JPS6090838A - 光伝送用石英ガラス母材の製造方法 - Google Patents

光伝送用石英ガラス母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6090838A
JPS6090838A JP19827083A JP19827083A JPS6090838A JP S6090838 A JPS6090838 A JP S6090838A JP 19827083 A JP19827083 A JP 19827083A JP 19827083 A JP19827083 A JP 19827083A JP S6090838 A JPS6090838 A JP S6090838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
quartz tube
base material
quartz
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19827083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459254B2 (ja
Inventor
Haruo Okamoto
岡本 治男
Mikio Endo
幹夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP19827083A priority Critical patent/JPS6090838A/ja
Publication of JPS6090838A publication Critical patent/JPS6090838A/ja
Publication of JPH0459254B2 publication Critical patent/JPH0459254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝送用石英ガラス母材の製造方法、特(二は
内付けMCVAD法により元素状または化合物状の塩素
を含有しない光伝送用石英ガラス母材を製造する方法Z
二関するものである。
光伝送用石英ガラス母材のJut方法については各種の
方法が知られているが、これにはそれが純度の極めて高
いものとする必要があり、さらには断面方向の屈折率制
御を行なう必要があるということから化学反応を利用し
た化学気相沈積法(CV、D法)が汎用されている。そ
して、このOVD法については−けい素化合物の酸化に
より得られるシリカを石英管内に透明なガラス膜として
形成させる内付は法(MOVD法)、芯材の外表面(二
けい素化合物の火炎加水分解で作ったシリカを堆積させ
る外付は法、さらには回転しつつある耐火性物質にけい
素化合物の火炎加水分解で作ったシリカを堆積してこれ
を棒状体とする気相軸付法(VAD法)が知られている
が−この外付は法。
VAD法はMQVD法とは異なり、その反応が閉じられ
た系で行なわれるものでないためにガラス母材の屈折率
側割が難しいということから、高品質の光ファイバーの
製造にはドーグ剤量の制篩が容易な内付けMQVD法が
好ましいものとされている。
しかし、従来公知の内付けMQVD法は1石英管の一端
からガラス形成原料ガスとしての四塩化けい素(SiO
2) とガラスの屈折率を制御するためのドーパントと
しての四塩化ゲルマニウム(GeCl4)−オキシ塩化
りy (POO43)−三塩化ホウ素(BCl2)など
とを−酸化用酸素ガスと共に送入し、この石英管の外側
に酸水素炎バーナーあるいは電気抵抗加熱装置などをガ
ス供給側から排ガス側にくり返し移動してこれらのガス
を加熱し−その気相酸化反応により生成するドープ剤を
含むシリカを石英管内の長さ方向(二透明なガラス膜と
して堆積させ一ついでこのガラス膜層を有する中空の石
英管を中実化して石英ガラス母材とするという方法であ
るため−この方法で得られた石英ガラス母材には塩素ま
たは塩素化合物が多く溶存しており、この溶存塩素によ
ってこれから作られる光ファイバーについてはその可視
領域の0.6〜161μmの波長帯での吸収損失が生じ
るという不利があるほか、この溶存塩素は上記した中実
化工程あるいはその後の紡糸工程において発泡を起すと
いう問題点を与えるものでもある。
また、この内付けMQVD法では上記したようC二原料
ガスの気相酸化反応が生じるに必要な熱が石英管の外側
から供給され、この外側からの加熱によって石英ガラス
管が軟化点C二まで加熱されるために−この石英管にね
じれやたわみが発生し易く、これはまたガラスの堆積層
が厚くなるにしたがって伝熱がわるくなり−それに応じ
て外部からの加熱を増さざるを得なくなるので、この変
形がさらに助長されることになる。そして、これは特シ
ニ外部加熱源を酸水素炎とする場合には、この加熱温度
を増すためには水素を増さざるを得す、それによって火
炎の速度が速くなるために結果においてこの変形がます
ます起り易くなるという傾向があった。なお、この変形
はガラス堆積層の厚さを不均一とするので、目面とする
石英ガラス母材の屈折率分布が著しく乱れるようl二な
るという不利を伴なうもので朧あった。
本発明はこのような不利を解決した内付けMQVD法(
二よる光伝送用石英ガラス母材の製造方法に関するもの
であり、これは一般式R’5i(OR) に\にR1は
水素原子まn 、 4−n たはメチル基、エチル基、Rはメチル基またはエチル基
−n+’10〜4の正数)で示されるエステルミ/ラン
と、式 Ge(OR)t −B(OR)3(ここt:R
3は1価炭化水素基)またはPH3で示されるドーグ剤
とを一石英管中で加熱燃焼させ、これによって発生する
ドーグ剤を含むシリカを石英管内壁に透明ガラス膜とし
て検層させたのち、この石英管を加熱浴融して中実化す
ることを特徴とするものである。
これを説明すると一本発明者らは特にハロゲン原子また
はハロゲン化合物を含有せず−好ましい屈折率分布をも
つ一光伝送用石英ガラス母材の製造方法について検討し
−これについてはガラス形成原料およびドーグ剤として
その分子中にハロゲン原子を含有しないシランおよびド
ーグ剤を使用すればよいということに注目して研究を行
ない−このシランとして上記した一般式で示されるエス
テルシランを使用すればそれが沸点が概ね100℃以上
で燃焼速度も小さく、取扱いも容易で、しかも工業的に
も安価であること−またこのドーグ剤についてもこれを
アルコキシ基を含むゲルマニウム、ホウ素またはPH3
とすればそれらがハロゲン原子を含ます一低温での反応
化率も高いものであることから、これらの原料ガス−ド
ーグ剤を使用すれば確実にハロゲン原子またはハロゲン
化合物を含まない−しかも艮好な屈折率分布をもつ石英
ガラス母材が得られるはか−これによればこれらのガス
の種類による反応化率の違いがなくなり、さらにはこれ
らのガスが従来法のものl二くらべて易反応性であるこ
とからこの石英管を外部から加熱するための熱暑が少な
くてすみ1例えばこの外部加熱源を酸水素炎とする場合
には、この加熱のための水装置を従来の175〜1/2
とすることができるので火炎を弱くすることができ、結
果において石英管の変形が防止されるので目面とする石
英ガラス母材の屈折率分布が良好になるということを見
出し、これらの諸条件(二ついてさらに検討を重ね一本
発明を完成させた。
本発明の方法においてガラス形成原料とされるエステル
シランは前記したように一般式%式% これにはメチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキ
シシラン、トリメチルメトキシシラン、テトラメトキシ
シラン−メチルトリエトキシシラン。
テトラエトキシシランなどが例示されるが、これは安価
であり扱いやすいということから工業的にはメチルトリ
メトキシシラン−テトラメトキシシランとすることがよ
い。このエステルシランはメチルグロライドと金属けい
素との直接反応ζ二よる。
シリコーンゴム、シリコーンワニス、シリコーン油の[
料とされるジメチルジグクロシラン合成時の副生物であ
るトリメチルクロロシラン、メチルトリクσC117ラ
ンをメタノール、エタノールなどのアルコールと反応さ
せるか−あるいはこのジメチルジグロaシランの製造工
程で得られる一般式 (OH) Si C1Oで示され
るポリメチ3 nmx、y ルポリクロロポリシランーポリメチルポリクロロポリシ
aキサンを熱分解して得られるモノメチルトリクaCI
+/ランージメチルジクロロシラン、トリメチルクロロ
シラン、モノメチルジクロロシランなどの混合物をアル
コールと反応させることによって容易に得ることができ
るし、このテトラメトキシシランは金属けい素とメチル
アルコールを触媒としてのNa0CHの存在下に反応さ
せて一次式 %式% ) ζ二よって製造することができるので、これは工業的に
安価に供給することができるし、これはまたその原料で
あるクロロシランまたはそのエステルシランの精留によ
って容易に不純物を含まない精製物として取?専するこ
とができるので、これC二よれば純度の高い石英ガラス
母材が得られるという有利性が与えられる。
他方一本発明の方法で使用されるドーグ剤は前g己した
式 Ge(OR3) + B(OR3) −PH1 で示されるものであり、これにはGe(OCH)4 〔沸点150℃)−Ge(OC)(’ ) (沸点19
0℃)−()6(0−n−CH) 、(沸点2403 
7 4 ℃〕、Ge(0−n−OH) (沸点290℃〕、4 
9 4 B(ocH) Ci9%点68℃) −B (oc2H
5)3 3 〔沸点117℃〕、B(0−n−CH) (沸点3 7
 3 176℃:+−B (0−n−OH)3 (沸点227
℃〕 − などが例示されるが、これらのなかではR基かメチル基
、エチル基であるものが比較的沸点が低く、キャリヤー
ガスへの同伴で反応器内に供給することができるので好
ましいものとされる。なお−この Ge(OR3) +
 B(OR3) の製造法は公知であり、これは例えば
 J 、Amer、Ohem、Soc、 。
1953 、75 、 P 、 718 、 J、Oh
em、Soc、。
1956 、 P 、 4 jl 6 、Encycl
opedia ofChemical Technol
ogy 第3版、4巻、P。
111など(二記載されている方法で容易に得ることが
できる。またーこのPH3(沸点−88℃)ζ二ついて
は、リンの化合物の中でもこれがハロゲンを含まない代
表同な化合物であり一空気中あるいは酸素中においても
きわめて高い燃焼効率を示すこと、ボンベに充填した形
態で高純度のものが簡便に得られることなどの理由で最
適とされる。
本発明の方法はこのエステルシランとドーグ剤との混合
ガスとを必要ζ1応じキャリヤーガスで搬送し、酸化剤
としての酸素ガスと共に石英管内C二送入し、この石英
管中で酸化反″応を行なわせ−これによって発生したド
ーグ剤を含むシリカを石英管の内壁に堆積させることに
よって行なわれる。
なお、従来公知の内付けMOVD法ではこの石英管内1
:送入された反応ガスから発生するりリカを石英管内壁
に均一に堆積させるために、この石英管内(:沿って酸
水素炎バーナーを順次移動させ。
これを往復運動させる必要があったけれども1本発明の
方法ではこのエステルシラン−ドーグ剤がいずれも可燃
性物1であり、これらは石英管への送入のためのフィー
ドノズル先端で燃焼して直ちCニドーグ剤を含むシリカ
となり石英管壁に堆積されるので、この実施l1当って
は酸水素炎バーナーなどの加熱源を固定しておいて石英
管自身を移動させ、往復運動させるほうが好ましい。ま
た、これらの原料ガスの石英管への送入はその速度が小
さいと逆火現象を伴なうおそれがあるので、これは十分
な流速で石英管内(二噴射することがよく。
またこれに酸素ガスを混入しないとその燃焼速度が低下
し完全燃焼が達成されなくなるおそれがあるので、これ
j:はフィードノズルの直前で#素を混入することが好
ましい。
なお、この石英管内に堆積されたりリカは原料ガスの燃
焼熱および外部からのバーナーあるいは電気加熱によっ
て浴融して石英管の内壁にガラス膜として被着されるが
、このシリカないしガラス膜はドーグ剤を含んでおり、
このドーグ刑責によツテ異なる屈折率を示すので、この
実施に当っては石英管内の内径方向に順次所定の屈折率
をもつガラス膜が順次に積層されるように原料混合ガス
中のドーグ剤′a度を順次変えるようにすることがよい
また−このようl二して得られたドーグ剤を含むガラス
層をその内壁に積層した石英管はついでこれを加熱浴融
して中実化し、石英ガラス母材とするのであるが、これ
は従来公知のフラグス工程を適用すればよく、これC二
は例えばこの石英管を2、QOO℃程度で加熱溶解させ
、溶融したガラスの粘性−ガラスの表面張力を利用して
内側に望見が残らないようにしてこれを中実につぶすと
いう方法を採ればよい。
つぎに本発明方法を添付の図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明方法を実施するための装置の縦断面要因
、第2図はその石英管の移動を示す縦断面要因を示した
ものであリーエステルシラン容器1+ Qe(OR3)
4S器2− B(OR3)3容器3、PH3容器4に収
容された原料ガスドーグ剤はそれぞれ管5から導入され
るキャリヤーガスとしてのアルゴンガスC二搬送され、
これらは混合器6でsA肯7から送られる酸素ガスと合
して石英ガラスg8に送入される。これらのガス送入は
フィードノズル9から石英管内(二噴射されるが、この
石英管8がその外部から酸水素炎バーナ−lOで加熱さ
れているため、こ\に送入されたガスはフィードノズル
9の先端で燃焼し−この酸化反応によってドーグ剤を含
むシリカとなり、このシリカは回転している石英管内壁
に堆積される。このシリカの堆積は静止しているバーナ
ーミニ対し石英管がその端部から他端シーまで順次移動
されるので。
この石英管の内壁に均一ζ二堆権され、このシリカは原
料ガスの燃焼熱およびバーナーからの加熱で溶融し−ガ
ラス層として石英管壁【二積層され、このガラス膜化さ
れなかったりリカおよび排ガスは石英管の他端から外部
に排出される。第2図はこの石英管の移動を示したもの
であり、これには固定されているバーナーlOに対し1
石英管8がa)図からb)図のよう≦二移動され、b)
図のように末端まで移動した後は直ちC″−a)図の状
態に復帰するという手段で順次ガラス膜を1し成してい
ることが示されている。
この場合、前記したようCニエステルシランに対するド
ーグ剤の添加量はこの石英管に種層されるガラス膜中に
含まれるドーグ剤濃度が予じめ定められた屈折率を示す
よ51=1時間の経過と共に増加または減少するように
m整され−このガラス膜が所定の厚さになったときに原
料ガスの供給を止め、ついでこ\に得られた中空の石英
管を前記したコラグス工程で処理して中実化すれば、目
的とする石英ガラス母材を得ることができる。
これを要するに一本発明の方法はハロゲン原子−ハロゲ
ン化合物を含有しないエステルシランおよびドーグ剤を
始発材として内付けMOVD法で石英管内壁にドーグ剤
を含むガラス層を積層させ−この溶融中実化によって光
伝送用石英ガラス母材を製造するものであり−これによ
ればハロゲン原子、ハロゲン化合物を全く含まない、し
たがってハロゲン分の存在による光吸収損失のない石英
ガラス母材を容易に得ることができ、これはまたこのド
ーグ剤が低温での反応率のよいものであることから屈折
率分布の変化が小さく、比屈折率差の大きい光伝送用石
英ガラス母材が容易に得られ。
この場合には外部からの加熱を従来法にくらべて低温と
することができるので石英管の変形を防止することがで
き一結果において好ましい屈折率分布をもつ石英ガラス
母材の取得が容易ζ二なるという有利性が与えられる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1 外径30(2)−長さ1000mの合成石英管を使用し
て、第1゛図に示したような装置を作り一原料ガスとし
てメチルトリメトキシシラン((3H3Si(OCR)
]−ドープ剤としてGe(OC2H5)43 およびPH3を使用し、これらをアルゴンガスで搬送し
一画素ガスと混合してフィーダーノズルカ1ら石英管内
に供給するようにした。
そして−この石英管は酸水素炎ノ(−ナーで加熱するこ
ととし、このバーナーを固定して石英管を150m/分
の速度で移動させることとして、この移動加熱を100
回行なう間シニ原料ガス−ド−プ剤−酸素の雪を第3図
に示したよう(二液化させて一石英管の内壁(二 5I
O2−P2O3−GeOの組成をもつガラス膜を100
層形成させた。
ついで、この原料ガスの供給を停止し、外部加熱の温度
をあげてこの石英管を中実化して口・ソド状の石英ガラ
ス母材とした。
この石英ガラス母材は透明であり、この断面Cニついて
の屈折率分布を11111足したところ、これは第4図
に示し−たようなグレーデツト・インデックス型であり
−これから作ったファイノ< −(二つしAてX線マイ
クロアナライザーで分析したところ塩素原子hs検出さ
れず、また、この母材は延伸しても発泡は起らず、塩素
原子C:起因する吸収損失も全くなかった。
実施例2 外径30fi、長さ1000−の合成石英管を使用して
第1図(1示したような装置を作り、原料ガスとしての
メチルトリメトキシシランl OOO,0゜(毎分値、
以下同じ)、ドープ剤としてのB(OCR3)3200
C,、C,をアルゴンガス400C80,で搬送し、こ
れに酸素ガス1,850 C,O。
を混合して石英管(=送入し、実施例1と同様C二処理
して SiO−B Oの組成をもつガラス膜を石2 2
 3 実管内壁にブラッドl−として3ON形成させた。
つぎに、この原料ガスとしてのメチルトリメトキシシラ
ンi o o c、c、、ドーグ剤としてのPH100
,0,とG e (OC,2H5) 4 30 C−0
: とをアルゴンガス3000.0.で搬送し、これに
散票ガスを1.2500.0.混合してから石英管に送
入し。
実施例1と同様に処理してSiO−P O−GeO22
52 の組成をもつガラス膜をコア層として70層形成させた
その後、原料ガスの供給を停止し、外部加熱源の温度を
あげてこの石英管を中実化してロッド状の石英ガラス母
材とした。
得られた透明なガラス体についてその断面の屈折率分布
を測定したところ、これは第5図aに示したようなステ
ップインデックス型であり、これから作ったファイバー
をX線マイグロアナライザーで分析したところ−これに
は塩素原子が全く検出されす−またこの母材は延伸して
も発泡が起らす一塩素原子の存在に起因する吸収損失も
全くなかった。
実施例3 外径30報、長さ11000aの合成石英管を使用して
第1図に示した装置を作り、原料ガスとしてのテトラメ
トキシシラノ〔51(OCH3)4〕i o o O,
0,、F−グ剤として17)B(OC2H5)3200
0、C,をアルゴンガス2000.0.で搬送し、これ
に酸素ガス2,900 C,O,を混合して石英管C二
送入し、実施例1と同様に処理してSiO□−B203
の組成なもつガラス膜をブラッド層として50層形成さ
せた。
つぎシー、この原料ガスとしてのテトラメトキシシラン
1000.0、と1゛−グ剤としてのP H310a、
c、、 ae<OCH3)43 s ’c、c、とをア
ルゴンガス300 ’0.0.で搬送し、これに酸素ガ
ス1,000C,C,を混合して石英管に送入し、実施
例1と同様に処理して SlO□−B205−GeO2
の組成をもつガラス層をコアとして50層形成させた。
その後−原料ガスの供給を停止し、外部加熱源の温度を
上げてこの石英管を中実化してロッド状の石英ガラス母
材とした。
得られた透明なガラス体についてその屈折率分布を測定
したところ、これは第5図すに示したようなステップイ
ンデックス型であり、これから作ったファイバーをX線
マイグロアナライザーで分析したところ、これには塩素
原子が全く検出されず−またこの母材は延伸しても発泡
せず、塩素原子の存在に起因する吸収損失も全くなかっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置の縦断面要因
−第2図はその石英管の移動を示す縦断面図、第3図は
実施例1(二おける原料ガス、ドーグ痢、酸素ガスのガ
ス流量を示すグラフ、第4図6オ宙1石棚l 1 磐I
ζ心la hLネに飴1飴蛍加ト園193で作られた石
英ガラス母材の屈折率分布図を示したものである。 1・・・ニーステルシラン容器、 2・・・Ge(OR)容器− 3・・・B(OR)容器、 4・・・PH,容器、 5.7・・・導管、 6・・・混合器。 8・・・石英ガラス管。 9・・・フィードノズル、 10・・・バーナー。 特許出願人 信越化学工業株式会社 第3N −移動加島回数 第4N 第5N 手続補正書 昭和59年 2月10日 特許庁長官 若杉和夫殿 掃。 1、事件の表示 昭和58年特許願@198270号 2、発明の名称 光伝送用石英ガラス母材の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (206)信越化学工業株式会社4、代理人 5、補正命令の日付 発送日 昭和59年 1月31日 6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 RFSi(OR) に贋二R1は(14−
    n 水素原子またはメチル基、干、チル基−Rはメチル基ま
    たはエチル基−nはθ〜4の正数〕で示すしるエステル
    シランおよび式 %式%( 〔こ\にRは1価炭化水素基〕またはPH3で示される
    ドーグ剤とを石英管中で加熱燃焼させ、これによって発
    生するドー、グ剤を含むシリカを石英管内壁シニ透明な
    ガラス膜としてN層させたのち、この石英管を加熱溶融
    して中実化することを特徴とする光伝送用石英ガラス母
    材の製造方法。
JP19827083A 1983-10-25 1983-10-25 光伝送用石英ガラス母材の製造方法 Granted JPS6090838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19827083A JPS6090838A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 光伝送用石英ガラス母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19827083A JPS6090838A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 光伝送用石英ガラス母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090838A true JPS6090838A (ja) 1985-05-22
JPH0459254B2 JPH0459254B2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=16388339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19827083A Granted JPS6090838A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 光伝送用石英ガラス母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090838A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738782A (en) * 1984-04-28 1988-04-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for aseptic filtration
US5043002A (en) * 1990-08-16 1991-08-27 Corning Incorporated Method of making fused silica by decomposing siloxanes
US5154744A (en) * 1991-08-26 1992-10-13 Corning Incorporated Method of making titania-doped fused silica
WO1992018430A1 (en) * 1991-04-15 1992-10-29 Semiconductor Process Laboratory Co., Ltd. Method for forming vapor phase grown film and apparatus for producing semiconductor devices
EP0529189A2 (en) * 1991-08-26 1993-03-03 Corning Incorporated Method of making fused silica
US5703191A (en) * 1995-09-01 1997-12-30 Corning Incorporated Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
US5827342A (en) * 1996-04-30 1998-10-27 Corning Incorporated Treatment of glass substrates to compensate for warpage and distortion
US5879649A (en) * 1995-12-19 1999-03-09 Corning Incorporated Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
US5979185A (en) * 1997-07-16 1999-11-09 Corning Incorporated Method and apparatus for forming silica by combustion of liquid reactants using a heater
US6312656B1 (en) 1995-12-19 2001-11-06 Corning Incorporated Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen
US6565823B1 (en) 1995-12-19 2003-05-20 Corning Incorporated Method and apparatus for forming fused silica by combustion of liquid reactants

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5744380B2 (ja) 2009-03-26 2015-07-08 株式会社フジクラ 光ファイバ

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738782A (en) * 1984-04-28 1988-04-19 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for aseptic filtration
US5043002A (en) * 1990-08-16 1991-08-27 Corning Incorporated Method of making fused silica by decomposing siloxanes
USRE39535E1 (en) * 1990-08-16 2007-04-03 Corning Incorporated Method of making fused silica by decomposing siloxanes
EP0536410A4 (en) * 1991-04-15 1994-06-29 Semiconductor Process Lab Co Method for forming vapor phase grown film and apparatus for producing semiconductor devices
EP0536410A1 (en) * 1991-04-15 1993-04-14 Semiconductor Process Laboratory Co., Ltd. Method for forming vapor phase grown film and apparatus for producing semiconductor devices
WO1992018430A1 (en) * 1991-04-15 1992-10-29 Semiconductor Process Laboratory Co., Ltd. Method for forming vapor phase grown film and apparatus for producing semiconductor devices
EP0529189A2 (en) * 1991-08-26 1993-03-03 Corning Incorporated Method of making fused silica
US5154744A (en) * 1991-08-26 1992-10-13 Corning Incorporated Method of making titania-doped fused silica
US5703191A (en) * 1995-09-01 1997-12-30 Corning Incorporated Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
US5879649A (en) * 1995-12-19 1999-03-09 Corning Incorporated Method for purifying polyalkylsiloxanes and the resulting products
US6312656B1 (en) 1995-12-19 2001-11-06 Corning Incorporated Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen
US6565823B1 (en) 1995-12-19 2003-05-20 Corning Incorporated Method and apparatus for forming fused silica by combustion of liquid reactants
US5827342A (en) * 1996-04-30 1998-10-27 Corning Incorporated Treatment of glass substrates to compensate for warpage and distortion
US5979185A (en) * 1997-07-16 1999-11-09 Corning Incorporated Method and apparatus for forming silica by combustion of liquid reactants using a heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459254B2 (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463045B1 (en) Improved vitreous silica products
JPS6090838A (ja) 光伝送用石英ガラス母材の製造方法
CN1211264A (zh) 制造锗掺杂的二氧化硅用的原料及制造方法
AU743831B2 (en) Germanium chloride and siloxane feedstock for forming silica glass and method
GB2054553A (en) Process for producing high-purity silica glass with reduced oh-content
EP0146659B1 (en) A method for the preparation of synthetic quartz glass suitable as a material of optical fibers
KR100622616B1 (ko) 유기실란의 분해에 의한 실리카 제조방법
WO2008001776A1 (fr) Procédé de production d'une préforme de fibre optique et appareil associé
CN1111514C (zh) 一种制作大型光纤预制棒的方法
JP2612871B2 (ja) グレーデットインデスク型光ファイバープリフォームの製造方法
JPS6090836A (ja) 合成石英の製造方法
US4610892A (en) Method for producing a directed aerosol stream
JPH03242342A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2517052B2 (ja) グレ―デットインデックス型光ファイバ―母材の製造方法
JPH0364459B2 (ja)
JPS629536B2 (ja)
JP3417962B2 (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
US20210214266A1 (en) Organic germania and silica sources for making optical fiber preforms
JP2000169175A (ja) ガラス母材の製造方法
JPH0459253B2 (ja)
JPS5978943A (ja) 弗素含有ガラスの製造方法
JPH053416B2 (ja)
JPS60210542A (ja) 石英ガラスを基材とする光学導波管ベ−ス材料のゲルマニウムド−ピング方法
JPS638054B2 (ja)
JPS581051B2 (ja) 光伝送用素材の製造方法