JPS628694A - 圧縮情報信号記録システム - Google Patents

圧縮情報信号記録システム

Info

Publication number
JPS628694A
JPS628694A JP60148112A JP14811285A JPS628694A JP S628694 A JPS628694 A JP S628694A JP 60148112 A JP60148112 A JP 60148112A JP 14811285 A JP14811285 A JP 14811285A JP S628694 A JPS628694 A JP S628694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
circuit
mode
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60148112A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Tadayoshi Nakayama
忠義 中山
Tsutomu Sato
力 佐藤
Koji Takahashi
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60148112A priority Critical patent/JPS628694A/ja
Publication of JPS628694A publication Critical patent/JPS628694A/ja
Priority to US08/296,615 priority patent/US5734785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は圧縮情報信号記録システム、特に所定量の情報
を含むグループ毎に異なる圧縮率で情報を圧縮記録する
システムに関するものである。
く開示の概要〉 本明細書及び図面は所定量の情報を含むグループ毎に決
定された圧縮率で情報を圧縮記録するシステムに於いて
、各グループの圧縮率を示す副情報信号を圧縮された主
情報信号と周波数多重して記録することにより、主情報
信号と副情報信号との記録媒体上の位置関係が所定の位
置関係となり、記録密度が更に向上する上に、再生系に
於いて良好に原情報を復元可能とする技術について開示
を行うものである。
〈従来の技術〉 この種の情報圧縮の一例について、既に発表されている
時間軸変換帯域圧縮方式(以下TAT;Time  A
  is  Transformと称す)を例にとり簡
単に説明しておく。
第2図は従来よりある情報圧縮について説明するための
図である。原信号は点線にて示す如く所定の情報量毎に
分割され1分割されたグループ毎に情報が粗であるか密
であるかを判別する。そして密と判断されたグループに
於いては原信号をサンプリングして得たデータの全てを
伝送データとして伝送し、粗と判断されたグループに於
いては全てのデータ中一部のみを伝送データとし、他を
間引データとして伝送しないものとする。
これによって単位時間当りに伝送されるデータ数は減少
し、伝送信号の帯域圧縮が行えたことになる。この様に
して情報圧縮が行われる。
また、伝送後のデータは復号系に供給され、復号系゛に
て間引データを伝送データを用いて近似的に復元し補間
データを得る。この補間データは情報が粗な部分に対応
しているので、間引データに極めて近似されたデータと
なり、全てのデータを伝送した場合に比べて実質的な情
報鼠は変化せず、伝送帯域については大幅に圧縮された
ものとなる。
この時各グループに於いて全てのデータを伝送するか、
データの一部を伝送するかの判定は原信号の詳細さを調
べて行い、この判定情報も、伝送モード情報として同時
に伝送する。
〈発明の解決しようとする問題点〉 ところでこの様な情報圧縮技術の有効な利用法として磁
気記録再生等の記録媒体への記録再生への応用が考えら
れる。しかしながらこの場合、原信号をサンプリングし
て得たデータ(主情報)を記録すると同時に前述のモー
ド情報を主情報と対応した位置に記録しなければならな
い、そのため記録媒体上に主情報の記録用領域、副情報
記録用領域を設ける必要があり、これらの相互の記録再
生タイミングについても極めて正確に制御してやらねば
ならない、ところが各記録再生装置間に於ける記録再生
ヘッド取付は精度の問題等から、これらを実現し、良好
に原信号を復元することが困難であるのが実状であった
本発明は上述に代表される如き問題点に鑑みてなされた
ものであって、所定量の情報を含むグループ毎に異なる
圧縮率で情報を圧縮記録する際、良好に原情報を復元可
能な如く記録することのできる圧縮情報信号記録システ
ムを提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上述の目的に対し、本発明に於いては所定量の情報を含
むグループ毎に複数の互いに異なる圧縮率で情報圧縮し
て得た主情報信号を前記各グループの圧縮率を示す副情
報信号と周波数多重して記録する様に構成している。
く作用〉 上述の構成により、機械的な精度に係りなく、工情報信
号と副情報信号との記録媒体上の位置関係が所定の位置
関係となり、記録密度が更に向上する上に、再生系に於
いて良好に原情報を復元することが可能となった。
〈実施例〉 以下、本発明をテレビジョン信号の記録再生システムに
適用した場合の一実施例について一詳細に説明する。
第1図は本実施例のシステムに於ける記録系の概略構成
を示す図である。入力されたテレビジョン信号は帯域圧
縮に適した信号形態に48号変換回路lで変換され、更
に帯域圧縮に適したデータ配列に配列変換回路2で配列
変換される。配列変換された画素データは帯域圧縮回路
3へ供給される。
第3図は一画面を多数に分割して得た画素ブロックに於
ける帯域圧縮を説明するための図で、図中Oは伝送デー
タ、×は間引データを夫々示す0図中Eは帯域圧縮を行
わないデータ伝送モード、Cは帯域圧縮を行うデータ伝
送モードに於ける1画素ブロックの伝送データ及び間引
きデータを示している。以下これらを単にEモード、C
モードと称する0図より明らかな如くCモードはEモー
ドに対して1/4の圧縮率で伝送されることが分る。こ
の様に各画素ブロックに於いて画面の垂直方向及び水平
方向の間引きを行う場合には各画素ブロック及びその隣
接する画素ブロックに相関性を持たせておく必要がある
これに従って第1図に於ける信号変換回路1及び配列変
換回路2は例えば以下の如き処理を行う。即ち入力され
たテレビジョン信号は、各水平走査期間中の前半の11
5の部分に線順次色差信号(CN及びCw)が配され、
後半の415の部分に輝度信号が配れる様に信号変換さ
れる。この信号を再生画面として模式的に表現した図が
第4図(B)である。そして更に配列変換回路2ではフ
レームメモリ等を用いてCN、CWについても垂直方向
に相関性を持つ位置に配される如くデータを読み出す、
こうして得た信号を第4図(A)を用いて模式的に表現
しておく。
第5図は第1図に於ける信号変換回路lの一具体例を示
す図である。テレビジョン信号としてのNTSC信号は
まずY−C分離回路21に供給され輝度信号(Y)とク
ロマ信号(C)とに分離される。クロマ信号は更に周知
の復調回路22にて2種類の色差信号(CN、CW)に
変換される。CN、Cwは夫々アナログ−ディジタル変
換器(A/D)23.24を介して垂直フィルタ25.
26に供給される。フィルタ25.26は線順次化の為
画面の垂直方向についての帯域制限を行っており、スイ
ッチ27を水モ走査期間毎に切換えることによって、こ
れらのフィルタ25.26の出力を線順次化している。
線順次色差信号は115時間軸圧縮器3oで115に時
間軸圧縮され、他方輝度信号はA1028を介して41
5時間軸圧縮器2θで415に時間軸圧縮される。時間
軸圧縮された輝度信号及び線順次色差信号はスイッチ3
1にて択一・的に出力され、第4図(B)に示す如き形
態のビデオ信号を得ている。
従って配列変換回路2では、21−1番目のラインのc
Nをi番目のラインに21番目のライン゛のCwを(j
+i)ラインに配置する様フレームメモリ内の位置が変
換される。ここでiはl−jの整数である。
こうして得たビデオ信号は帯域圧縮回路3に供給され、
以下の如き処理が行われる。配列変換回路2より出力さ
れるデータはEモードデータ発生回路4.Cモードデー
タ発生回路5゜モード判定回路6に供給される。
Cモードデータ発生回路5ではデータが入力されると同
時に第3図に対応する間引きが行われ、1フイ一ルド分
の伝送データがメモリに蓄えられる。これと同時にEモ
ードデータ発生回路4では1フイ一ルド分の全画素デー
タがフレームメモリ内に蓄えられる。
一方、Cモードの伝送データにより1間引データに対応
する補間データも演算され、モード判定回路6に出力さ
れる。モード判定回路6では実際の画素データと補間デ
ータとの差を演算し、各画素ブロック毎にこれらの差(
歪値)がどの程度あるかを演算し、これもlフィール1
分メモリに蓄えておく。
そして次のフィールドのデータが入力されるまでの間に
、全ての画素ブロックの歪値の分布を求める。lフィー
ル1分のビデオ信号の伝送時間を等しくするため、Cモ
ードで伝送する画素ブロック数とEモードで伝送する画
素ブロック数とを等しくしておく必要がある。例えばC
モードを2/3 、Eモードをl/3の割合とすれば全
体に帯域圧縮率は(2/3Xl/4+IXi/3=)1
/2となる。そこで画素ブロックの歪値分布より、どの
程度のを歪値を境にCモード、Eモードの分配を行うか
を決定するための全闇値を求めておく。
そして次のフィールドのビデオ信号が出力されるタイミ
ングで蓄えられた歪値を順次読出し、全閾値と比較して
伝送モードを決定する。
ここで読出された歪値と全闇値が一致した場合には所定
の割合にてCモードとEモードによる伝送が行われる様
、伝送モードが決定される。
上述の如くして得たモード判定信号はスイッチ7へ供給
されEモードデータ発生回路4中のメモリと、Cモード
データ発生回路5中のメモリから択一的にデータが読出
される様になる。
従ってスイッチ7より出力されるデータは1/2に帯域
圧縮されていることになる。
スイッチ7の出力データはディジタル−アナログ変換器
(D/A)8で再度アナログ信号とされ、ローパルスフ
ィルタ(LPF)9で帯域制限されて後FM変調回路l
Oに供給される。
他方、前述のモード判定信号はディジタル変調回路12
でディジタル変調1例えば周知のMFM、BPM等が施
され、乗算器13へ供給される。乗算器13ではディジ
タル変調されたモード判定信号が、搬送波発生回路14
の出力搬送波を変調する。今、画素数を一画面につき9
00X240とし、画素ブロック玉の画素数を4×4と
すると、−画9面中の画素ブロック数は225X60と
なり、モード判別信号の周波数は(225X60X60
=)910KHzとなる。
これに従いFM変調回路10の搬送波周波数を2〜3 
M Hz程度とし、バイパスフィルタ(HPF)11の
カットオフ周波数を1.5MHz程度とすれば、乗算器
13より出力される被変調モード判定信号とHPFI 
lより出力される被FM変調ビデオ信号とは加算器15
にて周波数多重することが可能となった。
加算器15の出力信号はアンプ16を介して回転磁気ヘ
ッド17に供給され磁気テープ18」−に記録されるこ
とになる。第6図は磁気テープ上の記録フォーマットを
示す図であり、図示の如〈従来よりの家庭用ビデオテー
プレコーダと同様にヘリカルトラック19上に記録され
る。
第7図は木実流側のシステムに於ける再生系の概略構成
を示す図である。ヘッド17の再生信号は再生アンプ4
1で増幅され、HPF42及びLPF47に供給される
。HPF42では被FM変調ビデオ信号が分離され、F
M復調回路43でFM復調された後、A/D 44でデ
ィジタル信号に戻される。A/D44の出力はCモード
補間回路45に供給され、Cモードの伝送データを用い
て第3図CのXに対応する非伝送データの近似補間デー
タが演算される。
一方、被変調モード判定信号はLPF47で分離され、
アナログ復調回路48.ディジタル復調回路49を介し
てスイッチ46を制御する。ディジタル復調回路49の
出力がEモードを示す時は、スイッチ46はE側に接続
され、Cモードを示す時はC側に接続される。これによ
ってEモードによる伝送データ、Cモードによる伝送デ
ータ及び補間データは配列変換回路50中のメモリに第
4図(A)に準拠して格納されていく。配列変換回路5
0に於いては、第4図(A)に準拠する順序で入力され
たデータを第4図(B)に準拠する順序で出力する様メ
モリが制御されている。更にこの配列変換回路50より
出力されるデータは信号変換回路51に供給され、NT
SC信号に戻されて出力される。
第8図は第7図に於ける信号変換回路51の一具体例を
示す図である。配列変換回路50の出力データ中、輝度
信号データは5/4倍時間軸伸長回路62へ、線順次色
差信号データは5倍時間軸伸長回路63へ夫々スイッチ
61を介して供給される。これら時間軸伸長回路62゜
63は同一水平走査線については同じタイミングで出力
される。
5倍時間軸伸長回路63より出力される線順次色差信号
データ中CN 、Cwに対応するデータはスイッチ64
にて振り分けられ、夫々垂直方向補間回路65.66に
供給される。垂直方向補間回路65.66は夫々CN、
CWが存在しないライン分のデータを発生する。
D/A67 、D/A68及びD/A69は夫々CN、
CW、Yのデータをアナログ信号として出力する。こう
して復元されたCN、CWは変調回路70に供給され、
該回路70で元のクロマ信号とされ、混合回路71で復
元された輝度信号と混合され、NTSC信号とされる。
上述の如き実施例の装置に於いては同一のヘッドで圧縮
ビデオ信号とモード判定信号とが同一のヘッドで記録再
生しており、記録時と再生時に於いて相互の時間ズレが
生じないため、復元信号に破綻をきたすことがない。ま
たモード判定信号を記録するための特別な領域を記録媒
体りに設ける心安もないものである。
尚、上述の実施例に於いてはモート数が2つの場合につ
いて説明したがモード数は3つ以上設定することも可能
である。但しこの場合には、モード判定信号の記録周波
数が高くなることになるため記録フォーマットを変更す
る必要がある。
また、本発明の適用は磁気記録に限られるものではない
〈発明の効果〉 以−ヒ説明した様に、本発明によれば、所定量の情報を
含むグループ毎に異なる圧縮率で情報を圧縮記録する際
、良好に原情報を復元可能な如く記録することのできる
圧縮情報信号記録システムを得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのシステl、の記録系
を示す図。 第2図は従来よりの情報圧縮について説明するための図
、 第3図は第1図に示す実施例に係る帯域圧縮について説
明するための図、 第4図(A)、(B)は本実施例システムに於ける処理
信号形態を模式的に示す図、第5図は第1図に於け°る
信号変換回路の一具体例を示す図、 第6図は本実施例による記録媒体上の記録フォーマット
を示す図、 第7図は本発明の一実施例としてのシステムの再生系を
示す図、 第8図は第7図に於ける信号変換回路の一具体例を示す
図である。 Eは帯域圧縮を行わない画素ブロックに於ける画素配置
、Cは帯域圧縮を行う画素ブロックに於ける画素配置、
6はモード判定回路、10はFM変調回路、13は乗算
器、15は加算器、17は磁気ヘッド、18は磁気テー
プである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定量の情報を含むグループ毎に決定された圧縮
    率で情報圧縮して得た主情報信号を、前記各グループの
    圧縮率を示す副情報信号と周波数多重して記録する圧縮
    情報信号記録システム。
  2. (2)前記主情報信号は角度変調されており、前記副情
    報信号は該被角度変調主情報信号の低域側に配される如
    く周波数多重されることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の圧縮情報信号記録システム。
JP60148112A 1985-07-04 1985-07-04 圧縮情報信号記録システム Pending JPS628694A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148112A JPS628694A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 圧縮情報信号記録システム
US08/296,615 US5734785A (en) 1985-07-04 1994-08-25 High efficient image signal recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148112A JPS628694A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 圧縮情報信号記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628694A true JPS628694A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15445514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148112A Pending JPS628694A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 圧縮情報信号記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081477A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像復元装置、そのプログラム、及び、多次元画像復元装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081477A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像復元装置、そのプログラム、及び、多次元画像復元装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234483B1 (en) Video signal recording method and apparatus for field-segment recording
US5198940A (en) Image signal recording system
JP2913704B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ
JPS628694A (ja) 圧縮情報信号記録システム
US5754727A (en) Image signal recording system having plural compression encoding modes
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
US5220418A (en) Image processing apparatus which thins out predetermined color signals
JP2656601B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62196993A (ja) テレビジヨン信号の記録方法
JPS629564A (ja) 圧縮情報信号記録システム
JPH06197313A (ja) 磁気記録再生装置
US5734785A (en) High efficient image signal recording system
JPS62155691A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JP2830996B2 (ja) 画像伝送装置
JPH01209891A (ja) ビデオ記録再生方式
KR100203245B1 (ko) 고화질/일반화질 겸용 영상기록재생장치 및 트랙구조
JP3049835B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS58122605A (ja) ビデオ信号の変換回路
JP2959329B2 (ja) 映像信号記録方法
JP2903580B2 (ja) デジタル映像信号の多チャンネル記録再生装置
JPH02123884A (ja) 映像信号の記録装置および再生装置
JP2508121B2 (ja) 記録再生装置
JPH0214468A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH01165281A (ja) 伝送方法及び伝送装置
JPS61107892A (ja) 情報信号記録円盤再生装置