JPS6090393A - パタンマツチング装置 - Google Patents

パタンマツチング装置

Info

Publication number
JPS6090393A
JPS6090393A JP58198724A JP19872483A JPS6090393A JP S6090393 A JPS6090393 A JP S6090393A JP 58198724 A JP58198724 A JP 58198724A JP 19872483 A JP19872483 A JP 19872483A JP S6090393 A JPS6090393 A JP S6090393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
distance
register
memory
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58198724A
Other languages
English (en)
Inventor
義武 鈴木
良平 中津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58198724A priority Critical patent/JPS6090393A/ja
Publication of JPS6090393A publication Critical patent/JPS6090393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は音声認識システム等のバタン認識システムに
おいて、特徴ベクトルの系列からなる2つのバタン間の
距離を計算する手段として、動的言」画法を利用してバ
タンマツチングを行つバタンマッチング装置に関するも
のである。
〈従来技術〉 従来、動的計画法を利用したバタンマツチング(身重こ
れをDPマツチングと称す)を行う装置は、入力バタン
の特徴ベクトルの系列C=Cx。
C2,・・・、 Ci +・・・、Crと、標準バタン
の特徴ベクトルの系列C=C、C、・・・、Cとに対し
て12 J (1)式、 (1) を満たすすべての座標(i、j)上で要素Ci とC*
、との距離d(i、j)及び距離累積値g(i、j)の
計算を実行する。距離累積値g(i、j)の計算式とし
ては、例えば昭和55年10月日本音響学会秋期発表会
講演論文集1−1−10に示されている次の(2)式が
用いられる。
(2) (1)式の条件のもとて(2)式を計算する様子を第1
図に示す。(2)式は1つの要素を2つ1g上の要素に
対応づけるのを防ぐだめの制限(傾斜制限)1を行う計
算を含むため、計算量が増大する。また(2)式の計算
を行うためには過去に計算した距離累積値及び距離値を
保持するレジスタが必要である。j方向のDPマツチン
グ窓幅をJwとすると、5w個のg(i−L”)+g(
l−i+*)及びd (i、*)(ただし*は5w個の
配列を表す)をそれぞれ保持するレジスタが必要である
次に従来のDPマツチング割算(2)式を行うバタンマ
ツチング装置を第2図について説明する。入力バタンの
第iフレームと、標準バタン(DgIj7レームとの距
離d(i、j)を計算するためにレジスタアドレス計算
部13はアドレス117ドレスjを発生する。入力バタ
ンレジスター1、標準バタンレジスター2からはそれぞ
れ発生されたアドレスi、jに対応するバタンベクトル
Ci、Cが出力される。距離計算部14では両パタンの
距l1iil:d(i、j)が計算される。計算された
距離d(i+、+)はワークレジスター7に格納される
その距離d (i 、 j )を格納するアドレスはレ
ジスタアドレス計算部13が計算する。距離累積値g(
i、j)は距離累積値計算部15で削具される。(2)
式を計算するには加算を4回、シフト演與を2回、最小
値選択を2回実行する必要がある。
これらの計算を布ffMtftfit理を組んで実行す
ることは現実的でないため、距離累積値計算部15はプ
ログラム制御により動作する葬術論理演算ユニット(A
LU)が用いられる。汎用レジスタ16は(2)式の計
算途中結果を一時的に格納しておくだめのものである。
ワークレジスタ17には(2)式の計算で必要となる、
過去に計算した距離累積値g(i−1+12Lg(11
+j 1)及びg(i−2+ j−1)と、距離値d(
i、j−1)、d(1−1,j)及びd(i+、+)を
格納しておき、(2)式の計算において逐次これらのデ
ータが読出される。また、(2)式で加算されたg(i
、j)かワークレジスタ17に引き込まれる。これらデ
ータの制出し、誉込みアドレスはレジスタアドレス言十
x都i3により言−1詩、される。
制御部18はこの装置の動作を制御するもので距離計算
及び距離累積値言1算における各回路の動作タイミング
の制御、距1illIl:累積値割算部15の加算、シ
フト、最小値選択の各動作の指示を行う。
以上説明したように従来のバタンマツチング装置では、
距離累積値計算が複雑であるために以下の欠点を有する
(1)、距離累積値計算部15は(2)式を実行するた
めにプログラム制御で動作する演算ユニツ)(AL ’
U )である必要があり、そのだめに回路構成、制御が
複雑になる。
(11)、(2)式を実行するためには前記のように、
DPマツチング窓幅の3倍の容量のワークレジスタが必
要であシ、回路規模が増大する。
(*::+、レジスタアドレス計算部13は距離計算時
にアドレス’+jを計算する必要があり、そのうえ(2
)式を実行するために必要なワークレジスタのアドレス
を逐次計算する必要があるため、回路構成及び制御が複
雑になる。
(Iψ、距離累積値計算部15では(2)式の計算を順
次、プログラム制御により実行するために、g(i、j
)を計算するためのオーバーヘッドが増大し、DPマツ
チング処理の高速化が妨けられる。
〈発明の目的〉 この発明の目的は演算量が従来のDPマツチング計算法
の数分の1で、はy同等の性能が得られるDPマツチン
グ計算法を行うことにより、プログラム制御を必要とせ
ず布線鵬理により容易に実現でき、回路構成及び制御か
簡単で高速に実行することが可能なバタンマツチング装
置を提供するものである。
最初にこの発明の装置が実行するDPマツチング計算法
について説明する。この装置が実行するDPマツチング
引算法は、特願昭56−206351あるいは昭和57
年3月日本1響学会春期発表会講演論文集1−4−18
において記載されているもので、以下にこれについて説
明する。
計算量を増大させることなく、1!J11斜制限を実現
するために、第3図に示すように3点おきにずらした格
子点を考える。ずらした格子点間はひし形のバスで結ぶ
ことができ、゛傾斜制限が自然に導入できる。しかも、
DPマツチング計算は3点おきに行えばよいため、計算
すべき格子点数は従来のDPマツチングに比べて1/3
に減少する。(3)式に格子点(i、j)上での距離累
積値G (I I j)の計算を示す。
(3) 格子点は(4)式 %式%)(4) を満たす(i、j)に限られる。(3)式の計算はt=
o、i、z、・・・・の順に行い、あるtに対しては、
iの減少方向、すなわちjの増加方向に計算を行う。(
3)式の漸化式を、(5)式Ij−il≦K ;には正
定数 (5)を満たす範囲で逐次割算するためには、距
離累積fIlii、G(i、j)を格納するだめのレジ
スタが必要である。こ\で格子点(i、j)に対地する
距離累積値レジスタのアドレスをk = j −iとし
、(3)式を書きなおすと(6)式のようになる。
−に≦に≦にであるため、(6)式の引算に必要なレジ
スタは(2に+1)個必景である。
〈実施例〉 アドレス計算部13で計算されたアドレスi。
jによ9人カバタンレジスター1、標準パタンレジスタ
12がそれぞれ読出される。人力バタンレジスタ11、
標準バタンレジスター2から読出された各パタンベクト
ル(C1+ C、の距離d(i、j)が距離計鼻部14
で言」其される。この計算された距離d(i、j)と最
小値選択部26で選択されたそれまでの距離累積値の最
小値とが加其都25で加算される。その加算結果は距I
ll累稙値レジスタ27内に格納される。その格納アド
レスに−1゜k、に+1はアドレス演算部13でiM%
される。
距離累積値レジスタ27における距離累積値中の最小値
が最小値選択部26で選択される。
アドレス計算部13は距離d(i、j)を計算するため
のアドレス1+J及び(6)式を計算するための距離累
積値レジスタ27のアドレスに−1゜k、及びに+1を
発生する。以下にアドレス計算部13の栴成を第5図に
示し、アドレス発生の方法を詳細に説明する。
tカウンタ31は(4)式におけるtの値を格納し、そ
の内容をz=o、1.L・・・と増加させるカウンタで
あり、icメモリ33のアドレスを発生すムメモリ33
は1−j−icの値を格納する。(4)式においてi 
= j = i cとおけば、(7)式となる。
i c=(3t+C)/ 2 (71 この(7)式の値がメモリ33のアドレス1(1=0゜
1.2.・・・Lmax)に格納される。L+maxは
入カバターン及び標準パターンの予想される最大フレー
ム数の2/3程度であれは十分である。mカウンタ32
は(4)式においてtを一定としたときに、jの増加方
向に対して値をm=Q、l、2.・1− と増加させる
カウンタでありN (1−ie)メモリ34、(k−1
)メモリ35のアドレスを発生する。
(i−ic)メモリ34には、入力バタンアドレスに関
して1−icを格納する。以下にi −i cの値につ
いて説明する。DPマツチング言]真は(5)式のIj
−it≦にの範囲で行われるが、−に≦に≦Kを満たす
整数をlc = j −iとすれば、DPマツチングを
行う格子点の座標(i、j)は(8)式の方程式を解く
ことにより(9)式のようにまる。
(9)式のi+Jはそれぞれ整数値をとる必要がある。
いまCが偶数の場合を考えると、 tが偶数のときにはkは偶数 tが奇数のときにはkは奇数 であることが必要である。(5)式でKが偶数の場合を
考えると、 tが偶数のときにはに=−に、−に+2、−−−.0、
 ・ ・ ・ 、に−2,K のに+1 1固、tが奇
数のときにはに=−に+1 、−に+3 、・・・・・
、に−3,に−1のに個、 の格子点上でDPマツチング計算が行われる。(7)式
と(9)式との差をとれば、 となり、(i ic)メモリ34には−に/2が格納さ
れる。mカウンタ32の値mとKを用いて(1o)式を
書きなおすと、(”c)mは(11)式で表わされる。
即ち、tの偶・奇に対応して(i ic)mは2組用意
することが必要である。(i−ic)mの飢み出しは、
tカウンタの内容にょ92組のうちから選択すればよい
(k−1)メモリ35は距離累積値レジスタ27ノアド
レスに−1を格納したメモリである。mカウンタ32の
値m及びKを用いれば、(K−1)mは、 は奇数)(12) と表わされる。
icメモリ33のアドレスtの出方(I C) l 1
=−よひ(i−ic)メモリ34のアドレスmの出力(
i −ic)mは加算器37の入力となる。加詐器37
がらは入力バタンアドレス1=(ic)z+(i−ic
)mが出力される。またこれら出方(ic)を及び(i
−ic)yy。
は減算器38の入力となる。(1o)式よりi−ic=
−(j−ic)であるから、減算器38からは標準バタ
ンアドレスj−(i c )z+(j−1c )mが出
力される。
(k−1)メモリ35のアドレスmの出力(k−1)m
はにカウンタ36の入力となる。kカウンタ36はアッ
プダウンカウンタの機能を持ち、距離累積11i +/
レジスタ 7(7)7 )’レスに−1,に+1及びに
ヲl[次出力する。
次にこの装置がDPマツチング計算を行う場合の各処理
部の動作について説明する。第6図はあるtに対してm
カウンタ32の値が1増加し、DPマツチング計算が行
われる様子を時系列で示したものであり、左端の番号は
第4図、第5図における同一番号の部分の出力であるこ
とを示す。以下、第6図を参照しながら各部の動作を説
明する。
tカウンタ31からはtが出力され、icメモリ33の
アドレスtからは(iC)tが加算器37と減算器38
とに出力される。mカウンタ32からはmが出力され、
(i−ic)メモリ34のアドレスmからは(i−ic
)mが加算器37、減算器38へ出力される。加B益3
7からはiが出力され、これは第4図の入力バタンレジ
スタ11のアドレスとなる。減算器38からはjが出力
され、これは標準バタンレジスタ12のアドレスとなる
。入力バタンレジスタ11より出力される入カッく夕/
ベク)ルci及び標準バタンレジスタ12より出力入力
される。距離計寞部14ではCiとCjとの距離d(x
+j)が計算され、これは加算部25へ入力される。
kカウンタ36からは、(k−1)mが出力され、これ
は距離累積値レジスタ27のアドレスとなる。
距離累積値レジスタ27のアドレス(k−1)mからは
(1−1)段で計算された距離累積値G(k −1)が
最小値選択部26に出力される。次ににカウンタ36は
その内容を2だけ増加させ、(k十l)mを出力する。
距離累積値レジスタ27のアドレス(k+1 )mから
は(t−i)段でiinされたG(k+1)が出力され
、最小値選択部26に入力される。
最小値選択部26ではこれらG(k−1)とG (k−
H)とのうちの最小値min (G(k−1) 、 G
(k+1 ) )を選択し、その結果を加算部25に出
力する。以上の最小値選択処理は前記の距離計算と時間
的に並行して行われる。kカウンタ36はこの後、その
内容を1だけ減少させ、アドレスkmを出力する。加算
部25はd(i、j)とmin (G(k−1)、G(
k+1月との和G fklを距離累積値レジスタ27に
出力する。
このときにカウンタ36がアドレスkmを出力しておシ
、Gfk+はたソちに距離累積値レジスタ27に格納さ
れる。
以上でtカウンタ31の内容tとmカウンタ32の内容
量とで指定される格子点(i、j)におけるDPマツチ
ング計算が終了する。こ\でmカウンタ32の内容を1
増加させることによシ、tとm+1で指定される格子点
(i、j)において上記と同様のDPマツチング計算を
繰シ返す。
mカウンタ32の内容かに+1(tが偶数のとき)、も
しくはK(tが奇数のとき)となったときにはL段目に
おけるDPマツチング計算を終了し、tカウンタ31の
内容を1増加させてt+1段目におけるDPマツチング
計算を行う。
制御部18はこの装置がDPマツチング計算を行なうた
めに必要となる各部の動作タイミングを制御するための
制御信号を発生する機能をもち、例えば制御信号はメモ
リに記憶させておくことができる。
く効 果〉 以上説明したように、この発明の装置が行うDPマツチ
ング計算(6)式は1回の加算と1回の最小値選択処理
で終了し、従来のDPマツチング計初−に比較して演算
量が1/6に減少するため、前記の第4図に示した最小
値選択部26と加算部25はそれぞれ布線論理によシ実
現することが容易で、その結果、回路構成及び制御がf
IIj単になシ、計初4のオーバーヘッドも短縮できる
。また(6)式でG fklを計算するために必要なの
は、前段で計算されだG(k−1)及びG(k+1)た
けでよいため距離累積値レジスタ27の容量はDPマツ
チング窓幅分だけあれば十分であシ、従来の装置〜、で
必要なレジスタ容量の1/3だけですむ。
八−カバタンレジスタ11、標準バタンレジスタ12及
び距離累積値レジスタ27の各アドレス発生を行う手段
として、カウンタとメモリを用いているため、アドレス
計算が容易になり、したがってアドレス計算器として加
算器37と減算器38のみがあればよく、アドレス計算
部13の回路規模を減少でき制御を簡単にすることがで
きる。
以上説明したようにこの発明はバタンマツチング装置の
小型化に廟効であるため、バタンマツチング処理を含む
音声認識システム等に応用することによってシステムの
小型、経済化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のDPマツチングの手順を説明するだめの
図、第2図は従来のDPマツチングを行う装置の構成を
示すブロック図、第3図はこの発明の装置が行うDPマ
ツチングの手順を説明するだめの図、第4図はこの発明
によるDPマツチング装置の一例を示すブロック図、第
5図はこの発明におけるアドレス計算部13の構成例を
示すブロック図、第6図はこの発明の装置の各部の動作
例を示すタイムチャートである。 1:DPマツチングの傾斜制限、2:DPマツチング窓
幅、zxH入方バタンレジスタ、12:標準バタンレジ
スタ、13:レジスタアドレス計算部、14:距離計算
部、15:距離累積値計算部、16:汎用レジスタ、1
7:ワークレジスタ、18二制御部、25:加算部、2
6:最小値選択部、27:距離累積値レジスタ、31:
tカウンタ、32:mカウンタ、33:icメモリ、3
4:(+ 1(りメモリ、35:(k−1)メモリ、3
6:にカウンタ、37:加算器、38二減算器。 特許出願人 日本電侶電話公社 代理人草野 卓 第 1 図 第 2 図 第 3 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力バタンの特徴ベクトルの系列C=lC11C
    2、・・・IC1+・・・+ CIを記憶する入力バタ
    ンレジスタと、標準バタンの特徴ベクトルの系列C−C
    C・・・・、C0,・・・、C5を記憶する1’ 47
     J 標準バタンレジスタと、上記系列Cの第1番目の要素C
    1と上記系列C”(7)第j番目の要素C′jとの距離
    d(IIJ)をめる距離計算部と、動的計画法を用いた
    非線形マツチングにおける繰り返し逐次計算、 G(r + j)=min[Q(i−z+j−J、)+
    c(i−1+j−z))+d(i、j) を行うだめの最小値選択部及び加算部と、上記の式によ
    シ計算された距離累積値G (il j)を必要な個数
    だけ保持する距離系ati=レジスタと、上記の式を、 ilj−3t+C(Cは正定数) を満たす格子点の座標(i、j)上のみで、t=0.1
    ,2.・・・の順序で逐次計算するために必要となるバ
    タンのアドレスi+ jN及び距離累積値レジスタのア
    ドレスを発生するアドレス割算部とを備え、 そのアドレス計算部はt=o 、 1 、2 、・・・
    ・の順序で値を出力するtカウンタと、tが一定の値の
    ときにjの増加方向に対応して値mγm=0.1,2.
    ・・・の順序で増加させて出力するmカウンタと、アド
    レスtに関数、 1c=(3t+C)/2 の値を記憶するlcメモリと、アドレスmに1の値が偶
    数のときと奇数のときとに対応してそれぞれ2通りの(
    i−ic)の値及び(j ic)の値を記憶する(i−
    ic)メモリと、アドレスmに上記距離累積値レジスタ
    のアドレスを記憶する(k−1)メモリと、上記tメそ
    り及び(i−ic)メモリの各出力icと(i−ic)
    との和にょシ上記アドレスiを出力する加算部と、上記
    tメモリ及び(i−ic)メモリの各出力i c、と(
    j−ic)との和によシ上記jを出力する加算部と、上
    記(k−1)メモリの出力である距離累積1直レジスタ
    のアドレスを順次増加及び減少させて出力するにカウン
    タとよりなるバタンマツチング装置。
JP58198724A 1983-10-24 1983-10-24 パタンマツチング装置 Pending JPS6090393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198724A JPS6090393A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 パタンマツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198724A JPS6090393A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 パタンマツチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090393A true JPS6090393A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16395934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198724A Pending JPS6090393A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 パタンマツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11755901B2 (en) Dynamic quantization of neural networks
US4004096A (en) Process for extracting pitch information
JPH08501891A (ja) 少なくとも1個のコーダを有する伝送システム
JPS58132298A (ja) 窓制限付パタンマツチング装置
US3947638A (en) Pitch analyzer using log-tapped delay line
EP0749647B1 (en) Method and apparatus for determining a masked threshold
US5121465A (en) Pattern matching system
JPS6090393A (ja) パタンマツチング装置
JP2964881B2 (ja) 音声認識装置
Levrie et al. Convergence acceleration for Miller’s algorithm
JP2518871B2 (ja) パタン比較器
JPS63188199A (ja) パタンマッチング装置
RU1837401C (ru) Устройство дл формировани остатка по произвольному модулю от числа
SU1405073A1 (ru) Устройство дл решени системы линейных алгебраических уравнений
JPS592954B2 (ja) パタンルイジドケイサンソウチ
SU1290305A1 (ru) Устройство дл вычислени функции
JP3154759B2 (ja) デジタル・フィルタの演算データの遅延方法及び装置
KR840002361B1 (ko) 디지탈 필터
SU1264306A1 (ru) Устройство дл цифровой фильтрации
SU888073A1 (ru) Линейный интерпол тор
JPS638797A (ja) パタン認識方法
JPS6265090A (ja) パタ−ン比較装置
JP2785939B2 (ja) 連続音声認識装置
SU883923A1 (ru) Функциональный преобразователь
JPS5842975A (ja) 周波数分析方式