JPS6083974A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS6083974A
JPS6083974A JP58190926A JP19092683A JPS6083974A JP S6083974 A JPS6083974 A JP S6083974A JP 58190926 A JP58190926 A JP 58190926A JP 19092683 A JP19092683 A JP 19092683A JP S6083974 A JPS6083974 A JP S6083974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
size
toner
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190926A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hasegawa
裕 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58190926A priority Critical patent/JPS6083974A/ja
Publication of JPS6083974A publication Critical patent/JPS6083974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 筑兎」 この発明は、複写装置に関し、特に1−ナー補給制御に
関する。
k米肱豊 従来、レーザプリンタ等の各種の電子写真複写装置にお
いて、例えば1コピー毎に一定量の1〜ナーを補給する
ようにしたものがある。
しかし、なから、このように定量補給で1ヘナ一濃度を
制御すると、トナーの使用址と補給星の誤差によって5
時間の経過と共に1−ナー濃度が高い方あるいは低い方
のいずれかに変化(シフ1へ)シ、キャリア(=J着、
トナー飛散等の問題が生しる。
また、例えば現像タンク内にコイルを設置して。
このコイルを使用したLC発振器を構成し、このLC発
振器の発振周波数が1−ナーとキャリアの比率に応じた
コイルのインダクタンスの変化に苅応して変化すること
を利用して1−ナー濃度を検出し、この検出結果に応じ
て1−ナー補給量を制御するようにしたものもある。
しかしながら、このように1〜ナ一濃度を検出するので
は、トナー濃度検出部や制御部が複雑になだめコスト高
になると共に1部品点数が多くなるため48頼性の点で
不安が残る。
さらに、コピー用紙を収納するカセットのサイズを検出
して、カセットサイズに応じてトナー補給量を制御する
ようにしたものもある。
しかしながら、このようにカセツ1−サイスのみに応じ
てトナー補給量を制御するのでは、例えば手差しモード
でコピー用紙を給紙する場合、あるいは不特定サイズの
コピー用紙を収納i’+J能なユニバーサルカセットか
らコピー用、1代を、111紙するj易a笠のように、
特定サイズのコピー用1紙?と収納する給紙カセットに
収納されていないコピー用紙を給紙する場合に、カセツ
1−サイズを検出できないのでトナー補給量を制御でき
ないという不都合かある。
fl−一頂 この発明は」二記の点に鑑みてなされたものであり、カ
セットサイズを検出できないときにも1−ナー濃度の制
御不能を生じることなく、f[’f’な構成で安定した
トナー濃度を維持でさるようにすることを目的とする。
IllシU皿 以下、この発明の構成を一実施例に」、1ついて説明す
る。
第1図は、この発明の基本実施例を示す機能ブロック図
である。
この複写装置においては、特定サイズのコピー用紙を収
納する給紙力セラ1−のサイズを検出するカセットサイ
ズ検出手段Δからのカセットサイズ検出手段または給紙
されたコピー用紙の長さを検出する用紙長判別手段Bか
らの用紙長検出信号に基ついて、1−ナー補Fl量制御
手段C: 71J’i l−ナー補給装置1つを制御し
てトナーの補給爪を制御するようにしている。
それによって、カセツ1−サイスか検出てきるときには
カセツ1−サイズに応して、また力セラ1ヘサイスか検
出できないときには給紙されたコピー用紙の長さに応じ
て1〜ナー補給景を制御できる。
したかつて、カセットサイズか検出できない」易合でも
制御不能になることがなく、1〜ナーの使用量に略対応
するコピー用紙の大きさに応じ、てl−ナーを補給でき
るので、安定したトナー濃度を維持できろ。
第2図は、この発明を実施した複写装置の概略構成図で
ある。
同図において、この複写装置は、プリン1−スター1−
キーが押されると、メインモータ1が回転して、感光体
トラム2か矢示P方向に回動し、帯電チャージャ6によ
ってドラム表面It’−Qに帯電さJした後、イレース
ランプ4によって転写紙(コピー用紙)サイズに応し・
てコピーに不要な部分の電にqか/11去さオしる。
一方、露光ランプであるハロゲンランプ6及びこれに同
動する第1ミラー7と、キA/リッジ8に装着した第2
.第3ミラー日、10どからなる移動光学系は、メイン
モータ1によって図示しないタイミングヘルド及び正逆
11ムクラツチを介して駆動される。
そして、この移動光学系は、所定のタイミングでハロゲ
ンランプ6を点灯されて、コンタクトガラy、15上に
載置されて圧板16で押えられた原稿17を照射しなか
ら、矢示Q方向に仮想線図示の位置まで往動し、正逆転
クラツナの動きによって復動する。
このとき、ハロゲンランプ6で照射された原稿17によ
る反射光は、第1ミラー7、第2ミラー9、第3ミラー
10及び固定のスル〜レンス1日。
第4ミラー20と、防塵ガラス21を介して、帯電し、
た感光体1−ラム2上に入射される。
このようにして露光が行なわれて、感光体1−ラム2上
にFX稿17の画像に応した静電潜像か形成される。
この感光体トラム2上の静電潜像は、現像スリーブ23
によって、示ツバ部24からトナー補給軸25を介して
タンク部26に送られてくる1〜ナー27がイ」着され
て顕像化される。
一方、−に段給紙力セツ1−28あるいは十段給紙力セ
ツ!・2日から供給されるコピー用B、(以下「転写紙
」と称す)は、給紙コロ乙0又はフリクションローラ6
1によってレジストローラ32及び先端折り曲げローラ
33で挾持されろ位置まで給紙されている。
そして、この転写紙は、レシストローラ32か正確なタ
イミンクで回転することによって、感光体トラtz2に
接触し、感光体トうl\2−1、の1−ナーf救ガ11
伝写さ才しる。
二のとき411区写チャージャ35は、+I l+fi
なタイミングで直流高電圧が印加されて、IJ、光体ト
う112」−のトナー像を転写紙の方へ引(J’lJる
その後、分離ヂャーシャ38に△0高電h゛が印加され
て転写紙の静電気か除去され、・lj+写、砥は分ml
E 爪39 テ感光体F =/ A 2 カラ3) t
’llt ’a :l(ル。
このようにして、転写1分離が終了した感光1イ(1ヘ
ラム2は、クリーナ用ファーフラジ40に、J′−〕で
残留1〜ナーを除去さイ1.エレタトロルミイ・センス
を使用した除電ランプ41による光照1・1て残留電荷
を〆11表されて次のコピーI i’+!に備えろ。
−゛方、感光体トラム2から分S+さAまた転写紙は、
搬送ヘル1−43によって定U ’−’i:i li”
′(“44内に搬送され、」上ヒータローラ45及び1
τヒータ11−ラ46によって1ヘナー像が熱ロール定
、?Iされた後、排紙ローラ47によってコピートレイ
48に1.11出さJし?、。
なお、定着装置44内には、上ヒータローラ45への転
写紙の巻イ」きを防止する定着爪5oと、上ヒータロー
ラ45の表面に付着した1−ナーを除去する定着プレー
1く51及び定着温度検知用のサーミスタ等からなる検
知素子52等も設けられている。
次に、転写紙を給紙するための上段給紙カセッ1〜28
及び下段給紙カセット2日について説明する。
これ等の上段給紙力セラ1−28及び下段給紙カセツ1
−29とし、では、例えは△3.Δ4.Δ5゜B4.B
5.B6等の内のいずれが1つの特定サイズの転写紙を
収納する給紙カセッ1〜(以下「特定給紙力セラ1〜〕
と称すン、あるいは各種サイズの転写紙を手差しで給紙
するための手差しカセット、若しくは各種サイズの内の
2種類以上のサイズの転写紙を収納可能なユニバーサル
カセット等のカセットを使用できる。
そして、これ等の各種のカセッ1〜の前端部には、カセ
ットが特定給紙カセット、手差し、カセッ1−及びユニ
バーサルカセットのいずれCあ♂、が示し、また特定給
紙力セラ1〜について(、J古)を収納Jる転写紙サイ
ズがいす九のサイズである力弓小rために、カセットの
種類及び転写おすrス(’1.’+定、l’:i R4
’tカセットの場合)に応じた位置に?’i L、 <
 II、カセットの種類及び転写紙す、イスに応し・た
個数のマタ不ツ1−笠を付設り、である。
一方、複写装置側には、装填さ、Itた上lea AG
 *JI*カセツl−28及び下段給紙カセッ1〜29
がいがなる(11(万iのカセッ1へであり、また1、
)定it、:i 、1′弐カセットについてはいす汎の
サイズのカセットCあろがを識別するために5磁気セン
サ勿かI″lな七;1」カセッj・サイズ検出器5ろ及
び下カセッ1へり゛イス検出)):(54を設けて第1
図のカセッ1〜4J・1′)、(ラミ出11父l\を構
成している。
なお、この複写装置においては、17(シカセット及び
ユニバーサル力セツ1〜1ンフいr’l:J、マク不ツ
1−を(l設せず、こ、1シ笠のカセッ1−がli)装
填、Σ、(シたとぎにはカセッ1−サイス検出ii:f
 S 3 + 54がi)tツhサイズ検出不能になる
ことにょっ′c、力tノドの種類を検出する。
また、この複写装置においてけ、レシストローラろ2の
手前側上方には、転写紙の有無を検出す用紙検出器55
を設けである。
第3図は、この複写装装置の制御部の〜・例を示す要部
ブロック図である。
この制御部の王制御回186 [)は、前述し、た複写
工程のシーケンス制御及び定着制御等の装置全体の制御
を司ると共に、第1図の用紙長判別手段B及びトナー浦
給量制御手段Cを兼ねた回路である。
この主制御回路60は1例えばC,I)tJ(中火処理
装置)、プログラムメモリ (ROΔ4)、テータメモ
リ(’RAM)及びI/:O(入出力装置)′8:から
なるマイクロコンピュータによって構成し5てあり、R
,OMに格納したプロタラ11に猜ういて各種の制御を
実イデする。
すなわち、この主制御回W、860は、」ニカセノ1〜
サイズ検出器53からの」一段給紙力セツh 28とし
て装填されたカセットの種類及びサイズを示す一1ニカ
セツ1−サイズ検出信号1)A、下カ七ツ1−サイス検
出器54からの下段給紙カセノl−29として装填され
たカセツ1−の種類及びり・イノ、り小ずトカセツ1−
サイズ検出信号P I3 、図示し・ない操作部に設け
た1一段給紙力セン1−28及び1・12紹イ1(カセ
ット2日のいずれかを選択する力はソト選択スrツチ6
1からのカセツ1〜選択信号1+ (4;、パノJづ−
<5゜また、この主制御回路60は、川714(検出8
:L55からの転写紙の有無を示ず用紙映出信号]゛1
1をも人力する。
さらに、この主制御回路601:l、1−ナー浦給量を
予め定めた一定値から予め定めた関数′C増加させる場
合の増加係数を選択する例兄は2個のディプ′(D I
 ’p)スイッチかI:)なる1山′111 :j1選
択ス・1′ツチ62からの補給量選択信号1)1・:、
l’l・゛をも人力する。
この補給皿選択スイッチ62在II′’i成J−62個
のDIPスイッチ(SWI、5W2)と1ヘナー袖給鼠
増加係数との対応関係は、例兄は第1人のように設定し
て、この対応関係は主制御回路60の[S○ML−子め
格納しである(以1・「デープルI」と称す)。なお、
DIPスイッチSW1は補給量選択信号PEと、DIP
スイッチSW2は補給量選択信号PFと対応するものと
する。
第1表 さらにまた、この主制御回路60は、感光体1−ラム2
の回転に同動するスリット円板及びこのスリット円板を
挟んで対向する発光素子と受光素子からなるタイミング
パルス発生器63からのタイミングパルス(タロツクパ
ルス)PCをも人力する。
また、この主制御回路60のROMには、例尺ば第2表
に示すようなカセツI・の種類及びサイスと1−デー補
給量の設定値をタイミンクパルスPにのカラン1〜値と
の対応関係を示すテーブル(以F「テーブル■」と称す
)を格納して、1ルる、2第2表 そして、この主制御回路60け、これ笠の人力信号及び
そハに対応するテーブルl、11の値に括ついて、第1
図のトナー補給装置1°テi1iを構成する1−デー補
給クラッチ64をオン・オフ制御し、て1〜ナー補給軸
25を回転駆動して、1−十〜タンク24から現像器2
6に補給する1−ナールを制御する。
なお、この主制御回路60には、その他の例えばベーバ
エントセンザ、ジャムセンサ、定石温度センサ等の各種
センサからの検出信号や操作部からのコピ一枚数設定信
号、設定濃度信号等も入力され、それ等に基づいてチャ
ージャへの高電圧の印加タイミング制御、ランプ点灯制
御、モータ及びクラッチの駆動制御2表示器の点灯制御
等をも実行するが、その詳細な説明は省略する。
次に、このように構成した実施例の作用について第4図
及び第5図をも参照して説明する、ます、第4図を参照
して、第3図の主制御回路60が実行する給紙された転
写紙の給紙方向の長さを判別する用紙長判別処理動作に
ついて述l\る。
主制御回路60は、ます用紙検出器55からの用紙検出
信号PDをチェックして、用紙検出器55が転写紙を検
知しているか否か、すなわち転写紙か有るか否かを判別
する。
そして、この判別の結果、転写紙汀りであJ目ま用紙検
知リセット/セット・フラグR/ S・F l、AGが
1゛′か否かを判別する。
二の判別の結果、用紙検知リセット/セット・フラグR
/S−F’LAGが1″てあれば、そのまま次の処理に
移り、用紙検知リピツト/セット・フラグR/S・F’
 L A Gが′)′てなければ、その用紙検知リセツ
1−/セツ1)・フラグR/ S・17LΔGを′1′
′にした後、タイミンクパルス発生Hi+63からのタ
イミングパルス1)(:か入力される可にインクリメン
h(+1)さツする川HA’<長さカウンタをクリアし
2てスター1〜さぜる1゜これに対して、転写紙有りで
ン11′:I Jt、 l;J、1なわち用紙検出器5
5か転写紙を検出し、でいなければ、用紙検知リセツ1
へ/セット・フラグ1</εる・1・”1、AGが′l
″か否かを判別する。
この判別の結果、用紙検知リセツ1〜/セツ1−・フラ
グR/5−FL、AGがl′ Cなければ、そのまま次
の処理に移り、用紙検/f、1団セツ1−/セツ1−・
フラグR/5−FLΔGが’I CJbれは。
用紙検知リセット/セット・フラグR/ S・I−” 
1−ACを0′にした後、そのときの用紙長さカウンタ
のカラン1へ値をrl/4J倍した値を;−十一補給量
設定値データとして算出して内部のRA Mの所定のア
ドレスに格納し、その後用紙長さカウンタをクリアして
ストップする。
このように、主制御回路60は、用紙検出器55からの
用紙検出信号り Dに基ついて給M’c サhた転写紙
の給紙方向の長さに対応するタイミングパルス数をめ、
このタイミングパルス数を「I/4」倍して、転写紙の
長さに均応するトナー補給量設定値に換算し、この算出
結果を1〜ナー浦給量設定値データとする。
次に、第5図を参照して、第3図の主制御回路60か実
行するトナー補給制御処理動作に9いて述べる。
主制御回路60は、ます1コピーサイクルに1回あるト
ナー補給タイミングか否か、すなわら1−ナー補給クラ
ッチ64をオン状態にしてトナーの補給を開始するタイ
ミングか否かを判別する。
そして、この判別の結果、トナー補給タイミンタであれ
は、トナー補給クラッチ64をオン状態にしてトナー補
給軸25を駆動し、1・1−グンク24から現像器26
へのトナーのhli給を開始する4それと共に、タイミ
ングパルス発生器6ろからのタイミングパルスPGか人
力さJLる1りに、インクリメンh(+1)される内;
Hidのl−J−補給カウンタをクリアしてスター1−
させる、。
その後、カセット選択スイッチ61からのカセツ1へ選
択信号P’Cをチェックして、に段給紙力七ツト28及
び下段給紙力セラ1−29のい・1”汎かjパ沢されて
いるかを判別する。
そして、上段給紙力七ツ1へ28か選択され′Cいれは
上カセットサイズ検出器53か1)の」二カセットサイ
ズ検出信号PAをチェックし′C,また下段給紙カセッ
ト2日か選択されてい、iシl:I’、’ l・ノJセ
ッ1〜サイズ検出器54からの下カセット−リfス検出
信号FBをチェックして、¥i填されたカレン1−の種
類及びサイズを判別する。
その後、このカセツ1−の種類及びサイズの判別結果に
対応する1−ナー補給M設定値(タイミングパルス数)
をROMのテーブルH(第2表参照)から読出して内部
のレジスタBに格納する。
そして、このレジスタBに格納したトナー補給量設定値
が「0」か否かをチェックして、装填さ才lたカセッ;
−がユニバーサルカセットあるいは手差し力セラ1−か
否かを判別する。
この判別の結果、レジスタBの内容か「0」であれば、
つまり装填されたカセッ1−がユニバーサルカセットあ
るいは手差し力セラ1−であAしば、カセットサイズか
ら給紙された転写紙のサイズを判断することかできない
ので、前述した第6図の処理で得た転写紙の長さをトナ
ー補給jJL設定値にタイミングパルス数で換算したト
ナー補給址設定値テータをRAMから読出し、てレジス
タBに格納した後、次の処理に移る。
これに対して、レジスタBの内容かrOJでなければ、
つまり装填されたカ七ツ1へが特定結紙カセットであれ
ば、給紙された転写紙のサイズか力セラ1−サイスとし
・て判明すく、)ので、レジスタ13の格納値をそのま
ま1−ナー補給量設定値テータとして次に述べる処理に
移る。
すなわち、補給爪選択スイッチ62がらの11(i給量
選択信号PE、’pFをチェックして、補jf8M選択
信号PE、PFの状態、すなわち袖給址選択スイッチ6
2を構成するI) II 11スイッチSWI、SW2
のオン・オフ状態に応しノ:トナー補紹量の増加係数テ
ークをROMのテーブル1 (第1人参照7から読出し
て内部のレジスタCに18納する、そして、レジスタ已
に格納された1〜ジー1rIi給証設定値データとレジ
スタ(:に18拍さ、ilL増カ111.v+数とを乗
算し、て1.二の来算才、古果を1・−1−−?ili
矛17量データとしてレジスタBに格納する。。
その後、レジスタBに格納し7た+−t−−1+H7m
をタイミングパルスPGのカウント数で示す1−ナー補
給皿テータCN Aと、タイミングパルスPGをカウン
トする1ヘナー補給カウンタのカウント1直CNNとか
、CNA≦C,N 11の関f糸になったが否かを判別
する。
そして、この判別の結果、c:NA≦CNl3になった
ときに、トナー補給クラッチ64をオフ状態にして1〜
ナー補給軸25の駆動を停止し、トナータンク24から
現像器26へのトナーの補給を停止した後、トナー補給
カウンタをクリアしてストップさせる。
このように、この複写装置においては、特定のサイズの
転写紙のみを収納する特定給紙力セラ1−から転写紙か
給紙されるときにはそのカセッ1−サイスの検出結果に
基づいてトナー補給量を制御し、特定給紙カセットに収
納されていない転写紙か給紙されるときにはその給紙方
向の長さに基ついてトナー補給量を制御する。
それによって、給紙される転写紙の大きさに応してトナ
ーを補給できるので、安定し、た1−ナー濃度を維持す
ることかできる。
それと共に、手差しモートで給紙される場合やユニバー
サルカセットから給紙さ]しる場合等、特定のサイズの
転写紙のみを収納する給紙カセットに収納されていない
転写紙が給紙されるどきにも、転写紙の大きさに応じて
トナーを補給でき、1−ナー補紹制御が不能になるよう
なことかない、また、上記実施例のように、トナータン
クを1倍、2倍、3倍というようにステップ的に増加さ
せるための補給量選択手段を設けることによって、記録
画像(複写画像)の濃度に応してオペレータ等か1−ナ
ー補稍爪を選択できるので、適すノな1−す−418度
を得ることか出来る。
この場合、 hlU給上り選択手段を例えはn(変jJ
(抗器等で構成してその抵抗値に応し°C増加係数が変
化するようにする等、リニアに1−ナー袖紹lI(の増
加域を指定できるようにすjしは、より極め細・\)か
に1−チー1jjf度を選択できる。
なお、上記実施例では、手差しで転写紙を給紙する場合
に1手差し用のカセッ1−を3・:j Jii(>lる
トy写装置について述べたか、例兄は小;(、シ用の台
がカセツ!・の装填部とは別に設けられ、1ツバ−等に
よってカセツ1−による給紙と手差し、にょる屑j紙と
をリノ換えられるようにした複写装置であってもこの発
明を実施できることは勿論である3゜また、上記実施例
では4手差しによる。10紙及びユニバーサルカセット
−による玲翁(のい4’ 、t(もがijJ能な複写装
置について述べたが、いずれが一方のみが可能な複写装
置であってもよい。
勿−−−迷 以上説明したように、この発明にょ九は、カセツ1−サ
イズか検出できない場合でも1−チー185度の制御が
不能になることなく、簡単に構成で安定した1−ナーを
度を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の基本実施例を示す機能ブロック図
、 第2図は、この発明を実施し、た複写装置の一例を示す
概略構成図、 第3図は、同じくその制御部の一例を示す要部ブロック
図、 第4図は、第3図の主制御回路が実行する転写紙の長さ
判別処理動作の一例を示すフロー図、第5図は、同じく
トナー補給制御の−・例を示すフロー図である。 24・ トナータンク 25 ・1−ナー補給Φ山26
・・・現像器 27・1−す− 5乙・上刃セラ1−サイス検出8:÷ 54・・下刃セラ1−サイズ検出器 55・・用紙検出器 60・主制御回路61・・・カセ
ツ1−選択スイチ 64・・トナー補給クラッチ リノギ」こ−シ (+3か1名)−′ 第1図 第3図 第4図 久の処理へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 特定サイスのコピー用紙を収納する和紙カセットに
    収納されたコピー用紙及び詠給紙力セツ1−に収納され
    ていないコピー用紙を選択的に給紙可能な複写装置にお
    いて、装填さ扛た前記給紙力セラ1〜のサイズを検出す
    るカセツトリイス検出手段と、給紙されるコピー用紙の
    給紙方向の長さを検出する用紙長判別手段と、前記力ピ
    ノ1−サイス検出手段の検出結果又は前記用紙長判別手
    段の検出結果に基ついてトナー補給皿を制御するトナー
    補給量制御手段とを設けたことを特徴とする複写装置・
JP58190926A 1983-10-14 1983-10-14 複写装置 Pending JPS6083974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190926A JPS6083974A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190926A JPS6083974A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083974A true JPS6083974A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16265982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190926A Pending JPS6083974A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307957A (en) Paper jam detecting device for use in an electrophotographic copying machine
US4833506A (en) Method and apparatus for controlling toner density of copying device
JPS6260708B2 (ja)
US5095331A (en) Image forming apparatus having toner-empty detecting and indicating mechanism
US4349269A (en) Manual paper feed inhibiting device in electrographic copying machine
GB2065611A (en) Sheet feeding arrangement in recording apparatus
JP2622314B2 (ja) 画像形成装置
JPH09101709A (ja) 定着器の動作を調節する方法
EP0503913B1 (en) An image forming apparatus
JPS6083974A (ja) 複写装置
JPH031661B2 (ja)
JP2513620B2 (ja) 画像形成装置
JPH0642109B2 (ja) 自動トナ−濃度制御装置
JPH06274029A (ja) 現像装置
JPS6221176A (ja) 画像記録装置
JPS5850551A (ja) 複写制御装置
JPH08680Y2 (ja) 画像形成装置
JP2800228B2 (ja) 画像形成装置
JPH0219873A (ja) 複写装置におけるトナー濃度の制御方法
JP2535548B2 (ja) 画像形成装置
JPH0695508A (ja) 複写機
JPS6150161A (ja) 電子写真複写機
JPS62105172A (ja) 画像形成装置
JPS59137965A (ja) 像形成装置
EP0004573A1 (en) Xerographic copier