JPS608919Y2 - ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置 - Google Patents
ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置Info
- Publication number
- JPS608919Y2 JPS608919Y2 JP7382480U JP7382480U JPS608919Y2 JP S608919 Y2 JPS608919 Y2 JP S608919Y2 JP 7382480 U JP7382480 U JP 7382480U JP 7382480 U JP7382480 U JP 7382480U JP S608919 Y2 JPS608919 Y2 JP S608919Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass plate
- template
- positioning device
- supported
- grinding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はガラス板端面研削装置におけるガラス板位置
ぎめ装置に関し、特に、ガラス板端面をこれと同形のテ
ンプレートを用いて做い研削する研削装置におけるガラ
ス板の位置ぎめ装置に関する。
ぎめ装置に関し、特に、ガラス板端面をこれと同形のテ
ンプレートを用いて做い研削する研削装置におけるガラ
ス板の位置ぎめ装置に関する。
端面加工をすべきガラス板をこれと同形のテンプレート
の上部に位置ぎめ固定して両者を一体的に回転し、研削
輪をテンプレートに做って移動させながらガラス板端面
に接せしめて研削する研削装置は従来公知である。
の上部に位置ぎめ固定して両者を一体的に回転し、研削
輪をテンプレートに做って移動させながらガラス板端面
に接せしめて研削する研削装置は従来公知である。
この場合研削作業を正確に行うためには、ガラス板をテ
ンプレートに対して予め正確に位置ぎめしておく必要が
あり、また研削時には、この位置ぎめ装置をテンプレー
トやガラス板の回転を妨げぬ位置に退避させねばならな
い。
ンプレートに対して予め正確に位置ぎめしておく必要が
あり、また研削時には、この位置ぎめ装置をテンプレー
トやガラス板の回転を妨げぬ位置に退避させねばならな
い。
しかしながら、ガラス板が一方に長い形状を有するよう
な場合には、退避距離が大となるので、従来の位置ぎめ
装置では研削装置の占有面積が大となる欠点があった。
な場合には、退避距離が大となるので、従来の位置ぎめ
装置では研削装置の占有面積が大となる欠点があった。
本案の目的は従来の上記欠点を除去し、更にガラス板を
自動的に位置ぎめすることができるガラス板端面研削装
置におけるガラス板位置ぎめ装置を提供するにある。
自動的に位置ぎめすることができるガラス板端面研削装
置におけるガラス板位置ぎめ装置を提供するにある。
以下本案の実施例を図面を参照して説明する。
架台1上に設置した支持台2に回転台3の下端を軸承し
、回転台3をモータ4にて減速回転させる。
、回転台3をモータ4にて減速回転させる。
回転台3の中央部に形成した段部5上に、端面を研削加
工すべきガラス板Gと同形のテンプレート6を着脱可能
に取付け、回転台上端にゴム等の保護材よりなる帽体7
を装着して、その上にガラス板Gを載置する。
工すべきガラス板Gと同形のテンプレート6を着脱可能
に取付け、回転台上端にゴム等の保護材よりなる帽体7
を装着して、その上にガラス板Gを載置する。
架台1に固定した支脚8の上端下側に回転台3と同心の
シリンダ装置9を固着し、そのロッドの下端にゴム等の
保護材よりなる押板10を装着してガラス板Gを損傷す
ることなく押圧させる。
シリンダ装置9を固着し、そのロッドの下端にゴム等の
保護材よりなる押板10を装着してガラス板Gを損傷す
ることなく押圧させる。
これにより、ガラス板Gは回転台3によりテンプレート
6と間隔lをもって一体に回転される。
6と間隔lをもって一体に回転される。
架台1にアーム11を水平旋回可能に支持し、アーム1
1の先端に高速回転する研削輪12を帽体7上のガラス
板Gと同高に支持し、該先端下面に突設したブラケット
13に研削輪12と同心回転自在の案内ローラ14をテ
ンプレート6と同高に軸支する。
1の先端に高速回転する研削輪12を帽体7上のガラス
板Gと同高に支持し、該先端下面に突設したブラケット
13に研削輪12と同心回転自在の案内ローラ14をテ
ンプレート6と同高に軸支する。
シリンダ装置9により押板10を引上げてガラス板Gを
帽体7上に載置し、後述する位置ぎめ装置15によりガ
ラス板Gをテンプレート6に正しく重なるように位置ぎ
めしたのち、シリンダ装置9によりガラス板Gを帽体7
と押板10間に挾持し、次いで回転台3を回転し、シリ
ンダ装置16によりアーム11を回転台3の方へ旋回さ
せれば、研削輪12と案内ローラ14がそれぞれガラス
板Gとテンプレート6との端面に圧接して、ガラス板G
の端面をテンプレート6に做って研削加工することがで
きる。
帽体7上に載置し、後述する位置ぎめ装置15によりガ
ラス板Gをテンプレート6に正しく重なるように位置ぎ
めしたのち、シリンダ装置9によりガラス板Gを帽体7
と押板10間に挾持し、次いで回転台3を回転し、シリ
ンダ装置16によりアーム11を回転台3の方へ旋回さ
せれば、研削輪12と案内ローラ14がそれぞれガラス
板Gとテンプレート6との端面に圧接して、ガラス板G
の端面をテンプレート6に做って研削加工することがで
きる。
テンプレート6に対してガラス板Gを位置ぎめするため
、ガラス板Gのまわりに位置ぎめ装置15を設ける。
、ガラス板Gのまわりに位置ぎめ装置15を設ける。
その設置数及び設置個所はガラス板Gの形状、寸法によ
り適宜に選定される。
り適宜に選定される。
位置ぎめ装置15は架台1に固定したブラケット17の
先端に固着されており、第3図にその詳細を示す。
先端に固着されており、第3図にその詳細を示す。
第3図において、当接具18はコの字状をなす支持体1
9の両側に軸20.20を固着し、これにそれぞれガラ
ス板G及びテンプレート6の端面に当接するプラスチッ
ク製カラー21及びテーパローラ22を回転自在に軸支
してなり、支持体19は中央後部に突設した軸部23が
支持筒24内に軸受25にて支持されていて、支持筒2
4に取付けたロータリーシリンダ26により所定角度だ
け回動することができる。
9の両側に軸20.20を固着し、これにそれぞれガラ
ス板G及びテンプレート6の端面に当接するプラスチッ
ク製カラー21及びテーパローラ22を回転自在に軸支
してなり、支持体19は中央後部に突設した軸部23が
支持筒24内に軸受25にて支持されていて、支持筒2
4に取付けたロータリーシリンダ26により所定角度だ
け回動することができる。
支持筒24の後部に間隔lより小径のつば部27を形成
し、該部27に固着した1対の案内ロッド28がブラケ
ット17に固定した固定部材29の孔30内に嵌入した
摺動可能に案内支持されており、支持筒24と固定部材
29との間に装着したシリンダ装置31 (第1図)に
よって当接具18と支持筒24とは一体に前後動される
。
し、該部27に固着した1対の案内ロッド28がブラケ
ット17に固定した固定部材29の孔30内に嵌入した
摺動可能に案内支持されており、支持筒24と固定部材
29との間に装着したシリンダ装置31 (第1図)に
よって当接具18と支持筒24とは一体に前後動される
。
支持体19の巾(紙面に垂直方向の寸法)とカラー21
及びテーパローラ22の直径は間隔1より小に形成され
ており、当接具18は、所定角度例えば90度回動した
ときは、ガラス板G及びテンプレート6に接触すること
なく間隔1内を前後動することができる。
及びテーパローラ22の直径は間隔1より小に形成され
ており、当接具18は、所定角度例えば90度回動した
ときは、ガラス板G及びテンプレート6に接触すること
なく間隔1内を前後動することができる。
またシリンダ装置31も間隔1内に進入しうるよう側方
位置に設けられる(第1図)。
位置に設けられる(第1図)。
ガラス板Gを位置ぎめするには、当接具18を図示の直
立位置において前進させてテーパローラ22をテンプレ
ート6に当接させ、この位置においてシリンダ装置31
を作動させてガラス板Gをカラー21に接せしめればよ
い。
立位置において前進させてテーパローラ22をテンプレ
ート6に当接させ、この位置においてシリンダ装置31
を作動させてガラス板Gをカラー21に接せしめればよ
い。
カラー21はガラス板Gの研削代だけテーパローラ22
より小径であり、したがって、ガラス板Gが所定位置に
設けたすべての位置ぎめ装置15のカラー21に接すれ
ば、ガラス板Gはテンプレート6と正しく重なる位置に
位置ぎめされる。
より小径であり、したがって、ガラス板Gが所定位置に
設けたすべての位置ぎめ装置15のカラー21に接すれ
ば、ガラス板Gはテンプレート6と正しく重なる位置に
位置ぎめされる。
位置ぎめ後に、前述の如くシリンダ装置9によりガラス
板Gを挾持し、ついでシリンダ装置31により当接具1
8を後退させてからロータリーシリンダ26により当接
具18を回動腰回紙台3を回転して研削を行うが、回転
中ガラス板G及びテンプレート6の回転半径大なる部分
は当接具18や支持筒24の方へ張り出すが、前記のよ
うに当接具18や支持筒24は間隔1内にあるため、こ
れらの前記後退寸法が僅かであっても、ガラス板Gとテ
ンプレート6は支障なく回転することができる。
板Gを挾持し、ついでシリンダ装置31により当接具1
8を後退させてからロータリーシリンダ26により当接
具18を回動腰回紙台3を回転して研削を行うが、回転
中ガラス板G及びテンプレート6の回転半径大なる部分
は当接具18や支持筒24の方へ張り出すが、前記のよ
うに当接具18や支持筒24は間隔1内にあるため、こ
れらの前記後退寸法が僅かであっても、ガラス板Gとテ
ンプレート6は支障なく回転することができる。
前記張り出し寸法が犬なるときは、固定部材29の全部
又は一部の高さを間隔l内に入りうる大きさに定めてお
けばよい。
又は一部の高さを間隔l内に入りうる大きさに定めてお
けばよい。
本案は上記構成を有し、ガラス板をテンプレートに対し
て正確、迅速に位置ぎめすることかできるばかりでなく
、位置ぎめ後、当接具の回動により位置ぎめ装置をガラ
ス板とテンプレートとの間隔内に入るように回動してか
ら後退させて研削を行うので、研削のために位置ぎめ装
置をガラス板とテンプレートの回転の妨げにならない位
置に移す退避距離は僅かで足り、研削作業を能率化する
ことができる効果がある。
て正確、迅速に位置ぎめすることかできるばかりでなく
、位置ぎめ後、当接具の回動により位置ぎめ装置をガラ
ス板とテンプレートとの間隔内に入るように回動してか
ら後退させて研削を行うので、研削のために位置ぎめ装
置をガラス板とテンプレートの回転の妨げにならない位
置に移す退避距離は僅かで足り、研削作業を能率化する
ことができる効果がある。
図面は本案の一実施例を示し、第1図はガラス板端面研
削装置の平面図、第2図は同じく立面図、第3図は一部
を断面で示した位置ぎめ装置の立面図である。 6・・・・・・テンプレート、18・・・・・・当接具
、26・・・・・・回動用駆動装置、29・・・・・・
固定部材、31・・・・・・前後進用駆動装置、G・・
・・・・ガラス板、1・・・・・・間隔。
削装置の平面図、第2図は同じく立面図、第3図は一部
を断面で示した位置ぎめ装置の立面図である。 6・・・・・・テンプレート、18・・・・・・当接具
、26・・・・・・回動用駆動装置、29・・・・・・
固定部材、31・・・・・・前後進用駆動装置、G・・
・・・・ガラス板、1・・・・・・間隔。
Claims (1)
- ガラス板をこれと同形のテンプレートと共に同軸回転し
、テンプレートに做ってガラス板端面を研削する研削装
置において、固定部材に、テンプレートとテンプレート
から間隔をもって支持したガラス板との両端面とに同時
に接離する当接具を前記間隔内においてテンプレートの
回転軸に向って前後進可能に且つ該前後進方向の軸のま
わりに回動可能に支持し、該回動位置において当接具と
少くもガラス板の回転半径内に位置する当接具の前後進
用並びに回動用駆動装置及び固定部材の部分は前記間隔
内にあってガラス板及びテンプレートに接触しないこと
を特徴とするガラス板端面研削装置におけるガラス板位
置ぎめ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7382480U JPS608919Y2 (ja) | 1980-05-30 | 1980-05-30 | ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7382480U JPS608919Y2 (ja) | 1980-05-30 | 1980-05-30 | ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56176148U JPS56176148U (ja) | 1981-12-25 |
JPS608919Y2 true JPS608919Y2 (ja) | 1985-03-30 |
Family
ID=29436568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7382480U Expired JPS608919Y2 (ja) | 1980-05-30 | 1980-05-30 | ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608919Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-05-30 JP JP7382480U patent/JPS608919Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56176148U (ja) | 1981-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS608919Y2 (ja) | ガラス板端面研削装置におけるガラス板位置ぎめ装置 | |
CN117020316B (zh) | 一种电子元器件加工用防损伤型倒角装置 | |
JPH0639047B2 (ja) | ノッチ研削盤 | |
US3642040A (en) | Workpiece-sensing milling apparatus | |
CN203509804U (zh) | 钨针磨削机 | |
US2724219A (en) | Workplate supporting means for edge grinding machines | |
JP2568894B2 (ja) | タイヤサイド部の切断装置 | |
JPH0523935A (ja) | レーザ複合加工装置 | |
CN221363329U (zh) | 一种轴类零件焊接装置 | |
CN220312807U (zh) | 一种内磨装置 | |
JPS6268757U (ja) | ||
JPS6343012Y2 (ja) | ||
CN214978086U (zh) | 一种钢管均匀分段装置 | |
JPS6320537Y2 (ja) | ||
GB994244A (en) | Flanging machine | |
JP3049470B2 (ja) | 陶磁器用素地の周縁仕上げ装置 | |
JPS6021163Y2 (ja) | 倣い加工装置 | |
JPS5820749B2 (ja) | 自動研削装置 | |
JPH0640646Y2 (ja) | 舗装盤斜め切削機における切削進行案内装置 | |
JPS6016460Y2 (ja) | 簡易形自動溶接装置 | |
JP2941905B2 (ja) | 硬さ自動測定装置 | |
JPH0966417A (ja) | 帯鋸盤 | |
JPH03264206A (ja) | 内面リブ付き角形鋼管の管端部リブ切削装置 | |
JPH0230210Y2 (ja) | ||
JPH06339843A (ja) | 内外径面同時研削方法および研削装置 |