JPH0468309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468309B2
JPH0468309B2 JP59244690A JP24469084A JPH0468309B2 JP H0468309 B2 JPH0468309 B2 JP H0468309B2 JP 59244690 A JP59244690 A JP 59244690A JP 24469084 A JP24469084 A JP 24469084A JP H0468309 B2 JPH0468309 B2 JP H0468309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
optionally substituted
halogen
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59244690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136571A (ja
Inventor
Ranchu Rainharuto
Roipuke Karuruuyuriusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60136571A publication Critical patent/JPS60136571A/ja
Publication of JPH0468309B2 publication Critical patent/JPH0468309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、植物生長調節性及び殺菌・殺カビ
(fungicidal)性を有する、公知のβ−ヒドロキ
シエチル−(1,2,4−トリアゾール))誘導体
の新規製造方法に関する。 β−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリア
ゾール)誘導体は、オキシランを12,4−トリア
ゾールと、塩基の存在下及び不活性溶媒、例えば
メタノール、エタノール、n−プロパノール、ア
セトニトリル又はジメチルホルムアミドの存在下
で反応させることにより製造できることは既に開
示されている(EP−OS(欧州公開明細書)第
30345号、EP−OS(欧州公開明細書)第44605号、
EDP−OS(欧州公開明細書)第46337号及びEP−
OS(欧州公開明細書)第52424号参照)。しかしな
がら、この方法の欠点は、該1,2,4−トリア
ゾール誘導体に加て、それより多量又は少量の
1,3,4−トリアゾール誘導体が、使用する溶
媒に依存して、形成されることである。例えば、
反応をアルコールの存在下で行なうと30%までの
望ましくない物質が形成される。これらのやつか
いな副生成物は取除くのに高価であり、そして所
望の1,2,4−トリアゾール誘導体の収率は従
つて相対的に低くなる。この公知方法の他の欠点
は、比較的長い反応時間が必要であるということ
である。 今、式 式中、Rはアルキル、ハロゲノアルキル、任意
に置換されていてもよいシクロアルキル又は任
意に置換されていてもよいフエニルを表わし、 Zはハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ア
ルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、
ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、
任意に置換されていてもよいフエニル、任意に
置換されていてもよいフエノキシ、任意に置換
されていてもよいフエニルアルキル又は任意に
置換されていてもよいフエニルアルコキシを表
わし、そしてmは0,1,2又は3の数を表わ
す、 のβ−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリア
ゾール)誘導体を、式 式中、R,Z及びmは上上記の意味を有する、 のオキシランを式 の1,2,4−トリアゾールと、希釈剤として式 式中、R1は1〜4個の炭素原子を有するアル
キルを表わし、そして nは3,4又は5の数を表わす、 の環式アミドの存在下、及び塩基の存在下そし
て、所望により、助触媒の存在下及び所望により
水の存在下で、0〜200℃の温度で反応させるこ
とにより、得ることができることが見出された。 式()のβ−ヒドロキシエチル−(1,2,
4−トリアゾール)誘導体を、公知方法よりも本
発明に従う方法による方が高収率で得られ得るこ
とは非常に驚くべきことである。特に、望まれな
い1,3,4−トリアゾール誘導体の形成が、特
に反応を式()の環式アミドの存在下で行なう
と、抑えられるということは予期されなかつた。 本発明に従う方法は、多くの利点を有する。す
なわち、本方法により式()のβ−ヒドロキシ
エチル−(1,2,4−トリアゾール)誘導体を
非常に高収率で得ることができる。加えて、式
()の化合物を合成するための従来の公知方法
の場合よりも反応時間がかなり短かい。さらに、
本発明に従い製造し得る生成物の反応で得られた
反応混合物からの単離に何ら難点がない。特に、
高価な再結晶段階が必要ない。 2−(4−クロロ−フエニル−エチル)−2−
tert.−ブチル−オキシラン及び1,2,4−トリ
アゾールを出発物質として使用し、そしてN−メ
チルピロリドンを溶媒として使用するならば、本
発明に従う方法の過程は以下の式により例示する
ことができる。 式()は、本発明に従う方法において出発物
質として使用されるべきオキシランの一般的定義
を提供する。この式において、Rは好適には1〜
4個の炭素原子を有する直鎖若しくは分枝アルキ
ル、1〜4個の炭素原子及び1〜5個のハロゲン
原子を有する直鎖若しくは分枝ハロゲノアルキ
ル、3〜7個の炭素原子を有し且つ任意に1若し
くは2個の炭素原子を有するアルキルで置換され
ていてもよいシクロアルキル、又は、任意に同一
若しくは異なる置換基により一若しくは多置換さ
れていてもよいフエニルを表わし、ここにおいて
好適な可能な置換基は、ハロゲン、1〜4個の炭
素原子を有するアルキル及び1若しくは2個の炭
素原子と1〜5個の同一若しくは異なるハロゲン
原子、例えば特にフツ素及び塩素原子、を有する
ハロゲノアルキルである。Zは好適には、ハロゲ
ン、1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分枝ア
ルキル、5〜7個の炭素原子を有するシクロアル
キル、各場合に1〜4個の炭素原子を有するアル
コキシ又はアルキルチオ、各場合に1又は2個の
炭素原子と1〜5個の同一又は異なるハロゲン原
子、例えば特にフツ素及び塩素原子、を有するハ
ロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ又はハロゲ
ノアルキルチオ、あるいは、各場合に任意に置換
されていてもよいフエニル、フエノキシ又はアル
キル若しくはアルコキシ部分に1若しくは2個の
炭素原子を有するフエニル若しくはフエニルアル
コキシ、ここにおいて記述し得る好適な置換基
は、ハロゲン及び1〜4個の炭素原子を有するア
ルキルである、を表わす。数mは、0,1,2又
は3の数を表わし、Z基は、同一でも異なつてい
てもよい。 特に好適は式()の化合物は、Rがメチル、
イソプロピル、tert.−ブチル、フツ素及び/又は
塩素で置換されているメチル、イソプロピル若し
くはtert.−ブチル、又は任意にメチルで置換され
ていてもよいシクロプロピル、任意にメチルで置
換されていてもよいシクロペンチル若しくは任意
にメチルで置換されていてもよいシクロヘキシ
ル、あるいは、フツ素、塩素、メチル及び/又は
トリフルオロメチルからなる群からの同一又は異
なる置換基で任意に一又は二置換されていてもよ
いフエニルを表わし、Zがフツ素、塩素、臭素、
メチル、tert.−ブチル、シクロヘキシル、メトキ
シ、メチルチオ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ又はトリフルオロメチルチオ、ある
いは各場合にフツ素、塩素及び/又はメチルから
なる群からの同一又は異なる置換基により任意に
一又は二置換されていてもよいフエニル、フエノ
キシ、ベンジル又はベンジルオキシを表わし、そ
してmが0,1,2又は3の数を表わしZ基が同
一又は異なつていてもよいものである。 記述し得る式()のオキシランの例は、以下
の表において式を用いて掲げた物質である。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 式()のオキシランは公知であるか又は公知
方法により簡単な方法で製造することができる
(EP−OS(欧州公開明細書)第40345号、EP−OS
(欧州公開明細書)第46337号及びEP−OS(欧州
公開明細書)第52424号参照)。 式()は、本発明に従う方法において希釈剤
として機能する環式アミドの定義を提供する。 この式において、R1は好適にはメチル又はエ
チルを表わし、そしてnは3,4又は5の数を表
わす。 記述し得る式()の環式アミドの例は、N−
メチル−ピロリドン、N−エチル−ピロリドン、
N−メチル−ヘキサヒドロ−ピリドン、及びN−
メチル−ε−カプロラクタムである。 式()の環式アミドは既に公知である。 本発明に従う反応のための可能な塩基は、慣習
上用いられ得るすべての無機及び有機塩基であ
る。これらは、好適には、例えば炭酸ナトリウム
及び炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩、
例えば水酸化ナトリウムのようなアルカリ金属水
酸化物、例えばナトリウムメチラート及びエチラ
ートやカリウムメチラート及びエチラートのよう
なアルカリ金属アルコラート、例えば水素化ナト
リウムのようなアルカリ金属水素化物、並びに、
特に、トリエチルアミンのような、低級第三アル
キルアミン、シクロアルキルアミン及びアラルキ
ルアミンを含む。 水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カ
リウム及び炭酸カリウムが特に好適である。 本発明に従う方法は好適には助触媒の存在下で
行なわれる。ここでの可能な助触媒は遊離基を形
成するすべての化合物である。記述し得る例は、
アゾ−ビス−イソブチロニトリル及び過酸化ベン
ゾイルである。反応混合物中に空気又は酸素を通
すことも可能である。 場合によつては、使用する塩基の溶解度をよく
するために、本発明に従う反応を少量の水の存在
下で行なうことが有利である。 反応温度は、本発明に従う方法を行なう場合の
実質的範囲内で種々変えることができる。一般的
に、反応は0〜200℃、好適には60〜150℃の温度
で行なわれる。 本発明に従う方法は一般に常圧下で行なわれ
る。しかしながら反応を加圧又は減圧下で行なう
ことも可である。 本発明に従う方法を行なうにあたり、式()
のオキシラン1モルにつき、過剰ではなく好適に
は1モルの1,2,4−トリアゾール及び0.1〜
0.5モルの塩基並びに溶媒として充分な量の式
()の環式アミドを好適には使用する。助触媒
を使用するならば、使用する式()のオキシラ
ンに基づいて0.01〜1重量%の量でこれを加え
る。補助溶媒として水を使用するならば、水は痕
跡量だけ加える。一般に水は使用する溶媒の量に
基づいて0.1〜2重量%の量で用いる。本発明に
従う反応は一般に2〜5時間で終了する。混合物
は慣習的方法により仕上げる。一般に、溶媒を留
去することにより反応混合物を濃縮し、そして残
つた残留物を水で洗浄し次いで乾燥して不活性有
機溶媒、例えば石油エーテル又はベンジンととも
に撹拌する手順を続けて行なう。それにより析出
する生成物を分離して再乾燥する。 本発明に従う方法により製造され得る式()
のβ−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリア
ゾール)誘導体は公知である(EP−OS(欧州公
開明細書)第40345号参照)。これらは非常に良好
な植物生長調節性及び殺菌・殺カビ性により特徴
づけられる。 本発明に従う方法は以下の実施例により例証さ
れる。 実施例 1 4.15g(0.103モル)の水酸化ナトリウムとス
パチラー先端量のアゾ−ビス−イソブチロニトリ
ルとを10mlのN−メチルピロリドン中の71.55g
(0.3モル)の2−tert.−ブチル−2−(4−クロ
ロ−フエニル−エチル)−オキシラン溶液に加え
た。該混合物を120℃に加熱し、そして20.7g
(0.3モル)の1,2,4−トリアゾールの溶液を
3時間のうちに撹拌しつつ一滴ずつ加えた。該混
合物を次いで120℃でさらに1時間撹拌し次いで
冷却させた。その後、N−メチルピロリドンを
100℃の浴温0.2ミリバールの圧力下で留去し、そ
して残つた残留物を水で洗い、次いで乾燥し150
mlのベンジンと撹拌する手順で仕上げた。析出し
た固体生成物を別し、再び燥させた。78.9g
(理論値の85.8%)の1−(4−クロロ−フエニ
ル)−4,4−ジメチル−3−(1,2,4−トリ
アゾール−1−イル−メチル)−ペンタン−3−
オールがこの方法で得られた。 HPLCによる分析により生成物には対応する
1,3,4−トリアゾール誘導体は混入されてい
ないことが実証された。 実施例 2 2−(4−クロロ−フエニル−エチル)−2−
(モノフルオロ−tert.−ブチル)−オキシランから
出発して、実施例1に記載の方法により1−(4
−クロロ−フエニル)−3−(1,2,4−トリア
ゾール−1−イル−メチル)−4,4−ジメチル
−5−フルオロ−ペンタン−3−オールが得られ
た。収率84.7% 実施例 3 20.7g(0.3モル)の1,2,4−トリアゾー
ル、4.15g(0.103モル)の水酸化ナトリウム及
び1mlの水を125mlのN−メチルピロリドン中の
71.55g(0.3モル)の2−tert.−ブチル−2−(4
−クロロ−フエニル−エチル)−オキシランの溶
液に、室温で撹拌しつつ加えた。反応混合物を
120℃で4時間撹拌しつつ加熱し、その間にCO2
を含まない空気の乾燥流をゆつくりと通過させ
た。その後、溶媒を減圧下で留去し残つた残留物
を水で洗い次いで燥し150mlのベンジンと撹拌す
る手順により、混合物を仕上げた。析出した固体
生成物を別して再び乾燥させた。81.9g(理論
値の88.8%)の1−(4−クロロ−フエニル)−
4,4−ジメチル−3−(1,2,4−トリアゾ
ール−1−イル−メチル)−ペンタン−3−オー
ルがこの方法で得られた。 HPLCによる分析により生成物には対応する
1,3,4−トリアゾール誘導体は混入されてい
ないことが実証された。 比較実施例 88%の程度まで2−(4−クロロ−フエニル−
エチル)−2−tert.−ブチル−オキシランから成
る27.1g(0.1モル)の生成物、8.3g(0.12モル)
の1,2,4−トリアゾール及び0.6g(0.01モ
ル)の水酸化カリウムの100mlのn−プロパノー
ル中の溶液を95℃で30時間加熱した。その後、反
応混合物を冷却させ、減圧下で溶媒をストリツピ
ングすることにより濃縮した。残つた残留物をト
ルエンにとり、それにより形成した懸濁液を過
し、液を減圧下で溶媒のストリツピングにより
濃縮した。得られた残留物をリグロインから再結
晶した。HPLCによる分析に従うと、67.4%の程
度まで1−(4−クロロ−フエニル)−4,4−ジ
メチル−3−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル−メチル)−ペンタン−3−オールから成る
30.6gの生成物をこの方法で得た。これから、論
理値の67%の収率が計算される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 式中、Rはアルキル、ハロゲノアルキル、任意
    に置換されていてもよいシクロアルキル又は任
    意に置換されていてもよいフエニルを表わし、 Zはハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ア
    ルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、
    ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、
    任意に置換されていてもよいフエニル、任意に
    置換されていてもよいフエノキシ、任意に置換
    されていてもよいフエニルアルキル又は任意に
    置換されていてもよいフエニルアルコキシを表
    わし、そして mは0,1,2又は3の数を表わす のβ−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリア
    ゾール)誘導体の製造方法において、式 式中、R,Z及びmは上記の意味を有する、 のオキシランを式 の1,2,4−トリアゾールと、希釈剤として式 式下、R1は1〜4個の炭素原子を有するアル
    キルを表わし、そして nは3,4又は5の数を表わす、 の環式アミドの存在下、及び塩基の存在下そし
    て、所望により、助触媒の存在下及び所望により
    水の存在下で、0〜200℃の温度で反応させるこ
    とを特徴とする方法。 2 式() 式中、Rは、1〜4個の炭素原子を有する直鎖
    若しくは分枝アルキル、1〜4個の炭素原子と
    1〜5個のハロゲン原子とを有する直鎖若しく
    は分枝ハロゲノアルキル、3〜7個の炭素原子
    を有し且つ任意に1若しくは2個の炭素原子を
    有するアルキルで置換されていてもよいシクロ
    アルキル、又は任意にハロゲン、1〜4個の炭
    素原子を有するアルキル及び/若しくは1若し
    くは2個の炭素原子と1〜5個のハロゲン原子
    とを有するハロゲノアルキルで置換されていて
    もよいフエニルを表わし、 Zは、ハロゲン、1〜4個の炭素原子を有する
    アルキル、5〜7個の炭素原子を有するシクロ
    アルキル、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
    キシ、1〜4個の炭素原子を有するアルキルチ
    オ、1若しくは2個の炭素原子と1〜5個のハ
    ロゲン原子とを有するハロゲノアルキル、1若
    しくは2個の炭素原子と1〜5個のハロゲン原
    子とを有するハロゲノアルコキシ、1若しくは
    2個の炭素原子と1〜5個のハロゲン原子とを
    有するハロゲノアルキルチオ、任意にハロゲン
    及び/若しくは1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキルで置換されていてもよいフエニル、任意
    にハロゲン及び/若しくは1〜4個の炭素原子
    を有するアルキルで置換されていてもよいフエ
    ノキシ、アルキル部分に1若しくは2個の炭素
    原子を有し且つ任意にハロゲン及び/若しくは
    1〜4個の炭素原子を有するアルキルで置換さ
    れていてもよいフエニルアルキル、又はアルコ
    キシ部分に1若しくは2個の炭素原子を有し且
    つ任意にハロゲン及び/若しくは1〜4個の炭
    素原子を有するアルキルで置換されていてもよ
    いフエニルアルコキシを表わし、そして、 mは、0,1,2又は3の数を表わし、 Z基は、同一でも異なつていてもよい、 のオキシランを使用することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3 式()のオキシランとしてZ−tert.−ブチ
    ル−2−(4−クロロ−フエニル−エチル)−オキ
    シランを使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 4 環式アミドとして式() 式中、R1はメチル又はエチルを表わし、そし
    て nは3,4又は5の数を表わす、 の化合物を使用することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 5 式()の環式アミドとしてN−メチル−ピ
    ロリドン、N−エチル−ピロリドン、N−メチル
    −ヘキサヒドロピリドン又はN−メチル−ε−カ
    プロラクタムを使用することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 6 塩基としてアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金
    属水酸化物、アルカリ金属アルコラーート、アル
    カリ金属水素化物、低級第三アルキルアミン、シ
    クロアルキルアミン又はアラルキルアミンを使用
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 7 助触媒として遊離基を形成し得る化合物を使
    用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 8 助触媒としてアゾ−ビス−イソブチロニトリ
    ル、過酸化ベンゾイル、空気又は酸素を使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 9 補助溶媒として水を使用することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 10 反応を60〜150℃の温度で行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59244690A 1983-11-25 1984-11-21 β−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリアゾ−ル)誘導体の製造方法 Granted JPS60136571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833342692 DE3342692A1 (de) 1983-11-25 1983-11-25 Verfahren zur herstellung von ss-hydroxyethyl-(1,2,4-triazol)-derivaten
DE3342692.9 1983-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136571A JPS60136571A (ja) 1985-07-20
JPH0468309B2 true JPH0468309B2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=6215277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244690A Granted JPS60136571A (ja) 1983-11-25 1984-11-21 β−ヒドロキシエチル−(1,2,4−トリアゾ−ル)誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4626594A (ja)
EP (1) EP0143379B1 (ja)
JP (1) JPS60136571A (ja)
DE (2) DE3342692A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3539993A1 (de) * 1985-11-12 1987-05-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (beta)-hydroxyethyl-azol-derivaten
DE3852344T2 (de) * 1987-06-16 1995-05-18 Du Pont Verfahren zur Isomerierung von symmetrischen Triazolen zu unsymmetrischen Triazolen.
DE3813874A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Bayer Ag Hydroxyalkyl-azolyl-derivate
DE3732385A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-06 Bayer Ag Hydroxyalkylcyclopropyl1-1,2,4-triazolyl- oder -imidazolyl-derivate und ihre verwendung als antimykotische mittel
DE3733754A1 (de) * 1987-10-06 1989-04-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 1-(4-chlorphenyl)-3-(1,2,4-triazol-1-yl-methyl)-4,4-dimethyl-pentan-3-ol
AU2199195A (en) * 1994-04-28 1995-11-29 Uniroyal Chemical Company, Inc. Fungicidal azole derivatives
CN102321035B (zh) * 2011-06-14 2013-07-03 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种从1,2,4-三氮唑取代物中除去1,3,4-三氮唑取代物的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2920374A1 (de) * 1979-05-19 1980-11-20 Bayer Ag Fungizide mittel, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide
US4414210A (en) * 1979-10-02 1983-11-08 Rohm And Haas Company 2-Hydroxyarylethyltriazole fungicides
DE2949033A1 (de) 1979-12-06 1981-06-11 Preussag Ag Metall, 3380 Goslar Verfahren zum verhuetten antimonhaltiger bleireicher vorstoffe
DE3018865A1 (de) * 1980-05-16 1981-11-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antimikrobielle mittel
AU542623B2 (en) 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
GB2078719B (en) 1980-06-02 1984-04-26 Ici Ltd Heterocyclic compounds
EP0046337A3 (en) 1980-08-20 1982-09-15 Imperial Chemical Industries Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant and pharmaceutical fungicides and as plant growth regulators and compositions containing them
EP0158741A3 (en) 1980-11-19 1986-02-12 Imperial Chemical Industries Plc Intermediates for fungicidal triazole and imidazole compounds
DE3102588A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mittel zur hemmung des pflanzenwachstums
DE3202604A1 (de) * 1982-01-27 1983-08-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ether-derivate von substituierten 1-hydroxyalkyl-azolen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als fungizide und pflanzenwachstumsregulatoren

Also Published As

Publication number Publication date
DE3342692A1 (de) 1985-06-05
EP0143379A1 (de) 1985-06-05
US4626594A (en) 1986-12-02
JPS60136571A (ja) 1985-07-20
EP0143379B1 (de) 1988-03-30
DE3470160D1 (en) 1988-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4898954A (en) Process for the preparation of oxiranes
JPH0468310B2 (ja)
JPH0762001B2 (ja) アゾリルメチルシクロアルカノール誘導体の製造法
EP1773783A1 (fr) Procede de preparation de derives n-piperidino-1,5-diphenylpyrazole-3-carboxamide
HU194189B (en) Process for production of triasolile- methil-ketons
US4960911A (en) Process for the preparation of oxiranes
JPH0468309B2 (ja)
US4632999A (en) Process for the preparation of oxiranes
US4992565A (en) Preparation of oxiranes
JPH0124152B2 (ja)
US4686291A (en) Preparation of methyl ketones
EP0162265A1 (en) The preparation of substituted gamma butyrolactones useful as intermediates for making fungicidal imidazoles and triazoles
US4681952A (en) Intermediates in the preparation of 2,2-dimethyl-3-aryl-cyclopropanecarboxylic acids and esters
US3952010A (en) Catalytic dehydrogenation process for the preparation of 3,5-disubstituted pyrazoles
CS268171B2 (en) Method of phenoxyalkanoltriazoles' derivatives production
US4751312A (en) Process and intermediates for the synthesis of diastereomeric compounds
US4663465A (en) Preparation of 2,2-dimethyl-3-aryl-cyclopropanecarboxylic acid and esters and new intermediates therefor
US4150043A (en) 0-(2,3-Epoxypropyl)-hydroximic acid esters
EP0326241B1 (en) Isomerisation process
US5194636A (en) Preparation of benzyl ketones and an oxirane
US5010208A (en) Novel alkylcycloalkyl triazolylmethyl ketones as fungicide intermediates
JP4754145B2 (ja) 2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−エタノール類の製造法
US4267388A (en) Process for producing ethynylbenzenes
US4492795A (en) Alkylcycloalkyl imidazolylmethyl ketones as fungicide intermediates
US4731452A (en) Preparation of novel azolylmethyl ketones

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees