさび52は、接着剤を用いて適当に普通の
方法で結合することが出来る。
【0035】振動によって起こり得る損傷を軽減する
為、固定子セクタ62を連続的なリングとして締付けて
内側鉄心48を形成することが非常に望ましい。内側固
定子40では、図15に示す様に、各々の積層板装置の
鉄を内側整合リング74の外径に当てつける様に引張る
ことにより、この作用を達成することが出来る。これ
は、整合リング74の内径から鉄要素のパッケージ又は
セクタ62内にあるねじ孔78の中まで伸びる半径方向
の向きのボルト76を用いて達成することが出来る。こ
うして、整合リング74は内側固定子の積層鉄心48の
集成体の一体の一部分になる。
為、固定子セクタ62を連続的なリングとして締付けて
内側鉄心48を形成することが非常に望ましい。内側固
定子40では、図15に示す様に、各々の積層板装置の
鉄を内側整合リング74の外径に当てつける様に引張る
ことにより、この作用を達成することが出来る。これ
は、整合リング74の内径から鉄要素のパッケージ又は
セクタ62内にあるねじ孔78の中まで伸びる半径方向
の向きのボルト76を用いて達成することが出来る。こ
うして、整合リング74は内側固定子の積層鉄心48の
集成体の一体の一部分になる。
【0036】従って、整合リング74が中孔58内に同
軸に配置され、ボルト76がリング74を半径方向外向
きに通抜けてセクタ62と螺合し、セクタ62をリング
74に固着する。図15に示す最後のセクタ62も弓形
部分であるが、これは好ましい製造上の許容公差を持つ
寸法にして、ボルト76がセクタ62を半径方向内向き
に引張る時、最後のセクタ62が隣合ったセクタ62の
間にくさび形に割込んで、内側鉄心48の円周に沿って
締付ける力を発生する様にすることが出来る。
軸に配置され、ボルト76がリング74を半径方向外向
きに通抜けてセクタ62と螺合し、セクタ62をリング
74に固着する。図15に示す最後のセクタ62も弓形
部分であるが、これは好ましい製造上の許容公差を持つ
寸法にして、ボルト76がセクタ62を半径方向内向き
に引張る時、最後のセクタ62が隣合ったセクタ62の
間にくさび形に割込んで、内側鉄心48の円周に沿って
締付ける力を発生する様にすることが出来る。
【0037】内側固定子40の熱膨張を最大にする為、
整合リング74は304又は316ステンレス鋼の様に
熱膨張の大きい合金で作られる。この為、内側鉄心48
の膨張率は、整合リング74、積層板50及びくさび5
2の膨張率の合成である。一層高い動作温度と組合さっ
て、この合成の膨張率は、内側固定子鉄心48が内側流
れ導管20と比肩し得る熱膨張を生ずる様に保証するの
に十分である。この為、内側鉄心と流れ導管のすき間及
び内側固定子の温度が最小限に抑えられる。更に、組立
ての時に締まりばめを使うことにより、内側流れ導管2
0が、完全な内側固定子40に対する重要なバンド・ク
ランプとして作用する。
整合リング74は304又は316ステンレス鋼の様に
熱膨張の大きい合金で作られる。この為、内側鉄心48
の膨張率は、整合リング74、積層板50及びくさび5
2の膨張率の合成である。一層高い動作温度と組合さっ
て、この合成の膨張率は、内側固定子鉄心48が内側流
れ導管20と比肩し得る熱膨張を生ずる様に保証するの
に十分である。この為、内側鉄心と流れ導管のすき間及
び内側固定子の温度が最小限に抑えられる。更に、組立
ての時に締まりばめを使うことにより、内側流れ導管2
0が、完全な内側固定子40に対する重要なバンド・ク
ランプとして作用する。
【0038】この発明の好ましい実施例と考えられるも
のを以上説明したが、こゝで述べたことから、当業者に
はこの発明のこの他の変更が容易に考えられよう。従っ
て、特許請求の範囲は、この発明の範囲内に属するこの
様な全ての変更を包括するものであることを承知された
い。
のを以上説明したが、こゝで述べたことから、当業者に
はこの発明のこの他の変更が容易に考えられよう。従っ
て、特許請求の範囲は、この発明の範囲内に属するこの
様な全ての変更を包括するものであることを承知された
い。
【図1】二重固定子環状直線流電磁ポンプの縦断面図。
【図2】図1の二重固定子環状直線流電磁ポンプを線A
−Aで切った横断面図。
−Aで切った横断面図。
【図3】図2の環状直線流電磁ポンプの二重固定子集成
体を線B−Bで切った部分的な断面図。
体を線B−Bで切った部分的な断面図。
【図4】固定子コイルを支持していて、複数個の突合せ
のセクタを持つ1例の固定子鉄心の斜視図。
のセクタを持つ1例の固定子鉄心の斜視図。
【図5】くさびによって積層板の群が隔てられた図4に
示す1つのセクタの平面図。
示す1つのセクタの平面図。
【図6】図5に示すセクタを線6−6から見た端面図。
【図7】図5に示すセクタにある1枚の積層板の斜視
図。
図。
【図8】第1の実施例による図5に示したセクタ内にあ
る1例の密実なくさびの斜視図。
る1例の密実なくさびの斜視図。
【図9】図5に示したセクタに使われる第2の実施例に
よる1例としての中空のくさびの斜視図。
よる1例としての中空のくさびの斜視図。
【図10】図5に示したセクタに使われる第3の実施例
による1例としての2つの部分からなるくさびの斜視
図。
による1例としての2つの部分からなるくさびの斜視
図。
【図11】組立て前並びにくさびにテーパをつける為の
最終加工前の図10に示した2つの部分からなるくさび
の分解図。
最終加工前の図10に示した2つの部分からなるくさび
の分解図。
【図12】図5に示すセクタに使われる第4の実施例に
よる1例としての2つの部分からなるくさびの斜視図。
よる1例としての2つの部分からなるくさびの斜視図。
【図13】組立て前並びにくさびにテーパをつける為の
加工前の図12に示す2つの部分からなるくさびの分解
図。
加工前の図12に示す2つの部分からなるくさびの分解
図。
【図14】セクタの積層板及びくさびを固定結合する為
の1対のタイロッドを受入れる内側及び外側の孔を持
つ、図4に示した鉄心の1つのセクタの斜視図である。
の1対のタイロッドを受入れる内側及び外側の孔を持
つ、図4に示した鉄心の1つのセクタの斜視図である。
【図15】タイロッドの例を示す斜視図。
【図16】タイロッドの例を示す斜視図。
【図17】タイロッドの例を示す斜視図。
【図18】タイロッドの例を示す斜視図。
【図19】タイロッドの例を示す斜視図。
【図20】タイロッドの例を示す斜視図。
【図21】図4に示した鉄心の第2の実施例の部分的な
分解図で、個々のセクタを整合リングにボルト締めする
様子を示している。
分解図で、個々のセクタを整合リングにボルト締めする
様子を示している。
42 電気コイル 50 積層板 52 くさび 52a その内側の縁 52b その外側の縁 54 積層板の群 58 中孔 60 周縁
フロントページの続き (72)発明者 レスリー・ロイ・ダール アメリカ合衆国、カリフォルニア州、リバ ーモア、テスラ・ロード、16901番 (72)発明者 ユージェーン・エルズウォース・オーリッ チ アメリカ合衆国、カリフォルニア州、アプ トス、サンセット・ウエイ、7563番
Claims (14)
- 【請求項1】 電気コイル(42)を支持してそれから
の磁束を通す固定子鉄心(48)に於て、共通の中心軸
線(56)から半径方向外向きに伸びて、包括的に半径
方向内側の中孔(58)及び半径方向外側の周縁(6
0)を形成するように円周方向に相接触する平坦な積層
板(50)の複数個の群(54)と、該群の間に介在配
置された複数個のくさび(52)とを有し、各々のくさ
びは半径方向内側の縁(52a)及び該内側の縁よりも
厚手の半径方向外側の縁(52b)を持ち、該外側の縁
は隣接する前記群と接触して前記周縁にそって連続的な
通路を作っている固定子鉄心。 - 【請求項2】 各々の前記積層板が一定の厚さを持ち、
各々の前記群が一定の厚さを有する請求項1記載の固定
子鉄心。 - 【請求項3】 各々の前記くさびは、前記中孔から前記
周縁まで前記隣接する群の間に鋭角を形成する様な形で
ある請求項2記載の固定子鉄心。 - 【請求項4】 前記積層板の群及びその間に介在配置さ
れる前記くさびが複数個の弓形セクタ(62)として構
成され、各セクタの積層板及びくさびが互いに固着され
ている請求項3記載の固定子鉄心。 - 【請求項5】 前記くさびの厚さが前記内側の縁から外
側の縁まで直線的に且つ連続的に増加する請求項4記載
の固定子鉄心。 - 【請求項6】 前記くさびが実質的に密実である請求項
5記載の固定子鉄心。 - 【請求項7】 前記くさびが鍵形であって、前記内側の
縁に隣接する全体的に四角の背部(52d)、及び該背
部から前記外側の縁まで伸びる細長い軸部(52e)を
持ち、該くさびの軸部が中空で引込んだ中心部分(52
c)を有する請求項5記載の固定子鉄心。 - 【請求項8】 前記くさびが、前記内側の縁から前記外
側の縁まで伸びる底板(52f)と、前記外側の縁で前
記底板に固着されていて、該底板よりも一層厚手である
ヒール・ブロック(52g)とを有する請求項4記載の
固定子鉄心。 - 【請求項9】 前記底板が鍵形であって、前記内側の縁
に隣接する全体的に四角の背部(52d)及び該背部か
ら前記外側の縁まで伸びる細長い軸部(52e)を持
ち、前記ヒール・ブロックが前記外側の縁で前記軸部に
固着されていてそれと同長である請求項8記載の固定子
鉄心。 - 【請求項10】 前記ヒール・ブロックにテーパがつけ
られていて、前記外側の縁から前記内側の縁に向って厚
さが減少する請求項9記載の固定子鉄心。 - 【請求項11】 前記背部が完全にテーパがつけられて
いて、前記内側の縁から前記外側の縁に向って厚さが増
加する請求項10記載の固定子鉄心。 - 【請求項12】 前記底板が一定の厚さを持つ板金であ
り、前記背部が、前記軸部の両側で前記背部から前記ヒ
ール・ブロックに向って伸びて、前記隣接する群と突合
せ接触する1対の片持ち板ばね(64)を含んでいる請
求項10記載の固定子鉄心。 - 【請求項13】 前記積層板及びくさびが前記内側及び
外側の縁に夫々隣接して半径方向内側及び外側の孔(6
6,68)を持ち、更に1対のタイロッド(70)が夫
々内側及び外側の孔を通抜けて各々のセクタ内で前記積
層板及びくさびを互いに固着している請求項4記載の固
定子鉄心。 - 【請求項14】 前記中孔の中に同軸に配置された整合
リング(74)と、該リングを半径方向外向きに通抜け
て前記セクタと螺合して、前記セクタを前記リングに固
着する複数個のボルト(76)とを有する請求項13記
載の固定子鉄心。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US003994 | 1993-01-15 | ||
US08/003,994 US5382860A (en) | 1992-02-18 | 1993-01-15 | Electromagnetic pump stator core |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH077917A true JPH077917A (ja) | 1995-01-10 |
Family
ID=21708600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6001044A Withdrawn JPH077917A (ja) | 1993-01-15 | 1994-01-11 | 固定子鉄心 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5382860A (ja) |
EP (1) | EP0606972A1 (ja) |
JP (1) | JPH077917A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003007310A1 (fr) * | 2001-07-10 | 2003-01-23 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | Reacteur nucleaire |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5642011A (en) | 1992-02-18 | 1997-06-24 | General Electric Company | Double-stator electromagnetic pump having alignment ring and spine assembly |
US6304018B1 (en) | 1995-11-21 | 2001-10-16 | Valeo Electrical Systems, Inc. | Externally-wound stator with improved magnetic transition |
US5829305A (en) * | 1996-03-18 | 1998-11-03 | Itt Automotive Electrical Systems, Inc. | Vehicle window drive system and method |
DE69717783T2 (de) * | 1996-06-11 | 2003-07-17 | Kabushiki Kaisha Tamura Seisakusho, Tokio/Tokyo | LöTVORRICHTUNG |
US5986380A (en) | 1998-08-26 | 1999-11-16 | General Electric Co. | Mechanical constraints for tapered end turns of a generator rotor |
US6664666B2 (en) * | 1998-12-23 | 2003-12-16 | Engineering Matters, Inc. | Motor assembly allowing output in multiple degrees of freedom |
BR0002187A (pt) * | 2000-03-30 | 2001-11-13 | Brasil Compressores Sa | Processo de formação de pacote anelar delâminas metálicas de estator de motor linear e opacote anelar de lâminas metálicas formado |
KR100374837B1 (ko) * | 2001-02-02 | 2003-03-04 | 엘지전자 주식회사 | 리니어 모터의 고정자 조립구조 |
US6882079B2 (en) * | 2001-09-27 | 2005-04-19 | Siemens Westinghouse Power Corporation | Low mass generator wedge and methods of using same |
KR100486583B1 (ko) * | 2002-10-15 | 2005-05-03 | 엘지전자 주식회사 | 왕복동식 모터의 고정자 구조 |
US9490063B2 (en) * | 2003-02-26 | 2016-11-08 | Analogic Corporation | Shielded power coupling device |
DE102004018520A1 (de) * | 2004-04-14 | 2005-11-03 | Voith Turbo Gmbh & Co. Kg | Statorbaueinheit |
GB2430560A (en) * | 2005-09-22 | 2007-03-28 | Alstom Power Conversion Ltd | Laminated stator for tubular electrical machines |
GB2436643A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-03 | Coverteam Ltd | Radial laminated stator for tubular electric machines |
US7696661B2 (en) * | 2006-04-12 | 2010-04-13 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Stator for an electric motor and assembly method |
DE102010015441A1 (de) * | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Fachhochschule Gelsenkirchen | Transversalflussmaschine und Verfahren zur Herstellung derselben |
EP2607731B1 (de) * | 2011-12-19 | 2014-10-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Magnetisches Radiallager mit sternförmig geblechtem Rotor |
DE102012009268A1 (de) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Waltec Maschinen Gmbh | Nach dem Longitudinalflussprinzip ausgebildeter Linearmotor |
JP6253520B2 (ja) | 2014-05-30 | 2017-12-27 | 株式会社東芝 | 回転電機 |
FR3073971B1 (fr) | 2017-11-20 | 2019-12-20 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Inducteur magnetique, pompe electromagnetique comportant un tel inducteur magnetique et procede de fabrication d'un inducteur magnetique |
FR3100945B1 (fr) * | 2019-09-12 | 2021-09-24 | Commissariat Energie Atomique | Pompe électromagnétique annulaire à induction |
CN114640233B (zh) * | 2022-05-09 | 2022-08-23 | 浙江大学 | 电磁泵 |
CN115395757B (zh) * | 2022-05-09 | 2023-02-21 | 浙江大学 | 电磁泵 |
CN114640236B (zh) * | 2022-05-09 | 2022-08-23 | 浙江大学 | 电磁泵 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE468292C (de) * | 1926-03-14 | 1928-11-09 | Siemens Schuckertwerke Akt Ges | Wechselstrominduktionshammer |
GB804625A (en) * | 1956-04-18 | 1958-11-19 | British Thomson Houston Co Ltd | Improvements relating to electromagnetic pumps |
DE1912251B2 (de) * | 1969-03-11 | 1971-05-06 | Elektro linearmotor | |
DE2637473A1 (de) * | 1976-08-20 | 1978-02-23 | Interatom | Elektromagnetische pumpe |
US4212592A (en) * | 1978-10-31 | 1980-07-15 | General Electric Company | Electromagnetic pump for molten metals |
US4508677A (en) * | 1983-02-09 | 1985-04-02 | General Electric Company | Modular nuclear reactor for a land-based power plant and method for the fabrication, installation and operation thereof |
JPS61262063A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-20 | Hitachi Ltd | 円筒形直動電動機 |
US4859885A (en) * | 1988-06-06 | 1989-08-22 | General Electric Company | Winding for linear pump |
US4882514A (en) * | 1988-06-07 | 1989-11-21 | General Electric Company | Submersible sodium pump |
US5195231A (en) * | 1992-02-18 | 1993-03-23 | General Electric Company | Method for producing inner stators for electromagnetic pumps |
-
1993
- 1993-01-15 US US08/003,994 patent/US5382860A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-05 EP EP94300044A patent/EP0606972A1/en not_active Ceased
- 1994-01-11 JP JP6001044A patent/JPH077917A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003007310A1 (fr) * | 2001-07-10 | 2003-01-23 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | Reacteur nucleaire |
US6944255B2 (en) | 2001-07-10 | 2005-09-13 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | Nuclear reactor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0606972A1 (en) | 1994-07-20 |
US5382860A (en) | 1995-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH077917A (ja) | 固定子鉄心 | |
US5195231A (en) | Method for producing inner stators for electromagnetic pumps | |
JP3464515B2 (ja) | 固定子鉄心 | |
US5489810A (en) | Switched reluctance starter/generator | |
US7582999B2 (en) | Electric machine having a magnetically inducible core | |
JPH077916A (ja) | 電気コイル | |
JP3727984B2 (ja) | 内部積層リング及び電磁誘導ポンプ | |
CA2094015A1 (en) | Half-coil configuration for stator | |
US10756583B2 (en) | Wound strip machine | |
US11255612B2 (en) | Wound strip machine | |
JP2022546086A (ja) | トロイダル巻線を有する機械 | |
JPH09247881A (ja) | 電動機の固定子 | |
US20240322619A1 (en) | Stator for a radial flux double-rotor machine, radial flux double-rotor machine and method for producing a stator for a radial flux double-rotor machine | |
JP4188597B2 (ja) | 電気モータの水冷ステータ巻線 | |
AU2019456625B2 (en) | Flat multi-layer coil stator for disk motor | |
JP2001145327A (ja) | リニアモータの電機子 | |
US20040061390A1 (en) | Apparatus and method for connecting parallel stator windings | |
US20240195253A1 (en) | Stator of an electric axial flux machine, and axial flux machine | |
EP3349225B1 (en) | Core for an electric shunt reactor | |
JPS61262063A (ja) | 円筒形直動電動機 | |
JPH0965642A (ja) | 電磁ポンプ | |
AU2004311160B2 (en) | Electric machine improvement | |
JPS6328241A (ja) | 回転電機用磁性楔 | |
GB2126059A (en) | Multilayer cylindrical induction coil | |
JPS6271448A (ja) | 回転電機の界磁極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010403 |