JPS6090298A - 漂白作用をもつ貯蔵安定性液体洗浄剤組成物及びその製造法 - Google Patents

漂白作用をもつ貯蔵安定性液体洗浄剤組成物及びその製造法

Info

Publication number
JPS6090298A
JPS6090298A JP59195881A JP19588184A JPS6090298A JP S6090298 A JPS6090298 A JP S6090298A JP 59195881 A JP59195881 A JP 59195881A JP 19588184 A JP19588184 A JP 19588184A JP S6090298 A JPS6090298 A JP S6090298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydrous
hydrogen peroxide
storage
detergent composition
liquid detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59195881A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナール・デユレユ
ジヤン・ピエール・シルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATO Chimie SA
Original Assignee
ATO Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATO Chimie SA filed Critical ATO Chimie SA
Publication of JPS6090298A publication Critical patent/JPS6090298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/013Separation; Purification; Concentration
    • C01B15/017Anhydrous hydrogen peroxide; Anhydrous solutions or gaseous mixtures containing hydrogen peroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • D06L4/17Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen in an inert solvent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は漂白作用をもち、貯蔵下で安定であシ。
アルカリ性浴中で繊維及び編織物’t−m白するに適す
る無水の液体洗浄剤組成物に関する。特に本発F!Aは
表面活性剤、過酸化水素及びおそらくは−株又はそれ以
上の溶剤を含有してなる液相中の同相の分散物の形で提
供されるか\る組成物に関するものである。
従来の技術及び問題点 繊維及び−織物用の蒙白剤としての過酸化水素の使用は
ずっと以前から知られている。過酸化水素はアルカリ性
媒質中では余シ安定ではなく、その酸素を遊離して漂白
作用を生せしめる。しかしながら、この性質はアルカリ
性浴中で漂白作用をもつ満足な洗浄剤組成物を希望する
場合には欠点でもある。と−うのは、その場合活性酸素
は主として液体組成物中では貯蔵下に安定ではないから
である。この欠点を排除するためK、ずつと以前から過
酸化水素全洗浄時に過酸化水素全洗浄時し得る種々の化
合物と組合せることが提案されかつ使用されてきた。た
とえば過ホウ酸ナトリウム、過炭酸す) IJウム、尿
素過酸化水素化物(peroxy−hydrate )
等のごとき過酸塩及び過酸化水素化物はこの目的に適す
るものであシかつ活性酸素の安定性の改良を伴って種々
の固体又は液体組成物中に含有せしめ得るものである。
しかしながら、これらの過酸塩及び過酸化水素化物を使
用する場合には1組成物中に過酸化水素のほかに高分子
量でありかつtlとんどの場合洗浄作用をもたない担体
を導入することが必要になる。
今般本発明者らは驚くべきことに、過酸化水素を過酸塩
又は過酸化水素化物のいずれをも含有しないアルカリ性
浴中での繊維及び編織物の標白用に適する液体組成物中
に、過酸化水素それ自体及びその他の成分が無水の状態
にあるという条件で、含有せしめ得ることを認めた。
したがって本発明は、液相及び固相からなシ、液相が無
水過酸化水素全含有してなる繊維用の漂白作用をもつ貯
蔵安定性無水液体洗浄剤組成物及びか\る組成物を製造
するための下記に詳述する方法を提供するものである。
本発明に従う組成物全骨るためKは、過酸化水素及びそ
の他の成分全任怠の割合でかつ任意の順序で混合するこ
とによって液相及び同相を構成せしめ得る。
過酸化水素は直接無水過酸化水素の形で又は好ましくは
有機溶剤、好ましくは第7級、第2級又は第3級アルコ
ール及びエチレングリコール又はプロピレングリコール
から誘導されたポリエーテル及び本発明に従う組成物の
成分全その際に構成するか又はそれら自体で構成し得る
浴剤から選んだ有機浴剤中の無水溶液の形で使用するこ
とができる。
一般に、本発明に従う組成物の液相中に存在する成分と
して適当なものは液状であるか又は液相の他の成分の存
在下で液化されるものであシかつ洗浄剤処方と両立し得
る任意の成分である。液相の割合は所望の流動性の関数
として当業者によって容易に決定し得る。本発明に従う
組成物を与えるためには、一般に当業者によって有用で
あることが知られている処方を充足するために適当であ
る任意の成分全それらの成分が無水の形で導入されかつ
水の不存在下で混合される限シにおいて使用することが
できる。したがって、不可逆的な変化(劣化)を生ずる
ことなしに無水の形で得ることができないすべての成分
及び約70℃以下の温度で水金生成するような成分の混
合物は本発明における使用から除外される。
同様に1種々の固体成分を液相中に懸濁状態に保持する
に必要な条件は液相の粘度、固体の密度及び固体の粒度
の関数として当業者によって容易に決定されるであろう
。しかしながら、同相奮懸濁状態に保持して混合物の均
質性t−確保することは本発明にとって必須の条件では
なく、本発明の範囲を逸脱することなしに不均質な混合
物−この場合には最後に使用者が使用前に撹拌しなけれ
ばならないことは勿論であるーー1−提供することもで
きる。
本発明の組成物は同量の過酸化水素上過酸塩、たとえば
過炭酸す) IJウムの形態で含有する組成物と同程度
に安定であシがっ後者と比較して過炭酸ナトリウム中に
存在する炭酸ナトリウムのような効力のない充填剤又は
担体を含まないという利点を与える。
実施例 以下本発明を実施例によってさらに説明するが、これら
は単に例証のためのものであって何隻本発明を限定する
ものではない。
実施例/−グ 使用した組成物は以下に示すとおシである。
A、液相 76表面活性剤 Sl:)−ル油1部及びエチレンオキシド/i部の縮合
生成物 S、:エチレンオキシド10モルと縮合したドデシルフ
ェノール コ、溶剤−過酸化水素 浴剤から及び777%過酸化水素から水を共沸により除
去することによって製造されたもの S3:n−ブタノールrs部及び過酸化水素/!部 S4:第λ級ブタノールタ0部及び過酸化水素70部 B、同 相 /、)リポリ燐酸ナトリウムTPP 4、 ラウリン酸ナトリウム SL 3、硫酸ナトリウム SS 上記と同一の組成物に水tその処方に対してlチの割合
で添加して組成物A/、 B/、 ’C/及びD/T、
製造した。
これらj種類の組成物をついでっぎの方法で行なわれる
促進貯蔵試験に供した。
均質化された混合物/jOflt−直立型凝縮器及び撹
拌機を備えた容量コjOmlの平底型反応器に装入した
。攪拌されつつある混合物音tz’c)、に加熱してこ
の温度にt時間保持した。活性酸素含量を一定の時間間
隔で試験した。
得られた結果はつぎのとおりである。組成物A。
B、C及びDの場合には活性酸素はなお/ 00’lr
存在することが示された。これに対し、組成物kif3
1.CI及びD′ではJj℃の温度に僅か数分間保持し
た後活性酸素は完全に失われた。
実施例!(比較例) つぎの組成物Et製造した。
1 組成物Eは組成物Cと同一の活性酸素含量會有している
が、過酸化水素の代シに過炭酸ナトリウムの形で存在す
るものである。
組成物Cは組成物Eと同等の高い性能を与え、しかも同
時に過炭酸ナトリウム中に含まれる炭酸ナトリウムのよ
うな過酸化水素の“担体(porteur)’を無駄に
含まないという利点上寿える。
以上、本発明を好ましい実施態様について説明したが、
本発明はこれら特定の実施態様に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に示した本発明の技術思想の範囲内
で種々の変形、別法及び均等物の交換等tなし得るもの
であることを理解すべきである。
手続補正書(自発) 昭和59年12月 3日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59 年特許願第195881号 2、発明の名称 漂白作用をもつ貯蔵安定性液体洗浄剤 組成物及びその製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒105 住所 東京都港区西新橋1丁目1番15号物
産ビル別館 電話(591) 02615、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 &補正の内容 (1) 明細書、第4頁第14行〜第15行の1゛本発
明に従う一一一一一構成し得る溶剤」を「その後に本発
明に従う組成物の成分を本質的に構成する溶剤」と補正
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液相及び同相からなり、液相が無水過酸化水素全含
    有してなる繊維用の漂白作用tもつ貯蔵安定性無水液体
    洗浄剤組成物。 コ、無水過酸化水素はN1級、第2級及び第3級アルコ
    ール及びエチレングリコール又はプロピレングリコール
    から誘導された?リエーテルから選titした無水有機
    溶剤中の溶液の形で存在する特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 3、無水過酸化水素全形成しそしてそれを洗浄作用を与
    える既知の無水の成分と混合することからなる繊維用の
    漂白作用をもつ貯蔵安定性無水液体洗浄剤組成物の製造
    法。 乞 無水過酸化水素を第1級、第2級及び第3級アルコ
    ール及びエチレングリコール又はプロピレングリコール
    から誘導されたポリエーテルから選はれた無水有機溶剤
    中の溶液の形で使用する特許請求の範囲第3項記載の製
    造法。
JP59195881A 1983-09-20 1984-09-20 漂白作用をもつ貯蔵安定性液体洗浄剤組成物及びその製造法 Pending JPS6090298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8314913A FR2552124B1 (fr) 1983-09-20 1983-09-20 Nouvelles formulations fluides pour bains alcalins de blanchiment textile stables au stockage et leur procede d'obtention
FR8314913 1983-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090298A true JPS6090298A (ja) 1985-05-21

Family

ID=9292355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195881A Pending JPS6090298A (ja) 1983-09-20 1984-09-20 漂白作用をもつ貯蔵安定性液体洗浄剤組成物及びその製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4913834A (ja)
EP (1) EP0141759A1 (ja)
JP (1) JPS6090298A (ja)
CA (1) CA1265411A (ja)
DE (1) DE141759T1 (ja)
ES (1) ES536044A0 (ja)
FR (1) FR2552124B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU85789A1 (fr) * 1985-02-26 1986-09-02 Oreal Utilisation dans les domaines therapeutique et cosmetique d'une solution anhydre de peroxyde d'hydrogene
CA1327503C (en) * 1988-06-14 1994-03-08 Charles Randolph Minns Carpet cleaning composition and method of use
US5522580A (en) * 1988-06-14 1996-06-04 Basf Corporation Removing stains from fixed items
GB8830296D0 (en) * 1988-12-28 1989-02-22 Unilever Plc Bleaching composition
DE19935259A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-01 Henkel Kgaa Bleichmittelzusammensetzungen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690895A (en) * 1979-12-04 1981-07-23 Ici Ltd Liquid detergent composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1262982B (de) * 1966-03-02 1968-03-14 Bayer Ag Wasserstoffperoxidloesungen in fluessigen Estern
FR2145400A1 (en) * 1971-07-13 1973-02-23 Air Liquide Bleaching textile fibres - with a peroxide in an alkyl ester medium replacing water
SE381672B (sv) * 1971-07-15 1975-12-15 Mo Och Domsjoe Ab Flytande tvettmedelskomposition
JPS5133229B2 (ja) * 1973-09-13 1976-09-18
GB1600981A (en) * 1977-06-09 1981-10-21 Ici Ltd Detergent composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690895A (en) * 1979-12-04 1981-07-23 Ici Ltd Liquid detergent composition

Also Published As

Publication number Publication date
ES8602997A1 (es) 1985-12-01
FR2552124A1 (fr) 1985-03-22
DE141759T1 (de) 1986-01-02
CA1265411A (fr) 1990-02-06
FR2552124B1 (fr) 1986-09-12
EP0141759A1 (fr) 1985-05-15
ES536044A0 (es) 1985-12-01
US4913834A (en) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3004719B2 (ja) 漂白用配合物
JPS63399A (ja) 安定な液体ジペルオキシ酸漂白剤
JPS6090298A (ja) 漂白作用をもつ貯蔵安定性液体洗浄剤組成物及びその製造法
DE4319908A1 (de) Flüssige Enzymzubereitungen
JPS6369893A (ja) 新規界面活性剤混合物およびその用途
CN110699194B (zh) 一种稳定分散微胶囊香精的洗衣液
US3962115A (en) Treatment of optical brightening agents
US3904544A (en) Treatment of optical brightening agents
JPH0559960B2 (ja)
JP2954425B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物の製造方法
US4490279A (en) Foam-stabilized compositions
US1717553A (en) Manufacture of soap
JPS6215298A (ja) 液状成分用のキヤリヤ−、消泡剤及びそれらが存在する洗剤組成物
JP2945162B2 (ja) 液体漂白剤助剤及び2剤型液体漂白剤組成物
TW538124B (en) Granular bleaching activator
JPH02105898A (ja) 糖質分解酵素の安定化法
JPS58140312A (ja) 安定な炭酸ガス発生組成物
TW401457B (en) Granulated bleaching activator composition and bleaching detergent composition containing the same
US2771395A (en) Aqueous alcoholic hair grooming preparation employing sodium carboxymethyl cellulose
JPH01279977A (ja) 液状分散染料組成物
JPS5851999B2 (ja) 漂白剤組成物
JPS60210699A (ja) ペルオクソ化合物活性剤とその製法および応用
US2955086A (en) Method of producing a stable sodium perbor silicate composition
JPS63317596A (ja) 洗浄剤組成物
CA1135906A (en) Process for the production of washing powders of stabilised or enhanced appearance which contain fluorescent whitening agents