JPS6084261A - 1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法 - Google Patents

1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法

Info

Publication number
JPS6084261A
JPS6084261A JP58193925A JP19392583A JPS6084261A JP S6084261 A JPS6084261 A JP S6084261A JP 58193925 A JP58193925 A JP 58193925A JP 19392583 A JP19392583 A JP 19392583A JP S6084261 A JPS6084261 A JP S6084261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenylthio
transfer catalyst
reaction
methane
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193925A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Maruyama
丸山 勝次
Shigeru Higeta
茂 日下田
Hiromi Otsu
裕美 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58193925A priority Critical patent/JPS6084261A/ja
Publication of JPS6084261A publication Critical patent/JPS6084261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、1,7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)
−3,5−ジオキサへブタンの製造方法の改良に関する
ものである。
[従来技術〕 1.7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−
ジオキサへブタン(以下、単に03IIPと略記する)
は、本出願人によって、特願昭57−216360号発
明として提案された新規化合物であり、次の構造式で表
わされる。
このO3叶は、先に提案した方法によると、4−メルカ
プトフェノールを水酸化ナトリウムのような水酸化アル
カリ溶液に溶解させ、この溶液に、一般式 %式%) (式中、Xはハロゲンであり、塩素、臭素等が含まれる
) で表わされるビス(2−ハロエトキシ)メタンを加えて
反応させるか、あるいは、4−メルカプトフェノールと
ビス(2−ハロエトキシ)メタンを予じめ混合した系に
、水酸化アルカリ溶液を滴下することによって製造され
る。しかしながら、このような方法においては、水酸化
アルカリ溶液としては、メタノールやイソプロパツール
等のアルコール性溶液を用いることが必要である上、反
応を加熱還流下に行わなければならないという難点があ
り、工業的方法としては未だ満足すべきものではなかっ
た。
〔目 的〕
本発明は、前記方法における難点の克服された工業的に
有利な05IIPの製造方法を提供することを目的とす
る。
〔構 成〕
本発明によれば、4−メルカプ1へフェノールとビス(
2−ハロエトキシ)メタンとを水酸化アルカリの存在下
で反応させて1,7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ
)−3,5−ジオキサへブタンを製造するcf際し、該
反応を水性溶媒を用い、かつ相間移動触媒の存在下で行
うことを特徴とする1、7−ジ(4−ヒドロキシフェニ
ルチオ)−3,5−ジオキサへブタンの製造方法が提供
される。
本発明の方法においては、反応は水性溶媒を用いると共
に、相聞移動触媒を用いて行うことを特徴とする。水性
溶媒としては、通常、水が用いられるが、必要に応じ、
適量のアルコール等の有機溶媒を併用することも可能で
ある。
本発明においては、前記したように、水性溶媒の使用に
関連して、相聞移動触媒を用いるが、この場合の相聞移
動触媒は、有機溶媒に不溶の請求核種や塩基を4級オニ
ウムやクラウン類で可溶化する触媒効果を持つものと定
義されるものであり、アミン類、第4級アンモニウム塩
、ホスホニウム塩、及びクラウンエーテル等が包含され
このような相聞移動触媒に関しては、例えば、文献で、
四伏・西谷共訳「相間移動触媒」(化学同人、1978
)に記載されている。本発明で用いる相間移動触媒の具
体例を示すと、アミン類に関しては、例えば、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン等の第3:aアミン等が挙
げられ、第4級アンモニウム塩に関しては、例えば、ト
リオクチルメチルアンモニウムクロライド、N−ラウリ
ルピリジニウムタロライド、l−リエチルベンジルアン
モニウムブロマイド等が挙げられ、ホスホニウム塩に関
しては、例えば、テトラフェニルホスホニウムクロライ
ド、トリフェニルメチルホスホニウムアイオダイド、テ
1〜ラブチルホスホニウムクロライド等が挙げられ、ク
ラウンエーテルに関しては、例えば、ジベンゾ−18−
クラウン−6、ジシクロへキシル−18−クラウン−6
,18−クラウン−6等が挙げられる。
本発明における相間移動触媒としては、殊に、第4級ア
ンモニウム塩の使用が好適であり、この場合の塩として
は、塩酸塩(クロライド)、硫酸水素塩(ハイドロジン
サルフェート)、過塩素酸塩(バクロレート)、1−ル
エンスルホン酸塩等の種々の無機酸及び有機酸の塩が挙
げられる。
本発明の方法の実施は容易であり、反応は室温付近、通
常、15〜40℃の温度で実施することができる。本発
明の方法を好まし〈実施するには、例えば、4−メルカ
プトフェノール1モルに対して、水酸化アルカリ(Na
011、に011等)約1モルを含む水溶液を加え、さ
らに約0.5モルのビス(2−ハロエトキシ)メタンを
加えて混合し、この混合液に、約0.1モルの相間移動
触媒を加えて、室温付近の温度で激しく攪拌を行えばよ
い。この反応により、目的物である05IIPと副生物
としてのハロゲン化アルカリとの混合物が析出してくる
が、反応終了後、ハロゲン化アルカリを溶出するに十分
な温水を加え、しばらくの間攪拌を行い、さらに析出物
を濾別し、洗浄することにより、高純度の白色粉末状の
目的物を得る。
〔効 果〕
本発明の方法は前記構成であり、反応溶媒として水性溶
媒を用い、かつその反応は室温付近の温度で実施し得る
ので、工業的に実施に極めて有利な方法ということがで
きる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1〜4 4−メルカプトフェノール126.(]モル)を、1.
5N水酸化すl−リウム水溶液667gに溶解し、この
溶液に、ビス(2−クロルエトキシ)メタン86.5g
(0,5モル)を加え、さらにトリオクチルメチルアン
モニウムクロライドの90%水溶液45gを加えて激し
く攪拌しながら反応を行った。反応の進行とともに。
白色結晶が析出してきた。反応温度26〜30℃で60
分間攪拌を続けた後、析出物を濾別した。得られた濾過
ケーキを約30℃の温水1Ωと共に攪拌し、次いで濾過
する操作を2回行った後、乾燥し、融点107〜109
℃を有する目的物としての05IIP 256゜を得た
。その収率は97.4%であった。
次に、前記の操作において、相聞移動触媒として他のも
のを用いた以外は同様にして操作を行い、05IIPを
得た。この場合の収率及び生成物の融点を前記の結果と
共に、次表に示す。
表−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4−メルカプトフェノールとビス(2−))ロエ
    トキシ)メタンとを水酸化アルカリの存在下で反応させ
    て1,7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5
    −ジオキサへブタンを製造するに際し、該反応を水性溶
    媒を用い、かつ相間移動触媒の存在下で行うことを特徴
    とする1、7−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3
    ,5−ジオキサへブタンの製造方法。
JP58193925A 1983-10-17 1983-10-17 1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法 Pending JPS6084261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193925A JPS6084261A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193925A JPS6084261A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084261A true JPS6084261A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16316018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193925A Pending JPS6084261A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221155A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ube Ind Ltd 3,5−ジチア−1,7−ヘプタンジオールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221155A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Ube Ind Ltd 3,5−ジチア−1,7−ヘプタンジオールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60243060A (ja) 2‐メトキシベンゼンスルホニルクロライド誘導体およびその製造方法
IL31081A (en) Substituted aryl sulfones
JPS62169755A (ja) テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JP2004533404A (ja) 2,2’−ジチオビス(エタンスルホン酸)二ナトリウムの調製のためのプロセス
JPS6023351A (ja) 2−アミノ−3,5−ジブロムベンジルアミン類の製法
JPS6084261A (ja) 1,7‐ジ(4‐ヒドロキシフエニルチオ)‐3,5‐ジオキサヘプタンの製造方法
JPH03153680A (ja) ビフェニル化合物および製造方法
JPS6054311B2 (ja) 2−イソプロピルアミノピリミジンの製造法
JPH0713042B2 (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
JPS6327339B2 (ja)
JPS59172448A (ja) 安息香酸アニリド類の製造法
JPS596865B2 (ja) 5−((2− ハロゲノ −1− ヒドロキシ ) アルキル ) カルボスチリルユウドウタイノセイゾウホウ
JP2003113153A (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
JPS6332779B2 (ja)
JP3547498B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
JPS6272667A (ja) 2−メトキシ−6−メチルアミノピリジンの製造法
JPS6270346A (ja) スレオ−1−フエニル−2−アミノ−1−プロパノ−ル誘導体の製造法
JPS60190756A (ja) 1,7−ジ(4−ヒドロキシフエニルチオ)−3,5−ジオキサヘプタンの製造方法
JPH0470296B2 (ja)
JPS58154537A (ja) オキシ安息香酸低級アルアルキルエステルの製造法
JPS58167551A (ja) カルバクロ−ル誘導体の製法
JPS6127961A (ja) N−置換フタルイミドの製造方法
KR20100079285A (ko) 크로토닉산 유도체의 제조방법
KR20020083568A (ko) 글리벤클라마이드의 제조방법
JPS60222456A (ja) 1,7−ジ(4−ヒドロキシフエニルチオ)−3,5−ジオキサヘプタンの製造方法