JPS6084412A - 管体の伸縮継手構造 - Google Patents

管体の伸縮継手構造

Info

Publication number
JPS6084412A
JPS6084412A JP19157083A JP19157083A JPS6084412A JP S6084412 A JPS6084412 A JP S6084412A JP 19157083 A JP19157083 A JP 19157083A JP 19157083 A JP19157083 A JP 19157083A JP S6084412 A JPS6084412 A JP S6084412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint structure
joint
expansion joint
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19157083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022032B2 (ja
Inventor
小林 栄作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP19157083A priority Critical patent/JPS6084412A/ja
Publication of JPS6084412A publication Critical patent/JPS6084412A/ja
Publication of JPH022032B2 publication Critical patent/JPH022032B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば河川の両提岸に架設される水管橋、い
わゆる高架配管における?6・体の伸縮継手構造に係り
、更に詳しくは継管内に相対向する省体を挿入して形成
される継手部において、経管両端部に予め設けられたリ
ングガータで両管体を万石するとともに、これら両管体
の外周部に設けられた−・対のフランジに複数の連結ボ
ルトを配設し、この複数の連結ボルトをバネ材の付勢に
より張架することで、両管体が継管から抜脱しなl、)
ように保持した管体の伸縮継手構造に関する。
従来、高架上にて管体を配管した場合には、温度変化に
よる管自体の膨張・収縮また管体内を流れる流体のポン
プ送圧による圧変化、更には地震や近接されたクレーン
の走行時による振動等によって配管亀裂なとが生じ、外
部応力が過大な時にはジヨイント部分で配管の抜脱する
事故か起こることかあった。その防止策として配管スノ
:ンを小さくするとともに、ジヨイントを強固にしてl
/また。
例えば第1図で示すように、提岸に橋台12 、12を
設け、その橋台12.12間に架台を有する橋脚13を
配設して河川1間に配管II、+1を架は渡して(Xた
橋台12.橋脚13.橋台12にはそれぞれにジヨイン
トjl 、j2.j:+を設け、配管比11 の〕ri
s +Il+部a b及びd−eでは橋台12.12に
よってそれぞれの配管11に直接外部応力か与えられぬ
構造としていた。その為、橋台12,12及び橋脚はマ
ツシブな基礎杭14.14・・・等の上に構築する必要
があり、全体として外部応力をバランスよく排除吸収す
るものではなかった。
そこで本発明は、配管の継手部として伸縮自在な継手構
造を提供することにあり、この継手構造によって外部応
力を緩衝して吸収する。
しかも配管の抜脱をも防止することを目的とし、この目
的を達成する為に、継管の両端部でリンクガータにより
封着するとともに、一対のフランジに連結ホルトを挿通
してバネ材により伺勢して張架し、管体相互を保持する
継手構造を提供する。
よって」二連したマツシブな橋台等を用いることなく応
力を緩衝吸収でき、しかも一体重に高架配信しようとす
るものである。
以下本発明に係る伸縮継手の構造を図面に基つき11T
、細に説明する。
第21図は、本発明に係る管体の伸縮継手構造をzl<
す側面図である。
この伸縮継手構造は配管1.1が相対向する状態におい
て継管2内に挿入され、しかも継管2の両端部にはリン
グガータ3が環装されている。
このリングガータ3は、ハウジング31を介してナンド
32で圧締されて配管1,1」二に密接し、第3図乃至
第4図で示すように配管1の外周面に到着している。
・力両配管1.1の外周部には環体状のフランジ4,4
が溶接等の手段により固定されている。
しかも2ランジ4,4には後述する連結ポルト5.5・
・・を挿入するための孔がそれぞれ対応して適宜に設け
られている。また補強用のステイフナ−41,41・・
・が配管l上に立設され、配管1.ステイフナ−41,
フランジ4がそれぞれ一体的に溶接等の手段により固着
されている。
更にフランジ4,4の外側面の連結ポルト5゜5・・・
突出部にはスプリング等のバネ材6,6か嵌挿され、二
重す、ト81,81・・・を螺着させることにより、適
宜な旧勢力が与えられている。
すなわち両配管1,1間においてはフランジ4.4とバ
ネ材6,6を介して連結ポルI−5、5・・・が両配管
1.1を近接させる方向の旧勢力をもって張架されそい
る。
第3図は当該伸縮継手構造の管軸に平行な断面図である
。すなわち上述したように配’I−1’ lと1は継?
112内に挿入され、更に配信1と1はそれぞれに5没
けたフランジ4,4と連結ポルト5,5・・・を介して
バネ材6.6・・・により近接する方向に(J +)J
されている。
第4図は第3図のX部、すなわちリングガータ3の断面
拡大図である。
継管2の端部には配管1.1の外周面に環装した状態で
受材21か構成され、さらにこの受材21にはテフロン
等からなる弾性パツキン部材22か同様な状jEにて固
着されている。
そしてこの受材21の上面にはガータ32が環装され、
第2図で説明したようにナンド32を圧締することによ
り弾性パツキン部材22が配管lの外周面にvERL、
配管1,1は継管2によって」1着されている。
以上の様な管体の伸縮継手構造では、管自体の温度変化
、更にはポンプ送圧による水圧変化、地震等の外部応力
によって振れや伸縮が生じても、それをバネ材の付勢力
により十分に緩衝吸収することができる。すなわち配管
lと1が近接する方向に応力を受ける場合何の抵抗力も
なく継?n・2内に配管lと1は近接する。
一方配償1と1が副尺する方向に応力を受けた場合には
バネ材6,6の付勢力によりその応力を吸収できるから
である。
なお/ヘネ材6,6の付勢力は、予め想定される最大応
力よりも大きく取っておけば上記緩衝吸収効果が期待通
りに発揮され得る。
更に継管2内に挿入される配管1.1の挿入代を多くと
ることにより、HMQ吸収と相まづて継112から配管
1.1が抜脱することかない。
よって、第5図で示すように本発明の伸縮継手構造jI
 、j2.j3をそれぞれ採用して、河川R間に水管橋
として配償1,1・・・を接続すれば、A−B 、B−
C,c−D、D−Eに生じる伸縮や振れは一体重にこれ
らjI、j2.j3によって緩街吸収されることになる
従ってA、B、C,D、Eには従前の様なマツシブな橋
台や架台を必要としない。
以」二の様に本発明の伸縮継手構造は、バネ材によって
予め配管を近接する方向に伺勢しておくので、外部の伸
縮や振れに十分追従することができると共に、配管の抜
脱も生じない。また構造も極めて簡単なので、高架配管
のトータルコストも低廉な継手構造として極めて実用性
の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の継手構造を用いて高架配管した状1n
;を示す説明図、 第2図は、本発明の伸縮継手構造を説明する側面図。 第3図は、本発明に係る伸縮継手構造を説明する一部省
略断面図、 第4図は、第3図におけるX部の拡大図、第5図は、本
発明に係る伸縮継手構造を用いた高架配管の説明図であ
る。 l 、 l−・・配管、 2・・・継?iぐ。 3.3・・・リング刀−タ、 4,4・・・2ランジ。 5.5・・・連結ボルト、 6,6・・・/\ネ淳オ。 出願人 鹿島3!設株式会社 代理人 ゴC埋士 船橋國則

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、継管に相対向する管体を挿入する継手部において、
    継管両端部に設けられたリングガータで両′d体を」4
    着するとともに、両管体の外周部に設けられた一対のフ
    ランジに複数の連結ホルi・を挿通し両端に配設したバ
    ネ材を4=J勢して該連結ボルトを張架することにより
    両管体を保持した管体の伸縮継手構造。
JP19157083A 1983-10-14 1983-10-14 管体の伸縮継手構造 Granted JPS6084412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157083A JPS6084412A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 管体の伸縮継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157083A JPS6084412A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 管体の伸縮継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084412A true JPS6084412A (ja) 1985-05-13
JPH022032B2 JPH022032B2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=16276863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19157083A Granted JPS6084412A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 管体の伸縮継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084412A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220680A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Koichi Kitamura 管接続部の離脱防止装置
JP2003096833A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Kurimoto Ltd 伸縮管用漏水防止装置
JP2008144940A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Kurimoto Ltd 伸縮管漏水防止装置
JP2013238313A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc コンポーネントの動きを制御するための装置および方法
JP2019015145A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 Jfeエンジニアリング株式会社 不平均力相殺構造
JP2020073815A (ja) * 2019-11-18 2020-05-14 コスモ工機株式会社 管継手の設置方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129026U (ja) * 1978-03-01 1979-09-07
JPS5647988U (ja) * 1979-09-20 1981-04-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442401A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Daiken Trade & Industry Chip digester

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129026U (ja) * 1978-03-01 1979-09-07
JPS5647988U (ja) * 1979-09-20 1981-04-28

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10220680A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Koichi Kitamura 管接続部の離脱防止装置
JP2003096833A (ja) * 2001-09-19 2003-04-03 Kurimoto Ltd 伸縮管用漏水防止装置
JP4625211B2 (ja) * 2001-09-19 2011-02-02 株式会社栗本鐵工所 伸縮管用漏水防止装置
JP2008144940A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Kurimoto Ltd 伸縮管漏水防止装置
JP2013238313A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc コンポーネントの動きを制御するための装置および方法
JP2019015145A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 Jfeエンジニアリング株式会社 不平均力相殺構造
JP2020073815A (ja) * 2019-11-18 2020-05-14 コスモ工機株式会社 管継手の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022032B2 (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6084412A (ja) 管体の伸縮継手構造
US5354104A (en) Flexible coupling for pipework
JPS6013085B2 (ja) 防舷材
JP4625211B2 (ja) 伸縮管用漏水防止装置
KR20150057640A (ko) 프리스트레스 공법을 이용한 강합성 중공 rc 해중 터널 및 그 시공방법
JP5215752B2 (ja) シールドトンネル用可撓リング
JP2006161441A (ja) コンクリート構造物の伸縮可能な後施工型可撓継手装置
JP3537415B2 (ja) 二次覆工省略型暗渠の継手
JPH05296217A (ja) 中空球体を用いた管接合構造
JP2854554B2 (ja) 可撓性コンクリート管
JPH0423997Y2 (ja)
JP5407045B2 (ja) 打ち継ぎ面および連結目地部の止水継手構造。
JPH09242959A (ja) 可撓性コンクリート管
KR800000914B1 (ko) 암거(暗渠) 및 유사물품에 사용하는 죠인트 블록
KR200411385Y1 (ko) 상, 하수도관 연결장치
JPS5835753Y2 (ja) 暗渠の継手
KR200344488Y1 (ko) 벨로우즈형 신축동관 연결구조
KR200246084Y1 (ko) 누수방지체결구
JP2008144940A (ja) 伸縮管漏水防止装置
JP2004100910A (ja) 伸縮継手の伸縮移動規制装置
JPH10252964A (ja) 埋設管の耐震・伸縮型接続装置
JPS58101942A (ja) 暗渠の継手
JPH10339391A (ja) 暗渠等の、止水板、伸縮可とう継手の破損防止保護装置。
JP2014228071A (ja) 既設可撓管の外面補強構造
SU1397670A1 (ru) Устройство дл стыкового соединени напорных железобетонных труб