JPS6088669A - アンチスキツド装置用液圧制御装置 - Google Patents

アンチスキツド装置用液圧制御装置

Info

Publication number
JPS6088669A
JPS6088669A JP19664083A JP19664083A JPS6088669A JP S6088669 A JPS6088669 A JP S6088669A JP 19664083 A JP19664083 A JP 19664083A JP 19664083 A JP19664083 A JP 19664083A JP S6088669 A JPS6088669 A JP S6088669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure control
hydraulic pressure
valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19664083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435381B2 (ja
Inventor
Hiromi Otsuki
大槻 弘己
Ryoichi Matsuura
松浦 良一
Hiroshi Fujinami
藤波 弘
Shinichi Hori
伸一 堀
Yoshihisa Nomura
野村 佳久
Hiroyuki Oka
弘之 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19664083A priority Critical patent/JPS6088669A/ja
Priority to US06/662,630 priority patent/US4685749A/en
Priority to DE19843438646 priority patent/DE3438646A1/de
Publication of JPS6088669A publication Critical patent/JPS6088669A/ja
Publication of JPH0435381B2 publication Critical patent/JPH0435381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアンチスキッド装置用液圧制御装置に関し、特
にブレーキペダルのキックパックを防止し得るアンチス
キッド装置用液圧制御装置に関するものである。
従来より、車両制動時にいかなる路面においてもより効
果的で、かつ安全なブレーキ作用を行なわ「るため、コ
ントロールユニットからの指令を受けてブレーキ液圧を
最適状態に増減し制御するアンデスキッド装置が種々提
案されている。ところが、従来のアンチスキッド装置は
第1図に示すようにホイールシリンダ1.2とマスクシ
リンダ3との間に設けられた液圧制御弁4がコントロー
ルユニット5からの指令によってブレーキ液圧を低下さ
せる減圧位置に切換えられると、ブレーキ液はホイール
シリンダ1.2がらリザーバ6に排出され、ざらに液圧
ポンプ7によってマスクシリンダ3の圧液供給管路に還
流するように構成されているのが通例である。
従って、この柚のアンチスキッド装置用液圧制御装置に
おいては、液圧制御弁4が減圧位置にあるときには、液
圧ポンプ7によって圧ノコ供給管路に戻されたブレーキ
液は、マスクシリンダ3のピストンを介してブレーキペ
ダル8を運転者の踏ツノに抗して押戻し、いわゆるキッ
クパックを生じ、運転者に不快なペダルフィーリングを
与えるという問題点があった。
このような問題点を解決するために、第2図に示すよう
に、液圧ポンプ7の吐出側にアキュムレータ9を設ける
と共に圧液供給管路に逆止弁10を設け、液圧制御弁4
が減圧位置にあるときマスクシリンダ3への流れを遮断
するようにしたものが提案されている。特開昭56−1
42733号公報に示されるアンチスキッド装置用液圧
制御装置がこれである。ところが、このような装置にお
いては、ブレーキ解除時においても、逆止弁10のクラ
ッキング圧によりホイールシリンダ1.2に残圧を生じ
、ブレーキパッドもしくはブレーキシューの引ずりを生
じ、ブレーキパッド、シューの著しい摩耗をきたずなど
の問題点が生じる。そのため、第2図上点線で示すよう
に比較的小径のバイパス路11を設りることが提案され
ている。
しかし、バイパス路11によって流mが絞られるものの
、液圧ポンプ7の吐出圧液を直接マスタシリンダ3側に
戻′!1′構成となっているので、キックパックは完全
に解消できず、キックパックを防止するという本来の目
的は充分達成されないという難点があった・ 本発明はこのような事情を背景としてなされたものであ
り、本発明の目的とするところは、ペダルのキックパッ
クを防止し得るアンチスキッド装置用液圧制御装置を提
供することにある。
このような目的を達成するためになされた本発明の要旨
とするところは、 マスクシリンダと車輪ブレーキ装置のホイールシリンダ
との間に、車輪のスキッド状態を判断するコントロール
ユニットからの指令を受けてボイ−ルシリンダのブレー
キ液圧を制御する液圧制御弁を設りると共に、液圧制御
弁の制御1目ビよるブレーキ液圧低下時にホイールシリ
ンダから液圧制御弁を介して排出されるブレーキ液を貯
えるリザーバを設け、さらにリザーバのブレーキ液を加
圧し、マスクシリンダど液圧制御弁とを接続する圧液供
給管路に還流させる液圧ポンプを設けたアンチスキッド
装置用液圧制御装置において、 前記圧液供給管路と液圧ポンプの吐出液を還流させる還
流管路との接続部に設けられ、液圧制御弁側の圧液供給
管路に対して前記還流管路またはマスクシリンダ側の圧
液供給管路のいずれか−hを接続さけ得る方向切換弁と
、 前記還流管路に接続されたアキュムレータとを備え、 しかも方向切換弁は常時マスクシリンダと液圧制御弁と
が連通ずる方向に切換えられ、前記還流管路内の液圧に
にって他方向のVJ換が可能に構成されたことにある。
以下本発明の実施例を図面に是づいて詳細に説明する。
第3図において、14はマスクシリンダであり、ブレー
キペダル16に連結されると共に、その内部の第1液圧
発生室は配管18を介して前輪の左右のホイールシリン
ダ20.22に連通され、第2油圧発生室は配管24を
介して後輪の左右のホイールシリンダに連通されている
。すなわち、配管18は圧液供給管路26と圧液戻し管
路28とに分岐され、圧液供給管路26は方向切換弁3
0の入口ボートに接続され、方向切換弁30の出口ボー
トに接続された圧液供給管路32は液圧制御弁34、管
路36を介して左前輪W1のホイールシリンダ20に接
続されている。
一方、圧液戻し管路28は、ホイールシリンダ20から
マスクシリンダ14への方向を順方向とする逆止弁38
、管路36を介して左前輪W1のホイールシリンダ20
に接続されている。液圧制御弁34に接続された管路4
0は、管路42、リザーバ44、管路45、逆止弁46
、液圧ポンプ48、逆止弁50、還流管路52を介して
、方向切換弁30の入口ボートに接続されている。また
、還流管路52にはアキュムレータ54が接続され、さ
らに還流管路52から分岐されlj管路56は方+6*
 l7JilA弁30の液圧導入口に接続されている。
なお、逆止弁46.50はリザーバ44から方向切換弁
30へ向う方向を順方向としている。
方向切換弁30は第4図に示すように2個の入口ボート
58.60と1個の出口ボート62、液圧導入ポー1−
64とを有し、各ボートにはそれぞれ前記管路26.5
2.32.56が接続されている。弁体内の入口ポート
58.60と出口ポート62を連通ずる流路には、方向
切換部材としてのボール66が配設され、ボール66が
第4図上左に移動しシー1〜面に押圧され、たときには
入口ボート60への流路を遮断し、入口ポー1〜58と
出口ボート62とを連通させ、ボール66が右に移動し
反対側のシート面に押圧されると、入口58への流路を
遮断し、入口ポート60と出口ポート62とが連通ずる
ようにされている。ボール66は圧縮コイルばね68に
よって、入口58と出口62とが常時連通する方向に付
勢されている。また、弁本体69にはばね68の対向位
置に、中間にボール66を介在させてピストン70が配
設され、液圧導入ボート64から供給された圧液によっ
て、ばね68の付勢力に抗して流路を反対側に切換でき
るにうにされている。72は空気抜き用小孔である。ピ
ストン70の受圧面積等を適当に選定することによって
、前記切換を適確かつ短時間に行なわせ得る利点がある
また、上記方向切換弁30に代えて、第5図に示すよう
に圧液導入ボートとピストンがなく、2個の入口ボート
58.74と1個の出口ボー1−62とを有する方向切
換弁76を使用することも可能である。ボール66に代
えて、たとえば棒状部材の両端部がバルブシートに適合
し得る形状とされた方向vJ換部材を使用することも可
能である。
なお、ばね68の押圧力は前記方向切換弁30の場合に
比し、かなり小さくする必要がある。
第6図は上記方向切換弁30.76の方向切換特性を示
す。すなわち、方向切換弁30の場合には第7図に示す
ように、マスクシリンダからのブレーキ液圧をPI11
1還流管路52内の液圧をPa1ピストン70の受圧面
積をA1、還流管路52がi1!断されたとぎのボール
66の受圧面積をA2、ピストンロッドの断面積をAa
、圧縮ばね68の押圧力をFlとし、ピストンロツド先
端はボール66に点接触するとすれば、弁切換時におい
゛C次式が成り立つ。
Pfl (、A1+Az−A:l ) =Az pHl
 +F+、°、Pa =Az/ (A+ −1−A2−
Aa )Pm +f−+ / (At +Az−Aa>
・・・(1)方向切換弁76の場合には第8図において
、ばね68の押圧力をF2とすれば同様にして、次式%
式% (2) 第6図において、斜線を付した側は管路26と管路32
との連通が遮断される領域を示す。第6図において切換
弁30のA1、A2、A3、F1を変えることにより弁
の1,71換り特性が変えられ切換弁76の様にすると
切換り特性がPa=Pmとなり弁の切換り時は管路26
と管路52の圧力がほぼ等しいためアキュムレータ側の
圧力(管路52)が管路26側へ伝わることがなく弁の
切換り時のショックが防止できる利点があり、又F/A
++Az−Aaの値を大きくとれば、切換り圧力が増大
しpaの圧力がPmの圧力より十分高(にるまで切換ら
ずアキュムレータ54に十分な液量を蓄えることも可能
となる。
液圧制御弁34はスプリングオフセット形3ボート3位
置電磁弁であり、ソレノイド78の励磁電流が高レベル
のときには、ソレノイド側位置位置、低レベルのときは
中間位置、0レベルのときはスプリング80側位置に切
換えられるように構成されている。
右前車輪W2のホイールシリンダ22には、左前車輪W
1と同様にして圧液供給管路32がら分岐された圧液供
給管路82が前記液圧制御弁34と同じ構成の液圧制御
弁84、管路86を介して接続され、また、配管18か
ら分岐された圧液戻し管路87、逆止弁88、管路86
を介してマスクシリンダ14とホイールシリンダ22と
が接続される。液圧制御弁84に接続された管路90は
管路42を介してリザーバ44に接続される。
また、左右後車輪W3、W4のホイールシリンダには配
管24から前記同様にして接続される。
但し、1個の液圧制御弁92に2個のホイールシリンダ
が接続されている点で前記の場合と異なる。
なお、前記同様に2個の液圧制御弁にそれぞれ左右後車
輪W3、W4のホイールシリンダを接続することも可能
である。
前車輪W1、W2にはそれぞれ車速センv−D 1、D
2が設けられ、後車輪W3、W4用として1個の車速セ
ンサD3が設けられ、これによって得られた各車輪の回
転速度に比例した周波数のパルス信号がコンロールユニ
ット94に入力として加えられる。コンロールユニット
〜94は、この入力に基づいて、車輪速度、スリップ率
、減速度などを演算し、制御信号$1、S2、S3を発
生する。
この制御信号はそれぞれ液圧制御弁34.84.92の
ソレノイドに供給されるが、制御信号が高レベルのどき
には、ソレノイドの励磁電流は高レベルとなり、制御信
号が中レベルのときには励磁電流は中レベルとなり、制
御11信号が低レベルのときには励磁電流はゼロレベル
となるようにされている。すなわち、制御信号S1、S
2、s3が高、中、低の各レベルのときには、液圧制御
弁34.84.92はそれぞれソレノイド側位置、中間
位置、スプリング側位置に切換えられる。制御信号は、
ホイールシリンダ20,22のブレーキ液圧を減圧する
場合には高レベル、ブレーキ液圧を保持覆る場合には中
レベル、ブレーキ液圧を増圧づ゛る場合には低レベルと
なる。後車輪W3、W4の場合も前記同様にして液圧制
御弁92が制御される。
以上Vように構成された本発明の実施例について、その
作用を説明する。
車両が等速状態にある場合において、運転者がブレーキ
ペダル16を踏み込み始めると、ブレーキ開始R点にお
いては車速センサの検出信号に基づいてコントロールユ
ニット94は各車輪が所定の減速度、スリップ率に達し
ていないことを判断し、制御信号S1、$2、Slよそ
れぞれ低レベルにある。従って、液圧制す11弁34.
84.92はそれぞれスプリング側位置にある。また、
方向切換弁30は圧液供給管路26.32が連通づる状
態にある。このためマスクシリンダ14がらのブレーキ
液は圧液供給管路18、方向切換弁30、圧液供給管路
32.82、液圧制御弁34.84、管路3(5,86
を通って左右前車幅W1、W2に対してブレーキがかけ
られることになる。なお、マスクシリンダ14からのブ
レーキ液゛は、逆止弁38.88ににって管路36.8
6へ向う流れは阻止されている。
〕「右後車輪W3、W4の場合にも同様にして、ブレー
キがかけられる。
ブレーキ液圧が−L昇し、前車輪W1 、W2が所定の
減速度またはスリップ率に達し、これを越えようとする
とき、それぞれの制御信号は高レベルになり、液圧制御
!11弁34.84はソレノイド側位置におかれ、管路
32と36、管路82と管路86とはそれぞれ遮断され
、管路36と管路40゜管路86と管路90とが連通さ
れる。これによって、ホイールシリンダ20,22のブ
レーキ液は管路86.90.36.40,42を通って
リザーバ44内に流入する。液圧ポンプ48は、いずれ
かの制御信号S1、S2が高レベルに達したとき始動開
始するように構成され、リザーバ44内のブレーキ液を
吸引し、ついで加圧し逆止弁50゜還流管路52を通っ
てアキュムレータ54、方向切換弁30に送り込む。管
路56にブレーキ液が送り込まれるとボール66が押圧
され、管路52と管路32とが連通ずるが、管路26へ
の連通は完全に遮断されると共に、ブレーキ液の圧力エ
ネルギはアキュムレータ54に蓄積される。左右後輪W
3、W4についても同様に構成されている。
従って、ブレーキペダル16には何らのキックパックも
生じない。
車輪W1、W2の減速度が所定の減速度に回復し、これ
にり小さくなろうとするときには、制御信号は中レベル
となり、液圧制御弁34.84を中立位置におぎ、管路
32と管路36.40とが、管路82と管路86.90
とがそれぞれ遮断される。従って、ブレーキ液圧は一定
に保持される。
なお、このとき液圧ポンプは48はリザーバ44内のブ
レーキ液を管路52.56へ吐出しているが、前述のよ
うにブレーキペダル14のキックパックは生じない。前
記のことは、後車輪W 31.W4についても同様であ
る。
ついで、車輪W1、W2のスキッド状態が解除されると
制御信号$1、S2は再び共に低レベルとなり、管路3
2と管路36.86は連通し、前記アクチュエータ54
の圧力が管路32を介して管路36と管路86に伝えら
れ前車輪W1、W2に対するブレーキ力が増加する。同
様にして、制御信号S3が再び低レベルとな−)た場合
には、後車輪W3、W4へのブレーキ力が増加する。
以下同様な制御を繰り返し、車両が所望の速度に達した
とき、または停止したときに、運転者はブレーキペダル
の踏込みを解除する。これによっで、圧液戻し管路28
.87に設けた逆止弁38.88のマスクシリンダ側が
低圧となり、ホイールシリンダ20.22内のブレーキ
液はそれぞれ管路36.28.18、管路86.87.
18を通ってマスクシリンダー4内へ戻される。後車輪
の液汁回路についても同様である。
以上本発明の一実施例について説明したが、左右の後輪
に各車速センサを設【ノ、それぞれ制御信号を発生させ
るようにしてもよい。また、左右の前輪を1個の液圧制
御弁で制御するようにJることも可能である。さらに、
ホイールシリンダへのブレーキ液圧の制御の態様を車輪
のスキッド状態に応じて増圧、減圧の2つとすることも
可能である。
イ 以上本発明のいくつかの実施例について説明しだが、本
発明はこのような実施例に何等限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲においで、種々なる態
様で実施し得ることは勿論である。
以上詳記したように、本発明によれば、マスクシリンダ
と液圧制御弁とを接続する圧液供給管路と、液圧ポンプ
から吐出されるブレーキ液を圧液供給管路に還流させる
還流管路との接続部に方向切換弁を設()、還流管路内
のブレーキ液圧が高くなったときすなわち液圧制御弁が
減圧状態にあるとぎにはマスクシリンダへの圧液供給管
路と、上記還流管路との連通を遮断すると共に、上記還
流管路にアキュムレータを設は液圧を蓄圧可能としてい
るので、上記減圧状態時においてもブレーキペダルに全
くキックパックを及ぼさないという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアンチスキッド装置用液Jf制御装置の第1の
従来例を示ず液圧回路図であり、第2図は同じく第2の
従来例を示ず液圧回路図である。第3図は本発明の一実
施例を示1液圧回路図、第4図は同実施例に適用される
方向切換弁の模式的断面図、第5図は同じく他の方向切
換弁を示す模式的断面図、第6図は上記各方向切換弁の
切換え特性図、第7図は第4図に示す方向切換弁の説明
図、第8図は第5図に示す方向切換弁の説明図である。 14・・・マスクシリンダ 20.22・・・ホイールシリンダ 26.32.82・・・圧液供給管路 34.84.92・・・液圧制御弁 30.76・・・方向切換弁 38.88・・・逆止弁 44・・・リザーバ 48・・・液圧ポンプ 52・・・還流管路 5゛4・・・アキュムレータ ′ 94・・・コン1〜ロ−ルユニツ1〜 代理人 弁理士 足立 勉 ほか1名 第4図 第5図 マスクシリンダ値り省語の六斤 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マスタシリンダと車輪ブレーキ装置のホイールシリ
    ンダとの間に、車輪のスキッド状態を判断するコントロ
    ールユニットからの指令を受けてホイールシリンダのブ
    レーキ液圧を制御する液圧制御弁を設けると共に、液圧
    制御弁の制御によるブレーキ液圧低下時にホイールシリ
    ンダから液圧制御弁を介して排出されるブレーキ液を貯
    えるリザーバを設け、さらにリザーバの゛ブレーキ液を
    加圧し、マスクシリンダと液圧制御弁とを接続する圧液
    供給管路に還流さUる液圧ポンプを設けたアンチスキッ
    ド装置用液圧制御装置において、前記圧液供給管路と液
    圧ポンプの吐出液を還流させる還流管路との接続部に設
    けられ、液圧制御弁側の圧液供給管路に対して前記還流
    管路またはマスクシリンダ側の圧液供給管路のいずれか
    一方を接続させ得る方向切換弁と、 前記還流管路に接続されたアキュムレータとを備え、 しかも方向切換弁は常時マスクシリンダと液圧制御弁と
    が連通ずる方向に切換えられ、前記還流管路内の液圧に
    よって他方向の切換が可能に構成されたことを特徴とす
    るアンチスキッド装置用液圧制御装置。 2 方向切換弁は、2個の入口と1個の出口との間を連
    通ずる流路上に方向切換部材が移動可能に設けられ、流
    路切換を可能とすると共に、ばね部材によって方向切換
    部材を一定方向に押圧し、常時一方の入口から出口に連
    通ずる流路を形成させ、他方の入口から供給される圧液
    によって方向切換部材を移動させ流路を切換可能とした
    ものである特許請求の範囲第1項記載のアンチスキッド
    装置用液圧制御装置。 3 方向切換弁は、前記はね部材の対向位置に中間に方
    向切換部材を挾んでピストンが設けられ、常時非切換え
    側入口に連通ずる管路から導入される圧液によりピスト
    ンを押圧さぜ流路切換えを可能とした特許請求の範囲第
    2項記載のアンチスキッド装置用液圧制御装置。
JP19664083A 1983-10-20 1983-10-20 アンチスキツド装置用液圧制御装置 Granted JPS6088669A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664083A JPS6088669A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 アンチスキツド装置用液圧制御装置
US06/662,630 US4685749A (en) 1983-10-20 1984-10-19 Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
DE19843438646 DE3438646A1 (de) 1983-10-20 1984-10-22 Vorrichtung zum steuern des hydraulischen druckes in einer blockierfreien bremsanlage eines fahrzeugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664083A JPS6088669A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 アンチスキツド装置用液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088669A true JPS6088669A (ja) 1985-05-18
JPH0435381B2 JPH0435381B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=16361129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19664083A Granted JPS6088669A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 アンチスキツド装置用液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088669A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715667A (en) * 1984-08-09 1987-12-29 Nippondenso Co., Ltd. Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
JPH0241865U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715667A (en) * 1984-08-09 1987-12-29 Nippondenso Co., Ltd. Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
JPH0241865U (ja) * 1988-09-14 1990-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435381B2 (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144063A (ja) ブレーキ装置用液圧制御装置
JP2614626B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
GB2213222A (en) Brake fluid pressure control apparatus in vehicle skid control systems
GB2086510A (en) Hydraulic brake system including antiskid device
JPH0436903B2 (ja)
US4603920A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
JPH0578461B2 (ja)
JPS6133738B2 (ja)
JPH04224451A (ja) 自動車用アンチロック制御装置付液圧ブレーキシステム
KR100516557B1 (ko) 브레이크유압제어장치
JP3441693B2 (ja) 自動二輪車用ブレーキ制御装置
JPS6088669A (ja) アンチスキツド装置用液圧制御装置
JPS6116656B2 (ja)
JPS6136049A (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
US5700070A (en) Vehicle brake control device
JPH0143663B2 (ja)
JPS6154619B2 (ja)
JPH0423719Y2 (ja)
JP3190990B2 (ja) 車輪ブレーキの圧力制御装置
JP2558511B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ制御装置
JPH069955B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPS6116657B2 (ja)
JP2620401B2 (ja) アンチスキッドブレーキ装置
JPH0345891Y2 (ja)
JP2590386Y2 (ja) アンチスキッドブレーキ装置