JPS608275A - トリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシム、その製法及び植物生長調節剤としての用途 - Google Patents

トリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシム、その製法及び植物生長調節剤としての用途

Info

Publication number
JPS608275A
JPS608275A JP59118376A JP11837684A JPS608275A JP S608275 A JPS608275 A JP S608275A JP 59118376 A JP59118376 A JP 59118376A JP 11837684 A JP11837684 A JP 11837684A JP S608275 A JPS608275 A JP S608275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
optionally substituted
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59118376A
Other languages
English (en)
Inventor
コスチン・レンツエア
フ−ベルト・ザウタ−
ウオルフガング・シユピ−グラ−
ヨハン・ユング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS608275A publication Critical patent/JPS608275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なトリアゾリル−ケトンオキシム及び−
ジオキシム、その製造法、この化合物を含有する植物生
長調節剤ならびにこの化合物を用いて植物生長を調節す
る方法に関する。
特定の2−ハロゲンエチル−トリアルキルアンモニウム
ハロゲニドが植物生長調節作用を有することは公知であ
る(米国特許3156554号明細書参照)。すなわち
2−クロルエチル−トリメチルアンモニウムクロリドを
用いて、植物生長に影響を与えることができる。この物
質の活性は、特に低い使用量では常に不満足である。
さらに植物特にあぶらな、小麦、からす麦、大麦等の生
長を調節するため、1−(4−ブロムフェニル)−1−
アリルオキシ−2−(1,:2,4−トリアゾリル−1
)−エタンを使用することが知られている(西ドイツ特
許出願公開265083量1号明細書参照)。しかしそ
の作用は特に低周、の場合に常に不満足である。
本発明者らは、次式 (式中の記号は特許請求の範囲に記載の意味を有する)
で表わされる化合物ならびに植物に対し認容性のあるそ
の塩及び金属錯化合物が、植物生長に好ましい影響を与
え、1〜かも良好な植物認容性を有することを見出した
式Iの化合物は立体的にZ−型又はE−型で存在しうる
が、多(の場合は混合物として存在する。Z−異性体と
E−異性体は、本発明のある化合物においては、例えば
溶解度の差又はカラムクロマトグラフィにより分離して
、純粋な形に単離することができる。これらのものも本
発明に含まれる。植物生長に影響を与える薬剤としては
、幾何学的に単一の異性体もその混合物も使用可能であ
る。経済的理由からは後者が用いられるが、多くの場合
に立体的に単一の化合物が満足すべき選択活性を備えて
いる。
す Arは、例えばビフェニ^ル基、1−又は2−ナフチル
基、好ましくはフェニル基、2−又は4−フルオルフェ
ニル基、a−1又は4−10ルフエニル基、4−ブロム
フェニル基、4−メll−ジフェニル基、4−エトキシ
フェニル基、4−ゾロボキシフェニル基、4−メチルフ
ェニル基、2.4−ジメチルフェニル基、4−エチルフ
ェニf ルア :r−ニル基、4−ヘンチルフェニル基
、4−フェノキシフェニル基、4−ニトロフェニル基、
6−又は4−トリフルオルメチルフェニル基、4−シア
ノフェニル基、4−アリルフェニル基、3,4−ジクロ
ルフェニル基、2,4−ジクロルフェニル基及ヒ2.6
−ジクロルフェニル基である。
又は酸素原子又は基=N−OR3である。
R3は好ましく一モま水素原子、メチル基、エチル基、
n−プロピル基、n−ブチル基、アリル基、そしてさら
に2−メトキシエチル基、イソプロピル基、イソブチル
基、2−クロルアリル基、ろ−クロルアリル基、2−ブ
テン−1−イル基、ペンテニル基、ゾロパルギル基、ヘ
ンシル基、4− フルオルベンジル基、4−クロルベン
ジル基、4−トリフルオルメテルベ/ジル基、4−ニト
ロベンジル基、4−ブロムベンジル基、4−メチルベン
ジル基、4−三級ブチルベンジル基、2,4−ジクロル
ベンジル基、6,4−ジクロルヘンシル基及ヒ2,6−
シクロルベンジル基である。
R4は好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基
、1−プロピル基、さらに例えばクロルメチル基、ブロ
ムメチル基、メトキシメチル基、−r−y−ルー2−ク
ロルエチル基及ヒフェニル基である。
1λ5は例えばメチル基、エチル基、プロピル基、n−
−ブチル基、フェニル基及び4−クロルフェニル基であ
る。
Pt’は好ましくはメチル基、エチル基、そして例えば
2−メトキシエチル基、n−プロピ/14、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、
イソペンチル’7、n−一\キシル基、n−オクチル基
、ヘンシル、S、4−クロ/L/へ:/ シル基、2.
4− ジクロルベンジル基、4−プロムベンジル基及び
2−フェニルエチル基である。
R2は好ましくはメチル基、エチル基、n−プロピル基
、そして例えばイン10ビル基、n −ブチル基、イソ
ブチル基、三級ブチル基、rl −ペンチル基及びn−
ヘプチル基である。
式■のトリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシム
は、次式 (式中R1及びR2は前記の意味を有する)のケトンオ
キシム又はそのアルカリアミド−1・を2次式 %式% (式中Ar及び11は前記の意味を有し、Yは塩素原子
、臭素原子又はヨウ素原子を意味する)のアリールオキ
シアルキルハロゲニドと反応させ、得られた式Iの化合
物(又はまず酸素原子を意味する)を、ヒドロキシルア
ミン又はその塩と反応させて式1のオキシム(又は基−
N−OHを意味する)となし、そして得られたジオキシ
ムを次式 %式% のアルキル化剤、式R’−’COClの酸塩化物、式(
R’ −CO)20の酸無水物又は式R’−N=C=O
のイソ7アネート又は式I(’ −NH−COC’lの
カルバモイルクロリド(これらの式中R3、R4及びR
5は前記の意味を有し、Yは塩素原子、臭素原子又はヨ
ウ素原子を意味する)と反応させ、得られた化合物を、
希望により酸を用いてその酸付加塩に、あるいは金属塩
を用いてその金属錯化合物に変える。
ケトンオキシム(n)とアリールオキシアルキルハロゲ
ニド(1)の反応は、好ましくは溶剤又は希釈剤中で、
そして好ましくは強無機塩基を添加したのち、120℃
以下の適当な温度好ましくは0〜100℃で行われる。
溶剤としては中註極性溶剤、例えばジメチルホルムアミ
ド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
エチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ヘキサメ
チル−燐酸トリアミド、ジメチルスルホキシド及びスル
ホランである。
好適な塩基又は酸結合剤の例は、水素化アルカリ例えば
リチウム、ナトリウム又はカリウムの水素化物、アルカ
リアミド例えばすトリウム又はカリウムのアミド又はす
トリウム−又はカリウムジイソプロピルアミド、アル刀
すアルコラート例えばすトリウム又はカリウムのメトキ
シド、エトキシド又は三級ブトキシド、リチウム、ナト
リウム−又はカリウム−トリフェニルメチル及びナフタ
リン−リチウム、−ナトリウム又は−カリウムである。
ケトンオキシム(II)も新規物質であって、価値ある
中間体としてのその性質のほか、生長調節作用を有する
。これはその構造から専門家に推県できるように、既知
の次式 %式% −ルと反応させることにより得られる。適当な操作条件
は製造例に示される。
χが酸素原子を意味する式■の化合物と、ヒドロキシル
アミン、ヒドロキシルアミン誘導体又はその塩との反応
は、好ましくは水中で又は氷と混合しうる溶剤中で行わ
れる。溶剤の例は、アルコール例エバメタノール、エタ
ノール、フロノ;ノール、エチレングリコール及び2−
メトキシエタノール;エーテル例えばテトラヒドロフラ
ン及びジメキザン、酸アミド例えばジメチルホルムアミ
ド、ジエチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、さ
らにN−メチルピロリドン及びヘキサメチル−燐酸トリ
アミド又はカルボン酸例えば義酸、酢酸及びプロピオン
酸である。中性溶剤を使用するときは、塩基例えば水酸
化すトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、酢酸
ナトリウム、アミン?1えばトリエチルアミン、ピペリ
ジン又はN−メチルピペリジン、鉱酸例えば塩酸、硫酸
、燐酸又はカルボン酸例えば義酸又は酢酸を添加するこ
とが好ましい。反応は一般に80℃以下、多(は0〜4
0℃で進行する。
式■のトリアゾリルージオキシム(X=N−OH)とア
ルキル化剤、酸塩化物、酸無水物、インシアナート又は
カルバモイルクロリドとの反応は、希釈剤なしで又は適
当な溶剤中で行われる。適当な溶剤の例はアセトニトリ
ル;エーテル例えばジエチル−、ジゾロピルー、ジブチ
ル−又はメチル−三級ブチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン及びジメトキシエタン;エステル例え
ば酢酸エチル;ケトン例えばアセトン及びメチルエチル
ケトン;塩素化炭化水素例えハ塩化メチレン、クロロホ
ルム、四塩化炭素、ジクロルエタン、1,1.1−) 
!J クロルエタン、テトラクロルエタン及ヒクロルベ
ンゾール;炭化水素例;t bf、 ペンソール、ドル
オールロールである。その場合塩基例えば水酸化アルカ
リ又は水酸化アルカリ土類例えbf.水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム
、炭酸アルカリ又&!炭酸アルカリ土類例えば炭酸ナト
リウム、炭酸力IJウム、炭酸水素すl− IJウム、
炭酸水素カリウム、炭酸カルシウム、炭酸/くリウム、
アルカリ又ムマアルカリ土類のアルコラード例えばナト
リウムメチラート、ナトリウムエチラート、マグネシウ
ムメチラート、ナトリウムインプロピラードカリウム二
三級ブチラード、アミン汐りえbf.トリエチルアミン
、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、ピペリジン
、N−メチルピペリジン又はピリジンを添IJ11する
ことが好まし℃・0反応促進剤としては、例えば金属)
・ロゲン化物、例えば臭化ナトリウム、ヨウ化ナトリウ
ム、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、三級アミン例えば
4−ジメチルアミノピリジン又は4−ピロリジノピリジ
ン、クローネンエーテル例えば12−クローネ−4、1
4−クローネ−5、18−クローネ−6、ジベンゾ−1
8−クローネー6又はジシクロへキサノー18−クロー
ネ−6又はアゾール例えばイミダゾール及び1,2.4
 −トリアゾールが適する。
相転換触媒としては、四級アンモニウム塩例えばテトラ
ブチルアンモニウムプロミド、−クロリド、−ヨーシト
又は−水素硫酸塩、ペンジルートリエチルアンモニウム
クロリト、メチル−トリオクチルアンモニウムクロリド
又はープロミド及びホスホニウム塩例えばテトラブチル
ホスホニウムプロミド又はークロリド及びテトラ−n−
ペンチル−ホスホニウムプロミド又は−ヨーシトが役立
つ。
式■の化合物を常法により単離し、場合により精製し、
そして場合により酸又は金属塩と反応させて塩又は金属
錯化合物にする。
実施例1 .,1)前生成物の製造 乾燥テトラヒドロフラン250 ml中のナトリウム−
1,2,4−トリアシリドロ8.2.9(0,75モル
)の純窒素下に攪拌される懸濁液に、テトラヒドロフラ
ン200 m11!中の1−ブロム−6−メドキシイミ
ノブタンー2−オン(Chem、 Ber。
96巻2410頁1966年)1’44.9(0,74
モル)の溶液を、25℃で2時間かけて滴加する。混合
物を25℃で2日、次いで60°Cで6時間攪拌する。
生成した沈殿を戸別し、P液を減圧゛C蒸発濃縮する。
これを塩化メチレン600 mlに溶解し、水各50m
1で6回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥したのち蒸発
濃縮する。残留物をエーテル80m11:と共に攪拌し
、−夜6℃で保存し、沈殿を吸引濾過し、5℃の冷エー
テル30 m、eで、次いでn−ペンタン100m1で
洗浄したのち乾燥する。1−(1,2,4−1−!Jア
ゾリルー1)−6−メドキシイミノプタンー2−オンが
、融点87〜89℃の灰黄色結晶とじて56g(理論値
の41%)得られる。
b)目的生成物の製造 乾燥ジメチルホルムアミド101]ml中の水素化ナト
リウム5g(0,21モル)の純窒素化で攪拌される懸
濁液に、前記により得られた1−(1,2,4−トリア
ゾリル−1)−6−7トキシイミノブタンー2−オン3
6.4.!9(0,2モル)のジメチルホルムアミド5
0 ml中の溶液を、20〜25°Cで滴加する。6時
間攪拌したのち、ジメチルホルムアミド35 ml中の
2−フェノキシエチルプロミド40.2 g(0,2モ
ル、)の溶液を25℃で滴加し、さらに15時間攪拌す
る。
次いで氷水40m1を注意して滴加し、混合物を真空で
蒸発濃縮する。残留物を塩化メチレン250 rnlと
水80 mlの間で分配し、有機相を水各100 ml
で6回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥したのち、70
℃及び0.21Ωバールで蒸発濃縮する。1−フェノキ
シ−3−(1,2,4−トリアゾリル−1)−5−メト
キシイミノーヘキサンー4−オンが、淡褐色樹脂状物と
して459g(理論値の76%)得られる。
IR(フィルム): 1706.1600.1588.
1500.1277.1244.1175.1140.
1048.888.756.692及び678cm−”
実施例2 エタノール1200m1中のヒドロキシルアミン塩酸塩
1009 (1,44モル)の溶液に、メタノール中の
60係ナトリウムメチラート溶液2449 (1,45
モル)を20℃で滴加する。次いで実施例1により得ら
れた1−フェノキジータノール600 ml中の溶液を
添加し、混合物を70°Cで6日間攪拌したのち、20
℃に冷却する。有機質沈殿を吸引濾過し、P液を真空で
蒸発濃縮し、残留物を酢酸エステル100Q、m/と5
チ炭酸すトリウム溶液300 mlとの間で分配する。
有機相を水各1001neで2回洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥したのち蒸発濃縮する。
残留物をエーテル100 mlと共に6℃で一夜放置し
たのち、吸引濾過し、水冷エーテル50m1及びn−ペ
ンタン5Qmlで洗浄したのち乾燥する。1−フェノキ
シ−3−(1,2,4−トリアゾリル−1)−4−ヒド
ロキシイミノ−5−メトキシイミノーヘキ゛サンが、融
点166〜167°Cの無色結晶として106.5g(
理論値の42%)得られる。
実施例6 塩化メチレン50m1中の1−フェノキシ−6−(1,
2,4−トリアゾリル−1)−4−ヒドロキシイミノ−
5−メトキシイミノ−ヘキサン15.29 (0,04
8%zy)、ピリジy15m6及び4−ジメチルアミノ
ピリジン0.5gの溶液に、ペンソイルクロリド7、7
9 (o、 o s 5モル)の溶液を滴加する。混合
物を室温で一夜攪拌したのち、塩化メチレン150m1
及び水100m1を添加する。有機相を水各5Qm/!
で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥したのち蒸発濃
縮する。
1−フェノキシ−3−(1,2,4−トリアゾリル−1
)−4−ベンゾイルオキシイミノ−5−メトキシイミノ
ーヘキサンが、淡褐色樹脂状物として16.5g(理論
値の8’1.7%)得られる。
IR(フィルム): 1760.1601.1500.
1451.1274.1241.1046.1020.
707及び678cm−1゜ 実施例4 メタノールF3Qml中の1−フェノキシ−6−(1,
2,4−トリアゾリル−1)−4−ヒドロキシイミノ−
5−メトキシイミノ−ヘキサン15゜2.9(0,04
8モル)の溶液に、メタノール中の60%ナトリウムメ
チラート溶液9.4 g(0゜052モル)を20℃で
満願する。次いでテトラヒドロフラン15m1中のベン
ジルプロミド9゜6g(0,052モル)の溶液を添加
し、混合物を20°Cで15時間攪拌したのち蒸発濃縮
する。
残留物をエーテル250 rulと水70mgの間で分
配し、有機相を水苔50m11/で6回洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、70℃及び0.2mバールで蒸発
濃縮する。1−フェノキシ−3−、(1゜2.4−トリ
アゾリル−1)−4−ベンジルオキシイミノ−5−メト
キシイミノ−ヘキサンが、帯黄色樹脂状物として16.
8.!7(理論値の86%)得られる。
IR(フィルム):1599.1587.1498.1
471.1664.1274.1244.1168.1
048.1027.1016.892.755及び67
81ニア71−’。
前−記製造例と同様にして、下記表に示す化合物が得ら
れる。
11 ll =N−○H〃’ tt 12 1lC2H5C00N: tt 〃13 // 
4−CH5−CσJ4−CH2−0−N= tt tt
i 4 Q 〃tt 15 ll −N−OH〃 〃 16 C2H5C0ON= tt tti7 4−C1
−C6H4−CH2−0−N= // tti8 4−
F−C,H4−0// CH。
19 =N OHI/ CH3 20’C2H,C0−0−N= ll tt21 //
 C6H,−CH2−0−N= // tt6 融点 
128〜160°C 61780,1600,1588,1500,1246
,1176,1141,1117,1048,1007
,886,756 31599,1587,1498,1275,1245
,1049,1016,895,755,692417
05,1600,1589,1499,1478,12
77,1246,1051,756,696,6784
融点 160〜162°C 41781,1600,1587,1500,1276
,1246,1176,1142,1117,1049
,1009,896,757,692 41586,1497,1472,1276,1245
,1140,1089,1049,1012,888,
802,755,692,678 21706,1507,1277,1248,1209
,1169,1098,1048,829,6782融
点 156〜159°C 21781,1507,1247,1208,1169
,1049,1005,976,894,876,82
921507,1247,1208,1050,101
7,908,887,828,756,742,700
22002H5“ 23 =N−Ql(tt tt 241 ’ C2H5Co−0−N= ll tt26
 1/ =N−OHCH3// 27 C2H1C〇−〇−N−11 28 C2H,−0−N = tt tt29 n −
” C3H7−0−N == tt tt′500C2
H511 31=N−OHll tt 62 C2H,C0−0−N= tt 33 ;t 4−cF、−c6H2−OH2−o−N=
 u2 1706.1507.1277.1248.1
209.1169.1044.1008,829.74
8,6782 融点 169°C 21781,1507,1275,1248,1208
,1169,1097,1052,860,6786融
点116〜114°C 51780,1507,1275,1249,1207
,1斗−4−0,1118,1048,1008,88
0,860,680 31507,1476,1276,1247,1208
,1169,1046,985,956,829,67
831507,1474,1277,1208,109
8,1049,1024,955,967,829,6
7831705,1507,1277,124B、12
09.1097.1044.1009.829.678
6 融点 124〜127°C 31781,1507,1276,1248,1207
,1141,1119,1046,1008,885,
86031’b07.1625.1277.1248.
1208.1165.1126.1066.1047.
1015.956.828.678 54 0 CH3” ろ5 tt = N−0)(// u 36 114−(tert、−C41九)”CoH4−
a(2(1−N= u //37 4、−F−C6H4
−C2H5C0−0−N= u //ろ82−C1oH
rOu 691〕−1’1OHtttt 40 // C2)i、co−0−N= tt414−
CI’(rnI−14−0’ tt tt4211 二
N−0H 46ろ−C1−C6H4−’Ott tt44 l/”
”N OH// tt 4 融点 114〜116°C 4樹脂状 2 樹脂状 2 融点 155〜158°C 2樹脂状 2 融点161〜163°C 940,860,775,679 2融点 160〜165°C 454−Br−C6H6−〇 〃 46 tt =N−OHtt 47 C2H,Co−○−N−〃 〃 48 .4 CH3C6H4Q // 49 tt =1<−OHtt 50 C2H5Co−0−N= 51 5−C1(、−C1IH4−0 52=N−OH 533−F2O−C,H,Ott 2 1’706.1592.1502.1489.12
79.678.644 2 融点 134〜167°C 21779,1489,1277,1246,1176
,1140,1116,1048,1006,824、
80 2樹脂状 2 融点 167〜169°C 21782,1512,1277,1242,1140
,1120,1051,1016,894,67821
707,1606,1585,1502,1491,1
276,1266,1159,1051,778,69
0,678 2融点 116〜119°C 21706,1502,1450,1660,1278
,1239,1169,1126,1066,1050
、95 55 // C2I−1,−CO−0−N= // j
/ 256 4−CI■3O−C6H4−OII ・/
 257 −N−OH〃 〃 2 58 ll 4−Br−CeH4−CH2−0−N= 
// ll 2596−1,10□−C6H40ttす
260 二N −OHtt tt 2 613.4−C1□−C6H3u 〃 η 262/l
 =N−Q Htt n 2 63 // C2H3CO−0−N= ll 7/ 2
64 C6115011n−C,H,21782,15
04,1456,1660,1269,1169,11
26,1067,1050,1007,895,795
,700 1705,1509,1466,1277,1262,
1140,1046,1008,827,678融点 
104〜106°G 1596.1508.1488.1466.1262.
1070.1047.1009.887.824.79
7.678 融点 142〜144°C 融点 175〜177℃ 1707.1594.150仝、1478.1468.
1665.1295.1278.1261.1136.
1124.1050.1024.1007.676融点
 119〜121°C 1780,1594,1506,1468,1278,
1166,1124,1051−11006,976,
893,678 1710、−1−600,1499,1275,124
4,1047,1020,756,678 65/’ =N−OH// 2 6/) // Q // iS〇−C4I(9267・
・慎性体1)−N−OH“ 2 68 c6■I、(異性体2) =N−OHll n 
269 1/ Q ″ ″ 4 70 // =N−OHll II 471 ” On
−Cgl(174 72// =NOHtt n 4 75 4−FC6II4− 0 /’ 1so−C4H
,274”(異性体1) −14−OH“ 275 l
l(異性体2)−N−OH“ “ 21709.160
0.1588.1499.1276.1245.166
8.1048.756.692融点 148〜150°
C 1600,1499,1465,1278,1244,
1668,1047,1018,908,755170
7,1600,1499,1470,1276,124
5,1168,1047,755融点 149〜151
°G 樹脂状 融点 166〜140°C 1709,1507,1275,1248,1210,
1047,1020,829,678 融点 78〜81°C 1509,1282,1212,1169,1050,
1026,1004,907,860 新規化合物は、植物の実際上すべての生育段階に影響を
与え、これによって生長調節剤として用いられる。
植物の生長調節作用を測定するためには、直径約12.
5 cmの合成樹脂製鉢で、栄養分を充分に補給した栽
培基質に試験植物を栽培する。
発芽前処理法では、供試物質(有効物質)を水溶液にし
て種まきの1日前に苗床に注加する。
発芽後処理法では、供試物質を水溶液にして(1酊゛物
上に散布する。試験終了時に観察される生長調節作用を
草丈測定により定める。得られた測定値を、未処置植物
の草丈と比較する。比較物質としてはクロルコリンクロ
リド(CCC)が役立つ。
生長の減少により葉の色が濃くなり、それは高くなった
葉緑素含有によるものとすることができ、最終的に高め
られた光合成率による高められた収穫を期待できる。
第1表 夏大麦「ユニオン」、発芽前処理法 未処理 100 CCC690,2 1276,5 2356,6 1243,4 5394,1 1258,8 20、383,6 1253,5 67387、0 128o、3 30 3 90.3 12 8:6.6 7 3 93.6 12 76.9 22 5 96.6 12 60.2 27 3 83.6 12 35.4 12 3 87、0 12 33.4 19 3 85.6 12 50.2 26 3 87.0 j2 53.5 11 ろ 769 12 43.5 ろ2 5 9(11,2 1264,7 第2P ひまわり「ツブリード」、発芽後処理法未処理 100 CCC1,590,2 692,0 21,582,7 671,2 521、585,3 682,0 441,585,3 683,7 50、1,580,0 676,9 271,589,0 678,3 12 1.5 81.9 46 6 74.7 26 1.5 78,3 5 6 74.7 111.5 85.4 50 6 74.7 夏あぶらな「ペトラノーバ」、発芽前処理法有効物質/
容器 未処理 100 7 CCC3100 1296・8 22 49 3 76.3 12 67.8 12 2 3 614 12 22.7 3 80.0 12 75.0 3 59、3 12 35.6 3 83.0 12 75.1 3 31、3 12 27.8 3 72.9 12 66.0 3 79.9 12 79、9 3 72.9 12 17.4 3 48.6 12 20.8 19 3 38.2 59 12 、!18.2 26 3 76.4 2 12 41、7 11 3 69.4 4’6 12 52.1 夏あぶらな「ペトラノーバ」発芽後処理法未処理 10
0 60 0001・5 88.4 6 86.3 49 −1.5 90.1 42 1.5 9o、1 6 73.0 1、5 90.1 6 68.7 1.5 78.4 6 588 1.5 84.5 6 70.0 1、5 76.5 6 、 58.8 1.5 B2.4 6 54.9 1.5 82.4 6 78.4 1、5 57.4 6 55.6 1、5 68.5 6 48.1 50 1、5 59.3 6 48.1 20 1.5 72.8 6 63.2 27 1.5 72.8 6 6Z0 63 1、5 69.0 6 55.6 12 1、5 61.3 6 5Z5 55 1.5 76.6 6 5Z7 11 1.5 70.9 6 59、4 62 1.5 74.7 6 65、1 24 1.5 74.3 6 54.3 32 1、5 70.3 6 62.2 31 1.5 86.3 6 66.6 23 1.5 88.4 6 60.2 21 ’1,5 54.1 6 4Z6 13 1.5 80.1 6 60.6 66 1.5 .76.7 6 698 69 1.5 76.7 6 74.4 7乙 1.5 74.4 6 6Z4 75 1.5 78.2 6 66.3 出願人 バスフ・アクチェンゲゼルシャフト代理人 弁
理士 小 林 正 雄 ドイツ連邦共和国6703リムブル ゲルホーフ・ハルデンプルクシ ュトラーセ19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 (式中Arハビンエニリル基、ナフチル基又&1フェニ
    ル基から選ばれるアリール基であって、これらは)・ロ
    ゲン原子、ニトロ基、シアン基もしくはトリフルオルメ
    チル基により又しまそJtぞれ5個までの炭素原子を有
    するアルキル基、アルコキシ基もしくはアルケニル基に
    より、そしてさらにフェノキシ基により置換されて〜・
    でもよく、nは2〜6の整数であり、又は酸素原子又は
    基=N−OR3を意味し、R3は水素原子又はハロゲン
    原子もしくはアルコキシ基により置換されていてもよい
    それぞれ5個までの炭素原子を有するアルキル基、アル
    ケニル基又はアルキニル基、ある℃・はハロゲン原子、
    ニトロ基、シアン基もしくはトリフルオルメチル基によ
    り、さらに4個までの炭素原子を有するアルキル基もし
    くはアルコキシ基により置換されて℃・でもよいベンジ
    ル基又は基−Co−I(4を意味し、R4はハロゲン原
    子及びアルコキシ基により置換されていてもよい5個ま
    での炭素原子を有するアルキル基又は芳香族基又は基−
    NH−R’を意味し、R’は4個までの炭素原子を有す
    るアルキル基又は芳香族基を意味し、R1はアルコキシ
    基により置換されていてもよい8個までの炭素原子を有
    するアルキル基又は置換されていてもよいフェニルアル
    キル基を、そしてR2は8個までの炭素原子を有するア
    ルキル基を意味する)で表わされるトリアゾリル−ケト
    ンオキシム及び−ジオキシム。 2.Arカビフェニリル基、1−又は2−ナフチル基、
    −y 工=ル基、2 =又ハ4−フルオルフェニル基、
    6−又は4−クロルフェニル基、4−ブロムフェニル基
    、4−メトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、
    4−プロポキシフェニル基、4−メチルフェニル基、2
    .4−ジメチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4
    −プロピルフェニル基、4−n−ブチルフェニル基、4
    −イソブチルフェニル基、4−三級ブチルフェニル基、
    4−ペンチルフェニル基、4−フェノキシフェニル基、
    4−二トロフェニル基、6−又は4−トリフルオルメチ
    ルフェニル基、4−シアノフェニル基、4−アリルフェ
    ニル基、6.4−ジクロルフェニル基、2,4−ジクロ
    ルフェニル基又ハ2,6−ジクロルフェニル基でアリ、
    nが2ないし乙の整数、■が酸素原子又は基=N−OR
    3であり、 この1(3は水素原子又はメチル基、エチル基、2−メ
    トキシエチル基、n−プロピル基、インプロピル基、n
    −ブチル基、イソブチル基、アリル基、2−クロルアリ
    ル基、3−クロルアリル基、2−ブテン−1−イル基、
    ペンテニル基、ゾロパルギル基、ベンジル基、4−フル
    オルベ4−ブロムベンジル基、4−メチルベンジル基、
    4−三級プチルベンジル基、 2.4−ジクロルベンジ
    ル基、3.4−ジクロルベンジル基、2,6−ジクロル
    ベンジル基又は基−CO−R4を意味し、このR4はメ
    チル基、クロルメチル基、ブロムメチル基、メトキシメ
    チル基、エチル基、2−クロルエテル基、n−プロピル
    基、イソプロピル基、ベンジル基、フェニル基又は基−
    Ni(−R’であり、 このR5はメチル基、エチル基、プロピル基、1〕−ブ
    チル基、フェニル基又は4−クロルフェニル基であり、 R’ カメチル基、エチル基、2−メ]・キシエチル基
    、n −7’ロビル基、イソプロピル基、l〕−ブチル
    基、インブチル基、n−ペンチル基、インペンチル基、
    n−ヘキシル基、n−オクチル基、ベンジル基、4−ク
    ロルベンジル基、214−ジクロルベンジル基、4−ブ
    ロムベンジル基又は2−フェニルエチル基、そしてR2
    がメチル基、工frv基、n−プロピル基、−イソプロ
    ピル基、11−ブチル基、イソブチル基、三級ブチル基
    、n−ペンチル基又はn−ヘプチル基を意味する特許請
    求の範囲第1項に記載の化合物。 6、Arカフェニル基、2−又は4−フルオルフェニル
    基、6−又は4−クロルフェニル基、4−ブロムフェニ
    ル基、4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、
    4−プロピルフェニル基、4−三級ブチルフェニル基、
    6−又は4−トリフルオルメチルフェニル基、6,4−
    ジクロ)v 7 工=ル基、2,4−ジクロルフェニル
    基又は2.6−ジクロルフェニル基、nが2又は乙の数
    、Xが酸素原子又は基−N−OR3を意味し、R3は水
    素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、rl−
    ブチル基、アリル基又は基−CO−R’であり、R4は
    メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基
    又はフェニル基である特許請求の範囲第1項に記載の化
    合物。 4、 植物に対し認容性のある塩又は金属錯化合物であ
    る特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載
    の化合物。 5、 次式 (式中の記号は後記の意味を有する)で表ゎされるケト
    ンオキシム又はそのアルカリエノラートを、次式 %式% (式中Yは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味し
    、Arは後記の意味を有する)で表ゎされるアリールオ
    ギ7アルキルノ\ロゲニドと、好ましくは無機又は有機
    の強塩基の存在下に、所望により反応促進剤及び/又は
    相転換触媒を添加して、100℃までの温度で反応させ
    、そして得られた化合物をそのXがCO基を意味する場
    合は所望によりヒドロキシルアミン又はその塩と反応さ
    ぜることを特徴とする、一般式(式中Arはビフェニリ
    ル基、ナフチル基又はフェニル基から選ばれるアリール
    基であって。 これらは)・ロゲン原子、ニトロ基、シアン基もしくは
    l−’Jフルオルメチル基により又はそれぞれ5個まで
    の炭素原子を有するアルキル基、アルコキシ基もしくは
    アルケニル基により、そしてさらにフェノキシ基により
    置換されていてもよく、1]は2〜6の整数であり、又
    は酸素原子又は基−5−OR”を意味し、R3は水素原
    子又はハるアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基
    、あるいはハロゲン原子、ニトロ基、シアン基もしくは
    トリフルオルメチル基により、さらに4個までの炭素原
    子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基により置換
    されていてもよ見・べ/ジル基又は基−Co−R’を意
    味し、R4はハロゲン原子及びアルコキシ基により置換
    されていてもよい5個までの炭素原子を有するアルキル
    基又は芳香族基又は基−NH−R’を意味し、R5は4
    個までの炭素原子を有するアルキル基又は芳香族基を意
    味し、R1はアルコキシ基により置換されていてもよい
    8個までの炭素原子を有するアルキル基又は置換されて
    いてもよいフェニルアルキル基を、そしてR2は8個ま
    での炭素原子を有するアルキル基を意味する)で表わさ
    れるトリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシムの
    製法。 6、 特許請求の範囲第5項の方法により得られたジオ
    キシムを、式R”−y(R3は特許請求の範囲第1項に
    記載の意味を有し、Yは塩素原子、臭素原子又はヨウ素
    原子を意味する)のアルキル化剤と、又は式R’−CO
    CIの酸塩化物、式(R’−〇Cの酸無水物、式R’−
    N=C=Oのインシアナ−1・又は式R”−NH−CO
    Cl (これらの式中R4及びR5は特許請求の範囲第
    1項に記載の意味を有する)のカルバモイルクロリドと
    、所望により希釈剤及び/又は無機もしくは有機の塩基
    及び/又は反応促進剤及び/又は相転換触媒の存在下に
    、100℃までの必要な温度において反応させることを
    特徴とする、Xが基=N−OR3(R3は水素原子でな
    いものとする)を意味する特許請求の範囲第1項に記載
    のトリアゾリル−ジオキシム(Ilの製法。 7、Xが酸素原子を意味する式■のトリアゾリル−ケト
    ンオキシムを、式H2N−0−R3のヒドロキシルアミ
    ン誘導体と、所望により塩基性又は酸性の触媒の存在下
    に、そして所望により希釈剤の存在下に反応さぜること
    を特徴とする、Xが基−N−OR3である式■の化合物
    を製造する特許請求の範囲第6項に記載の方法。 8、一般式 )) (1 (式中へrはビフェニリル基、ナフチル基又はフェニル
    基から選ばれるアリール基であって、コレラはハロゲン
    原子、ニトロ基、シアン基モしくはトリフルオルメチル
    基により又はそれぞれ5個までの炭素原子を有するアル
    キル基、アルコキシ基もしくはアルケニル基により、そ
    してさらにフェノキシ基により置換されていてもよ(、
    nは2〜6の整数であり、Xは酸素原子又は基=N−O
    R3を意味し、R3は水素原子又はハロゲン原子もしく
    はアルコキシ基により置換されていてもよいそれぞれ5
    個までの炭素原子を有するアルキル基、アルクニル基又
    はアルキニル基、あるいはハロゲン原子、二)・口塞、
    シアン基もしくはトリフルオルメチル基により、さらに
    4個までの炭素原子を有するアルキル基もしくはアルコ
    キシ基により置換されていてもよいベンジル基又は基−
    Co−R’を意味し、R4はハロゲン原子及びアルコキ
    シ基により置換されていてもよい5個までの炭素原子を
    有するアルキル基又は芳香族基又は基−NH−R’を意
    味し、R5は4個までの炭素原子を有するアルキル基又
    は芳香族基を意味し、R1はアルコキシ基により置換さ
    れていてもよい8個までの炭素原子を有するアルキル基
    又は置換されていてもよいフェニルアルキル基を、そし
    てR2は8個までの炭素原子を有するアルキル基を意味
    する)で表わされるトリアゾリル−ケトンオキシム及び
    −ジオキシムを含有する植物生長調節剤。 9 式Iの化合物及び液体又は固体の担体ならびに所望
    により界面活性剤を特徴する特許請求の範囲第8項に記
    載のI(i物生長調節剤。
JP59118376A 1983-06-11 1984-06-11 トリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシム、その製法及び植物生長調節剤としての用途 Pending JPS608275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33211833 1983-06-11
DE3321183A DE3321183A1 (de) 1983-06-11 1983-06-11 Triazolyl-ketonoxime und -dioxime, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608275A true JPS608275A (ja) 1985-01-17

Family

ID=6201273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118376A Pending JPS608275A (ja) 1983-06-11 1984-06-11 トリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシム、その製法及び植物生長調節剤としての用途

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0129170B1 (ja)
JP (1) JPS608275A (ja)
DE (2) DE3321183A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2173791B (en) * 1985-04-16 1989-07-05 Ici Plc Fungicidal cyano oximes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2842801A1 (de) * 1978-09-30 1980-04-10 Basf Ag Beta-triazolyloxime
DE3220183A1 (de) * 1982-05-28 1983-12-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Triazolyl-ketonoxime und -dioxime, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren

Also Published As

Publication number Publication date
DE3481000D1 (de) 1990-02-15
EP0129170A3 (en) 1986-08-13
EP0129170B1 (de) 1990-01-10
DE3321183A1 (de) 1984-12-13
EP0129170A2 (de) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU204975B (en) Fungicidal composition comprising 1-phenyl-2-cyclopropyl-3-azolyl-propan-2-ol derivative as active ingredient and process for producing the active ingredients
US4230481A (en) Pyrazole derivatives useful as a herbicidal component
BG60539B2 (bg) Антибактериални средства
US5023336A (en) Imidazole compound and process for preparing the same
HU183082B (en) Fungicide compositions containing alpha-phenoxy-alpha-triazolyl-acetic acid derivatives and process for preparing alpha-phenoxy-alpha-triazolyl-acetic acid derivatives
JPH08217777A (ja) 2−ピラゾリン−5−オン誘導体及びその中間体並びに除草剤
JPH0575746B2 (ja)
JPS608275A (ja) トリアゾリル−ケトンオキシム及び−ジオキシム、その製法及び植物生長調節剤としての用途
JPS59206376A (ja) オキシラン類の製造法
US5922916A (en) Process to chloroketoamines using carbamates
JP4879907B2 (ja) フェニル2−ピリミジニルケトン類の製造方法及びその新規中間体
DE2733181A1 (de) Verfahren zur herstellung von n-substituierten alpha-ketocarbonsaeureamiden
JPWO2013157311A1 (ja) トリアゾリルメチルシクロアルカノール誘導体の製造方法、およびトリアゾリルメチルシクロアルカノール誘導体含有組成物
HU196955B (en) Process for producing substituted phenyl-hydrazine derivatives
JPH01168675A (ja) 1,3−ジアルキルピラゾール−5−カルボン酸エステル類の製造法
JPH0468309B2 (ja)
JPH0822853B2 (ja) ピラゾール−4−カルボン酸類およびその製造方法
US5663365A (en) Process for the preparation of pyrazolones
CN107674068B (zh) 一种合成氯虫苯甲酰胺衍生物中间体的方法
WO1999012907A1 (fr) Derives de 2,6-dichloro-4-pyridinemethanol et produits chimiques utilises en agriculture
JP2896949B2 (ja) 1−(4−アシルフェニル)アゾール類の製造方法
JPS649317B2 (ja)
JP3013414B2 (ja) ピラゾール―5―カルボン酸エステル類の製造法
US5476940A (en) 3-substituted quinoline-5-carboxylic acids
US4897106A (en) Derivative of 4,5-dihydro-1H-1,2,4-triazole-3-carboxamide, and herbicidal composition containing the derivative