JPS6081270A - ロジンエステルの酸価を低下させる方法 - Google Patents

ロジンエステルの酸価を低下させる方法

Info

Publication number
JPS6081270A
JPS6081270A JP19141683A JP19141683A JPS6081270A JP S6081270 A JPS6081270 A JP S6081270A JP 19141683 A JP19141683 A JP 19141683A JP 19141683 A JP19141683 A JP 19141683A JP S6081270 A JPS6081270 A JP S6081270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rosin
acid value
rosin ester
alcohol
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19141683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362192B2 (ja
Inventor
Kunio Arimoto
有本 邦夫
Mitsuo Tsuchidate
土舘 光雄
Masanao Kono
河野 政直
Norihito Ikeda
池田 則仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Chemical Inc
Original Assignee
Harima Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Chemical Inc filed Critical Harima Chemical Inc
Priority to JP19141683A priority Critical patent/JPS6081270A/ja
Publication of JPS6081270A publication Critical patent/JPS6081270A/ja
Publication of JPH0362192B2 publication Critical patent/JPH0362192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロジンエステル中のカルボキシル基を消失さ
せ、ロジンエステルの酸価を低下させるための))法に
関づ−るものである。
−IIQにロジンニスデル(J1アクリル系エマルジョ
ン接着剤や、合成ゴム又は天然ゴムラテックス接着剤に
おける、粘看性(=l与又は接着剤向上を目的とする改
質剤として広く使用されている。
ところで、ロジンはその分子4t4 ?i中に三級のカ
ルボキシル基を有している。従ってその三級のカルボキ
シル基は、その立体障害により極めて反応が遅く、完全
にエステル化することが困デ「であり、ロジンエステル
の酸価を充分に低−1・さゼることができなかったので
ある。ロジンエステル中に多量の〕Jルボキシル基が残
存していると、カルボキシル基は親水性があるため、接
着剤や粘着剤の改質剤として使用しIc’A合、その耐
水性、耐アルカリ性を低下させることになる。
ロジンをエステル化する際に、過剰の多価ノフルコール
を反応させれば、前記三級のカルボキシル基をエステル
化し、酸価をある程度低下させることはできるが、ロジ
ンエステルの分子量が小さくなり、i疑集力などの接着
性能に悪影響を及ばザ。
また多量の遊離の水酸基が残存するので、耐水性も向」
ニしない。
また反応時間を長くすれば、ある程度ニスデル化を進行
させ、ロジンエステルの酸価を低下さぜることが可能で
あるが、反応に長時間をかりることは生産性を悪化さゼ
、また不経済であると共に、得られるロジンエステルの
色調を悪化させるの−C好ましくない。
本発明はかかる事情に鑑がみなされたものであって、エ
ステル化反応後のロジンエステルの遊離のカルボキシル
基を消失せしめることにより、ロジンエステルの酸価を
低下さゼることを目的とするものである。
而して本発明は、ロジンを多価アルコールでエステル化
し、ロジン中のカルボキシル基の、70%以上を反応さ
せ、然る後、ロジンエステルの残存酸価に対して、0.
7〜1.5当呈のエポキシ化合物を反応させることを、
特徴と覆るしのである。
本発明において使用されるロジンとしては、アビエチン
酸、パラストリン酸、ネオアヒエチン酸、ビマール酸、
イソピマール酸、デヒドロアビエチン酸などの樹脂酸を
主成分とする、カムロジン、1〜−ル油ロジン、ウッド
ロジンなどが挙げられ、それらの不均斉化ロジン、水添
ロジン、重合ロジン、マレイン酸又はアクリル酸変性ロ
ジンなどを使用することもできる。また、ロジンの不均
斉化又はマレイン酸若しくはアクリル酸による変性は、
本発明にお【プるエステル化反応と同1.!iに11う
こともできる。
また、前記ロジンをエステル化する多山アルコール成分
としては、エチレングリコール、ジエチレンクリコール
、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジ
プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ネ
オペンデルクリール等のような二価のアルコール、グリ
セリン、1〜リメチロールプロパンなどの三価のアルコ
ール、ペンタエリスリ1〜−ル、ジグリセリンなどの四
価のアルコール、ジペンタエリスリ1ヘールのような六
価のアルコールが挙けられる。
アルコールとロジンとの仕込み色は、アルニJ−ル中の
水酸基/ロジン中のカルボキシル基の比が、0.9〜1
.4となるように設定づるのが良い。
前記比が0.9以下では、水酸基の量が少なく、反応に
長時間を要する。また前記比が1.4以」ことなると、
最終製品中の水酸基の量が多く、耐水性が悪化すると共
に、ロジンエステルの分子量が小さくなり、凝集力が低
下する。
また、アルコールとロジンとにJ:るエステル化反応は
、少なくとも、ロジン中の7Jルボキシル塁の70%以
上かエステル化されるまで、行うべきである。この反応
が70%以下の段階では、未反応のカルボキシル基が多
量に残っており、これを消失さ一μるためには、後の工
程において高価なエポキシ化合物を多量に必要とし、不
経済であると共に、ロジンエステルの分子量が小さくな
り、凝集力が低(なる。−しかも未反応の水酸基が残存
するため、接着剤に使用したときに耐水性が低下する。
本発明において使用づるエポキシ化合物としては、例え
ば、ヒスフェノールA系エポキシ樹脂(東部化成株式会
社製商品名エボ1〜−t−VD−128、同YD−01
1、シェル株式会社製商品名エピコート828、同10
04 ) 、水添ビスラ1ノールA系エポキシ樹脂(東
部化成株式会社製商品名リ−ント−1〜5T−3000
> 、オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(東
部化成株式会社製商品名エボ1ヘートYDCII−70
1) 、フェノールノボラック型エポキシ樹脂(東部化
成株式会社製商品名工ボトードYDPN−601>、グ
リシジルアミン型エポキシ樹脂(東部化成株式会社製商
品名エボトー]〜YH434)、クリオキザール型エポ
キシ樹脂(東部化成株式会社製商品名工ボトートYDG
−414) 、ダイマー酸変性型エポキシ樹脂(東部化
成株式会社製商品名工ボトートYD−171>、ゴム変
性型エポキシ樹脂(束都化成株式会社製商品名エボ1−
−[〜Y R−207)、臭素化エポキシ型エポキシ樹
脂く東部化成株式会社製商品名エボ1〜−トYDB−4
00)、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(東部化成株
式会社製商品名エボ1−−1〜YDF−170>、ノフ
ルコールグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(東部化成
株式会社製商品名エボ1〜−1〜Y l−1−300、
同PG−202、日本油脂株式会社製商品名エピA−ル
B(ブチルグリシジルエーテル)、同M(メチルグリシ
ジルエーテル)、同EH(2−エチルへキシルグリシジ
ルエーテル)、同G−100(グリセロールジグリシジ
ルエーテル)、同E−100(エチレングリコールジグ
リシジルエーテル)、同TB(ターシャリーブチルフェ
ノールジグリシシルエーテル))、多価アルコール分子
内綜合型エポキシ樹脂(日本油脂株式会社製商品名工1
m’71−ル○H(グリシドール)、■ビクロルヒドリ
ン)、アクリル酸変性型エポキシ樹脂(グリシジルメタ
アクリレ−1・)、三級脂肪酸グリシジルニスデル型エ
ポキシ樹脂(束都化成株式会社製商品名ネ第1〜−トA
E)などの化合物が挙げられる。
ロジンニスデルに対するエポキシ化合物の添加量は、ロ
ジンエステルの残存酸価に対して、0゜7〜1.5当吊
とづぺぎである。エポキシ化合物の吊が0.7当石1以
下では、ロジンエステルの酸価が充分に低下しない。ま
たエポキシ化合物を、ロジンエステルの残存酸価に対し
て1.5当吊反応させれば、ロジンエステルの酸価はは
≦′0になり、これ以上添加してもエポキシ化合物が無
駄になり、不経済であるばかりでなく、エポキシ化合物
の重合により、ロジンエステルが直濁ηるのC1好まし
くない。
本発明ににれば、エポキシ化合物か、ロジンエステル中
の三級のカルボキシル基に対して、主として の反応を生じ、ロジンエステルの酸価を大幅に低下させ
ることができるのである。従来のロジンエステルにおい
ては、酸価を10以下に低下させるのは困り・1(であ
ったが、本発明により、1〜2程度の低酸価のロジンエ
ステルを容易に得ることが−Cぎ、さらに、酸価をほと
んど0にすることも可能である。また本発明の方法にJ
、す、市1殿のロジンエステルの酸価をさらに低下さぜ
ることし可能である。
而して、酸価が低下することににっC、ロジンエステル
中に遊離のカルボキシル基がなくなるので、この日ジン
エステルをアクリル系1マルジヨンや、合成ゴム又は天
然ゴムラテックスの接着剤又は粘着剤の改質剤として使
用した場合、耐水性が大幅に向上する。しかも過剰のア
ルコールを添加して酸価を低下させるしので【よないの
で、ロジンエステルの分子量が低下することがなく、ま
た′lf1離の水酸基がないので、これによる耐水性の
低下を生じない。
以下本発明の実施例について説明−りる。
実施例1 撹拌機、冷却器付ぎ水抜き管、温度91及び窒素吹込み
管をイ」シたカラス製反応@器(500、耐容)に、1
−一ルイ山ロジン(091曲168、軟化点78°C)
を250!:]、アルコールどしてペンタエリスリ1〜
−ルを33.9oをイ」込み、窒素雰1)Jll上下2
70°C撹拌しなから8時間エステル化反応をさけ、酸
1llI119、軟化点88℃のロジンエステルを盲で
、これを250’Cにまで冷UI L lこ 。
このロジンエステルに、アルコールグリシジルエーテル
型エポキシ樹脂(東部化成株式会社製商品名エボl−−
1−P G −202)を、ロジンエステルの残存酸価
に対して1.1当量添加し、250℃で撹拌しながら1
時間反応させ、生成物A@得た。
実施例2 実施例1において、ロジンとしてトール油ロジンに代え
て不均化ガムロジン(酸価158、軟化点78°C)2
50!+を使用し、アルニJ−ルとしてのペンタエリス
リ1−−ルの使用量を33゜9gから31.9!jに減
じた他は、実施例1ど同様にして、ロジンニスデル(酸
価17、軟化点94°C)を得た。
これにビスフェノールA系エポキシ樹脂く東部化成株式
会社製商品名エボ1〜−1〜YD’+28)を、ロジン
エステルの残存酸価に対して1゜1当m添加し、250
℃で撹拌しながら1時間反応させ、生成物Bを得た。
実施例3 実施例1にJ5いて、ロジンとしてトール油ロジンに代
えて水添ウッドロジン(酸価160、軟化点70℃>2
50gを使用し、アルコールとしてペンタエリスリ1〜
−ルに代えてグリセリン28.5!Jを使用した他は、
実施例1と同様にして、ロジンエステル(酸価9、軟化
点73℃)を得た。
これに水添ヒスフェノールA系エポキシ樹脂(東部化成
株式会社1・4商品名サン1〜−ト5T−3000)を
、ロジンエステルの残存酸価に対して01g当畠添加し
、250 ’Cで2時間反応ざμm、生成物Cを13ノ
だ。
実施例4 実施例1にJ5いて、ロジンとして1〜−ル油ロジンに
代えて中国産カムロジン(酸価170、軟化点75℃)
250gを使用し、アルコールとしてペンクエリスリ1
ヘールに代えてグリセリン34.9gを使用し、さらに
これに二塩基酸として無水マレイン1U15.0(]を
添加した他は、実施例1と同様にして、マレイン酸変性
ロジンエステル(酸価22、軟化点100℃)を得 I
こ 。
これにアルコールグリシジルニーデル型エポキシ樹脂(
東部化成株式会社製商品名工ボトートYH−300)を
、ロジンエステルの残存酸価に対して0.7当量添加し
、250 ’Cで3時間反応させ、生成物りを得た。
実施例5 実施例1において、ロジンとして1〜−ル油ロジンに代
えて中国産重合カムロジン〈酸価140、軟化点140
℃>150g及び中口、1産刀ムロジン(酸価170、
軟化点75℃)100gの混合物を使用し、アルコール
としてペンタエリスリ1ヘールに代えてグリセリン28
.0!]を使用した他は、実施例1と同様にしてロジン
」ニスチル(0(価6、軟化点114°G)を冑て、こ
れを180℃にまで冷N4 L、た。
これに多価アルコール分子内縮合型エポキシ樹脂(日木
油脂株式会社製商品名エピA−ルOH)を、ロジンエス
テルの残存酸価に対して0゜7当量添加し、180℃で
2時間反応させ、生成物Eを得た。
実施例6 トール油ロジンのグリセリンエステルく播磨化成ニジS
株式会社製商品名ハリニスター−1−% IP2価7、
軟化点80℃)を、窒素雰囲気下250℃で溶解し、ア
ルコールグリシジルエーテル型エポキシ樹脂(日本油脂
株式会社製商品名エビA−ルE1」)をロジンニスデル
の残存酸価に対して1.0当母添加し、250℃で2時
間反応させ、生成物Fを1″、11C0 次に、以上の各実施例により得られた生成物について、
エポキシ化合物を反応さμる前後のロジンエステルの恒
数を、表に示ター。
表 表から明らかなように、本発明によりエポキシ化合物を
反応させた生成物は、反応前のロジンエステルに比し、
酸価が大幅に低下しCいることが理解できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロジンを多価アルコールでエステル化して、ロジン
    中のカルボキシル基の、70%以上を反応させたロジン
    エステルに対し、該〔1ジンエステルの残存酸価に対し
    て、0.7〜1.5当最のエボギシ化合物を反応させる
    ことを特徴とする、ロジンエステルの酸価を低下させる
    方法
JP19141683A 1983-10-12 1983-10-12 ロジンエステルの酸価を低下させる方法 Granted JPS6081270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141683A JPS6081270A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ロジンエステルの酸価を低下させる方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141683A JPS6081270A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ロジンエステルの酸価を低下させる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081270A true JPS6081270A (ja) 1985-05-09
JPH0362192B2 JPH0362192B2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=16274244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19141683A Granted JPS6081270A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 ロジンエステルの酸価を低下させる方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081270A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109441A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Arakawa Chemical Industries, Ltd. 粘着付与剤および粘着付与樹脂エマルジョン
CN102660193A (zh) * 2012-05-12 2012-09-12 桂林理工大学 利用聚合松香与甲基丙烯酸羟基酯制备酯化物的方法
JP2012230374A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
CN104399533A (zh) * 2014-11-10 2015-03-11 广西民族大学 一种均相复合催化剂及其在制备松香酯中的应用
CN110577799A (zh) * 2019-09-24 2019-12-17 广东科茂林产化工股份有限公司 一种环氧化合物改性松香树脂及其制备方法与应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109441A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-19 Arakawa Chemical Industries, Ltd. 粘着付与剤および粘着付与樹脂エマルジョン
JPWO2006109441A1 (ja) * 2005-03-30 2008-10-16 荒川化学工業株式会社 粘着付与剤および粘着付与樹脂エマルジョン
JP2012230374A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
CN102660193A (zh) * 2012-05-12 2012-09-12 桂林理工大学 利用聚合松香与甲基丙烯酸羟基酯制备酯化物的方法
CN104399533A (zh) * 2014-11-10 2015-03-11 广西民族大学 一种均相复合催化剂及其在制备松香酯中的应用
CN110577799A (zh) * 2019-09-24 2019-12-17 广东科茂林产化工股份有限公司 一种环氧化合物改性松香树脂及其制备方法与应用
CN110577799B (zh) * 2019-09-24 2021-06-22 广东科茂林产化工股份有限公司 一种环氧化合物改性松香树脂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362192B2 (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7923531B2 (en) Acrylated maleic-modified rosin ester and method of preparation
US2731444A (en) Epoxide resin cured with a polyhydric aliphatic alcohol
US4803232A (en) Rubber-modified epoxy adhesive compositions
US2915484A (en) Synthetic resins and process of making same
JPH0520470B2 (ja)
US5116945A (en) Resinous substance
US3806483A (en) Storage stable,one-package,heat curable,water based compositions useful as adhesives,coatings,and the like
JPS6081270A (ja) ロジンエステルの酸価を低下させる方法
EP1490438B1 (en) Resinates from monomer fatty acids
KR900016319A (ko) 폴리아미드 에폭시 에스테르 수지, 이의 제조방법 및 피복 조성물
US5019608A (en) Rubber-modified epoxy adhesive compositions
US3888808A (en) Tall oil epoxy ester exterior coating for lap-seam beverage cans
CN112322219B (zh) 一种用于降低胶黏剂白化现象的组合物及α-氰基丙烯酸酯胶黏剂
US3872043A (en) Preparation of polychloroprene for use in adhesives
US3006892A (en) Epoxide resin compositions
US4203816A (en) Compositions hardenable by UV radiation comprising an unsaturated epoxy resin ester and an unsaturated monomer
US3899459A (en) Production of polychloroprene
KR101478747B1 (ko) 인장 및 흡습특성이 강화된 잉곳 마운팅 2액형 접착제 조성물
JPH0741749A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
US3775146A (en) Hot melt adhesive compositions
US20230212436A1 (en) Surfactant, dispersion and adhesive composition
US2590653A (en) Tall oil modified alkyd resins and process for preparing the same
US3032527A (en) Curable epoxide composition containing polyhydric phenol and cured product thereof
US5770662A (en) Modified resins made from the reaction of epoxidized esters and resin acids
JP3371986B2 (ja) 高水酸基価樹脂酸エステルおよびそのエマルジョン並びにそれらの製造方法