JPS6086984A - 映像・音声信号記録再生装置 - Google Patents
映像・音声信号記録再生装置Info
- Publication number
- JPS6086984A JPS6086984A JP58194615A JP19461583A JPS6086984A JP S6086984 A JPS6086984 A JP S6086984A JP 58194615 A JP58194615 A JP 58194615A JP 19461583 A JP19461583 A JP 19461583A JP S6086984 A JPS6086984 A JP S6086984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- video
- signals
- time
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/825—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the luminance and chrominance signals being recorded in separate channels
- H04N9/8255—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the luminance and chrominance signals being recorded in separate channels with sound processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/81—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded sequentially only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、映像および音声信号の記録再生において、高
品質の映像および音声を得る映像・音声信号記録再生装
置に関するものである。
品質の映像および音声を得る映像・音声信号記録再生装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
現在、磁気録画再生装置(以下VTRと称す)の主流は
、回転ヘッドでテープに斜めに映像トランクを形成する
へりカルスチャン型である。特に家庭用VTRでは小型
、高密度化されている。例えばVH3方式VTRでは直
径62爺の回転シリンダに互に1800の位置関係に配
置さノ′シた2つのビデオヘッドでビデオ信号を%イン
チ幅のテープに対、し斜めに記録されている。壕だ、放
送用VTRにおいても、ニュース収集用(ENG)ポー
タプルVTRでは小型、軽量化が切望され、%インチU
規格VTRもかなり進出している。ENG用VTRでは
、小型、軽量であるとともに、放送用であるため高品質
の画質が要求される。XインチU規格VTRは、シリン
ダ径110mm、テープ幅%インチであるだめ、小型化
にも限度があり、また、映像信号の記録方法として、輝
度信号を周波数変調波とし、その低域を除去して、低域
に変換された搬送色信号を重畳する方法を用いるため、
輝度信号および色信号の帯域が一制限され、画質として
も放送用として必ずしも十分ではない。第1図にNTS
C方弐%インチU規格VTRの記録パターンを示す。第
1図において、Tw 、 T p 、 T Bはそれぞ
れビデオトラック幅、ビデオトラックピッチ、スヘース
を表わし、はぼ’rw=s 5 μm 、 Tp=13
7 pm、 T3= 52 pynである。
、回転ヘッドでテープに斜めに映像トランクを形成する
へりカルスチャン型である。特に家庭用VTRでは小型
、高密度化されている。例えばVH3方式VTRでは直
径62爺の回転シリンダに互に1800の位置関係に配
置さノ′シた2つのビデオヘッドでビデオ信号を%イン
チ幅のテープに対、し斜めに記録されている。壕だ、放
送用VTRにおいても、ニュース収集用(ENG)ポー
タプルVTRでは小型、軽量化が切望され、%インチU
規格VTRもかなり進出している。ENG用VTRでは
、小型、軽量であるとともに、放送用であるため高品質
の画質が要求される。XインチU規格VTRは、シリン
ダ径110mm、テープ幅%インチであるだめ、小型化
にも限度があり、また、映像信号の記録方法として、輝
度信号を周波数変調波とし、その低域を除去して、低域
に変換された搬送色信号を重畳する方法を用いるため、
輝度信号および色信号の帯域が一制限され、画質として
も放送用として必ずしも十分ではない。第1図にNTS
C方弐%インチU規格VTRの記録パターンを示す。第
1図において、Tw 、 T p 、 T Bはそれぞ
れビデオトラック幅、ビデオトラックピッチ、スヘース
を表わし、はぼ’rw=s 5 μm 、 Tp=13
7 pm、 T3= 52 pynである。
以上の点を考慮し、小型、軽量で高品質の再生画像が得
られる装置が提案されており(特許願5e−4819)
、この方式によれば家庭用VTRと同程度の大きさのシ
リンダ径およびカセットでも高品質の画像を得ることが
でき、従来のENG用VTRに比べ小型、軽量にするこ
とかで・きる。
られる装置が提案されており(特許願5e−4819)
、この方式によれば家庭用VTRと同程度の大きさのシ
リンダ径およびカセットでも高品質の画像を得ることが
でき、従来のENG用VTRに比べ小型、軽量にするこ
とかで・きる。
第2図にこの方式に用いられるシリンダ上でのヘッド配
置の平面図、第3図にそのヘッドの前面図、第4図に前
記ヘッドによる記録パターンの一例を示す図、第5図に
前記ヘッドによる記録方式の一実施例のブロック図、第
6図に第5図における主要部の波形図を示し、第5図に
よる記録方式を説明する。
置の平面図、第3図にそのヘッドの前面図、第4図に前
記ヘッドによる記録パターンの一例を示す図、第5図に
前記ヘッドによる記録方式の一実施例のブロック図、第
6図に第5図における主要部の波形図を示し、第5図に
よる記録方式を説明する。
第2図および第3図において、A 、 A’およびB。
B′はシリンダ円周上で互いに同じ高さで1800に配
置された2組のヘッドを表わす。′?1だ第4図のA、
A’、B、B’はそれぞれA、A’、B、B’ヘッドで
書かれた軌跡を表わす。第3図および第4図で、TA、
TBはそれぞれA(A’)、B(B’)ヘッドのトラッ
ク幅を、TPはトラックピッチを、TBはスペースヲ表
わす。今、シリンダの直径1回転数、第3図におけるX
およびyの値、’rA、’rB、’rsO値、テープ速
度、テープと記録軌跡の成す角度を適切に定めると、第
2図および第3図のようなヘッド配置で、第4図のよう
な軌跡にすることができる。−例を上げるとVH8方式
VTRと同程度の径のシリンダを有し、VHSカセット
で約20分の記録が可能なVTRを構成することができ
る。
置された2組のヘッドを表わす。′?1だ第4図のA、
A’、B、B’はそれぞれA、A’、B、B’ヘッドで
書かれた軌跡を表わす。第3図および第4図で、TA、
TBはそれぞれA(A’)、B(B’)ヘッドのトラッ
ク幅を、TPはトラックピッチを、TBはスペースヲ表
わす。今、シリンダの直径1回転数、第3図におけるX
およびyの値、’rA、’rB、’rsO値、テープ速
度、テープと記録軌跡の成す角度を適切に定めると、第
2図および第3図のようなヘッド配置で、第4図のよう
な軌跡にすることができる。−例を上げるとVH8方式
VTRと同程度の径のシリンダを有し、VHSカセット
で約20分の記録が可能なVTRを構成することができ
る。
上に述べたような記録再生装置でカラー映像信号を記録
再生する一方法として、A(A’)ヘッドで輝度信号(
周波数変調)を、B(B勺ヘッドで色信号(周波数変調
)を記録する方法がある。このようにすると、輝度信号
のトラック幅を大きくでき、かつ、色信号を重畳しない
ので帯域も広くとれて、高S/N および高解像度の再
生画を得ることができる。まだ、色信号についてもベー
スバンド信号(例えばR−Y信号とB−Y信号)を周波
数変調して記録できるため、高帯域で高S/Hの再生信
号を得ることができる。上述の例ではVH3方式VTR
と同じ径のシリンダで構成し、VHSカセットで約2o
分の記録が可能になり、従来より小型、軽量で高品質の
ENG用VTRを構成することができる。
再生する一方法として、A(A’)ヘッドで輝度信号(
周波数変調)を、B(B勺ヘッドで色信号(周波数変調
)を記録する方法がある。このようにすると、輝度信号
のトラック幅を大きくでき、かつ、色信号を重畳しない
ので帯域も広くとれて、高S/N および高解像度の再
生画を得ることができる。まだ、色信号についてもベー
スバンド信号(例えばR−Y信号とB−Y信号)を周波
数変調して記録できるため、高帯域で高S/Hの再生信
号を得ることができる。上述の例ではVH3方式VTR
と同じ径のシリンダで構成し、VHSカセットで約2o
分の記録が可能になり、従来より小型、軽量で高品質の
ENG用VTRを構成することができる。
以下に、第4図〜第6図に従って第5図の記録方式を説
明する。第6図において、1はY信号(輝度信号)入力
端子、2はR−Y信号人・力端子、3はB−Y信号入力
端子、4は時間軸圧縮器、5゜6は周波数変調器、7,
8は記録増幅器、9,1゜はビデオヘッド、11.12
は再生増幅器、13゜14は周波数復調器、15は時間
軸伸長器、16はY信号出力端子、17はR−Y信号出
力端子、18はB−Y信号出力端子である。
明する。第6図において、1はY信号(輝度信号)入力
端子、2はR−Y信号人・力端子、3はB−Y信号入力
端子、4は時間軸圧縮器、5゜6は周波数変調器、7,
8は記録増幅器、9,1゜はビデオヘッド、11.12
は再生増幅器、13゜14は周波数復調器、15は時間
軸伸長器、16はY信号出力端子、17はR−Y信号出
力端子、18はB−Y信号出力端子である。
また、第6図において、1.2.3はそれぞれ、入力Y
信号、R−Y信号、B−Y信号の波形(R−Y、B−Y
信号にも便宜上、水平同期信号を付加している。)19
は時間軸圧縮器4の出力信号の波形で、第5図のそれぞ
れの番号の所の波形である。Y信号入力端子1に印加さ
れたY信号は周波数変調器5で変調され、記録増幅器7
で増幅された後、ヘッド9によりテープに記録される。
信号、R−Y信号、B−Y信号の波形(R−Y、B−Y
信号にも便宜上、水平同期信号を付加している。)19
は時間軸圧縮器4の出力信号の波形で、第5図のそれぞ
れの番号の所の波形である。Y信号入力端子1に印加さ
れたY信号は周波数変調器5で変調され、記録増幅器7
で増幅された後、ヘッド9によりテープに記録される。
Y信号は約4 、5Vhの帯域をもち、この信号を性能
よく記録再生するため、変調の周波数偏移は例えば4.
4〜6計のように設定される。1信→」入力端子2、Q
信号入力端子3に印加されたR−Y信号およびB−Y信
号は、時間軸圧縮器4で第6図の波形19のように1ラ
イン(1H)の前半にR−Y信号、後半にB−Y信号と
いう様に11.+1lfl 11QII圧縮して合成さ
れる。この信号は周波数変調器6で変調され、記録増幅
器8で増幅さノシた後、ヘッド10によシテープに記録
される。R−Y(計シ」およびB−Y信号は約1.5廐
の帯域をもつため、それぞれの信号を%に時間軸圧縮し
た信シシは約3犀の帯域となる。この合成信号の周波数
変移は例えば3.5石〜6肌に設定される。このように
してY信号と色信号を前述のような構造をもつ2対のヘ
ッドで記録したテープパターンは第4図のようになる。
よく記録再生するため、変調の周波数偏移は例えば4.
4〜6計のように設定される。1信→」入力端子2、Q
信号入力端子3に印加されたR−Y信号およびB−Y信
号は、時間軸圧縮器4で第6図の波形19のように1ラ
イン(1H)の前半にR−Y信号、後半にB−Y信号と
いう様に11.+1lfl 11QII圧縮して合成さ
れる。この信号は周波数変調器6で変調され、記録増幅
器8で増幅さノシた後、ヘッド10によシテープに記録
される。R−Y(計シ」およびB−Y信号は約1.5廐
の帯域をもつため、それぞれの信号を%に時間軸圧縮し
た信シシは約3犀の帯域となる。この合成信号の周波数
変移は例えば3.5石〜6肌に設定される。このように
してY信号と色信号を前述のような構造をもつ2対のヘ
ッドで記録したテープパターンは第4図のようになる。
第4図で、A 、 A/はY信号のB 、 B/は色信
号の記録軌跡である。第4図に示すように、Y信号につ
いては、従来のVH8VTRよりトラック幅を大きくし
て、また、色信号についてはFMキャリア周波数が低く
、帯域が3馬程度であるのでY信号よりトラック幅が狭
くてもS/N 良く再生することができる。再生時、ヘ
ッド9よシ再生されたY信号は再生増幅器11で増幅さ
れ、周波数復調器13で復調されて、出力端子16に再
生Y信号が得られる。一方、へyド1oより再生された
色信号は再生増幅器12で増幅され、周波数復調器14
で復調された後、時間軸伸長器15で伸長されもとのR
−Y信号とB−Y信号に分離され、出力端子17.18
に再生R,−Y信号、B−Y信号が得られる。
号の記録軌跡である。第4図に示すように、Y信号につ
いては、従来のVH8VTRよりトラック幅を大きくし
て、また、色信号についてはFMキャリア周波数が低く
、帯域が3馬程度であるのでY信号よりトラック幅が狭
くてもS/N 良く再生することができる。再生時、ヘ
ッド9よシ再生されたY信号は再生増幅器11で増幅さ
れ、周波数復調器13で復調されて、出力端子16に再
生Y信号が得られる。一方、へyド1oより再生された
色信号は再生増幅器12で増幅され、周波数復調器14
で復調された後、時間軸伸長器15で伸長されもとのR
−Y信号とB−Y信号に分離され、出力端子17.18
に再生R,−Y信号、B−Y信号が得られる。
以上の説明のように、第5図の方式によれば、高品質の
再生画像を得ることができるが、音声信号については、
従来のリニアトラックのみであり、S/N50〜5sd
B程度と、その性能に限界がある。
再生画像を得ることができるが、音声信号については、
従来のリニアトラックのみであり、S/N50〜5sd
B程度と、その性能に限界がある。
発明の目的
本発明は、以上の点に鑑み、高品質の画質のみならず、
高品質の再生音声信号をもイIIることを目的とする。
高品質の再生音声信号をもイIIることを目的とする。
発明の構成
本発明は、映像信号を形成する3つの信号成分とディジ
タル化された音声信号とを2つの信号系に組合せ、その
2つの信号系をそれぞれ別のヘッド対により順次記録媒
体上に記録再生することにより、良好な音声信号が記録
再生出来る」:う構成したものである。
タル化された音声信号とを2つの信号系に組合せ、その
2つの信号系をそれぞれ別のヘッド対により順次記録媒
体上に記録再生することにより、良好な音声信号が記録
再生出来る」:う構成したものである。
実施例の説明
前述した従来の第5図の構成では、Y信号の帯域は4.
514にであるのに対し、圧縮された色信号の帯域は3
!Il!である。従って、ヘッド幅A 、 A’をB。
514にであるのに対し、圧縮された色信号の帯域は3
!Il!である。従って、ヘッド幅A 、 A’をB。
B′よシ大きくと9、S/Hのバランスをとっている。
今、ヘッドA 、 A’とB 、 B/の幅を適切に設
定すると、ヘッドB 、 BLにもっと高い周波数を記
録することができる。即ち、色信乞の圧縮比を、第6図
の%に対し、例えば%にし、1ラインのうち色信号以外
のZを他の信号用に供することができる。この時、圧縮
された色信号の帯域は3.75庫になる。
定すると、ヘッドB 、 BLにもっと高い周波数を記
録することができる。即ち、色信乞の圧縮比を、第6図
の%に対し、例えば%にし、1ラインのうち色信号以外
のZを他の信号用に供することができる。この時、圧縮
された色信号の帯域は3.75庫になる。
本発明は、この点に着目し時間軸圧縮したディジタル音
声信号と2つの色信号成分を1つのヘッドで記録するこ
とにより高品質の音声信号を記録再生する装置を提供す
るものである。
声信号と2つの色信号成分を1つのヘッドで記録するこ
とにより高品質の音声信号を記録再生する装置を提供す
るものである。
第7図に本発明の一実施例を、第8図に第7図における
各部の波形を示し、説明する。第7図および第8図にか
いて、第5図および第6図と同じ番号は同じものを表わ
し、同じ動作をする。・21は音声信号入力端子、22
は色信号時間軸圧縮器、23は音声信号ディジタル変換
器、24は加算器、25は色信号時間軸伸長器、26は
ディジタル音声信号復調器、27は音声信号出力端子で
ある。
各部の波形を示し、説明する。第7図および第8図にか
いて、第5図および第6図と同じ番号は同じものを表わ
し、同じ動作をする。・21は音声信号入力端子、22
は色信号時間軸圧縮器、23は音声信号ディジタル変換
器、24は加算器、25は色信号時間軸伸長器、26は
ディジタル音声信号復調器、27は音声信号出力端子で
ある。
Y信号の記録再生については、第5図の場合と同じであ
る。端子2,3に入ったR −Y 、 B −Y信号(
第8図2,3)は、時間軸圧縮器22で、第8図28の
ように、1ラインのうち、前がら%の時点から例の時点
までR−Y信号(R−Y)、%の時点から1ラインの終
D−iでB−Y信号(B−Y)という様に圧縮される。
る。端子2,3に入ったR −Y 、 B −Y信号(
第8図2,3)は、時間軸圧縮器22で、第8図28の
ように、1ラインのうち、前がら%の時点から例の時点
までR−Y信号(R−Y)、%の時点から1ラインの終
D−iでB−Y信号(B−Y)という様に圧縮される。
時間軸圧縮器22の具体的実施例については後述する。
一方、端子21に入った音声信号(第8図21)は、音
声信号ディジタル変換器23で、第8図29のように、
1ラインの前から%の部分に時間軸圧縮されたディジタ
ル音声信号に変換される。
声信号ディジタル変換器23で、第8図29のように、
1ラインの前から%の部分に時間軸圧縮されたディジタ
ル音声信号に変換される。
この時の音声信号のディジタル変換の一例を上げる。2
チヤンネルの音声信号を44 klllでサンプリング
し16ビツトのPCM信けに変換し、%に圧縮し、大長
度を1.5つけるとすると、データレートは、 441d(zXl ebtt X 2ahX5 Xl
、 5=10 、6Mbit/sとなる。この信号を、
3PMで代表される密度指数1.5 の方式で変調する
と、記録最高周波数がデータレートの約%の3.5庫に
なり、十分記録し得る。
チヤンネルの音声信号を44 klllでサンプリング
し16ビツトのPCM信けに変換し、%に圧縮し、大長
度を1.5つけるとすると、データレートは、 441d(zXl ebtt X 2ahX5 Xl
、 5=10 、6Mbit/sとなる。この信号を、
3PMで代表される密度指数1.5 の方式で変調する
と、記録最高周波数がデータレートの約%の3.5庫に
なり、十分記録し得る。
このようにして、圧縮された色信号28と2チヤンネル
のディジタル音声信号29は加算器24で加算され、第
8図30のような形に合成され、周波数変調器6で変調
され、記録増幅器8、ヘッド10を通じてテープに記録
される。
のディジタル音声信号29は加算器24で加算され、第
8図30のような形に合成され、周波数変調器6で変調
され、記録増幅器8、ヘッド10を通じてテープに記録
される。
再生時、再生増幅器12、周波数復調器14により、再
生復調された信号は、時間軸伸長器15によってもとの
R−Y信号、B−Y信号にもどされ、端子17、端子1
8に得られる。一方、再生信号はディジタル音声信号復
調器26に導かれ、もとの2チヤンネルの音声信号にも
どされ端子27に得られる。
生復調された信号は、時間軸伸長器15によってもとの
R−Y信号、B−Y信号にもどされ、端子17、端子1
8に得られる。一方、再生信号はディジタル音声信号復
調器26に導かれ、もとの2チヤンネルの音声信号にも
どされ端子27に得られる。
第7図実施例では、ディジタル化した音声信号と時間軸
圧縮した色信号を時分割多重しだ後、周波数変調する構
成にしたが、時間軸圧縮した色信号を周波数変調した信
号に、ディジタル音声信号を直接時分割多重する構成に
することもできる。
圧縮した色信号を時分割多重しだ後、周波数変調する構
成にしたが、時間軸圧縮した色信号を周波数変調した信
号に、ディジタル音声信号を直接時分割多重する構成に
することもできる。
次に、色信号時間軸圧縮器23、伸長器26について、
一実施例を上げ説明する。第9図は、時間軸圧縮器の一
実施例のブロック図、第10図は第9図の各部波形、第
11図は時間軸伸長器の一実施例、第12図は第11図
の各部波形である。
一実施例を上げ説明する。第9図は、時間軸圧縮器の一
実施例のブロック図、第10図は第9図の各部波形、第
11図は時間軸伸長器の一実施例、第12図は第11図
の各部波形である。
第9図、第11図において、第7図と同じ番号は同じも
のを表わし同じ動作をする。31.48は水平同期信号
入力端子、32〜35.49〜52はCODのようなり
ロックによって入力信号が遅延される遅延素子、36.
53はクロック・ゲート信号発生器、42,59.60
はスイッチである。第9図において、端子31に印加さ
れた入力信号に同期した水平同期信号(第10図31)
によりクロック信号37〜40(第10図)およびゲー
ト信号41(第10図)が作成される。今、C0D32
〜35の段数をnとすると、クロック周波数をnfH(
fH:水平周波数)にすれば、入力信号をちょうど1ラ
イン遅延することができる。
のを表わし同じ動作をする。31.48は水平同期信号
入力端子、32〜35.49〜52はCODのようなり
ロックによって入力信号が遅延される遅延素子、36.
53はクロック・ゲート信号発生器、42,59.60
はスイッチである。第9図において、端子31に印加さ
れた入力信号に同期した水平同期信号(第10図31)
によりクロック信号37〜40(第10図)およびゲー
ト信号41(第10図)が作成される。今、C0D32
〜35の段数をnとすると、クロック周波数をnfH(
fH:水平周波数)にすれば、入力信号をちょうど1ラ
イン遅延することができる。
そこで、CCD32を、期間CI、C3・・・・で周波
数nfH1期間R1,R,3・・・・・・で周波数(3
)nfH他の期間ストップのクロック37(第10図)
で駆動すると、期間C1,C3・・・に書き込まれ/ζ
R−Y信号が、期間R1,R3・・・・に%倍の速度で
読み出され、%に時間軸圧縮されスイッチ42の端子4
3に得られる。同様にCCD33をクロック38で駆動
して、期間C2、C4・・・・・・のR−Y信号が期間
R2、R4・・・・・・に2に時間軸圧縮され端子44
に得られる。また、C0D34.35をクロック39.
40で駆動して期間CI、C3・・・のB−Y信号が期
間B1.Bs ・・に、期間C2,C4−・のB−Y信
号が期間B2.B4・−・にそれぞれ(′/15)に時
間軸圧縮され、端子46.46に得られる。これらの信
号をスイッチ42で。
数nfH1期間R1,R,3・・・・・・で周波数(3
)nfH他の期間ストップのクロック37(第10図)
で駆動すると、期間C1,C3・・・に書き込まれ/ζ
R−Y信号が、期間R1,R3・・・・に%倍の速度で
読み出され、%に時間軸圧縮されスイッチ42の端子4
3に得られる。同様にCCD33をクロック38で駆動
して、期間C2、C4・・・・・・のR−Y信号が期間
R2、R4・・・・・・に2に時間軸圧縮され端子44
に得られる。また、C0D34.35をクロック39.
40で駆動して期間CI、C3・・・のB−Y信号が期
間B1.Bs ・・に、期間C2,C4−・のB−Y信
号が期間B2.B4・−・にそれぞれ(′/15)に時
間軸圧縮され、端子46.46に得られる。これらの信
号をスイッチ42で。
ゲート信号41によシ、端子43(R1、R3・・・・
・ )、45(B1 、B3・・ )、44(R2゜R
4)、46(B2.B4 ・・・・)の順に切換えて端
子28に第8図28のように圧縮された色信号が得られ
る。
・ )、45(B1 、B3・・ )、44(R2゜R
4)、46(B2.B4 ・・・・)の順に切換えて端
子28に第8図28のように圧縮された色信号が得られ
る。
伸長期は、第11図の端子47に得られた復調圧縮信号
はC0D49〜52に印加され、端子48に印加された
再生水平同期信号48(第12図)より作成されたクロ
ック信号54〜57(第12図)により駆動され、圧縮
と全く逆に、期間R2゜R4・・・のR−Y信号が期間
C2、C4・・・・・に、期間R1,Rs・・・・のR
−Y信号が期間C1゜C3・・・・・に、それぞれ時間
軸伸長され、スイッチ59の端子61t62に得られる
。このスイッチ59をゲート信号58で交互に切換えて
、端子17に復調R−Y信号が得られる。全く同様にし
て、端子18に復調B−Y信号が得らJしる。
はC0D49〜52に印加され、端子48に印加された
再生水平同期信号48(第12図)より作成されたクロ
ック信号54〜57(第12図)により駆動され、圧縮
と全く逆に、期間R2゜R4・・・のR−Y信号が期間
C2、C4・・・・・に、期間R1,Rs・・・・のR
−Y信号が期間C1゜C3・・・・・に、それぞれ時間
軸伸長され、スイッチ59の端子61t62に得られる
。このスイッチ59をゲート信号58で交互に切換えて
、端子17に復調R−Y信号が得られる。全く同様にし
て、端子18に復調B−Y信号が得らJしる。
以上の説明では、2つの電信シシ成分R−Y信号、B−
Y信号を1ライン単位で(イ)に時間軸圧縮し、1ライ
ンの後(’/)の期間にR−Y、B−Yの順に並べ、前
(75)にディジタル音声信号を入れる場合について述
べたが、この圧縮比および順序は、所望の音声および色
信刊の特性に応じて任意に選ぶことができる。また圧縮
の単位も1ラインに限らず数ライン単位、フィールド単
位、フレーム単位等にすることも可能である。
Y信号を1ライン単位で(イ)に時間軸圧縮し、1ライ
ンの後(’/)の期間にR−Y、B−Yの順に並べ、前
(75)にディジタル音声信号を入れる場合について述
べたが、この圧縮比および順序は、所望の音声および色
信刊の特性に応じて任意に選ぶことができる。また圧縮
の単位も1ラインに限らず数ライン単位、フィールド単
位、フレーム単位等にすることも可能である。
時間軸圧縮・伸長の方法も上記に限らず種々の変形があ
シ、CODによらず、色信号をディジタル信号に変換し
て時間軸変換を行なうこともできる。また、伸長時に色
信号に伺加し/ζζ水量同期信号Y信号の水平同期信号
の位相を比較して、再生Y信号と色信号のタイミングを
合わぜたり、時間軸補正を同時に行なうこともできる。
シ、CODによらず、色信号をディジタル信号に変換し
て時間軸変換を行なうこともできる。また、伸長時に色
信号に伺加し/ζζ水量同期信号Y信号の水平同期信号
の位相を比較して、再生Y信号と色信号のタイミングを
合わぜたり、時間軸補正を同時に行なうこともできる。
また、Y信号を時間軸圧縮し、ディジタル音声信号を圧
縮Y信号とともにYヘッドセ記録しても良い。この時、
Y信号ヘッドのトラック幅を色信号ヘッドのトラック幅
に比べて大きくすれば良い。
縮Y信号とともにYヘッドセ記録しても良い。この時、
Y信号ヘッドのトラック幅を色信号ヘッドのトラック幅
に比べて大きくすれば良い。
このようにすれば、圧縮伸長時のY信号とC信号の遅延
を同じにすることができる。
を同じにすることができる。
発明の効果
このように本発明によれば、小型で高品質の再生画像と
、ディジタル記録による高品質の再生音声を得る装置を
提供することができる。
、ディジタル記録による高品質の再生音声を得る装置を
提供することができる。
第1図は従来のVTRの記録パターンを示す図、第2図
は本発明に用いられる映像音声信号記録再生装置のヘッ
ド配置を示す平面図、第3図は同要部正面図、第4図は
、前記ヘッドによる記録パターンの一例を示す図、第6
図は、前記ヘッドによる従来の記録方式の一実施例のブ
ロック図、第6図は、第5図の要部波形を示す図、第7
図は、本発明の一実施例の記録再生装置を示すブロック
図、第8図は、第7図の要部波形を示す図、第9図。 第11図は、第7図の要部の一実施例のプロyり図、第
10図、第12図は第9図、第11図の各波形図である
。 22・・・・時間軸圧縮器、23・・・音声信号ディジ
タル変換器、25・・・・・・時間111+伸長8診、
26・・・・・ディジタル音声信号復調器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第8
図 @9図
は本発明に用いられる映像音声信号記録再生装置のヘッ
ド配置を示す平面図、第3図は同要部正面図、第4図は
、前記ヘッドによる記録パターンの一例を示す図、第6
図は、前記ヘッドによる従来の記録方式の一実施例のブ
ロック図、第6図は、第5図の要部波形を示す図、第7
図は、本発明の一実施例の記録再生装置を示すブロック
図、第8図は、第7図の要部波形を示す図、第9図。 第11図は、第7図の要部の一実施例のプロyり図、第
10図、第12図は第9図、第11図の各波形図である
。 22・・・・時間軸圧縮器、23・・・音声信号ディジ
タル変換器、25・・・・・・時間111+伸長8診、
26・・・・・ディジタル音声信号復調器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第8
図 @9図
Claims (4)
- (1)映像信号を形成する3つの成分のうち1つの成分
Aを一対のヘッドで、他の2つの成分BおよびCをそれ
ぞれ一定期間単位で時間+1111圧縮した信号B、C
および1チャンネル以上の音j” (u号りをディジタ
ル信号に変換し時間軸圧縮した信号りを時分割で一つに
した信号をもう一対のヘッドで、記録し、再生時に、そ
れぞれの11眉11J輔圧縮された映像信号を伸長して
もとの映像信号°の3成分を得るとともに、ディジタル
音声信じを後円伸長してもとの音声信号を得ることを4
.!l徴とする映像 音声信号記録再生装置。 - (2)映像信号の成分Aは輝度信−シ’、、B:L−よ
びC11−J。 色信号の2つの成分であることを11.!l徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の映像・音声信−pj記録I
J生装置。 - (3)映像信号を形成する3つの成分のりも1つの成分
Aを一定期間単位で時間軸圧縮した信号Aおよびディジ
タル音声信号りを時分割で一つにした信号を一対のヘッ
ドで、前記映像信号の他の2つの成分BおよびCを一定
期間単位で時間軸圧縮して時分割で一つにした信号をも
う一対のヘッドで記録し、再生時に、それぞれの時間軸
圧縮された映像信号を伸長してもとの映像信号の3成分
を得るとともに、ディジタル音声信号を復調してもとの
音声信号を得ることを特徴とする映像・音声信号記録再
生袋@。 - (4)映像信号の成分Aは輝度信号、BおよびCは色信
号の2つの成分であることを特徴とする特許請求の範囲
第3項に記載の映像 音声信号記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58194615A JPS6086984A (ja) | 1983-10-18 | 1983-10-18 | 映像・音声信号記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58194615A JPS6086984A (ja) | 1983-10-18 | 1983-10-18 | 映像・音声信号記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6086984A true JPS6086984A (ja) | 1985-05-16 |
Family
ID=16327479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58194615A Pending JPS6086984A (ja) | 1983-10-18 | 1983-10-18 | 映像・音声信号記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6086984A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62144490A (ja) * | 1985-12-19 | 1987-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生方法 |
JPH02123713U (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-11 |
-
1983
- 1983-10-18 JP JP58194615A patent/JPS6086984A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62144490A (ja) * | 1985-12-19 | 1987-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録再生方法 |
JPH02123713U (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59186491A (ja) | カラ−映像信号記録再生装置 | |
JPS6086984A (ja) | 映像・音声信号記録再生装置 | |
JPS59104887A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPH0578995B2 (ja) | ||
JP2654398B2 (ja) | 映像信号の記録装置および再生装置 | |
JPS60157704A (ja) | 映像・音声信号記録再生装置 | |
JPS6334379Y2 (ja) | ||
JPS60134682A (ja) | 時間軸圧縮伸長装置 | |
JP3066212B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS61240784A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0226916B2 (ja) | ||
JPH0142550B2 (ja) | ||
JPH0144075B2 (ja) | ||
JPS60264191A (ja) | 映像音声信号記録再生装置 | |
JPH02203685A (ja) | 映像信号記録再生方法 | |
JPH0516234B2 (ja) | ||
JPH02185179A (ja) | 磁気テープ記録再生装置 | |
JPH0595564A (ja) | 磁気記録再生方法並びに磁気記録装置及び磁気再生装置 | |
JPH0413201A (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPH0644503A (ja) | 映像信号と音声信号の磁気記録再生装置 | |
JPS59149485A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPS62144490A (ja) | 磁気記録再生方法 | |
JPS628694A (ja) | 圧縮情報信号記録システム | |
JPH06292125A (ja) | カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置 | |
JPH02202293A (ja) | 映像信号記録再生装置 |