JPS608525A - 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器 - Google Patents

円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器

Info

Publication number
JPS608525A
JPS608525A JP11792883A JP11792883A JPS608525A JP S608525 A JPS608525 A JP S608525A JP 11792883 A JP11792883 A JP 11792883A JP 11792883 A JP11792883 A JP 11792883A JP S608525 A JPS608525 A JP S608525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
cage
column
side plates
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11792883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649498B2 (ja
Inventor
Kazuo Uchida
和夫 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP11792883A priority Critical patent/JPS608525A/ja
Publication of JPS608525A publication Critical patent/JPS608525A/ja
Publication of JPS649498B2 publication Critical patent/JPS649498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円筒ころ軸受用の合成樹脂製保持器に関する。
従来の円筒ころ軸受用の合成樹脂製保持器としては、例
えば実公118.44 26961号公報に記載のもの
が大目られている。
この実公昭44−26961号公報に記i戊の保持器は
、第1図及び第2図にその構造を示すように、二つのリ
ング状側板A、B、!:該側板A、Bを相互に連結する
複数個の保持器柱Cとからなり、前記側板A、Bと保持
器柱Cとで円周等間隔にこる保持窓を形成してこるDを
保持するようにした合成樹脂製保持器であって、重ね合
わせた成形用金型の上型部で側板A及び保持器柱Cの上
半部C1を成形し、上型部で側板Bと01]ΔC柱Cの
下半部C2を成形するとともに、前記」1下金型の合わ
せ面位置で側j% Aと柱下半it) C2、側板Bと
柱上半部C1及び柱上半部C1と柱下半部C2とをそれ
ぞれ一体に結合するようにして射出成形により形成した
ものである。
ところが前記従来技術・には次のような欠点がある。
■ 前記側板Aと柱下半音1XC2及び側板Bと柱」二
′半?BC+とをそれぞれ一体に結合するようにしてい
るため、第3図(て矢視にで示すように該結合部かノツ
チ状となり、ころDの転勤時に前記結合部(矢視XS)
に応力集中が生じ、この結合部から保持器が破断する恐
れがある。
■ 前記保持Hル柱Cには、接柱Cの」二半部C1と下
半部C2との結合部に軸方向にのびる稜線Eが形成され
るが、この稜線Eの位置ところDのピンチ円直径とが一
致しているためころDの公転時に、前記稜線EがころD
と常に接触することになる。
そのため第4図に示すように柱Cの結合相Sに周方向の
ズレが生じたとき、ころDと柱Cどの;間の潤l骨油膜
が稜線1七で切れてl閏!゛骨不良をきブこずことにな
る。
■ 保持器がころDの周面の大音す分を覆うような形状
となっているため、保持器ところとの間に潤滑油が浸透
しにくく、かつ放熱1生に欠ける。
■ ころDの脱落を防止している保4侍詣柱Cの外周縁
部及び内周縁部がころDの全長にわたって形成されてい
るため、ころを保持器に組み込む際に挿入しずらく、作
業性に欠ける。
不発明は上記の従来技iA#の保持(社)における欠点
を1眸消し、潤滑性能、強度及び;留度を向上し、しか
もころの組込みを容易とした円筒ころ軸受用の合成樹脂
製保持器を提供することを目的とするものである。
以下第5図ないし第8図に示した一実/1iii例に従
い不発明を説明する。
保持:(1(は合成樹脂製であって、二つのリング状1
i11 (反(2)、(31トh (Iill ’IV
i (2)、(3)をg’11’−r7:にI!I!結
する複数個の保持器柱(])とからなり、該側板(2)
、(3)と11iJ記柱(])とで円周等間隔にこる保
持窓(6)を形J戊するように射出成形により形成して
いる。。
U=l出成形成形重ね合わせた成形用金型の−に型部で
前記グ11板(2)と前記柱(])の」二半音Is (
4)とを、該側板(2)に前記柱上半部(4)の一端が
連結されるようにして成形し、下型部で前記側板(3)
と柱(1)の下ミ1′二部(5)とを、該1lll板(
3)に柱下半部(5)の一端が連結されるようにして成
形し、かつ前記上下金型の合わせ面位置で前記各柱半部
(4)、(5)が一体に結合されるよう((シて成形す
る。なおこの時前記各柱半都(4)、(5)は、前記各
側板(2)、(3)とは連結していない軸方向に開放さ
れた側の端面が各側板(2)、(3)の円ll]11面
よりも軸方向内方に位置するようにして結合し、杉結合
部が前記側板(2)の内径面及び側板(3)の外径面に
かからないようにしておく。
(7)は保持;恰柱(1)に形成された稜@を表わし、
前記各LL半部(4)、 ’(5)を一体に結合する際
、型の合わせ面に生じるもので、前記各柱半部(4)、
(5ンの結合部((什当するものである。
なおi’5iJ記稜腺(7)、すなわち成型用金型の合
わせ而は、金g(’1−Iの着脱を容易にするため、l
Ji!I仮(2)の1ン1作が1111I板(:3)の
外(予」:り大径となるテーパ状に11e成し、寸だ第
7図及び第8図に示すように側板(3)の円外怪づ°法
も、前記稜線(7)ところ(9)のピッチ内直?ffi
 (P CD )とが−行しないよう、内径(P CD
 <外佳の関係となるように定め、口j1記社(1)の
下半部(5)にこる(9)のピッチ円直径(PCD )
が含まれるようにしておく。
こる保持;へ(6)のこる(9)との置版方向の摺接部
(]O)の形状id第7図に示すようにこる(9)より
もや−や大径とした円筒面形状とし、がっ各柱(1)間
の間隔が接柱(1ンの下半部(5ンの内径側端部I”、
3Eでこる(9)の直iギとほぼ等しくなるように形成
しておく。
(1旧址前記柱下半部(5)の下面邪に内径方向に突出
させて形成したリブであって、該リブ(E、(11,)
間の間隔がこる(9)の直降よりわずかに小さくなるよ
うにして、こる(9)を保持にの円周側より押込んで、
該保持器にこる(9)が組込めるようにし、かつ組込み
後、こる(9)の脱溶を防止できるようにしておく。
本発明は以上の構成であって、稜線(7)によって」二
下に区分された保持器柱(])の十半部と下半部のそれ
ぞれの軸方向開放側端面盆側板(2八(3)の内外径周
面上に保持器柱(1)との紹@部が存在′しないように
したりて、側板の円周面上に前記柱(1)との結合部が
存在することにより生ずる該結合部での応力集中を未然
に防止することができ、保持器が破断する恐れがなくな
り保持器の強度を同上させることができる。
しかも側板(2)の円周面側及び側板(3)の外周面側
が開放されて十分な空間がとれるので、この空間部から
保持器内部へ潤滑油が容易に浸透することができ、円滑
性が一層向上する。
また保持器柱(1)の稜線(7)の位置ところのピッチ
円直径とをずらせ、ころのピッチ円直径が保持器柱(1
)の下半部(5)に含まれるようにしたので、前記稜線
(7)ところとが接触し該稜線(7)で潤滑油膜が切れ
て潤滑不良か生ずるというようなことも未然に防止でき
る。
さらに保持器へのころの組込み作業も、リブ(11)の
軸方向長さ及び円周方向厚みを、ころを軽く押し込む程
度で組み込めるように設定しておくことにより、その作
業性を向上させることができる。
なお、本発明の保持器は実施例では外輪案内の保持器と
し、第8図に示すように円筒ころ軸受に組込んだ場合に
外輪叫の11νLit+面で保持器を案内するようにし
ているが、さらに外輪(12)の一端部内周に形成した
鍔(13)の内周面で保持器を案内するようにしてもよ
く、この鴨合には保持3gの案内精度がさらに向上する
また不発明の保持器は円輪案内の保持器としてもよく、
この場合にはころのピッチ円直径が保持器柱(1)の上
半部(4)に含壕れるようにして形成し、該保持器を内
輪(14)の軌道面及び内輪(14)の一端部外周に形
成した鍔(15)の外周面の両方で案内するようにすれ
ばよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器を示す
縦断面図、第2図はその側面図、第3図はその斜視図、
第4図は第1図のIV −TV断面図、第5図は不発明
の円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器を示す縦断面図、第
6図はその平面図、第7図はその倶j面図、第8図は本
発明の保持りを1Iqll受に組み込んだ状態を示す図
である。 (]) 、 、 、保保持器柱 (2)、(3) 、 
、 、側板(4) 、 1.柱下半部 (5) 、 、
 、柱下半部((i) 、 、 、こる保持窓 (7)
、。・稜線(9)。1.こる (11)’ 、 、 、
リブ(+2) 、 、 、外輪 (181、、・内輪特
許出、顆入 11 第6図1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (])半半径量の任意の位置に軸方向に延びる稜線を有
    する0複数の保持器柱と、該保持器柱の一端に前記稜線
    の外径側に位置する如く粘合した第】のリング状側板と
    、前記保持器柱の他端に前記稜線の内径側に位置する如
    く結合した第2のリング状側板とからなり、前記保持器
    柱と第】、第2の両側板とでころ尿持窓を形成するよう
    にし7た円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器において、前
    記保持器柱の稜線によって上下に区分された保持器柱の
    上手部と下半部のそれぞnの軸方向開放側端面が前記第
    1及び第2の側板の一/Cnぞれの内側面より軸方向内
    方に位置するようにしたことを特徴とする円筒ころ軸受
    用合成樹脂製保持器
JP11792883A 1983-06-28 1983-06-28 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器 Granted JPS608525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11792883A JPS608525A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11792883A JPS608525A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608525A true JPS608525A (ja) 1985-01-17
JPS649498B2 JPS649498B2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=14723666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11792883A Granted JPS608525A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608525A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265575A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Sony Corp 磁気記録装置
JP2009228752A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Ntn Corp 円筒ころ軸受用保持器
JP2009250409A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Ntn Corp 円筒ころ軸受用保持器
US20130308885A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Jtekt Corporation Split cage for rolling bearing
WO2015083595A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 日本精工株式会社 樹脂製保持器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265575A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Sony Corp 磁気記録装置
JP2009228752A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Ntn Corp 円筒ころ軸受用保持器
JP2009250409A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Ntn Corp 円筒ころ軸受用保持器
US20130308885A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Jtekt Corporation Split cage for rolling bearing
US8770853B2 (en) * 2012-05-18 2014-07-08 Jtekt Corporation Split cage for rolling bearing
WO2015083595A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 日本精工株式会社 樹脂製保持器
KR20160083070A (ko) 2013-12-05 2016-07-11 닛본 세이고 가부시끼가이샤 수지제 유지기
US9638248B2 (en) 2013-12-05 2017-05-02 Nsk Ltd. Plastic cage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649498B2 (ja) 1989-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004353843A (ja) 回転軸支持装置および差動装置
JPS608525A (ja) 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器
KR20180041185A (ko) 원추 롤러 베어링 및 원추 롤러 베어링의 제조 방법
US3998505A (en) Bearing housing assembly and method thereof
JPS5950224A (ja) 円すいころ軸受用合成樹脂製保持器
JPS648208B2 (ja)
JPH07217659A (ja) 転がり軸受用保持器
US4162047A (en) Hub for use in a tape casette
JPS6220019B2 (ja)
JP2583655Y2 (ja) 合成樹脂製冠型保持器
JPS5889049A (ja) モ−ルドコミテ−タの製造装置
JPS60137830U (ja) タ−ンテ−ブル支持装置
JPS5833300Y2 (ja) ころ軸受用プラスチック保持器
JPS6321388Y2 (ja)
JPH0413454Y2 (ja)
JPS5940623U (ja) 球面ころ軸受用プラスチツク保持器
JPS59113517U (ja) 複列自動調心ころ軸受
JP4035269B2 (ja) 軸受ボス構造
JPS6120920U (ja) スラスト自動調心ころ軸受
JPS61167781A (ja) 樹脂製ブ−ツ
JPS6078417U (ja) プラスチツク保持器のポケツト部成形型
JPS587138Y2 (ja) ベアリング押え装置
JPS6228468Y2 (ja)
JPS5833329Y2 (ja) ゴウセイジユシセイヒラベルトプ−リ
JPS6232389Y2 (ja)