JPH0520470B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0520470B2 JPH0520470B2 JP61247282A JP24728286A JPH0520470B2 JP H0520470 B2 JPH0520470 B2 JP H0520470B2 JP 61247282 A JP61247282 A JP 61247282A JP 24728286 A JP24728286 A JP 24728286A JP H0520470 B2 JPH0520470 B2 JP H0520470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rosin
- modified rosin
- esterifying
- modified
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 118
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 claims description 117
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 28
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 claims description 26
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 24
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 20
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 claims description 19
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 claims description 18
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 claims description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 9
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 7
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 5
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 5
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 4
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 claims description 4
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO PTJWCLYPVFJWMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims description 3
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims description 3
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- -1 terpene compounds Chemical class 0.000 description 9
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 3
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 3
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 3
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 3
- 235000005018 Pinus echinata Nutrition 0.000 description 3
- 241001236219 Pinus echinata Species 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001739 pinus spp. Substances 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001293 FEMA 3089 Substances 0.000 description 2
- 235000011334 Pinus elliottii Nutrition 0.000 description 2
- 235000017339 Pinus palustris Nutrition 0.000 description 2
- 235000008566 Pinus taeda Nutrition 0.000 description 2
- 241000779819 Syncarpia glomulifera Species 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000008601 oleoresin Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 229940036248 turpentine Drugs 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- 240000005020 Acaciella glauca Species 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000009414 Elaeocarpus kirtonii Nutrition 0.000 description 1
- RWWVEQKPFPXLGL-ONCXSQPRSA-N L-Pimaric acid Chemical compound [C@H]1([C@](CCC2)(C)C(O)=O)[C@@]2(C)[C@H]2CC=C(C(C)C)C=C2CC1 RWWVEQKPFPXLGL-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 1
- RWWVEQKPFPXLGL-UHFFFAOYSA-N Levopimaric acid Natural products C1CCC(C(O)=O)(C)C2C1(C)C1CC=C(C(C)C)C=C1CC2 RWWVEQKPFPXLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013264 Pinus jeffreyi Nutrition 0.000 description 1
- 235000016013 Pinus leiophylla var chihuahuana Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013584 Tabebuia pallida Nutrition 0.000 description 1
- 244000236151 Tabebuia pallida Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007323 disproportionation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 235000013490 limbo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 235000003499 redwood Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940104261 taurate Drugs 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09F—NATURAL RESINS; FRENCH POLISH; DRYING-OILS; OIL DRYING AGENTS, i.e. SICCATIVES; TURPENTINE
- C09F1/00—Obtaining purification, or chemical modification of natural resins, e.g. oleo-resins
- C09F1/04—Chemical modification, e.g. esterification
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
この発明は各種の変性ロジンの多価アルコール
エステルを生成させる新規な方法に関する。変性
反応はロジンに無水マレイン酸その他の不飽和二
塩基酸を添加することによつて行なわれる。特
に、この発明においては、触媒として微量のホス
フイン酸の存在下で、ロジンと不飽和二塩基酸と
を反応させる。そして、得られた変性ロジンを1
種もしくは複数種の多価アルコールと反応させ、
変性ロジン樹脂(エステル)を得る。この変性ロ
ジンエステルは、特定の溶媒に溶解させた場合、
色、軟化点及び粘性等において優れた特性を示
す。 (従来の技術) ロジンは主に炭素数20(C20)の縮合環を有する
モノカルボン酸混合物である。このモノカルボン
酸は、種々の置換体を形成するレボピマル酸やア
ビエチン酸によつて代表される。この発明におい
て使用されるロジンはゴムロジン、ウツドロジン
及びトール油ロジンである。 樹液や木の形成層からの液体部分に含まれる親
水成分は、自然分離したり転化したりすることに
よつて疎水性の固形成分となるが、一般に、この
ような方法によつて各種のゴム質、樹脂及びワツ
クスが形成される。この方法におけるオレオ樹脂
中間体は、ポルトガル、ブラジル、中国その他の
国のサザン・イエロー・パイン(southern
yellow pine)の幹の切り口から流れ出るパイン
ゴムに代表されるものである。パインゴムは約80
%の(ゴム)ロジンと約20%のテレピン油とを含
有する。 オレオ樹脂からの樹脂化は、押出物からの油分
の自然蒸発もしくはダクト内での白太材及び赤味
材における徐捕集によつて起る。伐採してチツプ
化した後ヘキサンもしくは高沸点パラフインによ
つて抽出し、分留によつてウツドロジン、ウツド
テレピン油及びテルペン化合物を生成させるため
には、マツ属の樹幹は有用である。クラフト法、
すなわち製紙における硫酸塩パルプ化法において
は、副産物としてクルードトール油及びクルード
テレピン油の硫酸塩を生じるアルカリと共に松を
蒸解している。クルードトール油の分留によつて
トール油ロジン及び樹脂酸が生成される。 従来、二塩基酸による変性ロジンの多価アルコ
ールエステルは、ロジンに対して30%(ロジンに
対する重量比)のフマル酸もしくは無水マレイン
酸を付加させることによつて生成されている。そ
して、その反応は加熱のみに依存しており、180
℃から210℃の反応温度ではその反応時間は4時
間に及ぶと考えられる。また、フマル酸付加反応
はマレイン酸付加反応に比べて反応時間が長く、
マレイン酸付加生成物の色は一般に暗い色とな
る。また、高分子量の樹脂を生成させるために
は、高レベルの不飽和二塩基酸が使用される。こ
のような高分子量の樹脂は硬度もしくは軟化点、
粘性、摩擦抵抗等の性能基準を満す必要がある場
合に利用される。 フエノール−ホルムアルデヒド縮合物のロジン
に対する付加物がエステル内に混入される場合が
ある。従来、ロジンを低レベルのフエノール−ホ
ルムアルデヒドと反応させて通常グレードのロジ
ン付加物を生成させた後、高レベルのフマル酸と
反応させることは困難であつた。この問題点の本
質は十分に解明されてはいないが、理論的にはロ
ジン−フエノール縮合物がフマル酸付加反応を阻
害すると考えられる。 この問題は、フエノール化の次に無水マレイン
酸付加が起る場合には顕著ではないが、生成する
マレイン酸付加物の色は暗く、このような付加物
から生成された樹脂は本来の用途に使用できな
い。フエノール−ホルムアルデヒド縮合物の付加
物によつて生成した樹脂に対してよりよい乾燥速
度が付与される。 上記変性ロジンはペンタエリトリトール、グリ
セリン、ソルビトール、トリメチロールプロパン
等の1種もしくは複数種の多価アルコールによつ
てエステル化される。エステル化の反応温度は、
多価アルコールの種類によつて異なるが、215℃
から280℃である。また、エステル化反応は、ロ
ジンの変性レベル及び最終生成物であるエステル
の用途によつて異なるが、酸価220から15におい
て行なわれる。さらに、エステル化反応は、触媒
として水酸化カルシウムを添加し、大気圧下もし
くは減圧下で行なわれる。 ロジンのエステル化によつて得られる生成物は
有用な特性を有していることがわかつたため、多
くのエステル化方法、特に多価アルコールによる
エステル化方法が開発された。米国特許第
2369125号、第2590910号及び第2572086号には、
多価アルコールの存在下でロジンをグリセロール
及びペンタエリトリトールでエステル化する方法
について開示されている。なお、この場合、エス
テル化は通常ロジンの不均化処理に先立つて行な
われる。 よく知られているように、トール油ロジンをペ
ンタエリトリトールでエステル化する場合の欠点
は、生成したエステルにおいてロジンが変色する
ことである。ガードナー色数8のトール油ロジン
を出発原料として使用した場合、ペンタエリトリ
トールエステルの色数は13から18であるのに対
し、グリセロールエステルの色数は8から9であ
る。また、エステル生成に要する時間も長く、ト
ール油ロジン/グリセロールエステルの生成時間
が10時間から12時間であるのに対して、同一条件
下でのトール油ロジン/ペンタエリトリトールエ
ステルの生成時間は30時間から48時間もかかる。 米国特許第3780012号及び第3780013号において
は、トール油ロジンを使用して形成したペンタエ
リトリトールエステルは、著しく暗い色となるこ
とが示されている。また、これらの特許には別の
溶液について開示されている。米国特許第
3780012号では、エステル化に先立つて、ロジン
をパラホルムアルデヒドで処理した後これを蒸溜
している。米国特許第3780013号においては、エ
ステル化時にフエノールスルフイド化合物を添加
している。このような方法によつて得られた生成
物の色はU.S.D.AスケールのMである。また、こ
の実施例においては20%過剰量のペンタエリトリ
トールを使用している。 米国特許第2729660号においては、エステル化
時に触媒として使用される強酸等が生成物の色を
暗くすることが示されている。この特許において
は、高級脂肪酸、ロジン酸もしくはそれらの混合
物のエステル化触媒として、亜燐酸の脂肪族エス
テルもしくは芳香族エステルを0.5%から5%添
加している。エステル化に際して、生成物の色が
暗くなるのを防止することに加えて、反応時間の
短縮の点も注目されている。この方法に固有の欠
点は、エステル化工程において、亜燐酸エステル
触媒を形成するために使用されるアルコールが分
解し、悪臭を発することである。 米国特許第4172070号においては、酸化カルシ
ウム等の従来のエステル化触媒に代えてアリルス
ルホン酸を使用することによつて、トール油ロジ
ンのペンタエリトリトールによるエステル化時間
を短縮し、対酸素安定性に優れるとともに色及び
軟化点も改善されたロジンエステルを生成させる
方法が開示されている。しかし、この方法は大量
のペンタエリトリトール(35%過剰量)を使用す
るものであるため、酸価が著しく低下する。この
生成物のリング及びボール軟化点は77℃から86.5
℃である。なお、市販のペンタエリトリトールエ
ステルの軟化点は95℃から105℃である。 この発明の目的は、上記フエノール二塩基酸変
性ロジンエステルを生成させるための新規な方法
を提供することである。なお、このエステルは淡
色であるとともに粘性や軟化点に悪影響を及ぼさ
ず、ロジンに対するフマル酸付加に先立ちフエノ
ール・ホルムアルデヒド縮合物の付加を容易にす
るものである。 (発明の概要) 上記目的は、小量のホスフイン酸(次亜リン酸
とも呼ばれる)が、不飽和二塩基酸付加反応の反
応促進触媒として作用するとともに、低レベルの
フエノール・ホルムアルデヒド縮合物が付加され
たロジンに対して高レベルのフマル酸付加を可能
にするということが発見されたことによつて達成
される。また、ホスフイン酸はその後のエステル
化反応をも促進するが、最終生成物の色に対して
影響を与えることはない。 (実施例) ホスフイン酸は強還元剤であり、淡色脂肪酸タ
ウレート(taurates)(米国特許第3232968号)、
ポリ(オキシアルキレン)化合物を有するカルボ
ン酸エステル(英国特許第979673号及び米国特許
第3071604号)、グリコールのアクリル酸エステル
及びメタクリル酸エステル(日本国特許第73
11084号)もしくは淡色アルキル樹脂(日本国特
許第12997号)の調製において酸化防止剤もしく
は脱色剤として使用される。また、ホスフイン酸
はトール油の処理剤としても使用される。この場
合、トール油に含まれる不純物や色素
(colorbodies)は、このホスフイン酸によつて蒸
溜不能な化合物に転換され、含有されるロジン酸
の脱カルボキシル化が促進される(米国特許第
2441197号)。 多価アルコールの変性ロジン樹脂エステルの新
規な調製方法においては、ロジン変性及びエステ
ル化の触媒としてごく微量のホスフイン酸が使用
される。 多価アルコールとしては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、テトラエチレング
リコール、トリメチレングリコール、グリセロー
ル、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリト
ール、トリペンタエリトリトール、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、マンニトー
ル、ソルビトール、これらの混合物等が使用でき
る。エステル化に使用されるアルコールの量は広
い範囲にわたつて変化させることができるが、化
学量論量に対する過剰量が約20%以下であるよう
にする必要がある。 変性ロジンのエステル化用にグリセロールを使
用した場合、通常、触媒は不要であり、ロジンの
変性段階における残留ホスフイン酸は、水酸化ナ
トリウム、モノエタノールアミン等の塩基性化合
物で中和できる。 グリセロール以外の多価アルコールをホスフイ
ン酸の存在下で変性ロジンと反応させる場合、酸
価が50もしくはそれ以下になつた時点で、最高10
%のグリセロールを添加して反応させれば、酸価
を容易に低下させることができる。 一般にロジンを不活性雰囲気中で180℃に加熱
し、その時点でロジンに対する重量比で0.05%以
上0.5%未満のホスフイン酸を溶融したロジンに
加え、十分に混合する。なお、上記の量を越える
多量のホスフイン酸を使用することも可能である
が、それ以上の効果は得られない。次に、得られ
た混合物に無水マレイン酸、フマル酸、置換され
たフエノール/ホルムアルデヒド混合物等の樹脂
成分を添加する。約180℃から約220℃の温度にお
いて、二塩基酸を添加する。フエノール/ホルム
アルデヒド混合物を使用する場合、125℃から140
℃の温度域で濃縮し、ホルムアルデヒドの減少を
防止する。フエノール濃縮が完了した後、温度を
約180℃から約220℃に上げ、二塩基酸を添加す
る。二塩基酸が反応した後、溶融生成物を適正な
エステル化温度まで加熱し、180℃から300℃の温
度域で所定の多価アルコールと反応させ、所望の
酸価が得られるまで反応を続ける。 以下、この発明による変性ロジン/多価アルコ
ールエステルの例を示す。なお、特に明記しない
限り、比率はすべて重量比である。 例 1 適当な反応容器内に、1000部のトール油ロジン
を投入する。なお、ここで使用する反応容器には
その上部にスターラ、コンデンサ及び温度計が取
付けられている。このロジンを不活性雰囲気中で
加熱して溶融させる。温度が180℃になつた時点
で、ホスフイン酸の50%活性水溶性1.0部を添加
する。この混合物中に無水マレイン酸62.0部を添
加する。不活性ガスの供給を停止し、無水マレイ
ン酸を250℃において1時間ロジンと反応させる。 上記期間の経過後、163部のペンタエリトリト
ールを添加する。温度を285℃まで上げ、酸価が
25未満に下がるまでその温度を保持する。 ホスフイン酸を使用しないで、上記一連の操作
を繰返す。このようにして、生成された変性ロジ
ンエステルの特性測定結果を第1表に示す(本例
及び以下に示す例において、粘性測定はガードナ
ー・ホルト型(Gardner−Holt type)で測定し、
色の測定はガードナー(Gardner)スケールによ
つて表わした。)。
エステルを生成させる新規な方法に関する。変性
反応はロジンに無水マレイン酸その他の不飽和二
塩基酸を添加することによつて行なわれる。特
に、この発明においては、触媒として微量のホス
フイン酸の存在下で、ロジンと不飽和二塩基酸と
を反応させる。そして、得られた変性ロジンを1
種もしくは複数種の多価アルコールと反応させ、
変性ロジン樹脂(エステル)を得る。この変性ロ
ジンエステルは、特定の溶媒に溶解させた場合、
色、軟化点及び粘性等において優れた特性を示
す。 (従来の技術) ロジンは主に炭素数20(C20)の縮合環を有する
モノカルボン酸混合物である。このモノカルボン
酸は、種々の置換体を形成するレボピマル酸やア
ビエチン酸によつて代表される。この発明におい
て使用されるロジンはゴムロジン、ウツドロジン
及びトール油ロジンである。 樹液や木の形成層からの液体部分に含まれる親
水成分は、自然分離したり転化したりすることに
よつて疎水性の固形成分となるが、一般に、この
ような方法によつて各種のゴム質、樹脂及びワツ
クスが形成される。この方法におけるオレオ樹脂
中間体は、ポルトガル、ブラジル、中国その他の
国のサザン・イエロー・パイン(southern
yellow pine)の幹の切り口から流れ出るパイン
ゴムに代表されるものである。パインゴムは約80
%の(ゴム)ロジンと約20%のテレピン油とを含
有する。 オレオ樹脂からの樹脂化は、押出物からの油分
の自然蒸発もしくはダクト内での白太材及び赤味
材における徐捕集によつて起る。伐採してチツプ
化した後ヘキサンもしくは高沸点パラフインによ
つて抽出し、分留によつてウツドロジン、ウツド
テレピン油及びテルペン化合物を生成させるため
には、マツ属の樹幹は有用である。クラフト法、
すなわち製紙における硫酸塩パルプ化法において
は、副産物としてクルードトール油及びクルード
テレピン油の硫酸塩を生じるアルカリと共に松を
蒸解している。クルードトール油の分留によつて
トール油ロジン及び樹脂酸が生成される。 従来、二塩基酸による変性ロジンの多価アルコ
ールエステルは、ロジンに対して30%(ロジンに
対する重量比)のフマル酸もしくは無水マレイン
酸を付加させることによつて生成されている。そ
して、その反応は加熱のみに依存しており、180
℃から210℃の反応温度ではその反応時間は4時
間に及ぶと考えられる。また、フマル酸付加反応
はマレイン酸付加反応に比べて反応時間が長く、
マレイン酸付加生成物の色は一般に暗い色とな
る。また、高分子量の樹脂を生成させるために
は、高レベルの不飽和二塩基酸が使用される。こ
のような高分子量の樹脂は硬度もしくは軟化点、
粘性、摩擦抵抗等の性能基準を満す必要がある場
合に利用される。 フエノール−ホルムアルデヒド縮合物のロジン
に対する付加物がエステル内に混入される場合が
ある。従来、ロジンを低レベルのフエノール−ホ
ルムアルデヒドと反応させて通常グレードのロジ
ン付加物を生成させた後、高レベルのフマル酸と
反応させることは困難であつた。この問題点の本
質は十分に解明されてはいないが、理論的にはロ
ジン−フエノール縮合物がフマル酸付加反応を阻
害すると考えられる。 この問題は、フエノール化の次に無水マレイン
酸付加が起る場合には顕著ではないが、生成する
マレイン酸付加物の色は暗く、このような付加物
から生成された樹脂は本来の用途に使用できな
い。フエノール−ホルムアルデヒド縮合物の付加
物によつて生成した樹脂に対してよりよい乾燥速
度が付与される。 上記変性ロジンはペンタエリトリトール、グリ
セリン、ソルビトール、トリメチロールプロパン
等の1種もしくは複数種の多価アルコールによつ
てエステル化される。エステル化の反応温度は、
多価アルコールの種類によつて異なるが、215℃
から280℃である。また、エステル化反応は、ロ
ジンの変性レベル及び最終生成物であるエステル
の用途によつて異なるが、酸価220から15におい
て行なわれる。さらに、エステル化反応は、触媒
として水酸化カルシウムを添加し、大気圧下もし
くは減圧下で行なわれる。 ロジンのエステル化によつて得られる生成物は
有用な特性を有していることがわかつたため、多
くのエステル化方法、特に多価アルコールによる
エステル化方法が開発された。米国特許第
2369125号、第2590910号及び第2572086号には、
多価アルコールの存在下でロジンをグリセロール
及びペンタエリトリトールでエステル化する方法
について開示されている。なお、この場合、エス
テル化は通常ロジンの不均化処理に先立つて行な
われる。 よく知られているように、トール油ロジンをペ
ンタエリトリトールでエステル化する場合の欠点
は、生成したエステルにおいてロジンが変色する
ことである。ガードナー色数8のトール油ロジン
を出発原料として使用した場合、ペンタエリトリ
トールエステルの色数は13から18であるのに対
し、グリセロールエステルの色数は8から9であ
る。また、エステル生成に要する時間も長く、ト
ール油ロジン/グリセロールエステルの生成時間
が10時間から12時間であるのに対して、同一条件
下でのトール油ロジン/ペンタエリトリトールエ
ステルの生成時間は30時間から48時間もかかる。 米国特許第3780012号及び第3780013号において
は、トール油ロジンを使用して形成したペンタエ
リトリトールエステルは、著しく暗い色となるこ
とが示されている。また、これらの特許には別の
溶液について開示されている。米国特許第
3780012号では、エステル化に先立つて、ロジン
をパラホルムアルデヒドで処理した後これを蒸溜
している。米国特許第3780013号においては、エ
ステル化時にフエノールスルフイド化合物を添加
している。このような方法によつて得られた生成
物の色はU.S.D.AスケールのMである。また、こ
の実施例においては20%過剰量のペンタエリトリ
トールを使用している。 米国特許第2729660号においては、エステル化
時に触媒として使用される強酸等が生成物の色を
暗くすることが示されている。この特許において
は、高級脂肪酸、ロジン酸もしくはそれらの混合
物のエステル化触媒として、亜燐酸の脂肪族エス
テルもしくは芳香族エステルを0.5%から5%添
加している。エステル化に際して、生成物の色が
暗くなるのを防止することに加えて、反応時間の
短縮の点も注目されている。この方法に固有の欠
点は、エステル化工程において、亜燐酸エステル
触媒を形成するために使用されるアルコールが分
解し、悪臭を発することである。 米国特許第4172070号においては、酸化カルシ
ウム等の従来のエステル化触媒に代えてアリルス
ルホン酸を使用することによつて、トール油ロジ
ンのペンタエリトリトールによるエステル化時間
を短縮し、対酸素安定性に優れるとともに色及び
軟化点も改善されたロジンエステルを生成させる
方法が開示されている。しかし、この方法は大量
のペンタエリトリトール(35%過剰量)を使用す
るものであるため、酸価が著しく低下する。この
生成物のリング及びボール軟化点は77℃から86.5
℃である。なお、市販のペンタエリトリトールエ
ステルの軟化点は95℃から105℃である。 この発明の目的は、上記フエノール二塩基酸変
性ロジンエステルを生成させるための新規な方法
を提供することである。なお、このエステルは淡
色であるとともに粘性や軟化点に悪影響を及ぼさ
ず、ロジンに対するフマル酸付加に先立ちフエノ
ール・ホルムアルデヒド縮合物の付加を容易にす
るものである。 (発明の概要) 上記目的は、小量のホスフイン酸(次亜リン酸
とも呼ばれる)が、不飽和二塩基酸付加反応の反
応促進触媒として作用するとともに、低レベルの
フエノール・ホルムアルデヒド縮合物が付加され
たロジンに対して高レベルのフマル酸付加を可能
にするということが発見されたことによつて達成
される。また、ホスフイン酸はその後のエステル
化反応をも促進するが、最終生成物の色に対して
影響を与えることはない。 (実施例) ホスフイン酸は強還元剤であり、淡色脂肪酸タ
ウレート(taurates)(米国特許第3232968号)、
ポリ(オキシアルキレン)化合物を有するカルボ
ン酸エステル(英国特許第979673号及び米国特許
第3071604号)、グリコールのアクリル酸エステル
及びメタクリル酸エステル(日本国特許第73
11084号)もしくは淡色アルキル樹脂(日本国特
許第12997号)の調製において酸化防止剤もしく
は脱色剤として使用される。また、ホスフイン酸
はトール油の処理剤としても使用される。この場
合、トール油に含まれる不純物や色素
(colorbodies)は、このホスフイン酸によつて蒸
溜不能な化合物に転換され、含有されるロジン酸
の脱カルボキシル化が促進される(米国特許第
2441197号)。 多価アルコールの変性ロジン樹脂エステルの新
規な調製方法においては、ロジン変性及びエステ
ル化の触媒としてごく微量のホスフイン酸が使用
される。 多価アルコールとしては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、テトラエチレング
リコール、トリメチレングリコール、グリセロー
ル、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリト
ール、トリペンタエリトリトール、トリメチロー
ルエタン、トリメチロールプロパン、マンニトー
ル、ソルビトール、これらの混合物等が使用でき
る。エステル化に使用されるアルコールの量は広
い範囲にわたつて変化させることができるが、化
学量論量に対する過剰量が約20%以下であるよう
にする必要がある。 変性ロジンのエステル化用にグリセロールを使
用した場合、通常、触媒は不要であり、ロジンの
変性段階における残留ホスフイン酸は、水酸化ナ
トリウム、モノエタノールアミン等の塩基性化合
物で中和できる。 グリセロール以外の多価アルコールをホスフイ
ン酸の存在下で変性ロジンと反応させる場合、酸
価が50もしくはそれ以下になつた時点で、最高10
%のグリセロールを添加して反応させれば、酸価
を容易に低下させることができる。 一般にロジンを不活性雰囲気中で180℃に加熱
し、その時点でロジンに対する重量比で0.05%以
上0.5%未満のホスフイン酸を溶融したロジンに
加え、十分に混合する。なお、上記の量を越える
多量のホスフイン酸を使用することも可能である
が、それ以上の効果は得られない。次に、得られ
た混合物に無水マレイン酸、フマル酸、置換され
たフエノール/ホルムアルデヒド混合物等の樹脂
成分を添加する。約180℃から約220℃の温度にお
いて、二塩基酸を添加する。フエノール/ホルム
アルデヒド混合物を使用する場合、125℃から140
℃の温度域で濃縮し、ホルムアルデヒドの減少を
防止する。フエノール濃縮が完了した後、温度を
約180℃から約220℃に上げ、二塩基酸を添加す
る。二塩基酸が反応した後、溶融生成物を適正な
エステル化温度まで加熱し、180℃から300℃の温
度域で所定の多価アルコールと反応させ、所望の
酸価が得られるまで反応を続ける。 以下、この発明による変性ロジン/多価アルコ
ールエステルの例を示す。なお、特に明記しない
限り、比率はすべて重量比である。 例 1 適当な反応容器内に、1000部のトール油ロジン
を投入する。なお、ここで使用する反応容器には
その上部にスターラ、コンデンサ及び温度計が取
付けられている。このロジンを不活性雰囲気中で
加熱して溶融させる。温度が180℃になつた時点
で、ホスフイン酸の50%活性水溶性1.0部を添加
する。この混合物中に無水マレイン酸62.0部を添
加する。不活性ガスの供給を停止し、無水マレイ
ン酸を250℃において1時間ロジンと反応させる。 上記期間の経過後、163部のペンタエリトリト
ールを添加する。温度を285℃まで上げ、酸価が
25未満に下がるまでその温度を保持する。 ホスフイン酸を使用しないで、上記一連の操作
を繰返す。このようにして、生成された変性ロジ
ンエステルの特性測定結果を第1表に示す(本例
及び以下に示す例において、粘性測定はガードナ
ー・ホルト型(Gardner−Holt type)で測定し、
色の測定はガードナー(Gardner)スケールによ
つて表わした。)。
【表】
例 2
適当な反応用フラスコ(例1で使用したものと
同様なもの)に750部のゴムロジン及び250部のト
ール油ロジンを投入する。この混合物を不活性雰
囲気中で溶融させる。温度が180℃に達した時点
で、1.2部の50%活性ホスフイン酸を添加し、十
分混合する。この混合物に285部のフマル酸を添
加する。このフマル酸を205℃において透明にな
るまで反応させる。その後、このホスフイン酸を
1.5部のモノエタノールアミンで中和する。 このようにして生成された溶融生成物に62部の
グリセリン及び37部のソルビトールを添加する。
この生成物を215℃まで加熱し、酸価が215未満に
下がるまでその温度を保持する。 ホスフイン酸を使用しないで、上記と同様な樹
脂を調製する。このようにして得られた変性ロジ
ンエステルの特性測定結果を第2表に示す。
同様なもの)に750部のゴムロジン及び250部のト
ール油ロジンを投入する。この混合物を不活性雰
囲気中で溶融させる。温度が180℃に達した時点
で、1.2部の50%活性ホスフイン酸を添加し、十
分混合する。この混合物に285部のフマル酸を添
加する。このフマル酸を205℃において透明にな
るまで反応させる。その後、このホスフイン酸を
1.5部のモノエタノールアミンで中和する。 このようにして生成された溶融生成物に62部の
グリセリン及び37部のソルビトールを添加する。
この生成物を215℃まで加熱し、酸価が215未満に
下がるまでその温度を保持する。 ホスフイン酸を使用しないで、上記と同様な樹
脂を調製する。このようにして得られた変性ロジ
ンエステルの特性測定結果を第2表に示す。
【表】
【表】
例 3
例1の場合と同様な反応容器内に1000部のトー
ル油ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲
気中で溶融する。温度が180℃に達したら、ホス
フイン酸の50%活性水溶液1.2部を添加し、十分
に混合する。この混合物の温度が205℃に7した
時点で283部のフマル酸を添加する。不活性ガス
の供給を停止し、205℃でフマル酸・ロジン混合
物を完全に反応させる。 上記反応によつて付加物が生成された後、109
部のペンタエリトリトールを添加し、温度を220
℃まであげる。そして、酸価が200未満に低下す
るまでその状態に保持する。 ホスフイン酸を使用しないで、上記と同様の操
作を行なう。触媒としてホスフイン酸を使用した
場合とそうでない場合におけるロジンエステルの
特性測定結果を第3表に示す。
ル油ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲
気中で溶融する。温度が180℃に達したら、ホス
フイン酸の50%活性水溶液1.2部を添加し、十分
に混合する。この混合物の温度が205℃に7した
時点で283部のフマル酸を添加する。不活性ガス
の供給を停止し、205℃でフマル酸・ロジン混合
物を完全に反応させる。 上記反応によつて付加物が生成された後、109
部のペンタエリトリトールを添加し、温度を220
℃まであげる。そして、酸価が200未満に低下す
るまでその状態に保持する。 ホスフイン酸を使用しないで、上記と同様の操
作を行なう。触媒としてホスフイン酸を使用した
場合とそうでない場合におけるロジンエステルの
特性測定結果を第3表に示す。
【表】
例 4
例1の場合と同様な反応容器内に100部のゴム
ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲気中
で180℃に加熱し、ホスフイン酸の50%活性水溶
液0.1部を添加し、十分に撹拌する。次に、無水
マレイン酸(6.2部)を添加し、この混合物を180
℃において1時間撹拌する。温度を200℃まで上
げ、16.3部のペンタエリトリトールを添加する。
さらに、温度を280℃まで上げ、酸価が30未満に
低下するまでの状態に保つ。 ホスフイン酸を使用しないで、上記と同様の操
作を行なう。このようにして得られた変性ロジン
エステルの特性測定結果を第4表に示す。
ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲気中
で180℃に加熱し、ホスフイン酸の50%活性水溶
液0.1部を添加し、十分に撹拌する。次に、無水
マレイン酸(6.2部)を添加し、この混合物を180
℃において1時間撹拌する。温度を200℃まで上
げ、16.3部のペンタエリトリトールを添加する。
さらに、温度を280℃まで上げ、酸価が30未満に
低下するまでの状態に保つ。 ホスフイン酸を使用しないで、上記と同様の操
作を行なう。このようにして得られた変性ロジン
エステルの特性測定結果を第4表に示す。
【表】
例 5
例1の場合と同様な反応容器内に100部のトー
ル油ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲
気中で150℃に加熱し、0.05部の酸化マグネシウ
ム及び10部のクレゾールを添加する。この混合物
を130℃まで冷却し、5.58部のパラホルムアルデ
ヒドを添加する。そして、この混合物を130℃で
1時間保持した後180℃まで加熱する。その時点
でホスフイン酸の50%活性溶液0.10部を添加し、
十分撹拌した後12.12部のペンタエリトリトール
を添加する。この混合物を280℃に加熱し、酸価
が2.5未満に低下するまでその状態に保つ。 ホスフイン酸の代りに0.05部の石灰を使用し
て、上記と同様の操作を行なう。このようにして
得られた両ロジンエステルの特性測定結果を第5
表に示す。
ル油ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲
気中で150℃に加熱し、0.05部の酸化マグネシウ
ム及び10部のクレゾールを添加する。この混合物
を130℃まで冷却し、5.58部のパラホルムアルデ
ヒドを添加する。そして、この混合物を130℃で
1時間保持した後180℃まで加熱する。その時点
でホスフイン酸の50%活性溶液0.10部を添加し、
十分撹拌した後12.12部のペンタエリトリトール
を添加する。この混合物を280℃に加熱し、酸価
が2.5未満に低下するまでその状態に保つ。 ホスフイン酸の代りに0.05部の石灰を使用し
て、上記と同様の操作を行なう。このようにして
得られた両ロジンエステルの特性測定結果を第5
表に示す。
【表】
例 6
例1の場合と同様な反応容器内に100部のトー
ル油ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲
気中で150℃に加熱し、0.05部の酸化マグネシウ
ム及び15部のノニルフエノールを添加する。この
混合物を125℃まで冷却し、5.1部のパラホルムア
ルデヒドを添加する。この混合物を125℃で1時
間保持した後180℃まで加熱する。その時点でホ
スフイン酸の50%活性溶液の0.10部を添加し、十
分撹拌した後3.0部の無水マレイン酸を添加する。
この混合物を180℃において1時間撹拌した後、
これを200℃まで加熱し、13.9部のペンタエリト
リトールを添加する。さらに、この混合物を250
℃まで加熱し、この温度で0.5時間保持した後280
℃まで加熱し、酸価が25未満に低下するまでその
状態に保つ。 ホスフイン酸を使用しないで、同様な操作を行
なう。このようにして得られた両ロジンエステル
の特性測定結果を第6表に示す。
ル油ロジンを投入する。このロジンを不活性雰囲
気中で150℃に加熱し、0.05部の酸化マグネシウ
ム及び15部のノニルフエノールを添加する。この
混合物を125℃まで冷却し、5.1部のパラホルムア
ルデヒドを添加する。この混合物を125℃で1時
間保持した後180℃まで加熱する。その時点でホ
スフイン酸の50%活性溶液の0.10部を添加し、十
分撹拌した後3.0部の無水マレイン酸を添加する。
この混合物を180℃において1時間撹拌した後、
これを200℃まで加熱し、13.9部のペンタエリト
リトールを添加する。さらに、この混合物を250
℃まで加熱し、この温度で0.5時間保持した後280
℃まで加熱し、酸価が25未満に低下するまでその
状態に保つ。 ホスフイン酸を使用しないで、同様な操作を行
なう。このようにして得られた両ロジンエステル
の特性測定結果を第6表に示す。
【表】
以上、各種の例を参照しつつこの発明の内容に
ついて説明したが、この発明はこれらの例によつ
て制限されるものではなく、当業者が様々に変更
して実施できるものである。
ついて説明したが、この発明はこれらの例によつ
て制限されるものではなく、当業者が様々に変更
して実施できるものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 触媒としてのホスフイン酸の存在下で、溶融
状態のロジンを不飽和二塩基酸と反応させて、変
性ロジンを生成させる段階と、この変性ロジンを
多価アルコールと反応させて変性ロジンエステル
を生成させる段階とから成ることを特徴とする変
性ロジンのエステル化方法。 2 前記変性ロジンを生成させる段階が、ホスフ
イン酸の存在下において溶融状態のロジンとフエ
ノール・ホルムアルデヒド混合物とを反応させた
後に実行されることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の変性ロジンのエステル化方法。 3 ホスフイン酸の量が、ロジンに対する重量比
で0.05%以上0.5%未満であることを特徴とする
特許請求の範囲第2項記載の変性ロジンのエステ
ル化方法。 4 ロジンがトール油ロジン、ゴムロジン及びウ
ツドロジンより成る群から選択されることを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の変性ロジンの
エステル化方法。 5 不飽和二塩基酸が無水マレイン酸及びフマル
酸より成る群から選択されることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の変性ロジンのエステル
化方法。 6 多価アルコールがエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、テトラエチレングリコー
ル、トリメチレングリコール、ペンタエリトリト
ール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリ
トリトール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、マンニトール、ソルビトール及び
これらの混合物より成る群から選択されることを
特徴とする特許請求の範囲第1項から第5項のい
ずれか1項に記載の変性ロジンのエステル化方
法。 7 エステル化反応段階において、酸価が50もし
くはそれ以下に低下したとき、最高10%のグリセ
ロールを添加する段階をさらに有することを特徴
とする特許請求の範囲第6項記載の変性ロジンの
エステル化方法。 8 多価アルコールがグリセロールであり、変性
ロジンエステルを生成させる段階が、変性ロジン
に塩基性化合物を添加することによつてホスフイ
ン酸を中和させた後に行なわれることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか1
項に記載の変性ロジンのエステル化方法。 9 塩基性化合物がモノエタノールアミンである
ことを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の変
性ロジンのエステル化方法。 10 変性ロジンを生成させる段階が、不活性雰
囲気中において約180℃から約220℃の温度下で行
なわれ、変性ロジンエステルを生成させる段階が
不活性雰囲気中において約180℃から約300℃の温
度下で行なわれることを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の変性ロジンのエステル化方法。 11 溶融ロジンを不飽和二塩基酸と反応させて
変性ロジンを生成させる段階と、この変性ロジン
を多価アルコールと反応させて変性ロジンエステ
ルを生成させる段階とから成る変性ロジンのエス
テル化方法であつて、ロジンの変性反応が触媒と
してのホスフイン酸の存在下で行なわれることを
特徴とする変性ロジンのエステル化方法。 12 ロジンの変性反応が、ホスフイン酸の存在
下において溶融ロジンをフエノール・ホルムアル
デヒド混合物と反応させてロジン・フエノール縮
合物を生成させた後に行なわれることを特徴とす
る特許請求の範囲第11項記載の変性ロジンのエ
ステル化方法。 13 ホスフイン酸の量が、ロジンに対する重量
比で0.05%以上0.5%未満であることを特徴とす
る特許請求の範囲第12項記載の変性ロジンのエ
ステル化方法。 14 ロジンがトール油ロジン、ゴムロジン及び
ウツドロジンより成る群から選択されることを特
徴とする特許請求の範囲第11項記載の変性ロジ
ンのエステル化方法。 15 不飽和二塩基酸が無水マレイン酸及びフマ
ル酸より成る群から選択されることを特徴とする
特許請求の範囲第11項記載の変性ロジンのエス
テル化方法。 16 多価アルコールがエチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、テトラエチレングリコー
ル、トリメチレングリコール、ペンタエリトリト
ール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリ
トリトール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、マンニトール、ソルビトール及び
これらの混合物より成る群から選択されることを
特徴とする特許請求の範囲第11項から第15項
のいずれか1項に記載の変性ロジンのエステル化
方法。 17 多価アルコールがグリセロールであり、変
性ロジンエステルを生成させる段階が、変性ロジ
ンに塩基性化合物を添加することによつてホスフ
イン酸を中和させた後に行なわれることを特徴と
する特許請求の範囲第11項から第15項のいず
れか1項に記載の変性ロジンのエステル化方法。 18 塩基性化合物がモノエタノールアミンであ
ることを特徴とする特許請求の範囲第17項記載
の変性ロジンのエステル化方法。 19 ロジンの変性反応が、不活性雰囲気中にお
いて約180℃から約220℃の温度下で行なわれ、変
性ロジンエステル化反応が、不活性雰囲気中にお
いて約180℃から約300℃の温度下で行なわれるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の変
性ロジンのエステル化方法。 20 ロジン−フエノール縮合物が不活性雰囲気
中において約125℃から約140℃の温度下で行なわ
れることを特徴とする特許請求の範囲第12項記
載の変性ロジンのエステル化方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US831809 | 1986-02-21 | ||
US06/831,809 US4643848A (en) | 1986-02-21 | 1986-02-21 | Modified rosin ester preparation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62205175A JPS62205175A (ja) | 1987-09-09 |
JPH0520470B2 true JPH0520470B2 (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=25259915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61247282A Granted JPS62205175A (ja) | 1986-02-21 | 1986-10-17 | 変性ロジンのエステル化方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4643848A (ja) |
JP (1) | JPS62205175A (ja) |
DE (1) | DE3635145A1 (ja) |
FR (1) | FR2594837B1 (ja) |
GB (1) | GB2186881B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4725384A (en) * | 1986-11-17 | 1988-02-16 | Westvaco Corporation | Method for rosin esterification in the presence of phosphinic acid and phenol sulfide and subsequent neutralization with a magnesium salt |
DE3831242A1 (de) * | 1988-09-14 | 1990-03-22 | Basf Lacke & Farben | Kondensationsprodukte auf basis von kolophonium |
US5177133A (en) * | 1990-10-10 | 1993-01-05 | Georgia-Pacific Resins, Inc. | Hot melt adhesive composition |
US5212213A (en) * | 1990-10-26 | 1993-05-18 | Westvaco Corporation | Radiation-curable rosin-based resins |
DE69220045T2 (de) * | 1991-12-21 | 1997-09-11 | Arakawa Chem Ind | Verfahren zur herstellung von kolophoniumester und farblosem kolophonium |
JP3371982B2 (ja) * | 1993-05-18 | 2003-01-27 | 荒川化学工業株式会社 | 無色ロジンの製造法 |
DE69310902T2 (de) * | 1993-06-28 | 1997-11-06 | Westvaco Corp | Viskositätsstabile Lösungen mit hohem Feststoffgehalt an phenolharzmodifiziertem Kolophonium |
US5504152A (en) * | 1995-01-10 | 1996-04-02 | Arizona Chemical Company | Esterification of rosin |
US5830992A (en) * | 1996-12-12 | 1998-11-03 | Union Camp Corporation | Light color, color stable rosin esters and methods for preparing same |
US5969071A (en) * | 1998-05-08 | 1999-10-19 | Westvaco Corporation | Method for preparing phenolic rosin resins |
US6798806B1 (en) * | 2002-09-03 | 2004-09-28 | Finisar Corporation | Hybrid mirror VCSELs |
US7026376B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-04-11 | Intel Corporation | Fluxing agent for underfill materials |
US8383765B2 (en) * | 2006-04-21 | 2013-02-26 | Kao Corporation | Polyester for toner |
WO2007134138A1 (en) * | 2006-05-09 | 2007-11-22 | Arizona Chemical Company | Water-soluble rosin acid esters |
US20110213120A1 (en) * | 2010-03-01 | 2011-09-01 | Arizona Chemical Company | Rosin esters for non-woven applications, methods of making and using and products therefrom |
CN105246995A (zh) | 2013-06-14 | 2016-01-13 | 阿利桑那化学公司 | 用于压敏粘合剂的松香酯增粘剂 |
CN105622874B (zh) * | 2014-12-26 | 2018-08-28 | 彤程化学(中国)有限公司 | 用松香或马来松香与腰果酚改性的苯酚-甲醛树脂及其制备方法和应用 |
US10781344B2 (en) | 2015-11-30 | 2020-09-22 | Harima Chemicals, Incorporated | Tackifier resin and pressure-sensitive adhesive composition |
CN105969201A (zh) * | 2016-05-26 | 2016-09-28 | 广西众昌树脂有限公司 | 改性马林酸树脂的制备方法 |
CN105969200A (zh) * | 2016-05-26 | 2016-09-28 | 广西众昌树脂有限公司 | 马林酸树脂的制备方法 |
CN111826088B (zh) * | 2020-08-12 | 2021-12-31 | 广西壮族自治区林业科学研究院 | 一种高水溶性超浅色松香树脂的生产工艺 |
CN112795316A (zh) * | 2021-01-19 | 2021-05-14 | 厦门中坤化学有限公司 | 一种改性松香树脂水溶液的制备方法 |
CN113292927B (zh) * | 2021-05-31 | 2022-08-30 | 江西金安林产实业有限公司 | 一种用于湿固化反应性热熔胶松香树脂及其制备方法 |
CN113913114B (zh) * | 2021-09-27 | 2022-05-17 | 广东科茂林产化工股份有限公司 | 一种可降解松香树脂的制备方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2369125A (en) * | 1941-06-28 | 1945-02-13 | Hercules Powder Co Ltd | Rosin esters and method of producing |
US2590910A (en) * | 1947-05-08 | 1952-04-01 | Gen Mills Inc | Rosin acid esters |
US2572086A (en) * | 1947-05-08 | 1951-10-23 | Gen Mills Inc | Rosin acid esters |
US2569495A (en) * | 1950-09-09 | 1951-10-02 | Hercules Powder Co Ltd | Synthetic hard resins prepared from alpha, beta-unsaturated polycarboxylic acids |
US2729660A (en) * | 1953-01-21 | 1956-01-03 | Gen Mills Inc | Phosphite esters as esterification catalysts |
US3232968A (en) * | 1959-12-01 | 1966-02-01 | Gen Aniline & Film Corp | Process for preparing n-acyl taurates using hypophosphorous acid as catalyst |
US3071604A (en) * | 1960-06-30 | 1963-01-01 | Nopco Chem Co | Preparation of light colored fatty acid esters |
GB979673A (en) * | 1961-11-28 | 1965-01-06 | Ici Ltd | Preparation of ester of polyoxyalkylene compounds |
US3317445A (en) * | 1964-08-27 | 1967-05-02 | Noah J Halbrook | Alkali resistant polyester resins from rosin |
DE1668844A1 (de) * | 1967-07-15 | 1971-07-01 | Wieger Peter Klaus | Verfahren zur Herstellung von Harzestern |
US3780013A (en) * | 1972-12-18 | 1973-12-18 | Arizona Chem | Preparation of color improved tall oil rosin pentaerythritol esters |
US3780012A (en) * | 1972-12-18 | 1973-12-18 | Arizona Chem | Production of tall oil rosin pentaerythritol esters having improved color |
US4172070A (en) * | 1978-03-27 | 1979-10-23 | Arizona Chemical Company | Oxygen-stable rosin-primary polyhydric aliphatic alcohol esters and a method for preparing the same utilizing arylsulfonic acid catalysis |
US4548746A (en) * | 1984-05-14 | 1985-10-22 | Westvaco Corporation | Rosin pentaerythritol ester preparation improvement |
-
1986
- 1986-02-21 US US06/831,809 patent/US4643848A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-15 DE DE19863635145 patent/DE3635145A1/de active Granted
- 1986-10-16 GB GB8624829A patent/GB2186881B/en not_active Expired
- 1986-10-17 JP JP61247282A patent/JPS62205175A/ja active Granted
- 1986-10-17 FR FR868614481A patent/FR2594837B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2594837A1 (fr) | 1987-08-28 |
DE3635145C2 (ja) | 1989-11-16 |
FR2594837B1 (fr) | 1990-08-17 |
GB8624829D0 (en) | 1986-11-19 |
GB2186881B (en) | 1989-11-22 |
JPS62205175A (ja) | 1987-09-09 |
US4643848A (en) | 1987-02-17 |
GB2186881A (en) | 1987-08-26 |
DE3635145A1 (de) | 1987-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0520470B2 (ja) | ||
US4548746A (en) | Rosin pentaerythritol ester preparation improvement | |
US4725384A (en) | Method for rosin esterification in the presence of phosphinic acid and phenol sulfide and subsequent neutralization with a magnesium salt | |
US4744925A (en) | Method for producing modified rosin & ester | |
EP0872528B1 (en) | Preparation of a tall oil rosin ester with a low odor level | |
JP4388807B2 (ja) | トール油ピッチ変性フェノール樹脂およびその関連方法 | |
US5886128A (en) | Modified phenolic resin and uses related thereto | |
US2091965A (en) | Phenol resin ester and method of preparing | |
EP0270774B1 (en) | Improved process of preparing polyol esters of rosin | |
CA2044480A1 (en) | Use of a mixed catalyst system to improve the viscosity stability of rosin resins | |
JPH04211483A (ja) | ロジン樹脂の色安定性を改善するためのヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウムの使用 | |
EP0459760B1 (en) | Method for the preparation of light-colored rosin esters | |
US4962186A (en) | Method of improving the color of tall oil rosin esters by recrystallizing and distilling rosin followed by esterifying | |
US2720514A (en) | Rosin condensates and their preparation | |
US2794017A (en) | Method of processing tall oil and products produced thereby | |
US4657706A (en) | Method of improving the color of tall oil rosin esters | |
EP0641811A2 (de) | Verfahren zur Herstellung von modifizierten Naturharzsäureestern | |
US4259459A (en) | Treatment of latex emulsifiers | |
US4906733A (en) | Process for preparing colorless rosin | |
EP2890747B1 (en) | Process for production of rosin resin, product obtained by said process and use thereof | |
US3711307A (en) | Drying oils | |
JPH02391B2 (ja) | ||
US2818412A (en) | Adducts of the ether of homo-abietic acid with alpha, beta-unsaturated organic polybasic acids | |
US3510468A (en) | Recovery of fatty and rosin acids | |
DK172318B1 (da) | Fremgangsmåde til esterificering af kolofonium (naturlig harpiks) og en polyvalent alkohol i nærværelse af en katalysator |