JPS6083351A - Eprom装置 - Google Patents

Eprom装置

Info

Publication number
JPS6083351A
JPS6083351A JP58190841A JP19084183A JPS6083351A JP S6083351 A JPS6083351 A JP S6083351A JP 58190841 A JP58190841 A JP 58190841A JP 19084183 A JP19084183 A JP 19084183A JP S6083351 A JPS6083351 A JP S6083351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
window material
eprom
distance
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190841A
Other languages
English (en)
Inventor
Seietsu Tanaka
田中 誠悦
Tetsuzo Taniguchi
谷口 徹三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58190841A priority Critical patent/JPS6083351A/ja
Publication of JPS6083351A publication Critical patent/JPS6083351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は繰返し書込み及び消去ができる消去形メモリ装
置、詳しくは紫外線消、去形プログラマブル・リード・
オンリー・メモリ装置(以下EPROM装置と称す)に
関するものである〇 (従来技術) 第1図は従来のEPROM装置であって、サーディツプ
形パッケージを用いたEPROM装置の斜視図を示す。
第2図は第1図のA−A線切断面図であり、ヘッダー1
は基材2にリード3が低融点がラス4で溶着されている
。又、ヘッダー1は金イーストによる素子搭載部5が前
記低融点ガラス4上或は基材2上に形成され、この素子
搭載部5にEPROMチップ6が紫外線照射面を上にし
て搭載され、チラノ6の電極とリード3とが金属細線7
によシ接続される。キャップ8は蓋部材であって、前記
EPROMチップ6の紫外線照射面と対向する部分に窓
9を有する基材2を含み、この基材2は、低融点ガラス
4によってヘッダー1に配置された前記EPROMチン
f6を密封している。かかる従来のEPROM装置は、
低融点ガラス4による密封構造のため、そのシール温度
が400〜500℃と比較的高温でなければならない。
その為第3図として拡大して示す様にEP36Mチノゾ
6の基体電位を接地電位に接続するだめの該チラノ6の
接地電極ノ0と前記金ペースト間の金属細線7、例えば
アルミニウム線が、金ペースト中の金、鉛等の金属と二
元或は多元合金化し、アルミニウム線が切断されるため
、サーディッゾノ!ッケージを用いたEPROM装置に
於ては、金イーストよ構成る素子搭載部5にグランド・
ダイスと呼ばれるシリコンの小片11の頭部11aにア
ルミニウムが蒸着されたものを接着し、この小片11の
頭部11aと前記EPROM f 7ゾ6の接地電極1
0を接続するという構成となっている。しかしながらか
かるEPROM装したりする極めてわずられしい作業を
伴う事の他に、アルミニウム線を使用している為、ワイ
ヤーポンドが金線によるワイヤボンドに比し遅いことな
ど作業性が極めて悪い。更にサーディツプ・ノ4ッケー
ジを採用している為、パッケージ自身が高価であシ且つ
重量がかさむためプリント基板への搭載数が制限される
。又、この・Oソケージは衝撃に弱くしばしばコーナが
かけたシする勢、種々の欠点を有するものである。
(発明の目的) 本発明の目的は軽量であシ、安価にしかも容易で製造で
きるEPROM装置を得ることにある。
(発明の構成) 本発明はリードフレーム上に紫外線照射面を上にして装
着されたEPROMチ、fと、該チップの紫外線照射面
に紫外線透過性樹脂を介して配置された紫外線透過性窓
材と、該窓材の上面及び前記フレームのリードの外側部
分が露出する様にこれらを包囲した合成樹脂とを有し、
前記窓材は、紫外線が照射される上面と直交する方向の
面の延面距離が、この上面に対する垂直延面距離より大
きくなる様に構成した面を有する事を特徴とするEPR
CM装置にある。
(実施例) 第4図は本発明の好ましい一実施例によって得られたE
PROM装置の断面図を示し、第5図a乃至dは第4図
の一部拡大斜視図である。捷ず第4図に於てこのEPR
OM装置20は、金属リードフレーム21の素子搭載部
21aに搭載されたEPROMチッノ22及びこのチッ
プ:22の電極と外部リード21bとを接続している金
属細線23と、前記EPROMチッ、+2′2の紫外線
照射面に紫外線透過性樹脂24(例え宿東し社製、型名
TX−978゜或は同社製、型名TX −1160)を
介して密着された紫外線透過性窓材25が配置される。
この窓材25は、石英ガラス、透明アルミナ等公知の紫
外線透過性材料である。この窓材25の上面、即ち紫外
線が熊射□される頂部面25aと直交する方向の面、つ
まシ側面25:bは、第5図a乃至dに斜視図として示
しである様に、この側面25′bの延面距離が、前□記
頂部面25aに対する垂直延面距離(第5図Cに鎖線で
示した距離t)よシ大きくなる様に構成した面を有して
いる。同5図aは側面25bの周囲全域に凹状の溝イを
有し延面距離を大きくしている。同すは、頂部面25a
の周囲が欠落した部分ロt−有し、同Cは、側面25b
の周囲全域にV字状溝ノ・′を有しJ同dは多数の凸n
r+ 立+lz−#−J−1−’+y+J’h’L 平
日’iHJし 1 番 文J(4、= ’G 女1 イ
いる。これらはいずれも第4図に示された前記窓材25
と合成樹脂26との界面から浸入する湿気の浸入路を実
効的に長くするものである。又同時に第5図a乃至dの
いずれの例も前記合成樹脂26との結合をよシ強固にし
、この窓拐25が合成樹脂26から脱することなくしっ
かりと係合する構造になる。
さて、第5図a乃至dに示した紫外線透過性材料25を
配置した後、この頂部面25aと外部1,1−ド21b
の外側部分を除いた残余の部分が合成樹脂26(例えば
日東電工社製、型名MP−10)で被覆されている。
(発明の効果) 以上説明した様に、本願発明のEPROM装置は、紫外
線透過性窓材の側面部が凸又は凹或は凸凹状を成す構造
となっている為、側面部がストレートなものに比べ、湿
気の浸入に対して効果的に作用することと共にEPRO
Mチッグ外チップ囲している包囲体が合成樹脂によって
構成されている為、す2−ディッゾ型パ、ケージで構成
された従来のEFROM装置に比べ極めて安価に構成し
得る。更にEPROMチップを封止するいわゆるシール
温度が低温であるから、EPROMチップに与える熱ス
トレスは軽減されるし、特に高速ワイヤボンドとして好
適な金線の使用が可能となる。即ち、シール温度が高い
フ0 る為、電極と同種のアルミニウム線を用いて、これを回
避していたが、本発明装置は合成樹脂にょる/−ルの為
、/一層温度が低いので、合金反応が進まない。従って
金線が使用でき、高速ワイヤリングが実現できる。更に
この低温ンールの利益は、グランドダイスが削除でき、
チップ搭載部とEPROMチップの電極とを直接接続で
きるという極めて大きなものとなる。これはザーディッ
ゾ型EPROM装置が金ペーストと呼ばれるガラスに金
が混入したものをチップ搭載部に焼結法により被着して
いる為、アルミニウム線又は金線を直接接続させると、
シール温度(480℃程度の高温)で、ガラス中に含ま
れた鉛或はその他の物質と前記金とでアロイ化が進みや
(cd、シ配線抵抗が高くなるという問題が生じる。従
って従来のザーディノゾ型EPROM 装置は、グラン
ド・ダイスと呼ばれるシリコン小片を金イーストに接着
し、このシリコン小片にアルミニウムをフラッンーした
部分とEPROMチップとの電極とをアルミニウム線で
接続して、これを回避していたが、本発明装置は、金属
板を、エツチング或は打抜き加工して配線パターン状に
した公知のリードフレームのチップ搭載部及び外部リー
ドの容器内先端部の金メツキ部分と直接接続できるから
グランド・ダイスが不要となり、これを取付ける煩わし
い作業からも開放される。
又、本発明EPROM装置はサーディッノ型或はセラミ
ック型のパッケージで構成された従来のEPEtOM装
置に比べ圧倒的に軽量である為、)0リント基板への実
装数の制限が緩和される事、史に熱
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のEPROM装置、特にサーデイッゾ型B
PROM装置の斜視図、第2図は第1図のA−A線切断
面図、第3図は第2図の一部拡大断面図を示すものであ
る。第4図は、本発明の好ましい一実施例によって得ら
れたEPROM装置1σの断面図を示し、第5図a乃至
dは第4図の一部拡大斜視図である。 2o −= EPROM装置、21 a ・・・素子搭
載部、21b・・外部リード、22・・・EPROMチ
ップ、23・・・金属細線、24・・紫外線透過性樹脂
、25・・・窓材、26・・合成樹脂。 特許出願人沖電気工業株式会社 第5図 1 事件の表示 昭和58年 特 許 願第190841号2 発明の名
称 EPROM装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 任 所(〒105) 東京都港区虎ノ門1丁目7番12
号5、補正の対象 明細書中「発明の詳細な説明」ど二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リードフレーム上に紫外線照射面を上にして装着された
    EPROMチップと、該チラノの紫外線照射面に紫外線
    透過性樹脂を介して配置された紫外線透過性窓材と、該
    窓材の上面及び前記フレームのリードの外側部分が露出
    する様にこれらを包囲した合成樹脂とを有し、前記窓材
    は、紫外線が照射される上面と直交する方向の面の延面
    距離が、この上面に対する垂直延面距離よシ大きくなる
    様に構成した面を有する事を特徴とするF、FROM装
    置0
JP58190841A 1983-10-14 1983-10-14 Eprom装置 Pending JPS6083351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190841A JPS6083351A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 Eprom装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190841A JPS6083351A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 Eprom装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083351A true JPS6083351A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16264657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190841A Pending JPS6083351A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 Eprom装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3708251A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterbauelement
US4697203A (en) * 1984-06-04 1987-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor
US4707725A (en) * 1985-09-30 1987-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fluorescent coating for uv sensitive semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697203A (en) * 1984-06-04 1987-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method therefor
US4769344A (en) * 1984-06-04 1988-09-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of resin encapsulating a semiconductor device
US4707725A (en) * 1985-09-30 1987-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fluorescent coating for uv sensitive semiconductor device
DE3708251A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-17 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterbauelement
US4853761A (en) * 1986-03-14 1989-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456552B2 (en) Piezo-electric oscillator and method of manufacturing the same
US6215175B1 (en) Semiconductor package having metal foil die mounting plate
US7057331B2 (en) Piezoelectric oscillator, portable telephone unit using piezoelectric oscillator, and electronic equipment using piezoelectric oscillator
US20070138916A1 (en) Piezoelectric device
US6396129B1 (en) Leadframe with dot array of silver-plated regions on die pad for use in exposed-pad semiconductor package
US4766095A (en) Method of manufacturing eprom device
JP2002118192A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6150351A (ja) Eprom装置
US7928547B2 (en) Optical semiconductor device
JPS6083351A (ja) Eprom装置
JPH09307051A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US11011439B2 (en) Pre-molded substrate, method of manufacturing pre-molded substrate, and hollow type semiconductor device
JPS6076151A (ja) Eprom装置
JPS6083338A (ja) Eprom装置の製造方法
JPH04352131A (ja) 平板型表示装置
JP4476075B2 (ja) 多数個取り配線基板
JPH05211250A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61194751A (ja) 半導体装置
JPS58207656A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPS62274751A (ja) 半導体装置
JPH10284633A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS61115339A (ja) Eprom装置
JPH0341474Y2 (ja)
KR950008532Y1 (ko) 표면탄성과 필터패키지
JPH04241444A (ja) 半導体装置