JPS6088425A - 気相薄膜形成方法 - Google Patents

気相薄膜形成方法

Info

Publication number
JPS6088425A
JPS6088425A JP19518283A JP19518283A JPS6088425A JP S6088425 A JPS6088425 A JP S6088425A JP 19518283 A JP19518283 A JP 19518283A JP 19518283 A JP19518283 A JP 19518283A JP S6088425 A JPS6088425 A JP S6088425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
low
material gas
substrate
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19518283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ide
由紀雄 井手
Itaru Fujimura
藤村 格
Koichi Ooshima
大嶋 孝一
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19518283A priority Critical patent/JPS6088425A/ja
Publication of JPS6088425A publication Critical patent/JPS6088425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は気相成長によるWIM形成方法に関し、より詳
細には、半導体薄膜や絶縁膜の製造に適用し得る低温領
域での気相薄膜形成方法に関するものである。
従来技術 半導体i1躾、絶縁膜等の製造方法として、プラズマC
VD、減圧CVO,光CVD等に代表される、いわゆる
CVD法(Q hemical V apor Dep
os i口on )が良く知られている。特に、プラズ
マCVO,光CVD、l−10M1−1O等は、低温プ
ロセスとして近年着目されている方法である。
しかし、これらの方法も基板温度が200℃以下、顕著
には100℃以下になると、成膜開始時に残存する基板
表面吸着水の影響の為、理想的なCVD反応が妨げられ
、高温(250℃以上)で成膜した。
膜に比較して明らかに膜の付着性が悪くなる。その為、
100℃近傍以下での成膜が望まれる場合、例えば高分
子材料等の耐熱性に乏しい基板を使用する時、或いは本
質的に低温で成膜した方が良好な特性が期待される場合
でも、現実の実施には非常な困難がある。特に、膜の柔
軟性が乏しくなる程(例えばa−8i:C:H)この傾
向は顕著になる。
貝−」1 本発明は以上の問題を解消する為になされたものであっ
て、従来実施困難であった低温領域(100℃以下)で
の気相薄膜形成を可能として、基板材料の選択の自由度
を大きくすること、特に高分子(有機)材料へのCvD
反応を可能にすることを目的とする。また、低温領域で
の気相薄膜形成に於いて膜の付着性を向上させることを
目的とする。更に、基板加熱を不要とすることにより製
造プロセスの省エネルギ、時間短縮を図ることを目的と
する。
豊−」( 本発明の第1の態様について、以下、具体的な実施例に
基づいて説明する。低温成膜の場合、膜の付着性を悪く
する最大の原因は成膜開始時に基板表面に残存する吸着
水及び原料ガス中に含有される微量水分である。本実施
例は、原料ガス中に含有される微量水分を該原料ガスが
基板に到達する前に排除してしまう様にしたものである
。図面は水分除去の為の低温トラップ装置を備えたプラ
ズマCVD装置の概略図である。ガスボンベ1から原料
ガス配管2によって供給される原料ガスは、流量コント
ローラ3により流量を制御され、低温1〜ラツプ装置4
内を通過してから、プラズマC■Dチャンバー5に送ら
れる。低温トラップ装置4は従来公知の如く、適当な寒
剤4aにより水分のトラップを行なうものであって、簡
便で効果的に水分の除去を行なう。寒剤としては、例え
ばドライアイス+メタノールを使用すると良い。但し、
寒剤の温度は、基板温度より低くなければならない。図
面の方法では、原料ガス中に含有される水分は低温トラ
ップ装置4で除去されるから、原料ガスがプラズマCV
Dチャンバー5内の基板に到達したときには既に水分が
排除されており、低湿での成膜においても膜の付着性は
良好となる。尚、好適な寒剤とその温度を表1に示す。
表 1 次に、本発明の別の態様について説明する。この第2の
発明においては、CVD反応開始前に、真空に引かれた
容器内で所定WII間双上(少なくとも10秒以上)の
量子活性ガスのスパッター又はグロー放電雰囲気に基板
表面をさらすことにより該基板表面の吸着水を除去する
ものである。先ず、平行平板型プラズマCVD装置内に
、ガラス基板(例えばコーニング7059 )をセット
し、N2ガスを流量20SCCM、ガス圧1.0tvr
r、 rfパワー80Wという条件で3分間のグロー放
電を行なう。
その後、5分間高真空排気する。次に、プラズマCVD
反応を開始して、前記ガラス基板上にa−8i :C:
H膜を堆積させる。プラズマCVD反応の条件は、電極
面積110cm 2.電極間距離50mgd、 rfパ
ワー13.56 MHz 50W、反応圧力1.0to
rr、ガス流量5fH4(10%)/H2ベース138
CMM C2H4(100%)78CCM。
基板温度20℃、堆積時間60分である。本発明により
得られたa−3i:C:)I膜は、基板との密着性が極
めて良く、ピンホールや剥離等の欠陥は認められなかっ
た。尚、従来方法と比較する為、N2によるグロー放電
を行なうこと以外は全て前述した第2の発明と同一条件
でa −8i :C:H膜を形成したところ、界面での
剥離が著しく膜の付着性が悪いものであった。
1−」 以上の如く、本発明により、低温領域(100℃以下)
での薄膜形成が実質的に可能となり、耐熱性に乏しい材
料をも基板材料として選択することができる様になる。
また、低温領域でのCVD法ζよるーIIII+′於い
TWIの社讐様ぺ内トせスジいら効果がある。更に、¥
導体lIN!や絶縁膜の製造の際、基板加熱に要するエ
ネルギ及び時間が不要又は短縮されるという効果がある
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実施可能な低温トラップ装置を備え
たプラズマCVD装置の概略図である。 (符号の説明) 1: ガスボンベ 2: 原料ガス配管3: 流量コン
トローラ 4: 低温トラップ装置 4a: 寒剤 5: プラズマCVDチャンバー 特許出願人 株式会社 リ コ − Xぞ−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.150℃以下の基板温度でCVD反応を用いて薄膜
    を形成する方法に於いて、使用する原料ガス中の含有水
    分を低温トラップにより除去した後、該原料ガスを反応
    容器内に導入してCVD反応させることを特徴とする気
    相薄膜形成方法。 2、 150″C以下の基板温度でCVD反応を用いて
    NI!!を形成する方法に於いて、CVD反応反応同転
    前真空に引いた反応容器内で前記基板表面を不活性ガス
    のスパッター又はグロー放電雰囲気に一定時間以上保つ
    ことを特徴とする気相薄膜形成方法。
JP19518283A 1983-10-20 1983-10-20 気相薄膜形成方法 Pending JPS6088425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19518283A JPS6088425A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 気相薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19518283A JPS6088425A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 気相薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088425A true JPS6088425A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16336809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19518283A Pending JPS6088425A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 気相薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088425A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481310A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Electric Co Ltd Growth method of amorphous silicon thin film
US5985358A (en) * 1994-06-24 1999-11-16 Nippondenso Co., Ltd. High-speed method for manufacturing an electroluminescent device using dehydrated transport gas and apparatus therefor
EP1786029A1 (en) * 2004-08-25 2007-05-16 Tokyo Electron Limited Plasma film-forming method and apparatus therefor
US8608121B2 (en) 2007-07-06 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and method for fixing a reactor metering pipe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6481310A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Electric Co Ltd Growth method of amorphous silicon thin film
JPH0666277B2 (ja) * 1987-09-24 1994-08-24 富士電機株式会社 非晶質シリコン薄膜の成長方法
US5985358A (en) * 1994-06-24 1999-11-16 Nippondenso Co., Ltd. High-speed method for manufacturing an electroluminescent device using dehydrated transport gas and apparatus therefor
EP1786029A1 (en) * 2004-08-25 2007-05-16 Tokyo Electron Limited Plasma film-forming method and apparatus therefor
EP1786029A4 (en) * 2004-08-25 2009-01-07 Tokyo Electron Ltd PROCESS FOR FORMING PLASMA FILM AND IDOINE APPARATUS
US8608121B2 (en) 2007-07-06 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Device and method for fixing a reactor metering pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0211012B2 (ja)
JP2005537660A5 (ja)
TW201608605A (zh) 改質處理方法及半導體裝置之製造方法
JP3146112B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH04257227A (ja) 配線形成方法
JPS6088425A (ja) 気相薄膜形成方法
FR2516097A1 (fr) Procede de deposition de silicium par plasma
US4214018A (en) Method for making adherent pinhole free aluminum films on pyroelectric and/or piezoelectric substrates
JPS5856249B2 (ja) プラズマ反応による薄膜の製造方法
CN110373714B (zh) 一种在室温下快速制备大尺寸高品质单层石墨烯的方法
JPH04280669A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPS59208071A (ja) 成膜方法および装置
CN106011775B (zh) 超薄自支撑聚合物薄膜的制备方法
CN112919822A (zh) 基于刻蚀辅助机制的石墨烯玻璃制备方法
CN111048404B (zh) 一种缓冲层结构及其制备方法
US3105784A (en) Process of making semiconductors
EP4307346A1 (en) Surface treatment method, dry etching method, cleaning method, semiconductor device manufacturing method, and etching device
JP3014843B2 (ja) ドライエッチング装置の前処理方法
JP2646582B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH0547681A (ja) 気相成長方法
JPH02236279A (ja) アモルファスシリコン系薄膜の形成装置
JP2729227B2 (ja) サファイアのドライエッチング方法
JPS5970763A (ja) 薄膜形成装置
JP3183846B2 (ja) クリーニングガス及びエッチングガス
JPS61144029A (ja) 燐を含有する酸化シリコン膜の製造方法及び製造装置