JPS608934B2 - 熱可塑性樹脂押出機用混練要素 - Google Patents

熱可塑性樹脂押出機用混練要素

Info

Publication number
JPS608934B2
JPS608934B2 JP56091508A JP9150881A JPS608934B2 JP S608934 B2 JPS608934 B2 JP S608934B2 JP 56091508 A JP56091508 A JP 56091508A JP 9150881 A JP9150881 A JP 9150881A JP S608934 B2 JPS608934 B2 JP S608934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
cylinder
diameter
resin
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56091508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57207044A (en
Inventor
豊治 田村
和之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP56091508A priority Critical patent/JPS608934B2/ja
Publication of JPS57207044A publication Critical patent/JPS57207044A/ja
Publication of JPS608934B2 publication Critical patent/JPS608934B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/686Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having grooves or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/64Screws with two or more threads
    • B29C48/65Screws with two or more threads neighbouring threads or channels having different configurations, e.g. one thread being lower than its neighbouring thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性樹脂押出機用混練要素に関するもの
である。
従釆、熱可塑性樹脂用の押出機において、押出成形品を
単位時間に大量に押出しかつ樹脂に与えられる混糠効果
を高めて押出成形品の品質を良好とさせるために、押出
機の途中の任意の位置に、各種の混線要素を設置した押
出機が用いられている。
その1例としては、添附図面の第1図に示すマドツクス
クリユのように、スクリユとシリンダ(図示していない
)との間にせまし、すきまを設け、スクリュの回転によ
ってスクリュとシリングとの間のせまし、すきま内の樹
脂にせん断作用を与え、樹脂の溶融を促進するようにし
た混練要素がある。しかしながら、このようにスクリユ
とシリンダとの間にせまし、すきまを設置した混糠要素
においては、樹脂の通過が妨げられ、特に、まだ充分に
溶融が完了していない部分を多く含む樹脂の場合には、
その傾向が著しく、それが原因によって押出量が低下す
るという欠点があった。また、他の例として、第2図に
示すように、スクリュの上に円柱状又は角柱状のピンを
多数形成した渡練要素もあり、これらのピンによって、
スクリュ溝内の樹脂の各部分の相互位置関係を変更する
混合作用を大きくさせることはできるが樹脂に与えられ
るせん断作用は小〈、従って、溶融を促進させる作用は
少ないという欠点があった。
更に他の例として、第3図に示すように、溝深さの小さ
い部分と、大きい部分とが、規則的に交互に配置され、
スクリュの溝底はその間をなめらかに変化するスクリュ
も知られているが、溝深さが大きい部分からづ・さし、
部分に変化するスクリュ構内の部分にある樹脂には、ス
クリュの回転作用によって溝内の樹脂に大きなせん断作
用が働くが同時に溝深さが次第に小さくなることによっ
て、溝内樹脂の通路面積が次第に減少し、そのために、
樹脂の進行が妨げられ、押出量低下の原因となるという
欠点があった。本発明は、従来の熱可塑性樹脂押世機の
混練要素における前述のような欠点を改善し、良品質で
かつ単位時間当たりの押出量の値が大さし、押出機を可
能にする熱可塑性樹脂用押出機における鷹練要素を得る
ことを、その目的とするものである。
本発明においては、この目的を達成するために、熱可塑
性樹脂押出機において、スクリュとシリンダのそれぞれ
を特殊な形状とし、それらを組合わせることによって形
成した混練要素を特徴とするものである。以下、本発明
をその実施例を示す添附図面の第4〜6図に基づいて詳
細に説明する。
第4図は、熱可塑性樹脂押出機において、本発明による
スクリュ及びシリンダのそれぞれの特殊な形状の組合わ
せによって成る渡練要素の1実施例を示すものである。
図に示すように、この混練要素は、上流側部分1と、下
流側部分2との二つの部分から構成されており、更に、
これらの内、上流側部分1は、部分la、部分lb及び
部分lcの3個の部分に細分されている。また、混線要
素は、スクリュ3と、シリンダ4とから構成され、スク
リュ3は矢印で示すスクリュ回転方向5に回転し、樹脂
は矢印で示す樹脂進行方向6に進行する。更に、上流側
部分1の部分laは、第1スクリュフラィト7を、また
、部分lcは第2ス4クリュフラィト8をそれぞれ有し
、また、部分lcにおける第2スクリュフラィト8の上
には複数個の切欠き9が設けられている。この切欠き9
は、ほぼ長方形状の横断面を有しており、また、第2ス
クリュフラィト8の高さの1/窃重度を切り欠いている
。なお、この部分lcにおけるスクリュフライト8は、
複数の条数を有するが、切欠き9は、部分lcにおける
第2スクリュフラィト8のすべての部分に規則的な配置
によって設けられている。また、部分laにおけるスク
リュ溝底10は、スクリュ溝底10の径がテーパ状にス
クリュ3の最大外径に等しくなるまで増加して部分lb
に接続している。部分lbにおいては、スクリュフラィ
トは無く、スクリュは円筒状を形成している。なお、こ
の部分lbにおけるスクリュの外径は、シリンダ4の基
端部分の第1シリンダ内径11にほぼ等しく(実際には
組立上の制約から第1シリンダ内径11より1〜2肋小
さい)形成されている。一方、シリンダ4の内径は、部
分laにおいては、第1シリンダ内径11から第2シリ
ンダ内径12までテーパ状に増加し、部分lbにおける
第2シリンダ内径12はスクリュの最大外径に漉練要素
始点におけるスクリュ溝深さの約2倍を加えた径の円筒
状を形成するようにしてある。
このシリンダ4の第2シリンダ内径12と、部分lb内
におけるスクリュ3の外蓬との間には第1すきま14が
形成される。部分lcにおいては、その始端部から終端
部までシリンダ4の内径は、第2シリンダ内径12から
第3シリンダ内径13までテーパ状に減少する。第3シ
リンダ内径13は、第1シリンダ内径11と同一寸法で
あり、スクリュ3の外径にほぼ等しく形成されている。
この部分lcのテーパ状の第1シリンダ内面15には、
シリンダ軸心に平行方向に複数個の溝16が設置されて
いる(第5図参照)。このような混練要素を構成する二
つの上流側部分1、下流側部分2のうち、下流側部分2
においては「第3スクリュフライト17は、ら旋状に複
数条設置されており、また、スクリュ3の外径は、スク
リュ3の外蚤と第2シリンダ内面18との間に1肋程度
の第2すきま19を形成するように決定される。
更に、スクリュ3の麹心に対して直角方向のスクリュ断
面形状は、互いに隣りあうフライト頂部を両端とする凸
レンズ状のなめらかな曲線を形成し、第2シリンダ内面
18と、スクリュ断面曲線21との間に形成される空間
20が、三日月状になるように形成されている(第6図
参照)。また、第2シリンダ内面18の部分の内径は、
第3シリンダ内径13に等しい。
更に、シリンダ4の内面は、シリンダ軸心に平行方向の
断面形状が凹状の曲線22によって形成されており、曲
線22は、シリンダ4の鞠心に平行方向の断面ですべて
の角度の断面形状が同一になるようにシリンダ4の内面
を凹状にえぐり取るような形に形成されており、しかも
曲線22がシリンダ軸心方向に一定間隔で複数個配置さ
れた形に形成されている。なお、シリンダ4の外面には
、上流側部分1及び下流側部分2を包含してヒータ23
が設置されこれらの混線要素を通過する樹脂を溶融する
ための熱を供給するようにしてある。
また、符号24はフライト前面を示し、25は第2スク
リュフラィト8の切欠き9によって形成される第1エッ
ジを示し、26は下流側部分2におけるスクリュねじ底
面を示し、27は第3スクリュフライト17とスクリュ
断面曲線21によって形成される第2エッジを示し、2
8は凹状の曲線22と第3スクリュフラィト17との間
に形成されるくさび状の空間部分を示す。
なお、混練要素の全体の長さ(上流側部分1と下流側部
分2を加算した長さ)はスクリュ3の最大径を1とすれ
ば6程度が最も望ましく、上流側部分1と下流側部分2
の長さ比は1対1が適当であり、また部分laの長さは
スクリュ3の最大径に対して1/2〜3/4、部分lb
の長さは第1スクリュフラィト7の幅の1〜2倍程度が
望ましい。
本発明による濠練要素は、以上のような構成を有してい
るが、次にその作用を説明する。シリンダ4内のスクリ
ュ3が、図示しない駆動手段によってスクリュ回転方向
5へ回転すると、樹脂原料は、樹脂進行方向6に移動し
、混糠要素に進入して来る。
混練要素に進入して来る樹脂原料の一部は、既に、シリ
ンダ4の壁面からの伝熱によって溶融しており、溶融樹
脂は、スクリュ3とシリンダ4との相互作用によって押
し側すなわちフライト前面24に集められた状態である
が、その他の部分は、まだ溶融しておらず、固体材料の
ままである。このような状態で渡練要素に進入してきた
樹脂原料は、部分laにおいては、この部分laのスク
リュ3のスクリュ溝底10の径が、テーパ状に次第に増
大しており、それに応じて、シリンダ4の内径もテーパ
状で次第に増大しているので、第1スクリュフラィト7
の押し込み作用によって、シリンダ4の内面のテーパ面
に沿って進行させられ、部分lbのスクリュ3と、第2
シリンダ内蓬12との間の第1すきま14へと押し込ま
れる。更に、樹脂は、部分lcにおいて第1シリンダ内
面16のテーパ面に沿って進行させられる。第1シリン
グ内面15のテーパ部分においては、シリンダ内径は次
第に減少しているので、進行して来る樹脂は、次第に第
2スクリュフラィト8の影響を強く受けるようになり、
スクリュ3の回転によって、樹脂に作用する送り作用が
次第に大きくなって来る。部分lcにおけるシリンダ4
のテーパ状の第1シリング内面15には、シリンダ4の
鞠心方向に平行な複数の溝16が設置されており、また
、テーパ状の第1シリンダ内面15に沿って進行して来
る樹脂は、まだ多くは溶融しておらず、そのために、未
溶融部分は変形を受け、テーパ状の第1シリンダ内面1
5の上に設置された溝16にはまり込んだ状態となるの
で、樹脂がスクリュ3と共回りするような状態にはなり
にくい。また部分lcにおける第2スクリュフラィト8
の上には、長方形状の断面の切欠き9が複数個設置して
あり、スクリュ3との共回りを防止された樹脂は、切欠
き9の第1エッジ25(第5図)によってかき取られ、
硬く固まった未溶融の部分は、細分化され、全体として
変形しやすくなる。同時に、一部溶融されている部分は
、細分化し、全体として変形しやすくなった未溶融部分
の中に発生したすきまに入り込みやすくなり、溶融部分
の持っている熱量が、未溶融部分に与えられやすくなり
、溶融促進の効果が、期待されるものである。第2スク
リユフラィト8は、スクリュ3の回転によって送り作用
を有するので、これらの濠練要素が抵抗となって樹脂の
進行を妨げるという不具合点は発生しない。このように
混練要素の上流側部分1によって細分化され、変形しや
すくなった樹脂は、下流側部分2に進入させられる。
下流側部分2においては、上流側部分1において細分化
され、変形しやすくなった樹脂は、凹状の曲線22と、
スクリュねじ底面26との間を進行されるが、第2シリ
ンダ内面18を通過する際に、第3スクリュフラィト1
7の頂部の第2エッジ27との間にせまし、すきまが形
成され、スクリュ3の回転によってその部分を通過する
樹脂に大きなせん断作用が働く。また、曲線22と第3
スクリュフラィト17との間にくさび状の空間部分28
が形成され、この空間部分28にある樹脂は、スクリュ
3の回転に伴い、第2シリンダ内面18と第3スクリュ
フラィト17との間に引き込まれる作用を助長し、樹脂
に作用するせん断作用を効果的に行わせることができる
。このせん断作用は、通過する樹脂に機械的エネルギー
を与えることによって、樹脂の早期可塑化を促進する効
果をもたらすと同時に第2シリンダ内面18と第3スク
リュフラィト17の間の第2すきま19を通過する際に
、禾熔融樹脂が変形され、薄く引き延ばされ、熔融樹脂
と混合されることによって、溶融樹脂から未熔融樹脂へ
の伝熱による未溶融樹脂の溶融が効果的に行われ、未溶
融樹脂の溶融が早められ、樹脂の早期可塑化を促進する
ことができる。更に、混練要素の下流側部分2における
せん断作用は、上流側部分1における未溶融樹脂の細分
化作用と、変形しやすくする効果とがあるので、下流側
部分2において樹脂の進行が妨げられるというような不
具合点の発生が防止される。以上のように、本発明にお
いては上流側部分1と下流側部分2とが組合わされて一
つの渡練要素としての効果を発揮するものであり、これ
によって、単位時間当たりの押出量を増大させるととも
に混練効果を高めることができ、従って、押出成形品の
品質を向上させることができるという優れた効果を発揮
させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、熱可塑性樹脂押出機に用いられる従来の泥練
要素付きスクリュの1実施例としてのマドックスクリュ
を示す正面図A及び断面図B、第2図は、同じくピン付
きスクリュを示す正面図A及び断面図B、第3図は、同
じくウェーブ形スクリュを示す正面図A及び断面図B、
第4図は、本発明による熱可塑性樹脂押出機に用いられ
る混練要素の1実施例を示す縦断正面図、第5図は第4
図のV−V線による断面図、第6図は第4図のW−の線
による断面図である。 1・・・・・・上流側部分、2・…・・下流側部分、3
・・・・・・スクリュ、4・・・・・・シリンダ、5・
・・・・・スクリュ回転方向、6・・・…樹脂進行方向
、7・・…・第1スクリュフラィト、8……第2スクリ
ュフラィト、9……切欠き、10・・・・・・スクリュ
溝底、11・・・・・・第1シリンダ内径、12…・・
・第2シリンダ内径、13・・・…第3シリンダ内径、
14・・・・・・第1すきま、15……第1シリンダ内
面、16……溝、17……第3スクリュフラィト、18
……第2シリンダ内面、19・・・・・・第2すきま、
20・・・・・・空間、21・・・・・・スクリュ断面
曲線、22・・・・・・曲線、25・…・・弟1エッジ
、26・・・・・・スクリュねじ底面、27・・・・・
・第2エッジ、28・・・・・・空間部分。 粥ー図 第2図 第3図 第4図 第5図 発6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性樹脂押出機における混練要素としてスクリ
    ユ及びシリンダを上流側部分と下流側部分との2部分か
    ら構成し、上流側部分においては、スクリユは複数の任
    意の条数のら旋溝によって構成され、そのスクリユ溝底
    の径は、上流側から下流側へスクリユの最大外径まで次
    第に増加した後、一定距離の円筒区間を置いてさらに次
    第に減少する形状とし、これと協同するシリンダの形状
    は、シリンダ内径がスクリユ溝底の径の増加に伴って次
    第に増加し、スクリユの最大外径に混練要素始点におけ
    るスクリユ溝深さの約2倍を加えた径まで達した後、ス
    クリユ外径が一定距離の円筒状区間を形成する部分に対
    応する区間を円筒状になし、さらにスクリユ溝底の径の
    減小に伴って次第に減少するテーパ形状を有し、シリン
    ダ内径が次第に減少して行くテーパ形状のシリンダ内面
    部分にはシリンダの軸方向と平行に複数の凹状溝を設け
    、また、下流側部分においては、スクリユは任意の複数
    条のら旋溝によって構成され、スクリユの軸心に直角な
    スクリユ断面形状は隣り合うフライト頂部を両端とする
    凸レンズ状のなめらかな曲線によって形成され、シリン
    ダはその軸に平行方向の断面形状がすべての断面でシリ
    ンダ内面に同一形状の凹状のへこみ部分を有し、この凹
    状のへこみ部分は、シリンダ軸心に平行方向に一定ピツ
    チで複数個配置されていることを特徴とする熱可塑性樹
    脂押出機用混練要素。 2 上流側部分におけるスクリユ溝底の径が次第に減少
    する部分に形成されるスクリユフライトの頂部に、複数
    個の切欠きを間隔を置いて設けた特許請求の範囲第1項
    記載の熱可塑性樹脂押出機用混練要素。
JP56091508A 1981-06-16 1981-06-16 熱可塑性樹脂押出機用混練要素 Expired JPS608934B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091508A JPS608934B2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 熱可塑性樹脂押出機用混練要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091508A JPS608934B2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 熱可塑性樹脂押出機用混練要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57207044A JPS57207044A (en) 1982-12-18
JPS608934B2 true JPS608934B2 (ja) 1985-03-06

Family

ID=14028345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56091508A Expired JPS608934B2 (ja) 1981-06-16 1981-06-16 熱可塑性樹脂押出機用混練要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608934B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137969C1 (ja) * 1990-12-14 1992-10-15 Berstorff Gmbh Masch Hermann
DE102011051101A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Hans Weber Maschinenfabrik Gmbh Extruderschnecke
US8998481B2 (en) 2012-08-16 2015-04-07 Hans Weber Maschinenfabrik Gmbh Double screw extruder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57207044A (en) 1982-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092015A (en) Extruder screw
US3676034A (en) Extruder mixing screw
US3957256A (en) Screw extruder
US3946998A (en) Single worm extruder
CN110770001B (zh) 挤出机螺杆、具有挤出机螺杆的挤出装置以及用于塑料塑化的方法
JP2003508264A (ja) 押出機スクリュー
US4131368A (en) Scrolls for extruding machines
US6056430A (en) Plasticating apparatus having a multichannel wave screw with a cross channel solids transition
US11273420B2 (en) Extruder screw, extrusion device having an extruder screw and method for plasticizing a plastic
US5178458A (en) Extruder screw mixing head
US3998438A (en) Extruder plasticizing and mixing screw
JPS608934B2 (ja) 熱可塑性樹脂押出機用混練要素
JP3824535B2 (ja) 押出機スクリュー
JPS59188418A (ja) 樹脂成形用スクリユ
JPH0673895B2 (ja) 二軸押出機
JPS6139538Y2 (ja)
CN113492513A (zh) 一种双螺杆挤出元件及双螺杆挤出机
JPH08267540A (ja) 熱可塑性樹脂混練押出機
JPH0673898B2 (ja) 単軸押出機用スクリュ
JPH0114013B2 (ja)
JPS621521A (ja) 多軸押出成形機のスクリユウ
JPS6017304Y2 (ja) 単軸押出機スクリュ−
JPS6299130A (ja) スクリユ
JPH08156071A (ja) 押出スクリュ
JPS5832915Y2 (ja) プラスチツク押出機におけるスクリユ