JPS6087049A - 家具・建具用表面素材及びその製造方法 - Google Patents
家具・建具用表面素材及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6087049A JPS6087049A JP58195489A JP19548983A JPS6087049A JP S6087049 A JPS6087049 A JP S6087049A JP 58195489 A JP58195489 A JP 58195489A JP 19548983 A JP19548983 A JP 19548983A JP S6087049 A JPS6087049 A JP S6087049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- veneer
- coat
- coat layer
- layer
- hardened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、家具・建具用表面素材及びその製造方法に関
する。
する。
従来、家具・建具等の表面には単板、プラスチ、2り、
紙、布等をオーバーレイして外観を美しく仕上げている
が、平面以外の2面体以上の多面体又は曲面を有するも
のである場合、単板ではヒビ割れ等が発生するという問
題があり、また、プラスチック、紙、布等では天然の木
製品に比べて見劣りするtいう問題があって、天然の木
材を所定形状寸法に加工したものを使用しなければなら
なかった。ところが、このものを仕上処理するには着色
及び塗装等をスプレーにて行ない、がっ、その前工程と
して曲面等を研磨しなければならず、全体として生産性
の向上を図ることが出来ないという問題があった。
紙、布等をオーバーレイして外観を美しく仕上げている
が、平面以外の2面体以上の多面体又は曲面を有するも
のである場合、単板ではヒビ割れ等が発生するという問
題があり、また、プラスチック、紙、布等では天然の木
製品に比べて見劣りするtいう問題があって、天然の木
材を所定形状寸法に加工したものを使用しなければなら
なかった。ところが、このものを仕上処理するには着色
及び塗装等をスプレーにて行ない、がっ、その前工程と
して曲面等を研磨しなければならず、全体として生産性
の向上を図ることが出来ないという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決し、曲面等に貼着して
もヒビ割れ等が発生せず、容易迅速に所望の製品を得る
ことが出来る家具・建具用表面素材及びその製造方法を
提供することを目的とする。
もヒビ割れ等が発生せず、容易迅速に所望の製品を得る
ことが出来る家具・建具用表面素材及びその製造方法を
提供することを目的とする。
そこで、第1の発明の特徴とする処は、表面が平滑に研
磨された天然木製の極薄状単板材の裏面に、裏打材が貼
着されると共に、該単板月の表面には、導管からエアを
予め放散させその後の気泡の発生を防止するための第1
コート層が紫外線照射により硬化形成され、かつ、第1
コート1−上には少なくとも第2コート層が紫外線照射
により硬化形成された点にあり、第2の発明の特徴とす
る処は、所定長さ寸法に設定された複数の天然木製の極
薄状単板材を長尺帯状の裏打材に縦列状に貼着し、該単
板材の表面を平滑に仕上げるための研磨工程を経た後、
該表面に第1コート;hを紫外線照射により加熱しつつ
硬化形成して導管からエアを予め放散させてその後の気
泡の発生を防止し、さらに、以下、図示の実施例に基づ
き本発明をi′「説する。
磨された天然木製の極薄状単板材の裏面に、裏打材が貼
着されると共に、該単板月の表面には、導管からエアを
予め放散させその後の気泡の発生を防止するための第1
コート層が紫外線照射により硬化形成され、かつ、第1
コート1−上には少なくとも第2コート層が紫外線照射
により硬化形成された点にあり、第2の発明の特徴とす
る処は、所定長さ寸法に設定された複数の天然木製の極
薄状単板材を長尺帯状の裏打材に縦列状に貼着し、該単
板材の表面を平滑に仕上げるための研磨工程を経た後、
該表面に第1コート;hを紫外線照射により加熱しつつ
硬化形成して導管からエアを予め放散させてその後の気
泡の発生を防止し、さらに、以下、図示の実施例に基づ
き本発明をi′「説する。
第1図に於て、1は表面が平滑に研磨された天然木製の
極薄状単板材であって、角材等に木取りしたフリッチ(
板子)から例えば0.25mmの肉厚寸法に平削形成さ
れる。
極薄状単板材であって、角材等に木取りしたフリッチ(
板子)から例えば0.25mmの肉厚寸法に平削形成さ
れる。
2は、縦方向及び横方向への伸縮の少ない裏打材であっ
て、例えば肉厚寸法0.05mmのレーヨン不織布から
なり、前記単板材1の裏面に例えばpvA等の柔軟性を
有する接着剤層3を介して貼着される。そして、該接着
剤N3によって積層板の可撓性が保持されると共に、裏
打材2にて単板材1の乾燥等による撓みが防止される。
て、例えば肉厚寸法0.05mmのレーヨン不織布から
なり、前記単板材1の裏面に例えばpvA等の柔軟性を
有する接着剤層3を介して貼着される。そして、該接着
剤N3によって積層板の可撓性が保持されると共に、裏
打材2にて単板材1の乾燥等による撓みが防止される。
なお、単板材1の表面研磨はこの裏打材2を貼着した後
に行なわれる。
に行なわれる。
4は、単板材1の研磨後の表面に形成された第1コート
層であって、染料等にて着色されたアクリル系、ポリエ
ステル系の紫外線硬化性樹脂に所定波長に設定された紫
外線を照射することで該第1コートN4は硬化形成され
る。なお、第1コート層4を形成する紫外線硬化性樹脂
のコート量は、硬化形成過程に於て加熱により単板材l
の導管から膨張したエアが放散可能な僅がな量に設定さ
れしかして、第1コート層4は硬化形成過程に於て導管
からエアを予め放散させ、かつ、硬化形成後は単板材1
の表面を着色すると共に、導1i(を密封状としてその
後の気泡の発生を防止する。なお、第1コート層4は無
色透明とするも自由である。
層であって、染料等にて着色されたアクリル系、ポリエ
ステル系の紫外線硬化性樹脂に所定波長に設定された紫
外線を照射することで該第1コートN4は硬化形成され
る。なお、第1コート層4を形成する紫外線硬化性樹脂
のコート量は、硬化形成過程に於て加熱により単板材l
の導管から膨張したエアが放散可能な僅がな量に設定さ
れしかして、第1コート層4は硬化形成過程に於て導管
からエアを予め放散させ、かつ、硬化形成後は単板材1
の表面を着色すると共に、導1i(を密封状としてその
後の気泡の発生を防止する。なお、第1コート層4は無
色透明とするも自由である。
5は、第1コート層4上に形成された第2コート層であ
って、前記第1コート層4と同じくアクリル系、ポリエ
ステル系の紫外線硬化性4M+脂が使用され、該紫外線
硬化性樹脂を第1コート層4上に所定量コートした後、
所定波長の紫外線を照射することで第2コート層5は硬
化形成される。
って、前記第1コート層4と同じくアクリル系、ポリエ
ステル系の紫外線硬化性4M+脂が使用され、該紫外線
硬化性樹脂を第1コート層4上に所定量コートした後、
所定波長の紫外線を照射することで第2コート層5は硬
化形成される。
しかして、単板材1の裏面に裏打材2が貼着されると共
に、表面には第1コート層4と第2ご1−トN5が順次
積層形成されて家具・建具用表面素材6が構成される。
に、表面には第1コート層4と第2ご1−トN5が順次
積層形成されて家具・建具用表面素材6が構成される。
なお、上記実施例では第2コート層5は最上部に位置し
て単板月1の表面保護層の役目をなすが、これに限らず
、プリント屓を介在させるなど他の層を付加するも好ま
しい。
て単板月1の表面保護層の役目をなすが、これに限らず
、プリント屓を介在させるなど他の層を付加するも好ま
しい。
このようにして構成された表面累月6は、単板材1を第
1コート層4及び第2コート層5と、裏打材2とで挟着
状に保護し、全体として可撓性に優れたものとなって、
平面以外の2面体以上の多面体又は曲面等を有するパー
ティクルボード・プラスチック・金属等の芯材に貼着し
ても従来めようにヒビ割れ等の発生する虞れがない。
1コート層4及び第2コート層5と、裏打材2とで挟着
状に保護し、全体として可撓性に優れたものとなって、
平面以外の2面体以上の多面体又は曲面等を有するパー
ティクルボード・プラスチック・金属等の芯材に貼着し
ても従来めようにヒビ割れ等の発生する虞れがない。
次に第2図と第3図に上記表面素材6の製造工程を示し
、7は単板材1が裏向きに載置される台であって、所定
長さ寸法に設定された複数の該単板材1・・・がこの台
7から順次コーティング装置8に送込まれ、単板材1の
裏面に接着剤がコートされる。
、7は単板材1が裏向きに載置される台であって、所定
長さ寸法に設定された複数の該単板材1・・・がこの台
7から順次コーティング装置8に送込まれ、単板材1の
裏面に接着剤がコートされる。
9は乾燥工程であって、図示省略のバキューム装置を備
えた吸着固定搬送装置10と、該搬送装置 、10の上
方に配設された乾燥装置11とから構成され、前記コー
ティング装置8を通過した単板材1はこの乾燥工程19
に送込まれ、コートされた接着剤が乾燥されて接着剤層
3が形成される。
えた吸着固定搬送装置10と、該搬送装置 、10の上
方に配設された乾燥装置11とから構成され、前記コー
ティング装置8を通過した単板材1はこの乾燥工程19
に送込まれ、コートされた接着剤が乾燥されて接着剤層
3が形成される。
具体的には、単板材1・・・は搬′送装置1oに吸着固
定され、進行方向に整然と縮列状に搬送されると共に、
この搬送過程に於て乾燥装置11のl:ハ源により接着
剤が乾燥される。
定され、進行方向に整然と縮列状に搬送されると共に、
この搬送過程に於て乾燥装置11のl:ハ源により接着
剤が乾燥される。
しかして、乾燥工程9を経過した単板月1・・・をロー
ル状に巻回された長尺帯状の裏打材2と共に、油圧プレ
スヒータ等を備えた複数の加熱加圧1コーラ12・・・
と受ローラ13・・・間に挿通圧着することで、単板材
1・・・が整然と縦列状に裏打月2に貼着されてロール
状に巻回された積層材14が得られる。
ル状に巻回された長尺帯状の裏打材2と共に、油圧プレ
スヒータ等を備えた複数の加熱加圧1コーラ12・・・
と受ローラ13・・・間に挿通圧着することで、単板材
1・・・が整然と縦列状に裏打月2に貼着されてロール
状に巻回された積層材14が得られる。
15は研磨工程であって、複数の研磨機構16・・・と
、該研磨機構16と僅かな間隙をもって下方に配設され
た挾付保持部材17・・・とから構成される。
、該研磨機構16と僅かな間隙をもって下方に配設され
た挾付保持部材17・・・とから構成される。
研磨機構16は第4図の如く、4本のiJ動ロール26
・・・に研磨ベルト27が張設されて側方から見゛C略
三角形状に形成される。一方、挾(=J保持部ヰわ7ば
円柱体であり、積層材14を進行方向へにIll送保1
.+1する可動ロールか、或は固定ロールにて形成され
る。
・・・に研磨ベルト27が張設されて側方から見゛C略
三角形状に形成される。一方、挾(=J保持部ヰわ7ば
円柱体であり、積層材14を進行方向へにIll送保1
.+1する可動ロールか、或は固定ロールにて形成され
る。
しかして、研磨ベルト27の当接辺部18と秋(・1保
持部材17の外周面との間に積層+、114を挟着状に
挿入し、該積層材14にテンションをかLJながら、研
磨ベルト27が単板材1の表面に進行方向Aと直交する
横方向に線接触状に接触して研磨するようにする。
持部材17の外周面との間に積層+、114を挟着状に
挿入し、該積層材14にテンションをかLJながら、研
磨ベルト27が単板材1の表面に進行方向Aと直交する
横方向に線接触状に接触して研磨するようにする。
この隊、複数の研磨機構16・・・は第3図の如く相互
に逆回転すると共に、積層材14の横方向(幅方向)に
矢印B、Cの如く摺動するように設定され、積層材14
にテンションをかけながら、単板材1を研磨して表面を
平滑に仕上処理する。なお、本発明に於て線接触状に接
触するとは、比較的小さな幅をもって面接触する場合も
含まれる。また、上記挾付保持部材17が固定ロールで
ある場合には、積層材14の裏面に当接する外周面上部
に第4図の仮想線の如く突条部19を突設して、接触部
位を平均化し均一な研磨仕上げの容易化を図るも好まし
い。
に逆回転すると共に、積層材14の横方向(幅方向)に
矢印B、Cの如く摺動するように設定され、積層材14
にテンションをかけながら、単板材1を研磨して表面を
平滑に仕上処理する。なお、本発明に於て線接触状に接
触するとは、比較的小さな幅をもって面接触する場合も
含まれる。また、上記挾付保持部材17が固定ロールで
ある場合には、積層材14の裏面に当接する外周面上部
に第4図の仮想線の如く突条部19を突設して、接触部
位を平均化し均一な研磨仕上げの容易化を図るも好まし
い。
20はコーティング装置であって、該コーティング装置
20を通過させることで単板材1・・・の表面に紫外線
硬化性樹脂がコートされる。
20を通過させることで単板材1・・・の表面に紫外線
硬化性樹脂がコートされる。
21は紫外線照射装置であって、前記紫外線硬化性樹脂
がコートされた積層材14を該装置21に通過させ、所
定量の紫外線を照射することで第1コート層4が硬化形
成される。この工程を経過した単板材1は、紫外線照射
により加熱して導管内のエアが膨張して外部に放散され
た状態となる。また、22はコーティング装置、23は
紫外線照射装置であり、該装置22.23は前記装置2
0.21と同様のものが使用される。そして、前記工程
を経過後、該装置22.23を通過させることで第1コ
ート層4上に第2コート層5が硬化形成され、表面素+
A6が積層形成される。
がコートされた積層材14を該装置21に通過させ、所
定量の紫外線を照射することで第1コート層4が硬化形
成される。この工程を経過した単板材1は、紫外線照射
により加熱して導管内のエアが膨張して外部に放散され
た状態となる。また、22はコーティング装置、23は
紫外線照射装置であり、該装置22.23は前記装置2
0.21と同様のものが使用される。そして、前記工程
を経過後、該装置22.23を通過させることで第1コ
ート層4上に第2コート層5が硬化形成され、表面素+
A6が積層形成される。
しかして、単板材1は第1コート1日4形成により導管
から予めエアが放散済であり、かつ導管を該第1コート
層4にて密封しているからその後の気泡の発生を防止し
て、第2コート屓5は気泡の全く存在しない層となって
、仕」二がりの優れノこ、かつ曲面等を有する芯材に貼
着可能な表面素4A Gが得られる。
から予めエアが放散済であり、かつ導管を該第1コート
層4にて密封しているからその後の気泡の発生を防止し
て、第2コート屓5は気泡の全く存在しない層となって
、仕」二がりの優れノこ、かつ曲面等を有する芯材に貼
着可能な表面素4A Gが得られる。
このようにして得られた表面累月6を建其等の芯材に貼
着するには第5図に示す如く、中央部が縮径した鼓状の
押圧ローラ24・・・を芯)425の曲面に対応すべく
長手方向の異なる位置に配設し、まず、中央頂部に位置
する押圧ローラ24aにて表面素材6を接着剤を介して
圧着し、次いで、側部の押圧ローラ24bにて表面素材
6を圧着するようにして、貼着面にエアが溜まるのを防
止して強固に表面素材6が貼着される。なお、押圧ロー
ラ24の外表面に形成した曲面形状は、芯材25の外表
面の曲面形状に対応して種々の曲面形状に設定可能であ
る。
着するには第5図に示す如く、中央部が縮径した鼓状の
押圧ローラ24・・・を芯)425の曲面に対応すべく
長手方向の異なる位置に配設し、まず、中央頂部に位置
する押圧ローラ24aにて表面素材6を接着剤を介して
圧着し、次いで、側部の押圧ローラ24bにて表面素材
6を圧着するようにして、貼着面にエアが溜まるのを防
止して強固に表面素材6が貼着される。なお、押圧ロー
ラ24の外表面に形成した曲面形状は、芯材25の外表
面の曲面形状に対応して種々の曲面形状に設定可能であ
る。
る。
本発明の実施例の効果によれば、積層材14にテテンシ
ョンをかけながら、進行方向Aと直交する横方向に線接
触状に接触して研磨するように研磨工程15を構成して
、極薄状単板材1の撓み・しわ・割れを防止し、短時間
に均一正確に単板材1の表面を平滑に研磨することが出
来る。
ョンをかけながら、進行方向Aと直交する横方向に線接
触状に接触して研磨するように研磨工程15を構成して
、極薄状単板材1の撓み・しわ・割れを防止し、短時間
に均一正確に単板材1の表面を平滑に研磨することが出
来る。
本発明は以上詳述した構成にて所期の目的を有効達成し
た。特に、天然木製の極薄状単板材lの裏面に裏打材2
が貼着されると共に、表面に第〕コート[4、及び少な
くとも第2コートIi5を順次積層形成されたから、平
面以外の2面体以上の多面体叉は曲面を有する8利に貼
着しても、単板材1は前記裏打月2・第1コート層4・
第2コート層5等に保護されてヒビ割れ等することなく
、所望の形状に対応して自由に貼着可能となる。また、
第1コート層4にて導管から予め工゛rを放散させその
後の気泡の発生を防止したから、天然木製の単板材lを
使用しながら第2コーHi55(表面層)に気泡の全く
存在しないものが11Iられ、仕上がりが優れかつ曲面
等を有する芯利に貼着可能となり、各種形状の芯材に貼
着して建共等の品質を一段と高級化させることが出来る
。さらに、所定長さ寸法に設定された複数の天然木製の
極薄状単板材l・・・を長尺帯状の裏打+A2に縦列状
に貼着し、該単板材1の表面を平滑に仕」二げるための
研磨工程15を経た後、該表面に第1コー1− IN
4・第2コート層5を形成するようにしたから、従来不
可能とされていた極薄状単板材1への積層形成が可能と
なると共に、加工し易い平面状態に於°ζ予め仕上げ加
工を施すから、芯材の曲面等に直接研磨、塗装等を施さ
ずに済み、がっ、そのようにして得られた表面素材6を
曲面等に貼着してもヒビ割れ等が発生せず、容易迅速に
所望の製品を得ることが出来て、飛躍的な生産性の向上
及びコストの低減を図ることが可能となる画期的な製造
方法となる。
た。特に、天然木製の極薄状単板材lの裏面に裏打材2
が貼着されると共に、表面に第〕コート[4、及び少な
くとも第2コートIi5を順次積層形成されたから、平
面以外の2面体以上の多面体叉は曲面を有する8利に貼
着しても、単板材1は前記裏打月2・第1コート層4・
第2コート層5等に保護されてヒビ割れ等することなく
、所望の形状に対応して自由に貼着可能となる。また、
第1コート層4にて導管から予め工゛rを放散させその
後の気泡の発生を防止したから、天然木製の単板材lを
使用しながら第2コーHi55(表面層)に気泡の全く
存在しないものが11Iられ、仕上がりが優れかつ曲面
等を有する芯利に貼着可能となり、各種形状の芯材に貼
着して建共等の品質を一段と高級化させることが出来る
。さらに、所定長さ寸法に設定された複数の天然木製の
極薄状単板材l・・・を長尺帯状の裏打+A2に縦列状
に貼着し、該単板材1の表面を平滑に仕」二げるための
研磨工程15を経た後、該表面に第1コー1− IN
4・第2コート層5を形成するようにしたから、従来不
可能とされていた極薄状単板材1への積層形成が可能と
なると共に、加工し易い平面状態に於°ζ予め仕上げ加
工を施すから、芯材の曲面等に直接研磨、塗装等を施さ
ずに済み、がっ、そのようにして得られた表面素材6を
曲面等に貼着してもヒビ割れ等が発生せず、容易迅速に
所望の製品を得ることが出来て、飛躍的な生産性の向上
及びコストの低減を図ることが可能となる画期的な製造
方法となる。
第1図は本発明の一実施例を示す断面拡大正面図、第2
図と第3図は夫々製造工程簡略図、第4図は研磨工程の
斜視図、第5図は表面素材の貼着手段を説明する一部断
面正面図である。 1・・・単板材、2・・・裏打材、4・・・第1コート
層、5・・・第2コート層、15・・・研磨工程。 特許出願人 株式会社友愛社
図と第3図は夫々製造工程簡略図、第4図は研磨工程の
斜視図、第5図は表面素材の貼着手段を説明する一部断
面正面図である。 1・・・単板材、2・・・裏打材、4・・・第1コート
層、5・・・第2コート層、15・・・研磨工程。 特許出願人 株式会社友愛社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、表面が平滑に研磨された天然木製の極薄状単板材1
の裏面に、裏打材2が貼着されると共に、該単板材1の
表面には、導管からエアを予め放散させその後の気泡の
発生を防止するだめの第1コート層4が紫外線照射によ
り硬化形成され、かつ、第1コートN4上には少なくと
も第2コート層5が紫外線照射により硬化形成されたこ
とを特徴とする家具・建具用表面素4A。 2、所定長さ寸法に設定された複数の天然木製の極薄状
単板材1・・・を長尺帯状の裏杓JfA2に縦列状に貼
着し、該単板材Iの表面を平lrIに仕」二げるための
研磨工程15を経た後、該表面に第1コート層4を紫外
線照射により加熱しつつ硬化形成して導管からエアを予
め放散さ−u′Cその後の気泡の発生を防止し、さらに
、この第1コート層4上に少なくとも第2コートIf
5を紫外線照建具用表面素材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58195489A JPS6087049A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 家具・建具用表面素材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58195489A JPS6087049A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 家具・建具用表面素材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6087049A true JPS6087049A (ja) | 1985-05-16 |
JPH0215384B2 JPH0215384B2 (ja) | 1990-04-11 |
Family
ID=16341933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58195489A Granted JPS6087049A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 家具・建具用表面素材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6087049A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0449034A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-18 | Tomiyasu Honda | 塗装ツキ板及びその製造方法 |
-
1983
- 1983-10-19 JP JP58195489A patent/JPS6087049A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0449034A (ja) * | 1990-06-18 | 1992-02-18 | Tomiyasu Honda | 塗装ツキ板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0215384B2 (ja) | 1990-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3857192A (en) | Display device | |
JPS6090663A (ja) | 極薄状単板材の研磨方法 | |
US3196069A (en) | Laminating machine | |
JPS6087049A (ja) | 家具・建具用表面素材及びその製造方法 | |
JP3341222B2 (ja) | 鏡面光沢化粧シ−ト | |
JPS6087878A (ja) | 極薄状単板材への塗膜形成方法 | |
JPH0836352A (ja) | ホログラムの製造方法およびホログラムの製造装置 | |
US3582426A (en) | Method of providing the surface of an object with an artificial wood grain pattern | |
JPH10236093A (ja) | 突板化粧材の製造方法及び装置 | |
KR20190013686A (ko) | 합판용 장식필름 및 그 제조방법 | |
JPH11334292A (ja) | ラッピング転写法 | |
JPS5848350B2 (ja) | ラミネ−ト方法 | |
JP3015267B2 (ja) | 紙面加工装置 | |
JP2886827B2 (ja) | 表装用シートの製造方法 | |
JP3275414B2 (ja) | 耐傷性を有する凹凸化粧シートの製造方法 | |
JPH1110065A (ja) | 表面保護材付塗装板の製造方法 | |
JPH05208404A (ja) | 家具・建具用素材の製造方法 | |
WO2002006900A2 (en) | Integrated printing plate lamination system and method | |
JPH0725136B2 (ja) | シボ模様付きシート類の製造方法 | |
KR100568017B1 (ko) | 핫 스템프 필름의 제조방법 및 그 장치 | |
JP2744922B2 (ja) | シールやステッカー等の表面加飾加工方法 | |
JPH02281901A (ja) | 裏打化粧単板シートの製造方法 | |
JP4157931B2 (ja) | 塗装板の製造方法 | |
JP2000210906A (ja) | 化粧シ―トの製造方法及び化粧材の製造方法 | |
JP3364725B2 (ja) | 柱状基材への絵柄の転写方法 |