JPH04280669A - 多結晶シリコン膜の形成方法 - Google Patents

多結晶シリコン膜の形成方法

Info

Publication number
JPH04280669A
JPH04280669A JP6765791A JP6765791A JPH04280669A JP H04280669 A JPH04280669 A JP H04280669A JP 6765791 A JP6765791 A JP 6765791A JP 6765791 A JP6765791 A JP 6765791A JP H04280669 A JPH04280669 A JP H04280669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
vacuum
film
substrate
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6765791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186077B2 (ja
Inventor
Akira Sakai
朗 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP06765791A priority Critical patent/JP3186077B2/ja
Publication of JPH04280669A publication Critical patent/JPH04280669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186077B2 publication Critical patent/JP3186077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスにおける
キャパシタの電極等に用いる多結晶シリコンの形成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、DRAMの高集積化に伴いセルサ
イズは縮小し、キャパシタの面積は小さくなる傾向にあ
る。そこで、十分な容量を確保するため、容量部面積が
大きく、耐α線特性や容量部間の干渉が少ないスタック
トキャパシタやトレンチキャパシタが用いられている。 しかし、64MbitのDRAMではセル面積は2μm
2以下になると見込まれており、これらの構造を用いた
としても、容量絶縁膜として厚さ50オングストローム
という極めて薄い酸化膜が要求される。そこで、容量部
の面積を増やすことで容量膜厚を現状維持する方法が提
案されている。渡辺らは特願平2−72462号明細書
で、LPCVDにおける多結晶シリコン形成温度をある
温度範囲で行うと、アモルファス領域からポリシリコン
に変化する境界で、表面に半円球状のグレインが稠密に
成長し、表面積は他の温度で成長した多結晶シリコンの
約2倍になることを示している。また、辰巳は特願平2
−24915号明細書で、同様な表面の半円球状グレイ
ンが、真空中のアモルファスシリコンの形成と基板の加
熱によって得られることを示している。これらの多結晶
シリコンをスタックトキャパシタの電極に適用すること
により、厚さ100オングストロームの酸化膜で十分な
容量と低いリーク電流値を得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、渡辺ら
の方法によると、半円球状のグレインが表面上に出現す
る条件は、成長温度が545℃から555℃の僅か10
℃の範囲であり、生産に用いる場合、LPCVDの温度
管理が非常に難しいという問題点があった。また、辰巳
の方法においても、アモルファスシリコン層の形成後、
基板の加熱前の行程で、基板を大気中に放置することが
できず、生産に用いる場合、アモルファスシリコン層の
形成と基板の加熱を、真空槽内で連続的に行わなければ
ならないという制約があった。
【0004】本発明の目的は、このような従来の欠点を
除去し、広い形成条件で表面積の大きな多結晶シリコン
膜を形成する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の多結晶シリコン
膜の形成方法は、真空中で基板上にアモルファスシリコ
ン層を形成した後、その表面をフッ酸水溶液に浸した後
、真空中で加熱し、多結晶化することを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の原理について説明する。基板上に形成
されたアモルファスシリコン膜を大気中に放置すると、
大気中の酸素によって膜の表面に自然酸化膜が形成され
る。また、表面の汚染不純物をブランソン洗浄液によっ
て除去する際、同様に表面に酸化膜が形成される。この
ようなアモルファスシリコン膜を真空中で加熱しても、
その表面の酸化膜はアモルファスシリコンの結晶化温度
では蒸発しない。そのため、表面のシリコン原子は拡散
することができず、結果的に辰巳の方法で示すようなア
モルファスシリコン表面での核形成および核成長が起こ
らず、半円球構造は現れない。このように、多結晶シリ
コン膜の表面の形態はアモルファスシリコン表面の清浄
性に大きく依存している。
【0007】これに対し本発明者は、基板上にアモルフ
ァスシリコン膜を形成した後、一旦大気中に取り出され
た基板の表面をフッ酸水溶液に浸し、再度真空中で基板
を加熱することを試みた。その結果、アモルファスシリ
コン膜は半円球状のグレインを持つ多結晶シリコンにな
ることを見出した。
【0008】これは、以下の原理に基づいている。アモ
ルファスシリコンの表面に形成された酸化膜は、フッ酸
水溶液に浸すことによってエッチングされ、さらに図1
(a)のように、アモルファス絶縁膜14上のアモルフ
ァスシリコン膜11の表面電子は、水素原子12あるい
はフッ素原子13によって終端される。このような状態
のアモルファスシリコン表面は不活性であり、大気中に
放置されても酸化膜が形成されない。これを再度真空中
で加熱すると、表面の水素あるいはフッ素原子はアモル
ファスシリコンの結晶化温度より低い温度で脱離するた
め、結晶化の際には清浄表面が形成される。清浄表面上
におけるシリコン原子の拡散速度は極めて速く、アモル
ファスシリコン表面において核形成および核成長が起き
、図1(b)のような、表面に半円球状の結晶粒を持っ
た多結晶シリコン15が形成される。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について具体的に説明する。 ここでは、40ccの電子銃を備えたMBE装置を用い
てアモルファスシリコン層の形成および基板の加熱を行
った。試料ウエハは、表面上に熱酸化によって厚さ20
00オングストロームの酸化膜を形成した4インチのn
型シリコン(001)基板を用いた。基板温度室温にて
、電子銃式シリコン蒸着器から7オングストローム/s
のシリコン分子線を照射し、酸化膜上に厚さ2000オ
ングストロームのアモルファスシリコン層を形成した。 その基板を大気中に取り出し15時間放置した後、5%
フッ酸水溶液に30秒間浸し、その後直ちに表面を乾燥
窒素ガスにより乾燥させ、再度真空槽内で650℃で1
0分間加熱し、アモルファスシリコン層を多結晶化させ
た。
【0010】上記サンプルが結晶化したかどうかの判断
は、高速反射電子線回折によるその場観察で行った。形
成したサンプルは、断面透過電子顕微鏡観察によって評
価した。
【0011】上記サンプルの断面透過電子顕微鏡観察の
結果、サンプル表面は半円球状の凹凸構造を呈しており
、本発明の効果を確認した。
【0012】さらに、このようにして形成した多結晶シ
リコン上に厚さ100オングストロームの酸化膜を形成
し、キャパシタを作製してその容量を測定した。図2は
アモルファスシリコン堆積後の加熱温度と容量の関係を
、本発明に従って形成した場合と、加熱前に大気中に出
して本発明に従わず真空中で加熱し形成した場合、さら
には辰巳の方法に従って形成した場合とを比較したもの
である。本発明に従って形成した多結晶シリコン膜では
、基板の加熱によって、加熱温度の広い範囲にわたり、
辰巳の方法と同程度の約2倍の容量が得られた。これは
、本発明に従って多結晶化したサンプルにおいて、多結
晶化が終了するまで大気中にさらさなかったアモルファ
スシリコン表面の清浄性と同程度の清浄性が、保存され
ていたことを意味している。一方、一度大気に出し、本
発明に従わなかったサンプルの場合は、基板を加熱して
も容量は増えず、ほぼアモルファスシリコン形成直後と
同じである。これにより、本発明が、一度大気中に放置
したアモルファスシリコン膜に対しても、そのキャパシ
タの容量を増加させるために極めて有効であることが確
認できた。
【0013】なお、本実施例では、シリコンウエハを対
象としたが、本発明の方法は表面にもにシリコンが存在
するSOS(Silicon  on  Sapphi
re)基板や、さらに一般にSOI(Silicon 
 on  Insulator)基板等においても当然
利用できる。また、本実施例ではMBE装置内で電子銃
式シリコン蒸着装置を用いてアモルファスシリコン層の
形成を行ったが、ガスソースMBE,LPCVD,スパ
ッターで形成したアモルファスシリコン層でも同様の効
果が確認された。さらに今回は、アモルファスシリコン
層表面の酸化膜として、自然酸化膜の場合について述べ
たが、それ以外に熱酸化膜,ブランソン酸化膜,および
プラズマ酸素による酸化膜でも同様な効果が確認された
【0014】
【発明の効果】以上詳細に述べた通り、本発明によれば
、一旦大気中に放置したアモルファスシリコン膜に対し
ても、その表面に半円球状の凹凸を形成することができ
る。すなわち、特定の温度条件によらず、かつ真空中で
のアモルファスシリコン層の形成と加熱を連続的な行程
に限定することなく、独立な行程として遂行することが
可能となる。それによって、広い作製条件下で、容量の
大きいキャパシタの蓄電電極を作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念を説明するための図である。
【図2】アモルファスシリコン堆積後の加熱温度と容量
との関係を各形成条件におて比較した図である。
【符号の説明】
11  アモルファスシリコン膜 12  水素原子 13  フッ素原子 14  アモルファス絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空中で基板上にアモルファスシリコン層
    を形成した後、その表面をフッ酸水溶液に浸した後、真
    空中で加熱し、多結晶化することを特徴とする多結晶シ
    リコン膜の形成方法。
JP06765791A 1991-03-08 1991-03-08 多結晶シリコン膜の形成方法 Expired - Lifetime JP3186077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06765791A JP3186077B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 多結晶シリコン膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06765791A JP3186077B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 多結晶シリコン膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04280669A true JPH04280669A (ja) 1992-10-06
JP3186077B2 JP3186077B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=13351307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06765791A Expired - Lifetime JP3186077B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 多結晶シリコン膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186077B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407534A (en) * 1993-12-10 1995-04-18 Micron Semiconductor, Inc. Method to prepare hemi-spherical grain (HSG) silicon using a fluorine based gas mixture and high vacuum anneal
US5517037A (en) * 1992-03-25 1996-05-14 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Polysilicon thin film with a particulate product of SiOx
US5656531A (en) * 1993-12-10 1997-08-12 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon from amorphous silicon
US6121081A (en) * 1994-11-15 2000-09-19 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon
US6197118B1 (en) 1997-11-16 2001-03-06 Anelva Corporation Thin film deposition apparatus
US6291849B1 (en) 1994-03-11 2001-09-18 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures and apparatus having separated polysilicon grains
US6333227B1 (en) * 1998-08-28 2001-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming hemispherical grain silicon electrodes by crystallizing the necks thereof
US6930015B2 (en) 1997-02-28 2005-08-16 Micron Technology, Inc. Diffusion-enhanced crystallization of amorphous materials to improve surface roughness

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517037A (en) * 1992-03-25 1996-05-14 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Polysilicon thin film with a particulate product of SiOx
US5739043A (en) * 1992-03-25 1998-04-14 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing a substrate having crystalline silicon nuclei for forming a polysilicon thin film
US5629223A (en) * 1993-12-10 1997-05-13 Micron Technology, Inc. Method to prepare hemi-spherical grain (HSG) silicon using a fluorine based gas mixture and high vacuum anneal
US5656531A (en) * 1993-12-10 1997-08-12 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon from amorphous silicon
US5837580A (en) * 1993-12-10 1998-11-17 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon
US5407534A (en) * 1993-12-10 1995-04-18 Micron Semiconductor, Inc. Method to prepare hemi-spherical grain (HSG) silicon using a fluorine based gas mixture and high vacuum anneal
US6291849B1 (en) 1994-03-11 2001-09-18 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures and apparatus having separated polysilicon grains
US6121081A (en) * 1994-11-15 2000-09-19 Micron Technology, Inc. Method to form hemi-spherical grain (HSG) silicon
US6930015B2 (en) 1997-02-28 2005-08-16 Micron Technology, Inc. Diffusion-enhanced crystallization of amorphous materials to improve surface roughness
US7238613B2 (en) 1997-02-28 2007-07-03 Micron Technology, Inc. Diffusion-enhanced crystallization of amorphous materials to improve surface roughness
US6197118B1 (en) 1997-11-16 2001-03-06 Anelva Corporation Thin film deposition apparatus
US6486076B1 (en) 1997-11-16 2002-11-26 Anelva Corporation Thin film deposition apparatus
US6333227B1 (en) * 1998-08-28 2001-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming hemispherical grain silicon electrodes by crystallizing the necks thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186077B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0521644B1 (en) Method of manufacturing polysilicon film
US5970337A (en) Ferroelectric film capacitor with intergranular insulation
US5973911A (en) Ferroelectric thin-film capacitor
JP3649917B2 (ja) キャパシタ用誘電体膜
US6020247A (en) Method for thin film deposition on single-crystal semiconductor substrates
JP2679433B2 (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
US5858852A (en) Fabrication process of a stack type semiconductor capacitive element
GB2362032A (en) Method for fabricating capacitors of a semiconductor device
JP2000004018A (ja) Si(111)上にゲ―ト誘電体用の極薄結晶質シリコン窒化物を生成する方法
US5960281A (en) Methods of fabricating microelectronic electrode structures using hemispherical grained (HSG) silicon
JPH04280669A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
US5909625A (en) Method for forming layer of hemispherical grains and for fabricating a capacitor of a semiconductor device
JP2002064153A (ja) 半導体素子のキャパシタ製造方法
JP2001036045A (ja) 半導体メモリ素子のキャパシタ及びその製造方法
JP2001203339A (ja) 半導体素子のキャパシタ製造方法
GB2362033A (en) Method of making a capacitor including a Ta2O5 dielectric film comprising nitrifying an electrode surface and a two temperature anneal
RU2113034C1 (ru) Полупроводниковое устройство, обладающее двухслойной силицидной структурой и способы его изготовления /варианты/
JP2001217240A (ja) Zr−Ge−Ti−OまたはHf−Ge−Ti−Oの誘電材料を備えた物質とその製造方法
JP3220864B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2666572B2 (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JP2861343B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001036046A (ja) 半導体メモリ素子のキャパシタ及びその製造方法
JP2000208440A (ja) 半導体素子のキャパシタ―電極用白金膜の形成方法
KR100243275B1 (ko) 반도체장치의 커패시터 및 그 제조방법
JP2002057223A (ja) 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term