JPH04241444A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04241444A
JPH04241444A JP4455191A JP4455191A JPH04241444A JP H04241444 A JPH04241444 A JP H04241444A JP 4455191 A JP4455191 A JP 4455191A JP 4455191 A JP4455191 A JP 4455191A JP H04241444 A JPH04241444 A JP H04241444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
semiconductor device
semiconductor element
die pad
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4455191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fujimoto
藤本 仁士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4455191A priority Critical patent/JPH04241444A/ja
Publication of JPH04241444A publication Critical patent/JPH04241444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置に関し、
特にダイパッド上に半導体素子が載置されている樹脂封
止形の半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の一般的な半導体装置の一例
の断面図、図7は図6のリードフレームを示す斜視図で
ある。図において、符号1は半導体素子(又は半導体チ
ップ)、2はリードフレームに設けられたダイパッドで
あり、このダイパッド2の上面にダイボンド用接着剤又
ははんだ3を介して半導体素子1がダイボンドされてい
る。4はリードフレームに設けられたインナーリード、
5は半導体素子1の電極とインナーリード4とを接続(
ワイヤボンド)している金属細線などの導電材料、6は
半導体素子1及びダイパッド2の周囲を樹脂封止して保
護しているエポキシ樹脂等の絶縁材、7はリードフレー
ムに設けられた外部リードである。
【0003】近年、半導体素子1(ICチップ)の高集
積化技術が進歩しており、特に論理ICのゲートアレイ
などについては、ゲート数1万以上となっている。この
ため、素子サイズが大形化し、かつ大形化ともなってそ
の発熱量が増大している。しかし、半導体装置(パッケ
ージ)は、電子機器の小形化,高機能化にともなって表
面実装形となり、薄形化がさらに要求されている。この
ような発熱量の増大に対して放熱性を向上させるため、
従来は、リードフレームの素材に銅を使用したり、又は
ダイパッド2に放熱板(図示せず)を取り付けたりして
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来の半導体装置においては、42合金製のリードフ
レームを銅製のものに変更することにより、熱抵抗を3
0〜40%低減することができるものの、放熱性をこれ
以上上げることは不可能であり、十分な放熱性を得られ
ないという問題点があった。また、さらに放熱性を上げ
るために、クラッド方式等によりダイパッド2に放熱フ
ィン(図示せず)を取り付ける方法もあるが、この場合
、放熱フィンの厚みにより全体が厚くなってしまい、厚
さ1mm以下の薄形の半導体装置には適用できないとい
う問題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、全体の厚みを
増すことなく、放熱性を十分に向上させることができる
半導体装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、ダイパッドに貫通孔を設け、この貫通孔を避けて
樹脂封止を行うことにより、半導体素子の裏面の一部を
貫通孔から外部に露出させたものである。
【0007】
【作用】この発明においては、半導体素子に発生した熱
を、その裏面の露出した部分から外部に直接逃がす。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の一実施例による半導体装置の断面
図、図2は図1の半導体装置を裏面から見た斜視図、図
3は図1のリードフレームを示す斜視図であり、図6及
び図7と同一又は相当部分には同一符号を付し、その説
明を省略する。
【0009】図において、符号11はリードフレームに
設けられたダイパッドであり、このダイパッド11は、
全体の面積が半導体素子1の下面の面積よりも大きくな
っており、ほぼ中央部に半導体素子1の下面の面積より
も小さい貫通孔11aが設けられている。半導体素子1
は、貫通孔11aの周縁部上に接着剤3(又ははんだ)
によりダイボンドされている。また、ダイボンド及びワ
イヤボンド後に、絶縁材6により、貫通孔11aを避け
て樹脂封止されており、これにより半導体素子1の下面
の一部(図2の斜線部)が外部に露出している。
【0010】次に、上記の半導体装置の組立方法につい
て説明する。まず、図4に示すように、貫通孔11aの
周縁部に所定の幅で接着剤3が塗布される。次に、図5
に示すように、ダイパッド11上の所定の位置に半導体
素子1が載せられ、接着剤5により固定される。この後
、絶縁材6により、貫通孔11の部分を避けて樹脂封止
が行われる。
【0011】このような半導体装置では、貫通孔11a
を通して半導体素子1の下面の一部が外部に直接露出し
ているため、半導体素子1に発生した熱は、この部分か
ら直接放熱される。従って、薄形のパッケージであって
も、その厚さを増すことなく、放熱性が十分に向上する
【0012】なお、接着剤3の塗布部分の幅は特に限定
されないが、接着部分から水分などが侵入しない程度の
幅が必要であり、貫通孔11aの周囲の密封構造が保た
れる必要がある。また、上記実施例では長方形状の貫通
孔11aを示したが、貫通孔11aの形状はこれに限定
されるものではなく、例えば円形などであってもよい。 また、貫通孔11aは1つのダイパッド11に対して複
数設けてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の半導体
装置は、ダイパッドに貫通孔を設け、この貫通孔を避け
て樹脂封止を行うことにより、半導体素子の裏面の一部
を貫通孔から外部に露出させたので、半導体素子に発生
した熱を、その裏面の露出した部分から外部に直接逃が
すことができ、これにより全体の厚みを増すことなく、
放熱性を十分に向上させることができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による半導体装置を示す断
面図である。
【図2】図1の半導体装置を裏面から見た斜視図である
【図3】図1のリードフレームを示す斜視図である。
【図4】図3のリードフレームに接着剤を塗布した状態
を示す斜視図である。
【図5】図4のリードフレームにダイボンドした状態を
示す斜視図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【図7】図6のリードフレームを示す斜視図である。
【符号の説明】
1    半導体素子 11    ダイパッド 11a  貫通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ダイパッド上に半導体素子が載置され
    、かつ樹脂封止されている半導体装置において、前記ダ
    イパッドに貫通孔が設けられているとともに、前記貫通
    孔を避けて樹脂封止されていることにより、前記半導体
    素子の裏面の一部が前記貫通孔から外部に露出されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
JP4455191A 1991-01-16 1991-01-16 半導体装置 Pending JPH04241444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4455191A JPH04241444A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4455191A JPH04241444A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04241444A true JPH04241444A (ja) 1992-08-28

Family

ID=12694639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4455191A Pending JPH04241444A (ja) 1991-01-16 1991-01-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04241444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604376A (en) * 1994-06-30 1997-02-18 Digital Equipment Corporation Paddleless molded plastic semiconductor chip package
US6333212B1 (en) 1995-08-25 2001-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5604376A (en) * 1994-06-30 1997-02-18 Digital Equipment Corporation Paddleless molded plastic semiconductor chip package
US5776800A (en) * 1994-06-30 1998-07-07 Hamburgen; William Riis Paddleless molded plastic semiconductor chip package
US6333212B1 (en) 1995-08-25 2001-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100477020B1 (ko) 멀티 칩 패키지
JP3170182B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5646831A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
US20020175401A1 (en) Semiconductor package with stacked chips
US8106494B2 (en) Leadframe for leadless package, structure and manufacturing method using the same
US6396142B1 (en) Semiconductor device
WO2006044804A2 (en) Multi chip leadframe package
JPH07312405A (ja) 半導体装置
JP4571320B2 (ja) 半導体チップパッケージ
US6495908B2 (en) Multi-chip semiconductor package
US6703691B2 (en) Quad flat non-leaded semiconductor package and method of fabricating the same
US20020117764A1 (en) Lead-on-chip type of semiconductor package with embedded heat sink
US10468319B2 (en) Low-profile electronic package
JPH04241444A (ja) 半導体装置
JP2002076234A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09139444A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2551349B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11354706A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JP3499655B2 (ja) 半導体装置
KR0141945B1 (ko) 방열판을 갖는 리드 프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지
JPH07130932A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR101204741B1 (ko) 방열판을 포함하는 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPH1126643A (ja) 半導体装置
JP2003133502A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子装置
JPH06349983A (ja) 半導体装置の製造方法