JPS6084530A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS6084530A
JPS6084530A JP19231183A JP19231183A JPS6084530A JP S6084530 A JPS6084530 A JP S6084530A JP 19231183 A JP19231183 A JP 19231183A JP 19231183 A JP19231183 A JP 19231183A JP S6084530 A JPS6084530 A JP S6084530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
crystal display
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19231183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118404B2 (ja
Inventor
Kishiro Iwasaki
岩崎 紀四郎
Masato Isogai
正人 磯貝
Akio Kobi
向尾 昭夫
Keiji Nagae
慶治 長江
Yuji Mori
森 佑二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19231183A priority Critical patent/JPS6084530A/ja
Publication of JPS6084530A publication Critical patent/JPS6084530A/ja
Publication of JPH0118404B2 publication Critical patent/JPH0118404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、スメクチック相をもつ液晶を、熱と電界との
相互作用によって画像を表示する液晶表示素子に係υ、
特に、液晶分子に、電極及び導電〔発明の背景〕 情報の多様化に伴ない、精細で大面積の表示方式が期待
されている。このような期待に応える為の液晶表示素子
として、素子に熱を与えることによる液晶の相転移を利
用して画像を表示し、これを投影機によシ写し出す熱書
き込み方式が提案されている。
このような熱書き込み方式を用いた液晶表示素子の構成
を第1図に基いて説明する。
第1図において、符号1はガラス基板(以下単に基板と
いう)、2は電極、3は液晶を垂直に並ばせる為の配向
制御膜(以下嚇に配向膜という)、4はスペーサ、5は
液晶、6け電源、7は半透明鏡、8は収束レンズ、9は
レーザ光、10はタングステンランプ、11は拡大鏡、
12はスクリーンを示す。
透明な電極2の上に配向膜3を形成しfc2枚の基板1
を、夫々配向膜が内側になるようにスペーサ4により任
意の間隙を保ち、その間隙に液晶が封入されている。こ
の状態におい−C1液晶5は基板1に対して垂直に配向
している。次に外部よシ入射されるレーザ光9を収束レ
ンズ8で、半透明鏡7を通して液晶上でスポット状にす
ると、レーザの熱によりこの部分の液晶は散乱状態とな
り、濁って見える。
一方、外部に設けたタングステンランプ10より発せら
れた白色光を半透明鏡7にて反射させ、液晶素子を通シ
過させた後、拡大鏡11で拡大し、大きな画面として、
スクリーン12に投写される。
スクリーン12には垂直配向している部分は透明に、濁
った部分は黒く表示される。
第2図は、反射型の熱書き込み液晶表示素子の1例を示
すものである。
第2図において、符号1乃至6及び9は第1図と同じ意
味を有し、符号13は導電性熱媒体を、14はライトペ
ンを示す。
レーザ光が入射する側とは反対側の基板1の電極2の上
に、反射板を兼ねた例えばCrやA4の導電性熱媒体1
3の膜が形成されている。更に、この導電性熱媒体13
の上には配向膜3が形成されてお如、半導体レーザ光9
を発射できるライトペン14を用いて、手書きによ多自
由に画像を描くことができる。この場合表示面積は透過
型に較べて大きくなる。そしてスクリーンなどの不用の
ため、小形軽量になり、又導電性熱媒体13のため熱の
伝わシが速いので、レーザの出力を小さくすることがで
きる。
更に、第3図によって、熱書き込み方式の表示の原理を
詳細に説明する。この図は室温でスメクチック相を示す
液晶の、温度と透過率との関係を示している。初期状態
では液晶は均一に垂直配向しているので、図中1で示す
ように透過率の高い透明状態となっている。レーザビー
ムの照射ニよシ液晶の温度が上昇すると、液晶はスメク
チックると、3に示す散乱状態すなわち透過率の低い状
態に変化し、この状態で安定に保持され(メモリー効果
)、いわゆる誉き込み動作が達成される。
一方、3の状態にある液晶にレーザビームを照射して、
等力性液体2まで温度を上昇させ、冷却プロセス中に電
界を印加すると、冷却後は透明状態1に復帰する。すな
わち、降温時に通過するネマチック相では、電界の印加
方向に液晶(Δc〉0)が配向されるため、垂直配向を
とり、このままスメクチック相に戻るので、液晶の配向
は初期状態に復帰する。このようにして、液晶素子全体
に電界を印加し、かつ消去したい部分をレーザビームで
走査することによシ消去することができる。
一般にネマチック液晶を用いたTN表示素子と同様に、
スメクチック液晶を用いた本熱書き込み表示素子にも、
低電圧、低出力で駆動し応答が速く、シかも表示むらが
なく、コントラストが高いことなどが要求される。特に
スメクチック液晶は、その粘度がネマチック液晶(20
センチポイズ)に較べて高い(2ボイズ)ので、ネマチ
ック液晶のTN表示素子と同様又はそれ以上の応答を速
くするのには素子の間隙(以下ギャップ)、即ち、液晶
層のギャップを小さくしなければならない。
ギャップを小さくすると、レーザ出力を小さくしても、
熱の伝わシが速く、又冷却速度も速いので、書き込み速
度も速くなる。しかも書き込みを消去する電圧も小さく
なる。一方、ギャップを小さくすると、一般にコントラ
ストは逆に小さくなるといわれている。コストラストは
第3図の初期状態1と、散乱状態、即ち書き込み状態3
との透過光強度の比で表わされるので、この値を大きく
すれば、コントラストの低下を抑えることができる。そ
れには初期状態が良いこと、即ち一様に垂直配向するこ
と、レーザが照射された部分が完全に散乱状態になるこ
とが必要である。
以」二の種々の要求に対しては、配向膜の効果が起因す
る′ところが太きい。即ち、配向膜がギャップの小さい
ところで、初期には一様に垂直配向性を示し、書き込み
及び消去が低出力、低電圧で駆動できる程度のメモリー
性を保つことである。これには、垂直配向能が任意に制
御できる配向膜があれば許易に目的を達ることかできる
熱書き込み方式を用いた液晶表示素子の配向膜に関し、
特開昭51−108529においては垂直配向膜材料と
して、DMOAP (N−Nジメチル・N・オクタデシ
ル・3アミノ・プロピルトリメトキシシラン・クロライ
ド)を用いている。これによると、ギャップ20μmの
素子にレーザ出力mJ/crB”のオーダで書き込みを
行ない、電圧40Vで消去し、応答時間5Gmsを得て
いる。しかし、この配向膜は、初期の配向能が強いため
、冷却時に初期の垂直配向に戻ってしまうため、散乱状
態が生ぜず書き込みができない。即ちメモリー効果がな
い。
メモリー効果をだすためには、配向膜の垂直配向能を弱
めるか、ギャップを大きくして影響を小さくするのが一
般的である。本公知例は後者で、ギャップ大きくしてメ
モリー効果をだしている。
そのため、出力及び電圧とも高くなる。DMOAPは膜
厚が単分子層程に薄いため、出力及び電圧が高くなると
、膜の破壊が生じる。また、加水分解しやすいため、膜
の安定性が悪い。一方、DNOAPとポリイミド系、ポ
リアミド系などの高分子材料のよるに成膜性の優れた材
料と混合して、垂直配向能を弱めることが考えられるが
、この場合DMOAPがゲル化するなど、相溶性が悪い
以上のようにDMOAPは熱書き込みの液晶表示素子の
製品化には採用できる配向膜ではない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、液晶に対し垂直配向能を有する配向膜
材料に高分子材料を添加して、垂直配向能を任意にコン
トロールすることによって、液晶封入間隙が小さい場合
でもメモリー効果を安定に保ち、低電圧、低エネルギー
で駆動でき、又、高速応答性を有し、かつ高度のコント
ラストを発現しうる液晶表示素子を提供することである
〔発明の概要〕
本発明は、導電性熱媒体を有する基板と相対向する透明
電極を有する基板との間に液晶を封入した、熱と電界と
によシ画像を表示する熱書き込み型液晶表示素子におい
て、導電性熱媒体と透明電極の表示部全面に、パーフロ
ロアルキル基を有す成したことを特徴とする熱書き込み
型液晶表示素子である。
本発明を単に詳しく説明する。
液晶素子の要求仕様の中で、投写屋にする為には、初期
状態が解明でかつコントラストが高いこと及びメモリー
性が大であることが要求される。
このような要求を満足する為には、液晶分子を基板に対
して垂直に並べうる優れた垂直配向膜を見出だすことが
不可欠である。そこで本発明者等は(9) このような垂直配向膜について種々研究を行った結果、
液晶分子を垂直配向するのに、表面エネルギーの小さい
パー70ロアルキル基が寄与するととを見出だした。
本発明で用いうるパーフロロアルキルアルコキンシラン
化合物は、次の一般式で示される。
− C,Fl mや、 (CH鵞) 、 −8i−(OR’
 )。
式中、Rはメチル、エチル、プロピル及びブチル基など
のアルキル基を、OR1はメトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、ブトキシなどのアルコキシ基などを表わし、 nは1〜10の整数 mは1.2又は3の整数 Pは0.1は2の整数 qは1.2又は3の整数 を表わす。
このパーフロロアルキルアルコキシ化合物はそのま\で
用いてもよいが、基板との密着性を向上させる為に、シ
ラノールオリゴマ(例えば東京応(10) 化製Slフィルム)と反応させたものを用いるのが好ま
しい。この際の配合比は、シラノールオリゴマ中のケイ
素とパーフロロアルキルコキシシラン中のケイ素の原子
比として100対1〜1対10の範囲で用いられる。本
発明の配向膜を得る為に、本発明の有機シラン化合物に
混合する有機高分子材料との相溶性の観点から、上記ケ
イ素の原子比の好ましい範囲は20対1から5対1の範
囲内が好tしい。シラノールオリゴマと、パー70ロア
ルキルアルコキシシランとの反応温度は、20〜70C
で十分でおる。この反応によシ得られたパーフロロアル
キル基を有する有機シラン化合物(以下変性パーフロロ
アルキルシランという)のみでは垂直配向性が強過ぎる
ので、本発明においては、これをポリイミド系又はポリ
アミド系有機高分子材料の溶液と混合して使用する。こ
の場合の混合比は、変性パー70ロアルキルシランのら
れる。この配合比のうち、液晶の配向性の点で(11) 望ましい範囲は、25対10Gから50対100の範囲
内である。
変性パー70ロアルキルシランを有機高分子材料溶液に
混合する場合には、有機高分子材料の溶液を攪拌しなが
ら変性バー70ロアルキルシランを滴下し、滴下終了後
も30分〜1時間攪拌する′S。
のが好ましい。混合時の温度は室温下で十分で1次に、
得られた溶液を、浸漬法、スピンナー法、印刷法等によ
シ基板上に塗布し、塗布後100〜350Cで加熱処理
して配向膜を形成する。配向膜の厚さはo、ooi〜1
μmでよいが、配向性の点から特に0.04〜0.3μ
mの範囲が好ましい。
このようにして配向膜を形成した基板2枚を5〜50μ
mの間隙で対向させ、第1図に示すような素子を組み立
てたところ、初期状態で全ての液晶が均一に垂直に配向
した。
以下、本発明を実施例によシ説明する。
実施例1 (12) 式Cs Fs t (CHs ) I S i (OC
Hs h CHs で示されるパーフロロアルキルアル
コキシシラン1.5g1時間ゆつ〈シ攪拌し、反応させ
た。反応の゛完了はガスクロマトグラフでパーフロロア
ルキルアルコキシシランの残存量が初期濃度の1%以下
であることで確認した。合成した変性バー70ロアルキ
ルシランシラノールオリゴマー中のstとパーフロロア
ルコルコキシシラン中のSiとの81のルー2−ビレリ
ドン)溶媒で2Wt*にした溶液10gを5個とる。
この2wt%PIQ溶液を攪拌し壜から、変性バー70
ロアルキルシラン0.05 、0.20 、0.43゜
0.65及び1.09gを、それぞれのPIQ溶液に靜
かに滴下し、滴下後1時間攪拌した。これらの溶液はP
IQの固形分濃度を100とした場合、(13) 変性パーフロロアルキルシランの固形分濃度がそれぞれ
、2..5.1G、20,30.50である。
そして、これらの溶液は相溶性が良く、透明な液体であ
った。この溶液を基板に滴下して、回転数3500’r
、、plm 、回転時間40秒のスピンナー条件下で、
基板上に塗膜を作シ、これを200C,1時間の加熱条
件下で、塗膜を硬化させ配向膜を作製した。この配向膜
の膜厚はティラー・ポプリン社製のタリステップで測定
したところ、0.080±(1005μmであった。
配向膜を形成した基板2枚を相対向させ、第4図のよう
に片面にスペーサ4として、12μm厚さのマイラーフ
ィルムをつけたくさび形素子を作製した。なお、第4図
における符号1〜5は、第1図の符号と同じ意味を有す
る。この2枚の基板の間に室温でスメクチックA相を示
すメルク社製の8−1の液晶を封入した。8−1の液晶
の相転移温度を第5図に示す。乙の素子に出カフ2μJ
/cm ” のYAGL/−ザ(波長1.06μm)光
をあてて、熱書き込みしたところ、第6図に示す通シ、
(14) 垂直配向能を種々かえることによって、最小液晶間隙3
μmまで、安定なメモリー効果を示すことができた。
つぎにPIQとの濃度比10対100の溶液を用いて、
上記の条件で配向膜を形成し、液晶層の間隙を6μmに
、した第1図のような素子を作製し、同じレーザを用い
、3vの電圧を印加して、素子の応答を測定した結果、
1msでおった。またコントラストは20対1であった
実施例2 パー70ロアルキルアルコキシシラントシテ、CFm 
(’CHx )i S i (OCHa ) (CHs
 )”を用いて1、実施例1と同様にして、特性評価し
たところ、第6図と同じ結果であった。また実施例1と
同じく、間隙6μmの素子を作製し、応答時間を測定し
た結果、1n1sで、コントラストは20対1であった
実施例3 実施例1で作製した配向膜材料の半年後の特性評価をし
た結果、実施例1と同じであった。
(15) 実施例4 導電性熱媒として、クロム(Cr)膜を0.15μmの
厚につけた第2図に示す反射型表示素子について本発明
の配向膜材料を用いて評価した結果、実施例1と同じ特
性を得ることができた。
比較例1 垂直配向膜材料として、DMOAPの2 wt%エチル
アルコール溶液を用いて、スピンナーで塗膜を形成し、
100C130分の加熱争件下で硬化し、配向膜をつく
シ、第4図に示すようなくさび形素子を製作した。この
場合はスペーサの厚さは50μmにした。実施例1と同
じ条件で評価したところ、メモリー効果が表われたのは
35μmで、それよシも小さいギャップではメモリー効
果は表われなかった。
なお、との配向膜材料は1昼液で白濁しまい、使用にあ
たっては、その都度調合しなければならなかった。また
、ポリイミド系及びポリアミド系樹脂との混合を試みた
が、いずれ電相溶性が悪く、DMOAP溶液がゲル化し
てしまった。
(16) 比較例2 相対向する基板の1枚は実施例1と同じ垂直配向膜を、
もう一方の基板には、2wt%のPIQ溶液を用いて、
実施例1と同じ条件で塗膜を形成し、この膜面を布でラ
ビングして、基板に対して平行に8−1液晶が配向する
配向膜にした。第7図に示すように、1方の基板1には
垂直配向膜3を、他方の基板1には平行配向膜15を形
成したハイブリッド素子を作製した。実施例1と同様に
特性評価したところ、メモリー効果は実施例1と同様で
あったが、初期配向状態が悪く、コントラストは5対1
であった。
比較例3 実施例1で作製した変性パー70ロアルキルアルコキシ
シラ/のみで、配向膜を形成し、比較例1と同様のくさ
び形素子を作製した。実施例1と同様に特性評価したと
ころ、メモリー効果の表われたのは40μmで、それよ
りも小さいギャップではメモリー効果が表われなかった
〔発明の効果〕
(17) 本発明によれば、小さな間隙まで液晶をメモリーするこ
とができる。これによって、低電圧、低出力による熱書
き表示ができ、応答も従来のTN(ツイスト・ネマチッ
ク)型の表示表子よりも速く、初期状態も良いので、コ
ストラストも偏光板を用いるTNと同等の効果があシ、
優れた表示素子を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は透過型熱書き込み表示素子の断面図、第2図は
反射減熱書き込み表示素子の断面図、第3図は表示原理
の説明図を示し、第4図は試験の為のくさび形素子の断
面図を第5図は液晶相転移温度を第6図は本発明による
素子の特性図を第7図はハイブリット素子の断面図を示
す。 1・・・ガラス基板、2・・・透明電極、3は垂直配向
膜、4・・・スペーサ、5・・・スメクチック液晶、6
・・・電圧電源、7・・・半透明鏡、8・・・収束レン
ズ、9・・・レーザ光、10・・・白色ランプ、11・
・・拡大鏡、12・・・スクリーン、13・・・導電性
熱媒体、14・・・レーザペン、15・・・平行配向膜
。 代理人 弁理士 高橋明夫 循30 ′rk6 室5tn T、N 丁N1 5見 度 第5m 垢6(¥11 第1頁の続き 0発 明 者 森 佑 二 日立市幸町3丁目所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性熱媒体を有する基板と相対向する透明電極を
    有する基板との間に液晶を入れた、熱と電界により画像
    を表示する熱書き込み型液晶表示素子において、導電性
    熱媒体と透明電極の表示部面にパーフロロアルキル基を
    有する有機シラ/化合ニスを塗布し配向制御膜を形成し
    たことを特徴とする液晶表示素子。 2、液晶がスメクチック液晶である特許請求の範囲第1
    項記載の液晶表示素子。 3、配向制御膜は液晶を基板に対して垂直(ホメオトロ
    ピック)配向させる膜でおる特許請求の範囲第1項記載
    の液晶表示素子。 4、配向制御膜はメモリー性を有する膜である特許請求
    の範囲第1項記載の液晶表示素子。 5、有機高分子材料がポリイミド系、ポリアミド系又は
    ポリイミド・アミド系有機高分子材料である特許請求の
    範囲第1項記載の液晶表示素子。
JP19231183A 1983-10-17 1983-10-17 液晶表示素子 Granted JPS6084530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19231183A JPS6084530A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19231183A JPS6084530A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084530A true JPS6084530A (ja) 1985-05-13
JPH0118404B2 JPH0118404B2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=16289160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19231183A Granted JPS6084530A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084530A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162018A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Canon Inc 液晶素子
JPS6259499A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Kenwood Corp 音響用振動板
FR2666342A1 (fr) * 1990-09-03 1992-03-06 Asulab Sa Cellule a cristal liquide comprenant une plaque a alignement homeotrope.

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8364229B2 (en) 2003-07-25 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensors having a signal-to-noise ratio substantially unaffected by non-constant noise
US7613491B2 (en) 2002-05-22 2009-11-03 Dexcom, Inc. Silicone based membranes for use in implantable glucose sensors
US7226978B2 (en) 2002-05-22 2007-06-05 Dexcom, Inc. Techniques to improve polyurethane membranes for implantable glucose sensors
JP4708342B2 (ja) 2003-07-25 2011-06-22 デックスコム・インコーポレーテッド 埋設可能な装置に用いる酸素増大膜システム
US8744546B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Dexcom, Inc. Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
WO2010033724A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108529A (en) * 1974-12-24 1976-09-25 Thomson Csf Kogakutekimemori oyobi hyojihohonarabinisochi
JPS57169729A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Hitachi Ltd Liquid crystal display element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108529A (en) * 1974-12-24 1976-09-25 Thomson Csf Kogakutekimemori oyobi hyojihohonarabinisochi
JPS57169729A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Hitachi Ltd Liquid crystal display element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162018A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Canon Inc 液晶素子
JPS6259499A (ja) * 1985-09-09 1987-03-16 Kenwood Corp 音響用振動板
FR2666342A1 (fr) * 1990-09-03 1992-03-06 Asulab Sa Cellule a cristal liquide comprenant une plaque a alignement homeotrope.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118404B2 (ja) 1989-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268783A (en) Liquid crystal device including a polymer having a surface energy of at most 25 dyn/cm, display apparatus using same and display method using same
US8174653B2 (en) Liquid crystal display device
US6497928B1 (en) Liquid crystal device, mesomorphic functional material and liquid crystal apparatus
CN103443696B (zh) 液晶显示元件及其制造方法
KR102119066B1 (ko) 액정 디스플레이장치 및 그 구동방법
JPH05119302A (ja) 高分子分散型液晶表示素子及びその製造方法
JPH10222104A (ja) ホログラフィを用いた反射型表示器
JP2009075624A (ja) 広帯域反射型表示器
CN102004357A (zh) 液晶显示元件的制造方法、聚合物组合物以及液晶显示元件
JPS6084530A (ja) 液晶表示素子
CN100447638C (zh) 液晶显示装置及其生产方法
JPS63137211A (ja) 調光材及びその製造方法
JPH1031205A (ja) 反射型液晶表示素子
JPH05502740A (ja) 板上に感熱整列被膜を有する液晶セル
JPH1152341A (ja) 液晶デバイス
JP3708983B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル及び液晶電気光学素子
JPH08254688A (ja) 液晶表示素子
JP3225932B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS632094B2 (ja)
US20040099841A1 (en) Liquid crystal composition, liquid crystal display element, method for manufacturing same, and method for controlling same
JP2004240259A (ja) 液晶調光デバイス及び液晶表示装置
JP2001021924A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3728174B2 (ja) 液晶素子および液晶装置
JP2734456B2 (ja) 光変調素子用材料
JP2001354965A (ja) 液晶素子、液晶性機能材料および液晶装置