JPS608180Y2 - クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造 - Google Patents

クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造

Info

Publication number
JPS608180Y2
JPS608180Y2 JP18093279U JP18093279U JPS608180Y2 JP S608180 Y2 JPS608180 Y2 JP S608180Y2 JP 18093279 U JP18093279 U JP 18093279U JP 18093279 U JP18093279 U JP 18093279U JP S608180 Y2 JPS608180 Y2 JP S608180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
release
fork
bearing hub
release fork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18093279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5697633U (ja
Inventor
盛光 小野
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP18093279U priority Critical patent/JPS608180Y2/ja
Publication of JPS5697633U publication Critical patent/JPS5697633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608180Y2 publication Critical patent/JPS608180Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車用摩擦クラッチのレリーズ機構にお
いて、レリーズベアリングハブとレリーズフォークとの
連結部分の構造に関するものである。
一般に、レリーズフォークにおける二股状先端部の相対
向する内面間の幅と、これに対応して面接触するレリー
ズベアリングハブ外周の二面間の幅とは、相互の組みつ
け、ならびに相互の摺動を許容するうえにおいて多少の
隙間が存在する。
そして、特に金属板によるプレス製のレリーズフォーク
は、その先端部の内周面の寸法精度が出にくく、レリー
ズベアリングハブとの上記隙間が大きくなる傾向にある
このため、レリーズフォークあるいはレリーズベアリン
グハブがエンジンの振動等を受けると、これらフォーク
とハブとが上記隙間の範囲においてガタ打ちを生じる場
合があった。
このような従来の事情にかんがみて、この考案は、レリ
ーズベアリングハブとレリーズフォークとの間における
ガタ打ちを抑制し得る連結構造の提供を、その目的とす
るものである。
次に、この考案の構成を、図面で示す実施例に従って詳
細に説明する。
まず、第1図〜第3図において、符号1はレリーズベア
リングハブを示し、これは通常よく知られているように
トランスミッションケースに装着されたベアリングリテ
ーナの円筒部(図示しない)に対し、その外周に沿って
往復作動し得るように組みつけられるものである。
このハブ1における第1図および第2図の左方端外周に
は、レリーズベアリング(図示しない)を装置するため
の嵌合面13が形成されている。
また、ハブ1の外周における上下二箇所には、後で述べ
るようにレリーズフォーク4の二股状の先端部5を連結
するためのフランジ部2がそれぞれ一体に突出形成され
ているとともに、これらのフランジ部2と隣接するハブ
1の外周には、上記フォーク4における先端部5の相対
向する内面5aと摺動接触する平面部3がそれぞれ形成
されている。
上記のレリーズフォーク4は金属板によるプレス成型品
であって、これは補強のために、その全体にわたって断
面がコの字状に形成されている。
このレリーズフォーク4における二股状の先端部5と、
レリーズベアリングハブ1の両フランジ部2とは、ハブ
1の軸方向(第1図、第2図の左右方向)関して外れな
いように、クリップ6.7によってそれぞれ連結される
のである。
これら両クリップ6.7のうち、第2図および第3図で
上方に用いられているクリップ6の構造について説明す
る。
このクリップ6は、第4図〜第6図からも明らかなよう
に、単一の素材(弾性素材)によって一対の脚8,9を
構成すべく曲げ形成されている。
そして、一方の脚8の先端は、さらに円弧状に折り曲げ
られて弾発部10が形成されている。
しかも各脚8,9の一部には、共にクリップ6の内方に
向かって突出する爪11.12が一体に形成されている
なお、このクリップ6の各脚8,9は、その自由状態に
おいて第5図および第6図から明らかなように相互に捩
じ曲げられた状態に形成されている。
さて、このように形成されたクリップ6の使用状態にお
いて、上記の弾発部10を有する脚8は、第1図〜第3
図から明らかなようにレリーズフォーク4における二股
状先端部5の一方に挿入される。
これと同時に他方の脚9はレリーズベアリングハブ1の
フランジ部2におけるフロント側の面(第1図、第2図
の左側面)に係止される。
この状態において、上記脚8の弾発部10の弾性により
、フォーク4の先端部5とハブ1のフランジ部2とは、
ハブ1の軸線方向に関して相互に圧接保持される。
しかも、フォーク4の先端部5に挿入された脚8の爪1
1は、第2図および第3図から明らかなようにフォーク
先端部5における上側リブの内面5bに当接し、かつ他
方の脚9の爪12はフランジ部2の上面2aに当接して
いる。
この状態におけるクリップ6は、第5図および第6図で
示す自由状態に復帰しようとする弾力を発揮しており、
この弾力によってハブ1とフォークの先端部5とは、第
2図および第3図の上下方向(ハブの半径方向)に関し
て相対的に偏在させられる。
すなわち、ハブ1を固定とみなした場合フォーク4の先
端部5が上方へ押し上げられ、もってフォーク4におけ
る先端部5の相対向する内面5aと、ハブ1の平面図3
との間の隙間Sが一方に詰められることとなる。
(第2図、第3図参照)。
この結果、ハブ1とフォーク先端部5との間におけるガ
タ打ち現象が抑えられるのである。
なお、第2図および第3図で下方に用いられているクリ
ップ7は、上記のクリップ6と同様の機能をもった脚8
,9および弾発部10を備えていた。
ただし、このクリップ7は上記のクリップ6における爪
11.12をもたず、またノAブ1とフォーク先端部5
とを、このハブの半径方向に関して相対的に偏在させる
ような弾力も備えていない。
以上のように本考案は、クラッチレリーズベアリングハ
ブとレリーズフォークの二股状の先端部とをこのベアリ
ングハブの半径方向に関する三箇所において互いに連結
するためのクリップのうちの一方を改良することで、こ
のクリップが本来備えている上記ベアリングハブとレリ
ーズフォークの二股状の先端部とをこのハブの軸方向に
関して相互に圧接させる弾性力を利用して、同じくベア
リングハブとレリーズフォークの二股状の先端部とをハ
ブの半径方向に関して互いに偏在させる機能を発揮させ
ることができる。
従って、単一のクリップを改良するだけの簡単な構成に
よって上記ハブとフォークとの半径方向に関する隙間を
一方に詰め、この隙間の範囲で生じるガタ打ち現象を効
果的に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例を示し、第1図はレリーズベ
アリングハブとレリーズフォークとの連結状態を一部破
断によって表した平面図、第2図は第1図の■−■線断
面図、第3図は第2図を完全図とみた場合の右側面図、
第4図は改良されたクリップのみを拡大して表した平面
図、第5図は第4図の正面図、第6図は第4図の左側面
図である。 1ニレリーズベアリングハブ、2:フランジ部、4ニレ
リーズフオーク、5:二股状の先端部、 6゜ 7゜ 14:クリップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クラッチレリーズベアリングとレリーズフォークの二股
    状の先端部とを、このベアリングハブの半径方向に関す
    る二箇所において相互に連結するためのクリップのうち
    、いずれか一方のクリップは単一の弾性素材によって一
    対の脚を有するように曲げ形成され、これらの脚は、そ
    の一方を前記レリーズフォークの二股状の先端部の片方
    に挿入し、かつ他方をレリーズベアリングハブの一部に
    係止したとき、このベアリングハブとレリーズフォーク
    とをハブの軸線方向に関して相互に圧接させる本来の弾
    性を有し、しかもこれらの脚はベアリングハブとレリー
    ズフォークとに対してこのハブの半径方向に関して係止
    し得る爪をそれぞれ備え、かつこれらの爪の間で前記弾
    性を利用してハブの半径方向に関する弾発力をもたせた
    ことを特徴とするクラッチレリーズベアリングハブとレ
    リーズフォークとの連結構造。
JP18093279U 1979-12-25 1979-12-25 クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造 Expired JPS608180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18093279U JPS608180Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18093279U JPS608180Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5697633U JPS5697633U (ja) 1981-08-03
JPS608180Y2 true JPS608180Y2 (ja) 1985-03-22

Family

ID=29691334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18093279U Expired JPS608180Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608180Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106438748A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 丰田自动车株式会社 离合器释放装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106438748A (zh) * 2015-08-07 2017-02-22 丰田自动车株式会社 离合器释放装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5697633U (ja) 1981-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6428236B2 (en) Expansion shaft
US4121699A (en) Disk brake assembly for automotive vehicles
US3537555A (en) Overrunning roller clutch
JPH0218353Y2 (ja)
KR970702441A (ko) 안내 슬리브를 갖는 자동차용 다이아프램 클러치용 유압제어식 해제 베어링(hydraulically controlled release bearing for a diaphragm clutch, particularly for a motor vehicle, comprising a guide sleeve)
US3501184A (en) Elastic coupling method and apparatus
US4329758A (en) Hinge construction
JPS608180Y2 (ja) クラッチレリ−ズベアリングハブとレリ−ズフォ−クとの連結構造
JPH0720736Y2 (ja) 自動車用ウインドレギュレータハンドル
US4576268A (en) Sliding sleeve for clutch shifters
JP2586310Y2 (ja) クラッチレリーズベアリング組立体
JPS6047135B2 (ja) ワイパ−ブレイド
JPS5943227A (ja) 自動調心保持型の自動調心レリ−ズベアリング装置
JPH0639138Y2 (ja) ボールジョイント
JPS6234015Y2 (ja)
JPS6236976Y2 (ja)
JPH0545854Y2 (ja)
JPH0468211U (ja)
JPS5827129Y2 (ja) クラッチレリ−ズ機構
JPH0450206Y2 (ja)
JPS5855045Y2 (ja) 合成樹脂製ホイルカバ−の取付構造
JPH0742615U (ja) 伸縮ポール
JPH0637901B2 (ja) クラツチレリ−ズ軸受装置のキヤリア−
JPH0424239Y2 (ja)
JPH0450205Y2 (ja)