JPS6089741A - 酸素ガスセンサの汚損検出方法 - Google Patents

酸素ガスセンサの汚損検出方法

Info

Publication number
JPS6089741A
JPS6089741A JP58197329A JP19732983A JPS6089741A JP S6089741 A JPS6089741 A JP S6089741A JP 58197329 A JP58197329 A JP 58197329A JP 19732983 A JP19732983 A JP 19732983A JP S6089741 A JPS6089741 A JP S6089741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
time
gas
oxygen gas
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441298B2 (ja
Inventor
Takeo Tanaka
田中 猛夫
Yuji Sugiyama
杉山 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58197329A priority Critical patent/JPS6089741A/ja
Publication of JPS6089741A publication Critical patent/JPS6089741A/ja
Publication of JPH0441298B2 publication Critical patent/JPH0441298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は酸素イオン伝導性を示す固体電解質、たとえば
ジルコニアを用いた酸素ガスセンサにおいて、該センサ
の汚損状態を、該センサを設置状2態のままで簡便に検
出する汚損検出方法に関する。
以下説明を簡明にするために酸素ガスセンサを単にセン
サと記すこともある。
〔従来技術とその問題点〕
次に従来のセンサの汚損検出一方法を説明するが、その
ためにまずセンサの動作原理を図面を参照して説明する
◇ 第1図は公知のジルコニアを用いた酸素ガスセンサの一
例の概略縦断面図である。
第1図において1はイツトリアで結晶構造を安定化した
ジルコニア製で半球状の底部1aを有する管状の測定管
、2は内部に空所2bを有し一端2aが半球状に形成さ
れた磁器製の細管、3は磁器製で半球状の底部3aを有
する管状の保護管、3bは保護管3の側面および底部3
aにおいて管壁を貫通して設けた貫通孔、4および5は
白金製の網状の電極、6はOリング、7はフランジ7a
を有する金属製の蓋、7bおよび7Cは蓋7に設けた貫
通孔、8はパツキン、9は被測定ガス11をとり囲んで
いる炉壁、10は炉壁9の外部の大気である。
図において保護管3の開口端は、その開口端が蓋7によ
って塞がれるようにして蓋7に接着剤を用いて気密に固
定されていて、測定管1は保護管3の内部に底部1aと
3aとが対向するように、また細管2は測定管1の内部
に端部2aと底部1aとが対向するようにそれぞれ挿入
され、電極4および1aと底部3aとの間に介在させら
れている。細管2はその端部2aとは反対側の端が図示
していない手段によって蓋7によって端部2aの方に押
されているので、この押圧力によりて電極4,5および
底部1aは底部3aに押しつけられている。細管2と蓋
7との間の接触状態は気密となるように構成されている
が、細管2内の空所2bは蓋7の貫通孔7bを介して図
示していないポンプに連通している。0リング6は保護
管3の内部と測定管1の内部とが該測定管1の開口端を
介して連通することを防止するように保護管3と測定管
1との間に気密に設けられていて、測定管1の内部は蓋
7の貫通孔7cを介して大気10に連通している。
フランジ7aはパツキン8を介して図示していないボル
ト等の手段によって炉壁9に気密に固定されている。被
測定ガス11は本センサによって検出されるべき酸素を
含んでいて、通常500’0程度以上の高温となってい
る。
第1図のセンサは上述のように構成されているので被測
定ガス11は貫通孔3bを介して保護管3の内部に流入
し、直接にまたは電極5の網目を通って測定管1の外面
に接触する。細管2の空所2bには貫通孔7bに接続さ
れた図示していないポンプから空気等の基準ガス12が
一定圧力で吹きこまれているので、この基準ガス12は
電極4の網目を通って測定管1の内面に接触し貫通孔7
Cを介して蓋7の外部へ流出する。この場合電極4およ
び50部分における酸素ガスの分圧をそれぞれPlおよ
びP2とすると、P1″4P2であれば分圧の高い側か
ら低い側へ酸素ガスが白金の触採作用によってイオンと
なって測定管1を構成するジルコニア中を移動する。こ
の結果電極4と5との間に(1)式で示される起電力E
が発生する。
ここKRは普遍ガス定数、Fはファラデ一定数、Tは電
極4と5との間の測定管の絶対温度である。
(1)式においてR,FおよびP、は一定値であるから
EはTおよびP2に依存する。したがって起電力Fを第
1図においては図示していないリード線を用いて電極4
および5がら蓋7の外部に取り出し、図示していない受
信部で受信して温度補正を行なうことによって分圧P2
、すなわちこの分圧に比例する被測定ガス11中の酸素
の濃度が測定されることになる。圧力Plは酸;にガス
の分圧であるから、このような酸素ガスを含むものであ
れば基準ガス12は空気以外のものであっても差し支え
ない。
炉や無酸化炉等に挿入して、それら炉内l囲気の酸素濃
度の測定を行なうと、前記雰囲気中には大量の炭素が含
まれているので、時間の経過に伴って固体状炭素いわゆ
るすすがセンサの電極50部分に蓄積する。また第1図
に示したセンサを塵埃の多い被fll11定ガス中に挿
入すると、この塵埃が前記と同様に電極5の部分に蓄積
する。このようKすすや塵埃が電極5に蓄積す、ると電
極、5の網目は目詰まり状態となるので、被測定ガスが
電極5に接している測定管1の部分に到達し忙<りなり
、またとのセンサは通常電極4側の酸素分圧P1が電極
5側の酸素分EP2よりも高〜状態で使用されるので、
上記のような目詰まりが発生すると、ジルコニア中をイ
オンとして移動して分子状となって測定管1の外へ出た
酸素が電極5と−リ定管1との間に滞留してこの部分の
酸素分圧が上昇し、この結果核部分の分圧は被測定ガス
中の酸素分圧P2とは異なった高い分圧となるのでセン
サの発生起電力は低下する。したがってこのようにすす
や塵埃によって電極5が汚損されたセンサでは応答速度
が遅くなり測定誤差が発生するということになる。
このため従来汚損される可能性のあるセンサは、これを
点検する際は設置場所から取り外して目視によって汚損
状態を確認しているが、この取り外しおよび取り付は作
業はまことに煩わしく、またセンサは仮りに取り外した
としても構造が第1図のようになっているので、電極部
5の汚損状態の確認はセンサを分解して行なう必要があ
るために、一層この汚損状態点検作業は作業効率の悪℃
・ものであった〇 〔発明の目的〕 本発明は上述のような効率の悪い作業を行なう必要のな
い酸素ガスセンサの汚損状態検出方法を提供することを
目的とする。
〔発明の要点〕
本発明の要点は、固体電解質式酸素ガス・センサが被測
定ガス中に配設された状態での前記酸素ガスセンサの第
1出力値(Fio)を測定保持し、次に、その状態で前
記酸素ガスセンサの被測定ガス側電極部に点検用ガスを
所定時間(Ts)流動させてその所定時間終了時におけ
る前記酸素ガスセンサの第2出力値(Fls)を測定保
持し、その後、その所定時間終了時から、前記酸素ガス
センサの出力に関連した信号値が前記第1出力値および
第2出力値によって与えられる基準値(Ek、 Iuk
’ )まで到達するのに要する時間(Tx)を測定し、
この測定時間(Tx)を酸素ガスセンサの汚損状態の尺
度とすることにある。
本発明の1つの実施態様においては、前記基準値(Eh
)はEk=α(Eo −′Bs ) +Fls (但し
、αは定数)によって与えられ、一方前記酸素ガスセン
サの出力に関連した信号値はその酸素ガスセンサの出力
が用いられる。
本発明の別の実施態様においては、前記基準値(Ek)
はBk=a (go −Is ) (但し、αは定数)
によって与えられ、一方前記酸素ガスセンサの出力に関
連した信号値はその酸素ガスセンサの出力(E)から第
2出力値(Bs )を差引いた値(E−Es)が用いら
れる。
〔発明の実施例〕
次に本発明による酸素ガスセンサの汚拶検出方法を第2
図および第3図を用いて説明する。
第2図は本発明による検出方法を適用できるようにした
センサの一実施例の概略縦断面図、第3図は本発明の検
出原理を説明するためのセンサの応答特性である。第2
図においては第1図と同一の部分には同一の符号が付し
である。
第2図において、7dは蓋7に設けた貫通孔で、測定管
1と保護管3とQ IJソングとでとり囲まれた空所1
4に開口し、図示していないポンプに接続されている。
図において、点検用ガス13を図示していない前記ポン
プを用いて被測定ガス11の圧力よりも高い圧力で空所
14に導入すると、そのガス13の一部は貫通孔3bを
通って被測定ガス11中に流出し残部は電極5の網目を
通って該電極5の部分の測定管1に接触する。したがっ
てこの場合電極5における点検用ガス13中の酸素分圧
が被測定ガス11中の酸素分圧より高ければ、この時の
センサの発生起電力は(1)式から明らかなように電極
5に被測定ガス11が到達している場合に比べて低下し
、電極5における点検用ガス13中の酸素分圧と電極4
における基準ガス12中の酸素分圧とが等しければセン
サの発生起電力は零になる。点検用ガス13としては、
基準ガス12に空気を用いる場合、通常空気を用いるが
空気以外の酸素な含むガスを用いても差し支えない。
ここで、本発明の汚損検出原、埋を説明する。
第3図においてEはセンサの発生起電力、tは経過時間
、Tsは第2図において点検用ガス13を一定圧力で空
所14に導入し電極50部分に流動させた時間、tlお
よびt2はそれぞれ時間Tsの始期および終゛期の時刻
、 Boは第2図においてセンサが被測定ガス11を測
定している状態で点検用ガス13を電極5の部分に流動
させ始める前、すなわち前記時刻Tsの直前におけるセ
ンサの発生起電力である。本例では第2図において電極
40部分における基準ガス12中の酸素分圧P、が電極
5の部分における被測定ガス11中の4m素分圧Pzよ
り高い測定状態で、前記のようにして点検用ガス13を
電極5に流動させたとき、該電極50部分における点検
用ガス13中の酸素分圧が前記分圧P2よりも高くなる
ように点検用ガス13の組成ならびに空所14への導入
圧力を選定しているので、前記時間Tsの終期t2にお
いてはセンサの発生起電力は前記起電力goよりも小さ
い値のFfsとなっている。
なお本例では、起電力Esが零にならないように点検用
ガス13の組成ならびに空所14への導入圧力と時間T
sとが選定されている。Ekは点検用ガス性の基準値で
あり、時間Txはそのセンサ起電力Eが基準値Ekに到
達するまでに要する時間である。
すなわち、点検用ガスの流動を停止させると、電極5に
おけるガスは徐々に点検用ガス13から被測定ガス11
に置換されるので、センサ起電力Eは値Bsから時間の
経過と共に上昇して値EOに達する。
しかして、まず、センサ起電力EOを8111定保持す
る。つぎに、センサに対して点検用ガス13を流動させ
、所定時間経過後にその流動を停止させ、その時点t2
におけるセンサ起電力Esを測定保持する。そして、セ
ンサ起電力P!o 、 Pisから汚損基準値nkを算
出する。この基準値Wkはたとえば次式%式% ) 第(1)式において、αは汚損の許容度が考慮されて経
験的に決められる定数で、通常0.5〜0.95の間の
値が選定される。たとえば、酸素ガスセンサの清浄時の
90 ’fi応答が07秒であるとすると、α=0.9
に設定される。その後、センサ起電力Eを基準値Ekと
比較し、センナ起電力Eが基準値Ekに等しくなるまで
の時間Txを測定する。時刻t2以後のセンサ起電力E
はセンサ汚損度によって左右され、汚損が多ければ被測
定ガス11が点検用ガス13に代わって電極5に接触す
るための拡散速度が遅くなるので回復するのに長時間を
要し、一方、汚損が少なければその拡散速度が速くなる
ので短時間のうちに回復する。従って、時刻t2以後に
おけるセンサ起電力E#′i一般的に次式で表わされる
E==Es−1−(Eo−Es ) (1−exP (
−βt)) +21なお、βは汚損度によって左右され
る因子で、汚損が大きければ小さく、少なければ大きな
値となる。しかして1時刻t3におけるセンサ起電力E
と汚損基準値Ekとの関係は次式で示される。
E’−Ek==(go−Es)(1exp(−β)−α
)= O(3) この第(3)式から、センサ起電力Eが基準値Ekに一
致する条件は次式で示される。
exゼ(−βTx)=l−α=一定 (4)この第(4
1式から次のことがわかる。
(I)センサ起電力Eが基準値Ekに一致する条件は時
刻”1m”2におけるセンサ起電力Eo、Esに左右さ
れず、因子βと時間Txとによってのみ左右される。
■因子βが大きければつまり汚損が少なければ。
短時間のうちにセンサ起電力Eは基準値Ekに到達し、
一方、因子βが小さければ、つまり汚損が大きければ、
センサ起電力Eが基準値Ekに到達するまでの時間Tx
は長時間を要する。
そこで、本発明は1時刻t2以後のセンサ起電力Eが基
準値gkに到達するまでに要する時間Txを測定し、こ
の測定時間Txをある基準時間Tと比較する。上述の如
く、酸素ガスセンサの清浄時の90%応答が0.7秒で
あるとすると、α=0,9に設定されるが、その際には
、その基準時間TをT=0.7と設定する。この基準時
間Tよりも測定時間Txが大であるならば、酸素ガスセ
ンサの汚損は許容度以上であると判断する。
なお、第(1)式で示した基準値は次のような基準値E
k’として設定することもでき、この場合にはこの基準
値Ek’とセンサ起電力Eから時刻t2に−おけるベー
ス分起電力Esを引いた値(E−Es)とを比較する。
Ek’ = a (Eo−Be ) (51次に1本発
明による方法を実施するための検出回路について説明す
る。
第4図はこの検出口−路の一実施例のプ四ツク図を示す
。この第4図において、20は第2図に示した酸素ガス
センサを示し、このセンサ起電力はインピーダンス変換
器21を介して増幅器4に与えられる。増幅器nの゛出
力信号は通常の測定に供される。一方、インピーダンス
変換器21の出力信号はスイッチ乙、24を介して保持
回路5,26に導かれる。
保持回路6は後述するように時点tl(第3図参照)に
おけるセンサ起電力Eoを保持し、一方保持回路加は時
点1.におけるセンサ起電力Esを保持する。両保持回
路6.26の出力信号はボテンシ百メータnの両端に導
かれる。ポテンショメータnの摺動端子によって、上述
した定数αが設定される。
その摺動端子は保持回路列に接続されており、従って摺
動端子つまり保持回路列からはα(Eo−Es)なる信
号が取出される。この保持回路列の出力信号と保持回路
あの出力信号とは加算回路四に導かれ、この加算回路四
にて基準電圧Ekが算出される。
′Ek:α(Eo−Es ) +Es 加算回路29の出力信号は比較器(9)にてセンサ起電
力Eと比較される。その出力信号つまり基準値Ekとセ
ンサ起電力Eとが等しくなったら、比較器Iは一致出力
(へ)を発信する。このとき、時間測定器あがタイミン
グ回路31によって時点t2から時間測定を開始させら
れており、従って比較器(9)の一致出力信号によって
時間測定器あが時間測定を終了すれば、第3区における
時間Txを測定することができる。時間測定器35はた
とえば時間−電圧変換器あと比較器37とから成る。時
間−電圧変換器36はたとえばタイミング回路31の出
力信号(ホ)と比較回路(9)の一致出力(へ)とが導
かれ両出力信$i。
(へ)のアンド条件の聞出力信号を発撥するアンド回路
と、このアンド回路の出力信号が発信されている間つま
り時間Txの間コンデンサを充電し1時間Txに比例し
た電圧出力を発信するRAMP回路とから構成される。
比較器訂には上述の基準時間Tに対応する電圧を発生す
ることのできる設定手段あによって比較電圧が与えられ
る。時間測定器部の出力は警報器間に与えられ、それゆ
え測定時間Txが基準時間Tよりも長い場合には比較器
37から出力信号が発信されるので、警報器あからアラ
ーム信号が発信される。このアラーム信号は音響的ある
いは光学的信号であってもよい。なお、スイッチn、2
4はタイミング回路31によって制御される。タイミン
グ回路33はさらに点検用ガスのポンプ別をコントロー
ルする。32はタイミング回路31の操作ボタン、34
は点検用ガスの弁である。
第4図の回路の動作を第5図の信号波形図を参照しなが
ら説明する。第5図における信号10)、l/1゜に)
、(ホ)は第4図における信号1口)、(ハ)、に)、
(ホ)に対応している。従って、測定開始時においては
、スイッチ乙、24は閉成している。しかして、時点t
1にて操作ボタン32を押すと、ポンプおが制御されて
点検用ガス13を酸素ガスセンサの電極5の部分に流動
させる、と共に、スイッチ乙が開成され、薇ってその時
点11におけるセンサ起電力goが保持回路2によって
保持される。その後1時間Tsが経過すると、ポンプお
が停止されて点検用ガス13の流動が停止され、かつ、
スイッチ冴が開成されて、その時点t2におけるセンサ
起電力Esが保持回路%によって保持される。このよう
にして、上述の如く、加算回路四によってEk=a (
FJo−Es )+Esなる基準値Ekが作成される。
基準値Ekはセンサ起電力Eと比較され1両者が一致し
た時点t3にて比較器(資)から一致出力信号が発信さ
れる。一方、タイミング回路31によって1時間測定器
あの時間−電圧変換器あにおけるRAMP回路のコンデ
ンサが時点t2にて充電を開始させられており、比較器
(9)の一致出力信号によってその充電を停止させられ
る。それゆえ、時間−電圧変換器あからは。
時間Txに比例した電圧を取出すことができる。
この時間Txに比例した電圧は基準時間Tに比例した電
圧が設定されている比較器37にてその設定電圧と比較
される。しかして、時間Txが基準時間Tよりも長けれ
ば、比較器37から出力信号が発信されて警報器側が駆
動され、アラーム信号が発信される。このアラーム信号
によって、酸素ガスセンサが許容以上に汚損されている
ことを知ることができる。
第6図は本発明による方法を実施するための検出回路の
他の実施例のブロック図である。この第6図において、
第4図の実施例と同一機能を有する部分には同一符号が
付されている。この実施例においては、基準値Ek’は
Ek’ :α(Eo−Es )にて与えられており、そ
れゆえこの基準値Ek’とセンサ起電力Eから時点t2
におけるセンサ起電力Esを差引いた値(E−gs)と
が比較される。値(E−Es)は減算回路39にて作成
される。
なお、第4図および第6図の実施例において。
時間測定器間を主として時間−電圧変換器によって構成
する例について述べたが、時間測定変換器35は、たと
えば1時点t2にてタイミング回路31によりセットさ
れ時点t3にて比較器間によってリセットされるフリッ
プフロップと、このフリップフロップの出力が発生され
ている間クロックパルスを通過させるアンド回路と、ア
ンド回路を通るクロックパルスを計数するカウンタとか
ら構成し、このカウンタに基準時間Tに対応する数Nを
設定値として与えておき、時間Txに相当するカウンタ
計数値と数Nとを比較するような時間−パルス数変換方
式を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上をこ説明するように1本発明によれば、酸素ガスセ
ンサの被測定ガス側電極部に点検用ガスを所定時間Ts
流動させ、その後所定時間Tx後におけるセンサ起電力
の回復状態から汚損度を判定するようにしたので、酸素
ガスセンサを設置した状態にてその汚損検出を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジルコニア式酸素ガスセンサの概略断面
図、第2図は本発明による検出方法を実施するための酸
素ガスセンサ部の一例を示す概略断面図、第3図は本発
明の検出原理を説明するためのセンサ出力応答特性図、
第4図は本発明による検出方法を実施するための信号処
理回路の一例を示すブロック図、第5図はその各部にお
ける信号波形図、第6図はその信号処理回路部の他の例
を示すブロック図である。 1・・・ジルコニア製測定管、4,5・・・電極、11
・・・被測定ガス、13・・・点検用ガス、加・・・酸
素ガスセンサ。 25.26.28・・・保持回路、n・・・ポテンショ
メータ。 四・・・加算回路、蜀・・・比較器、31・・・タイミ
ング回路。 都・・・警報器、39・・・減算回路。 fz 図 f 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固体電解質式酸素ガスセンサが被測定ガス中に配設
    された状態での前記酸素ガスセンサの第1出力値(Bo
    )を測定保持し、次に、その状態で前記酸素ガスセンサ
    の被測定ガス側電極部に点検用ガスを所定時間(Ts 
    )流動させてその所定時間終了時における前記酸素ガス
    センサの第2出力値(Es )を測定保持し、その後、
    その所定時間終了時から、前記酸素ガスセンサの出力に
    関連した信号値が前記第1出力値および第2出力値によ
    りて与えられる基準値(Flk、Esc’)まで到達す
    るのに要する時間(Tx)を測定し、この測定時間(T
    x)を酸素ガスセンサの汚損の尺度とすることを特徴と
    する酸素ガスセンサの汚損検出方法。 αは定数)によって与えられ、一方前記酸素ガスセンサ
    の出力に関連した信号値はその酸素ガスセンサの出力が
    用いられることを特徴とする酸素ガスセンサの汚損検出
    方法。 3)特許請求の範囲第1項記載の汚損検出方法において
    、前記基準値(uk)はBk=a(3o −Ei) (
    但し、αは定数)によって与えられ、一方前記酸素ガス
    センサの出力に関連した信号値はその酸素ガスセンサの
    出力(B)から第2出力値(Fls )を差引いた値(
    B−Es)が用いられることを特徴とする酸素ガスセン
    サの汚損検出方法。
JP58197329A 1983-10-21 1983-10-21 酸素ガスセンサの汚損検出方法 Granted JPS6089741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197329A JPS6089741A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 酸素ガスセンサの汚損検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197329A JPS6089741A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 酸素ガスセンサの汚損検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089741A true JPS6089741A (ja) 1985-05-20
JPH0441298B2 JPH0441298B2 (ja) 1992-07-07

Family

ID=16372651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197329A Granted JPS6089741A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 酸素ガスセンサの汚損検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210252A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 酸素センサ検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210252A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 酸素センサ検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441298B2 (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101355728B1 (ko) 평면 이온 플럭스 프로빙 장치의 이용을 통해 유도된 파라미터를 이용한 플라즈마 처리의 제어
US4936967A (en) Method of detecting an end point of plasma treatment
KR20100072331A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US4338157A (en) Method for forming electrical connecting lines by monitoring the etch rate during wet etching
JPS6089741A (ja) 酸素ガスセンサの汚損検出方法
ATE35864T1 (de) Reinheitskontrolle durch messung der elektrischen leitfaehigkeit.
JPS6089742A (ja) 酸素ガスセンサの汚損検出方法
JPS57172218A (en) Detector for tool defect
RU2176396C1 (ru) Способ дистанционного периодического контроля коэффициента преобразования пьезоэлектрического акселерометра
JPS60123758A (ja) 酸素ガスセンサの汚損検出方法
JPS6093951A (ja) 酸素ガスセンサの汚損検出方法
US4283937A (en) Method of detecting broken window foil of apparatus for treating waste gas with irradiation
KR102101567B1 (ko) 마이크로 공진기를 이용한 미세먼지 측정장치 및 측정방법
JPS60123759A (ja) 酸素ガスセンサの汚損検出方法
Bode et al. On-line failure detection for potentiometric solid-electrolyte oxygen gas sensors
RU2814650C1 (ru) Устройство для контроля снимаемой альфа-загрязненности твэла
JPS5748651A (en) Detection of crack of semiconductor element
KR970001967B1 (ko) 용융금속의 온도 측정장치의 측정오차 방지방법
JPS5711785A (en) Method and apparatus for inspection of parallel gap welding
US20240038511A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JPS587346Y2 (ja) 放射線測定装置における洗浄器の洗浄効果検出装置
JPS58156847A (ja) 洗浄機能付溶存酸素計
JPS6223113A (ja) 終点検出方法
JPH03284345A (ja) 真空容器,真空部品等の放電洗浄装置
JPS5717873A (en) Inspection method of semiconductor element