JPS6090375A - レインボ−ホログラムの多面付方法 - Google Patents

レインボ−ホログラムの多面付方法

Info

Publication number
JPS6090375A
JPS6090375A JP19870083A JP19870083A JPS6090375A JP S6090375 A JPS6090375 A JP S6090375A JP 19870083 A JP19870083 A JP 19870083A JP 19870083 A JP19870083 A JP 19870083A JP S6090375 A JPS6090375 A JP S6090375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
master
rainbow
photosensitive substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19870083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581904B2 (ja
Inventor
Yukio Taniguchi
幸夫 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19870083A priority Critical patent/JPS6090375A/ja
Publication of JPS6090375A publication Critical patent/JPS6090375A/ja
Publication of JPH0581904B2 publication Critical patent/JPH0581904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社2−ステップ法のレインボーホログラム作HK
おける多面伺方法に関する。
ホログラフィは、情報源すなわち被写体をレーザー光等
で照明し、光が透過もしくは反射し情報を含んだ状態(
情報光)になってから、これを参照光という第2の光と
感光性基板等の感光羽科上で干渉させ、干渉縞の形でホ
ログラムとして情報を貯え、必要に応じ光を当てて立体
画像を再生する立体画像記録再生技術である。
ホログラムからの立体画像の(1生工程にはレーザー光
を用いるが、近時この6生画像を利用して第2のホログ
ラムを作成し、白色光により立体画像を再生する技術が
開発されている。レインボーホログラムはこの白色光再
生3次元ホログラフィの一種でイメージタイプの(白色
光今生透創1ホログ2J−である。
レインボーホログラムは白色光で再生でき、各色の連続
スペクトルからなるシャープな美しい像を実現できる為
、人目を引き装飾効果が高くディスプレーや各種の装飾
品に広い用途がある。また各種の製品に実施することに
よシ偽造防止に利用することもできる。
レインボーホログラムの作製は、2−ステップ法により
二段階で行われる。す々ゎち、第一段階として、情報源
である被写体からの情報光と参照光との干渉縞を記録し
た原版とも言うべきマスターホログラムを作製する。次
いで第二段階として、このマスターホログラムに光を当
てて立体実像を再生し、この立体実像を物体光(情報光
)として再び参照光との干渉縞を感光性基板上に記録し
て目的のレインボーホログラムを得る。
第一段階を図面により説明すると、第1図において光源
1を発した光は、ミラー2で反射後、ハーフミラ−3に
より2光束に分割され、一方の光はレンズ4,5を経て
未露光のマスターホログラム用感光性基板10に照射さ
れ参照光22になる。また、他方の光はミラー6.7、
レンズ8を経て被写体すなわち情報源への照射光23と
なシ被写体からの散乱光が物体光24として感光性基板
1゜に達する。感光性基板lo上で両党は干渉し、干渉
によって得られる干渉縞がマスターポログラムMとして
記録される。
一般にマスターホログラムは、レインボーポログラム再
生時の波長選択性を良くする為、図中紙面方向には短く
(数ミリメートル程度)、紙面垂直方向には長い(数十
センチメートル程度)。
第二段階を図面により説明すると、第2図において、光
源11を発した光はミラー12て反射後、ハーフミラ−
13により2光束に分割され、一方の光はレンズ14.
15を経て、第一段階で作製されたマスターホログラム
Mすなわち情報源への照射光23となシ再生像16をレ
インボーポログラム用感光性基板19上に投映する。ま
た、他方の光はミラー17、レンズ18を経て参照光2
2となシ、感光性基板19に達する。感光性基板19上
て両光は干渉し、干渉によって得られる干渉縞が感光性
基板19上にポログラムとして記録され、目的のレイン
ボーホログラムが得られる。
ところて、以上の方法は、一枚の基板に一個のホログラ
ムが記録されているレインボーホログラムの作製方法で
あシ、一枚の基板に複数個のホログラムが記録されてい
るいわゆる多面付レインボーホログラムを作製する為に
は、更に工程を経ることを要する。
従来この目的の為には前述の第二段階において感光性基
板をマスクで覆い、マスク開口部を通して一個のホログ
ラムを露光記録した後、マスク開口部と感光性基板の相
対的位置をずらして他の場所にホログラムを露光記録す
るという方法いわゆる多数回露光が行われてきた。
これを図面によシ説明すると、第3図において、マスタ
ーホログラムMからの再生物体光24と参照光22はレ
インボーホリグラム用感光性基板19の直前に設けられ
たマスク20にさえぎられ、マスク開口部20′を通過
した光のみが感光性基板19に露光される。次いでマス
ク20を固定し、撮影ととに乾板を移動させながら多数
回露光するととkよシ多面付する。
以上が、従来の多面性の方法であった。しかし、かかる
方法においては、多面付レインボーホログラムを多数作
製する為には、一枚ごとに上記の多数回露光を行う必要
があシ、時間がかかると同時に歩留りが悪くなるという
欠点があった。また特に大量複製を目的とする場合、凹
凸構造を使うという複製方式の為、感光性材料としては
現像により凹凸構造が形成されるフォトレジストが一般
に用いられるが、フォトレジストは感度が低く、光源に
レーザー光を使用しても露光に長時間が必要となυ、露
光時の予期しない振動等の影響で露光条件が不安定にな
り、その結果精密で均一な多面付レインボーホログラム
を作ることは困難であるという重大な欠点もあった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、上述の従
来のレインボーホログラムの多面付方法の欠点を克服し
た精度の良い均一性のある多面付レインボーホログラム
を効率良く作製する方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、同一情報源から得られた再生像を
再生する複数個のマスターホログラムが多面付されたマ
スターホログラム集合体を作製し、該マスターホログラ
ム集合体に光を当てて再生された複数個の実像を物体光
として参照光との干渉縞を感光性基板上に記録すること
を特徴とするレインボーホログラムの多面付法を要旨と
する。
以下、本発明の実施例を図面に基き説明する。
まず前述の2−ステップ法の第一段階の第1図の工程の
マスターホログラム用感光性基板10への物体9の像の
露光の工程を図面により説明すると、第4図に示すよう
に、マスターホログラム用感光性基板10の前方に開口
部21′を有するマスク21を設ける。第1図に示すと
同様、光源からの光がミラー、ハーフミラ−を経て2光
束に分割され、それぞれ参照光22、物体への照射光2
3となる。
被写体9かもの物体光24と参照光22はマスク21の
開口部21′を通過した光のみが感光性基板10に露光
される。撮影ごとに、作υたい多面付の配置を形成する
ようにマスク21及び感光性基板10を相対的に移動さ
せながら多数回露光することにより多面付が行なわれ、
これを現像することによりマスターホログラム集合体M
1を得ることができる。マスク21の開口部21′は前
述の理由で紙面垂直方向に細長いスリット状であること
が好ましい。
感光性基板10としては銀塩乾板の他、すべての種類の
ホログラム用記録材料が使える。
次いで前述の2−ステップ法の第二段階の第2図の工程
のマスターホログラムMからレインボーホログラム用感
光性基板19への像の露光の工程を図面によシ説明する
と、第5図において、前工程で得られたマスターホログ
ラム集合体M1からの再生像は第2図に示すと同様、物
体光24により感光性基板19上に結像され参照光22
との間に干渉縞を作シ、多面イ」ホログラムとして記録
され、これを現像することにより多面伺レインボーホロ
グラムを得ることができる。
次に、感光性基板上に多面付を行なう場合の各像の位置
関係と操作方法を、マスターホログラムの場合とレイン
ボーホログラムの場合について説明する。図面によシ説
明すると、第6図(イ)において、各−rxターホログ
ラムa + b + c t a−+b→Cの順で縦方
向にそろえて撮影する為には、第4図においてマスター
ホログラム用感光性基板1゜を紙面に垂直方向に上にず
らし、同時にマスク21を物体9の位置からみて右へず
らす。他のマスターホログラムd、e、fのグループ及
びg r b + 1のグループも同様にして撮影され
る。
第6図(イ)において各マスターホログラAa。
d、gをa−+d−+gの順で撮影する為には、第4図
においてマスク21を固定し、感光性基板19を物体9
の位置からみて左へずらしていく。他のマスターホログ
ラムb、e、hのグループ及びe、f、1のグループも
同様にして撮影される。これ等の操作を適宜組合わせた
り、変化を加えることによシ第6図の様な基盤目状の配
置や、その他所望の形態のホログラムの配置が得られる
この様にして得られたマスターホログラム集合体(イ)
を用いて前述の如くレインボーホログラムの多面付が行
なわれるが、第6図においてマスターホログラム集合体
M1上の一つのマスターホログラム(例えばa)から、
多面付レインボーホログラムR1上の同一アルファベッ
トの大文字(例えばA)で示されるホログラムが形成さ
れる。
また、以上の様に直接マスターホログラムへの撮影を繰
り返す代わシに、一枚のマスターホログラムから光学的
コピーを繰り返すことによシ多面付を作ることも可能で
ある。
マスターホログラム集合体を光学的コピーを利用して作
成する場合は、多面付が更に容易になる。
更に、別々の感光性基板にマスターホログラムを露光し
ておき、それらを組合わせてマスターホログラム集合体
を作ることも可能である。また、マスターホログラム集
合体を、別々の感光性基板を露光して得たマスターホロ
グラムを組合わせることによシ得る場合は、マスターホ
ログラム作成の装置や操作が筒鳥であるという利点があ
る。
本発明の多面付方法では、マスターボログラム撮影の段
階で多数回露光が行なわれる為に、レインボーホログラ
ム作製の際、多数回露光の操作が一回で済み、従来法に
おいて多数回露光が作製しようとするレインボーホログ
ラムの数だけ行なわれていたのに較べて作製工程が格段
に短縮される。
また、多面付たとえばN個面付の場合レインボーホログ
ラムの撮影時間はtxt!E′丁になシ、レインボーホ
ログラム撮影において、各ホログラムの位置の見当合せ
も必要なく作業効率の向上が著るしい。
更に、多数回露光が、撮影の容品な銀塩乾板が用いられ
るマスターホーグラム用感光性基板に行なわれる為、従
来法において多数回露光が感度の低いフォトレジストが
用いられるレインボーホログラム用感光性基板に行なわ
れていたのに較べて、最終製品である多面付レインボー
ホログラムの精度と均一性が格段に向上し、製品の歩留
シも向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明にかかる方法及び従来法の光学系を示す
もので、第1図は従来法のマスターホログラム撮影光学
系図、第2図は従来法のレインボーホログラムの撮影光
学系図、第3図は従来法のレインボーホログラムの多面
付撮影光学系の部分図、第4図は本発明の方法のマスタ
ーホログラム多面付撮影光学系の部分図、第5図は本発
明の方法の多面付レインボーホログラムの撮影光学系の
部分図、第6図(イ)は本発明のマスターホログラム集
合体の模式図、第6図(ロ)は本発明の多面付レインボ
ーホログラムの模式図である。 1.11・・・光源 2,6,7.12.17・・・ミ
ラー3.13・・・ハーフミラ−4,5,8,14,1
5゜18・・・レンズ 9・・・被写体 10・・・マ
スターホーグラム用感光性基板 16・・・再生像19
・・・レインボーホログラム用感光性基板23・・・情
報源への照射光 24・・・物体光(再生光も含む)M
・・・マスターホログラムM、・・・マスターホログラ
ム集合体 R1・・・多面付レインボーホログラムa Hb + 
e * d * @ * f + g t b e量・
・・マスターホログラム集合体の各ホログラム A、B、C,D、E、F、G、H,I・・・多面付レイ
ンボーホログラムの各ホログラム 特許出願人 大日本印刷株式会社 代理人 弁理士細井 勇:;!・1 第1図 第2図 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 同一情報源から得られた再生像を再生する複数
    個のマスターホログラムが多面伺されたマスターホログ
    ラム集合体を作製し、該マスターホログラム集合体に光
    を当てて再生された複数個の実像を物体光として参照光
    との干渉縞を感光性基板上に記録することを特徴とする
    レインボーホログラムの多面付方法。
  2. (2) マスターホログラム集合体が一枚の感光性基板
    を開口部を有するマスクで覆い、感光性基板と開口部の
    相対的位置をずらしつつ、多数回露光することによって
    作製されたものであるところの特許請求の範囲第1項記
    載の多面付方法。
  3. (3)Yス/−ホログラム集合体が、一つのマスターホ
    ログラムからの光学的コピーによって作製されたもので
    あるとζろの特許請求の範囲第1項記載の多面付方法。
  4. (4) マスターホログラム集合体が、多数の感光性基
    板に記録さnたマスターホログラムの組合せによシ作製
    されたものであるところの特許請求の範囲第1項記載の
    多面付方法。
JP19870083A 1983-10-24 1983-10-24 レインボ−ホログラムの多面付方法 Granted JPS6090375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19870083A JPS6090375A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 レインボ−ホログラムの多面付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19870083A JPS6090375A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 レインボ−ホログラムの多面付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090375A true JPS6090375A (ja) 1985-05-21
JPH0581904B2 JPH0581904B2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=16395570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19870083A Granted JPS6090375A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 レインボ−ホログラムの多面付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090375A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306486A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Fujitsu Ltd ホログラム作成方法
JP2010243764A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583081A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Ltd Hologram making method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583081A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Ltd Hologram making method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306486A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Fujitsu Ltd ホログラム作成方法
JP2010243764A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581904B2 (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677634A (en) Contactless mask pattern exposure process and apparatus system having virtual extended depth of focus
US3712813A (en) Production of semiconductor modules by a photo-resist technique with holographic projection of etching patterns
JPH08314035A (ja) レンチキュラー材に奥行画像をプリントする写真プリント方法と装置、およびそれらによって作成可能な写真プリント媒体
US6747770B2 (en) Holographic stereogram exposure apparatus, method thereof, and holographic stereogram generation system
ES534650A0 (es) Metodo para producir y reproducir hologramas
JPS6090375A (ja) レインボ−ホログラムの多面付方法
JP3016282B2 (ja) リップマン・ホログラフィック・ステレオグラムの作製方法
JPH0557591B2 (ja)
JP2000047553A (ja) ホログラムの作製方法および装置
JP3387169B2 (ja) カラーリップマンホログラムの作製方法
KR20030078927A (ko) 홀로그램 복제 장치 및 방법
JP3448964B2 (ja) ホログラフィック・ステレオグラムの作成方法
JP3438300B2 (ja) 平面型ホログラフィックステレオグラム及びこれの作製方法並びにその装置
JPH01102492A (ja) カラーホログラフィックステレオグラムの製造方法
JPS5999475A (ja) 回折格子付ホログラムの製造方法
US3731994A (en) Method of recording, duplicating and reproducing images in the form of relief patterns
JPH07261649A (ja) ホログラフィックステレオグラム及びその作成方法
KR100590519B1 (ko) 3차원 표시장치의 홀로그램소자 제작용 디퓨저 제조방법및 이를 적용한 홀로그램 소자 제작방법
JPS63118180A (ja) ホログラフイツクステレオグラムの作成方法
JP2899496B2 (ja) ホログラフィック立体ハードコピーとその作成方法および装置
JP2806927B2 (ja) ホログラムの再生方法および再生装置
JPH03188480A (ja) ホログラフィック・ステレオグラムの作製方法
JP4038841B2 (ja) 画像情報の記録方法及び画像情報記録装置並びにホログラフィックステレオグラム
JPH0312914A (ja) パターン露光方法
JP2792275B2 (ja) ホログラムの作製方法