JPS6087785A - 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法 - Google Patents

動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法

Info

Publication number
JPS6087785A
JPS6087785A JP58193525A JP19352583A JPS6087785A JP S6087785 A JPS6087785 A JP S6087785A JP 58193525 A JP58193525 A JP 58193525A JP 19352583 A JP19352583 A JP 19352583A JP S6087785 A JPS6087785 A JP S6087785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
serum
sterilized
component
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342517B2 (ja
Inventor
Yoshiki Minamoto
源 良樹
Koji Mitsuki
光木 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58193525A priority Critical patent/JPS6087785A/ja
Publication of JPS6087785A publication Critical patent/JPS6087785A/ja
Publication of JPS6342517B2 publication Critical patent/JPS6342517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動物細胞を培養する培地の殺菌調製方法に関す
る。現在ヒト細胞を宮む動物細胞を培養して、インター
フェロン、抗体、酵素、リンフ才力インなどの有用活性
物質を腫生じ、これを取得することが実施され、あるい
は検討されている。
しかるにこれらの有用活性物質の産生は極めて微址であ
るので、有用活性物質を生産し取得するためには、大量
の細胞を培養する必要がある。しかも従来の動物細胞用
培地には牛胎児血清や分生血清などの動物血清を添加す
ることが必要であった。
しかしながら、これらの血清は非富に高価であること、
原因不明のロット差があること、また生産された有用物
質の精製において血清由来の成分が混入してくるので和
製が困難になることなどが大きな問題点であった。それ
がため、これまでに、真情代替物として各種増殖因子1
代謝中間体・重゛架属などを含むいくつかの無血清培地
が開発され・田、きた・ 二′一方、この血清及び細胞培養用培地は使用する、前
に滅菌する必要があるが、これらの培地にはほと・先ど
すべて濾過滅菌法が用いられている。この濾過量には制
限がある上、バクテリヤより小さいウィルスやマイコグ
ラズマの汚染防止をすることができないので特に大量の
培地を調製、滅菌するには大きな問題点であシ、微生物
の培養の場合と同様に加熱殺菌できる動物培養用の培地
が待望されている。
これまでに加熱殺菌し得る培地として、イーグル最少必
要培地(MEM )やRPMI 1640培地などの改
良培地が知られているが(1,Yamane etal
Proc、 Soc、 Exp、 Biol、 Med
、+ 12L 335−399(1968))、これら
の培地では−14〜5に調製した培地の主成分を加熱殺
菌した後に濾過滅菌した重曹、グルタミンの高濃度液を
添加して培地を調製しており、さらKIIB胞を増殖さ
せるためKは、加熱殺菌が不可能である多量の血清を加
える必要があった。
i需1また熱不安定成分である重留やグルタばンは粉)
illi躾a K−C密栓し、加あ殺菌し得、。ヨ、(
s、c。
、’4g1e、App1. Microblol 、 
16,53−55 、1968 )1.1@”地を加熱
殺菌する方法も報告されている( L。
Keay″Ce1l Cu1tures and it
s AppHcatlon”Academic Pre
sss N、Y−e pp、513−532 + 19
77 )。
これらの培地ではウシ血清やペプトン、酵母エキス等を
用いるので、原因不明のロット差がある上、特にヒト細
胞によるヒトの有用微散物質を精製する際、異種高分子
が混入してくるので、依然として問題が残されている・ 本発明者らは血清やその代替物として多量のタン・ぞり
を含まない無血清培地を加熱殺菌可能培地とするために
鋭意検討し、血清代替成分中の熱不安定成分を窒素ガス
封入下において加熱殺菌することができることを見出し
、本発明を完成した。
すなわち本発明では、無血清培地のPI44〜5に調整
した熱安定成分および一緩衝剤の水溶液をオートクレー
ブ殺菌し、熱不安定成分は粉末状態にて、貨素ガス封入
下で〃u熱殺菌して、別にオートクレー274菌した水
を加えて溶解せしめた溶液となし、j’−j4jj!十
の培地成分液を1gt定の濃度となるような比率M”¥
El’%合して培地を1.jl製することにエリ加熱殺
菌し”SQk地を作成することにある。
i4i’+゛・本発明者らは実験例に示すごとく、血清
代替成+’ :l”l It 1分として各種非必須アミノ酸、ビタミン、代謝中間体
、ホルモン、重金践塩、α−サイクロデキス7J尻疏す
るリンパ芽球様細胞であるUMCL、細胞(T。
5ato etal、 EXP、 Ce1l Rea、
、 138 、127(1982))及びヒト繊維芽細
胞の増殖を指標として、−14〜5における耐熱成分と
非耐熱成分の分別を行ない、′熱不安定成分が公知のグ
ルタミンの他にインシュ+) ン* −j’ トレッシ
ン、還元屋グルタチオン、第一鉄塩・及び“−サイク°
デキ7トリ7不飽和1墾分はグルタばンに適用されたI 、公知の乾燥加熱殺菌法ではその細胞増殖作用を失って
しまうため(実験例1参照)新たな加熱殺菌法を検討し
た結果、これらの成分を窒素ガス封入下に乾燥加熱殺菌
すればその作用を保持していることを見出した(実験例
2参照)。
末を密封できる容器に入れ、容器中の窒素ガス濃300
 %//lのコハク酸を加えてPI(4−5にPIIを
調整するJ次いで窒素がスを溶液にふきこんで窒素ガス
で置換し、密栓した後これをオートクレーブ殺菌する。
PH緩衝剤成分は、培地Iツ[定濃度4−10倍に溶解
し、密栓してオートクレーブする。
かくして熱不安定成分、熱安定成分、pi(緩衝剤成分
の3溶液を所定の培地濃度となるような比率で、すなわ
ち溶解時の濃度倍数の逆数分だけ混合して培地を調製す
れば、加熱殺菌培地を得ることができる。
本発明方法によって加熱殺菌した培地10ロツトについ
てその無菌性を各種の検出法を用いて調べたが、細菌、
マイコゾラズマ、ウィルスのいずれも陰性であシ、無菌
であることが確認された。
上述のごとく本発明による培地殺菌法を用いれば、培養
容器を蒸気殺菌する際、培地成分の大部を開始すること
ができる。
゛地調製においてそれぞれの容器及びパイプライン、糸
’Aをも同時に殺菌し得るので、無菌性が非常に高くな
シ、培養中の微生物汚染の危険率が極めて低くなる。さ
らに高価で濾過能力に制限がありしかもそのリークを事
前に検査することが必要なメンブランフィルタ−を用い
るp過滅菌法に比べて、その操作及び管理ならびにコス
トの大巾な低減をはかることができるので特に工業的ス
ケールで行なわれる大量細胞培養には大きな利点をもっ
ている。
〈実験例1〉 表1に示すRITC57−8培地の耐熱成分を所定の2
倍濃度に浴解し、これに200 m9/lのコノヘク酸
を加えI N NaOHでpH4,5とした溶液を窒素
ガス置換後密栓してオートクレーブ殺菌した。次いで表
2に示すRITC57−8培地のPH緩衝剤をjgr定
の4倍θ度に溶解し、密栓後、オートクレーブ殺菌した
丑た茨3に示すRITC57−8培地の蛋白1戎分を、
稗’、 ;L、た。別にこの熱不安定成分を所定の4倍
濃度、<’竺解し、これに200 m9/L コi□り
酸を)Ju エテpH・−“’r′+、5とした後2つ
に分け、一方をミリy127社製ニー1..H1 のメンブランフィルタ−(0,22μm)で−過滅菌し
、他方をオートクレーブ殺菌した。
また表4に示すRITC57−8培地の蛋白成分はPB
S(−)(Phosphate Buffer 5al
ine (−))液にて所定の100倍濃度に溶解した
後濾過滅菌した。
各々を滅菌した後熱安定成分液、PH緩衝剤成分液、熱
不安定成分液及び蛋白成分液を各々49係。
25%、25%、1係となるよう混合して培地をAll
!Ill!した。
表 1 CTn9/l) 塩化ナトリウム 6,240,0 塩化カリウム 390゜O 塩化カル7ウム(無水)200・O 硫酸マグネシウム(無水) 97.7 リン酸二水素ナトリウム(二水塩) 125.0硝酸第
二鉄(九水塩)o、1 ブドウ糖 2,000.O Lトイソロイシン 104.8 i 1弓ψ L−1フエニルアラニン 66.0 L−)リプトファン 16.。
重酒石酸コリア 7.2 葉 酸 4.0 ニコチン酸アミド 4.0 ノぐントテン酸カルシウム 4.0 ピリドキサール塩酸塩 4.0 リボフラビン 0.4 チアばン塩酸塩 4.O l−イノシトール 7.2 フエノールレツド 5.O L−アラニン−水塩 2o、O L−アスパラギン 56.O L−アスパラギン酸 20.O L−システィン塩酸−水塩 40.0 ラクトース 500.0 舜シチン 2.5 屯ポキサンチン 4・0 、チミジン 0.7 4オキシシチジン 0.03 乞オキシアデノシン 1.0 :’s48ジハイドロオキシプリン 0.3硫酸亜鉛7
水塩 0.02 亜セレン酸ナトリウム 0.004 硫酸カナマイシン 60 HEPES 1200 L−グレタミン 584 グトレツシン2塩酸塩 0.1 フオルニツク酸 0.01 グルタチオン 1.0 硫酸第一鉄7水塩 0.8 結晶インシユリン 10 頃ト血清アルブミン 100 対・照として旧TC57−8培地の全成分(衣1゜2.
3.4の成分)を所定濃度で溶解した培地及びRPMI
 1640培地(GIBCO社爬ンをp過滅菌で調製し
た。RPMI 1640培地には胎児牛血清(F138
)を1096添加して培養に使用した。
このように調製した培地各々20rneをファルコン社
製3024フラスコに張り込み、UMCL細胞を5 X
 io57meの初発濃度で51 Co2下2下℃で4
日間培養した後エオシン染色法にて生細胞aをヘモザイ
トメーターで計数し、その培養土消電のヒトインターフ
ェロン活性を6(1j定した結果を表5に示す。ヒトイ
ンターフェロン活性は国際標準ヒトα型イ′ンターフェ
ロンを標準とし、FL細胞の■sv(Vesicula
rStamatjs ’Virus )に対する細胞変
性阻止率法にて測定した。(’M、 Kohaae e
tel”The C11nical Potantla
l of Interforons’ Univ。
Tokyo Press+ Tokyoy 1981 
# pp、299 )。
屈科’C57−8 勢安定成分(4)十緩衝剤成分(4)十蛋白成分針)十
熱不安定成分(F) 17.5 3,200+熱不安定
成分(A) 9.2 930+熱不安定成分(H) 1
0.1 1,10100RP 1640+10%FBS
 20.1 3,500(F)二濾過滅菌 (A):オートクレープ殺菌 ()I ) :乾燥加熱殺菌 以上本実験例からRITC57−8無血清培地の低分子
成分の中でL−グルタミン、インシュリン。
フォルニック酸、α−サイクロデキストリン抱接化合物
、ゾトレッシン、グルタチオン、第一鉄塩(以上熱不安
定成分)以外の成分は弱酸性でオートクレーブ殺菌に耐
えること、これらの熱不安定成分は同榮件のオートクレ
ーブ殺菌並びにグルタミンの殺菌法として公知の乾燥加
熱殺菌ではそれらの細胞増殖効果を失なってしまうこと
が認められた・ く実験例2〉 一;用実験ψす1と同様にオートク・・−7没菌した1
T1c 57−8培地の耐熱成分と一1緩衝剤成分及び
−N滅菌した蛋白成分液を各々調製した。
・−゛・表3に示した熱不安定成分の7成分の一つを除
Gた成分をまとめて所定の3.3倍濃度に溶解し1.1
こ1れら6種類の溶液を調製してp過滅偵した。また各
々の6種類の溶液で除いた一成分は粉末状態にてM素ガ
ス置換後密栓して120℃20分間加熱し冷却後各々そ
の一成分を除きp過滅菌した溶液を加えて所定の3.3
倍になるように溶解した。各々培地成分溶液を調製した
後熱安定成分液、−緩衝剤液、熱不安定成分滅菌液、蛋
白成分液を各々491.20%、30%、1%となるよ
うに混合して培地を調製した。なお熱不安定成分の一つ
を除いて同様調製した培地、全ての成分を濾過滅菌で調
製した培地及び10係FBS添加RPMI 1640培
地を対照培地とした。これらの培地を用いて実験例1と
同様UMCL細胞を培養した結果を衣6に示す0 RITC57−8合成分(F) 18.2RITC57
−8 熱安定成分(A)十緩衝剤成分囚)十蛋白成分軒)+熱
不安定成分−L−Gin (F) 5.1+ L−Gl
n(N2H) 17.1 + 〃 −インシュリン(F ) 8.5+インシユリ
ン(N2H) 16.8 + 〃 −フォルニック酸(F) 13.8十フー二ツ
ク酸(N2H) 17.2 + 〃 −α−CD−FA (F) 11.0+α−C
D−FA(N2H) 17.5+ 〃 −プトレッシン
・1藪塩(F) 9.8+ゾトレツシン(N2H) 1
7.4 + 〃 −グルタチオン(F) 9.9+グルタチオン
(N2H) 18.0 +tt F esO4a 7H20(F ) 7.2+
FeSO4’7820(N21リ 16.8(F):濾
過滅菌 上扉1実験例から各々の熱不安定成分はUMCL細胞−
=1−′培地に必須であり、これらの成分は各々窒素4
.1ニガ、ス封入下であれば、加熱殺菌が可能であるこ
と實l冒で を、閣めた◎ 1: 5゜):以上の実験例に基いて本発明の実施例を下記に
示すが本発明の加熱殺菌法の適用は熱不安定な血清代替
物として、インシュリン、プトレッシン。
還元型グルタチオン、第一鉄塩、及びα−サイクロデキ
ストリン−不飽和脂肪酸抱接化合物を含む合成培地であ
れば、特に限定されない。
本発明によって調製された無血清培地は、濾過滅菌法で
調製された培地が使用し得る細胞であれば特に限定され
ないがリンパ球、繊維芽細胞、上皮性細胞及びそれらの
トランスフオーム細胞株の培養に適している。それらの
細胞の増殖又は生理活性物質産生の最大能力を引き出す
ために微量の血清アルプばンやトランスフェリンを必要
とする場合にはそれらの100〜500倍a度の溶液を
一過滅菌によって調製し、培養液に1/100〜115
00敬添加してもよい。またヒト由来の細胞によシヒト
の生理活性物質を得る際、これらの微量蛋白成分として
ヒト血清アルブミン又はヒトトランスフ”l顯’Flン
を使用すれば異種タンノ4りの混入はないのせ′l簡1
題は少ない。
出」下実施例にて本発明を説明する・ 実施例1 11.実験例2と同様にRITC57−8培地の耐熱成
分及び′i)■緩衝剤成分をオートクレーブ殺菌し、蛋
白1、成分の100倍濃度液は濾過滅菌にて調製した。
、熱、−采。6成分は、よゎ工粉オ状態ア窒ヵ9ユ劃入
下加熱殺菌(120℃20分間)後、オートクレーブ殺
菌水でD[定の3.3倍濃度に溶解して調製した。
各々の培地成分浴液を滅菌後、熱安定成分液、FJI緩
衝剤成分液、蛋白成分液、熱不安定成分液を谷々49幅
、20%、1係、30係となるように混合して培地を調
製した。
また、熱不安定成分をまとめてB[定の3.3倍濃度に
溶解し、濾過滅菌して同様に9,1製した培地(対照■
)及び全成分を濾過滅菌して調?&した培地(対照I)
並びに10チFBS添加RPMI 1640培地(対照
■)を対照培地とした。これらの培地を用いて、実験例
と同様に100NのスピンナージャーにてUMCL細胞
を培養し、生at胞数及びその上清液中のヒトインター
フェロン活性を測定した結果を表7に表す。
−・RJTC57−8 、“熱安定成分(至)十緩衝剤成分(3)十蛋白成分(
F)・・−1:1・1:11十熱不安定成分(F)(対
照n )17.5 3,500゛十熱不安定成分CN2
H) 17.0 4,200RPMI 1640+10
%FBS (対照111)19.5 4,200(F)
:濾過滅菌 (A)ニオートクレープ殺菌 (N2H) :窒素ガス封入加熱段歯 実施例2 実施例1と同様に加熱殺菌調製した各種RITC57−
8培地と対照培地としてすべての成分を瀘過殺菌したR
ITC57−8培地(対照■)および熱不安定成分を濾
過滅菌にて調製した培地(対照n)並びに10 % F
BS添加イーグル必要最少培地(VAN)(対照■)を
用い、ヒト胎児肺由来の繊維芽細胞をトリジシンで分散
後、ファルコン社3006シヤーレ当、95 X 10
 の初発細胞数で、+1(Il胞を播き、CO2インキ
ユベータ−(5%co2.37℃)にて・−+77fi
間培養した。
1.・:lJ%J養液を除去した後2.5%トリプシン
液で細胞、乞」赦し、細胞数を計数した結果を表8に示
す。
RITC57−8 熱安定成分(ト)十緩衝剤成分(A)十蛋白成分C)十
熱不安定成分(F)(対照11)1.22十熱不安定成
分(N2H) 1.25 (F)二濾過滅菌 (A):オートクレープ殺菌 (N2H):望素ガス封入7IIJ熱殺菌出願人 工業
技術院長 手続補正書(自発) 昭和58年殴月3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許i第(c13夕z、i号2、発明の名称 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便着号 100 明細書の発明の詳細な説明の欄 5、補正の自答 明細1:第2頁最下行に記載の「動物培養用の培地」ヲ
「動物細胞培養用の培地」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 :(1)窒素ガス封入下に乾燥加熱した熱不安定成Aと
    別に殺菌した熱安定成分とを調合することを4徴とする
    動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法。 (2)熱不安定成分がインシュリン、!トレッシ”1シ
    ・2.グルタチオン、第一鉄塩、α−サイクロデキ1.
    ・ス11トリン不飽和脂肪酸抱接化合物である特許請求
    範囲第1項記載の培地調製方法。
JP58193525A 1983-10-18 1983-10-18 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法 Granted JPS6087785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193525A JPS6087785A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193525A JPS6087785A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087785A true JPS6087785A (ja) 1985-05-17
JPS6342517B2 JPS6342517B2 (ja) 1988-08-24

Family

ID=16309519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193525A Granted JPS6087785A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087785A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342517B2 (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Waymouth Rapid proliferation of sublines of NCTC clone 929 (strain L) mouse cells in a simple chemically defined medium (MB 752/1)
Prasad et al. Vitamin K3 (menadione) inhibits the growth of mammalian tumor cells in culture
WO1999063058A1 (fr) Milieu de culture de cellules animales et procede de production de proteines en utilisant ce milieu
CN106834229A (zh) 用于人免疫杀伤细胞体外扩增的无血清培养基
CN107435037B (zh) 一种用于bhk细胞的无血清培养基
Minamoto et al. Development of a serum-free and heat-sterilizable medium and continuous high-density cell culture
Gardner The use of tricine buffer in animal tissue cultures
US3579423A (en) Preparation of tissue culture media
JPS6087785A (ja) 動物細胞用無血清培地の殺菌調製方法
CA2111984A1 (en) Iron chelate culture medium additive
Cinatl Jr et al. Protein‐free culture of VERO cells: a substrate for replication of human pathogenic viruses
Nagle Jr Heat-stable chemically defined medium for growth of animal cells in suspension
Verger et al. Growth‐promoting effects of iron‐and cobalt‐protoporphyrins on cultured embryonic cells
Weiss et al. Chemically defined serum-free media for the cultivation of primary cells and their susceptibility to viruses
JP2850430B2 (ja) 細胞培養用無血清培地
JPH03180176A (ja) 細胞培養のための基礎栄養培地
CN112375733B (zh) 可增进间充质干细胞干细胞性的植物血凝素及其在间充质干细胞扩增培养中的应用
JPS6338190B2 (ja)
JP7482931B2 (ja) 医療用細胞シートの製造方法
JPH03201981A (ja) 細胞培養用無血清培地の調製方法
JPS60145088A (ja) 動物細胞培養用組成物の製造法
JPS6337625B2 (ja)
JPH05308962A (ja) 動物細胞培養用培地
JPS6045535A (ja) B型肝炎ウイルスワクチンの製造法
JPH0451891A (ja) 無血清培地用添加組成物