JPS6081182A - チオフエン誘導体及びその製造方法 - Google Patents
チオフエン誘導体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6081182A JPS6081182A JP19138083A JP19138083A JPS6081182A JP S6081182 A JPS6081182 A JP S6081182A JP 19138083 A JP19138083 A JP 19138083A JP 19138083 A JP19138083 A JP 19138083A JP S6081182 A JPS6081182 A JP S6081182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- reduced pressure
- under reduced
- mixture
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は新規なチオフェン誘導体及びそのM遣方法に関
するものである。更に詳しく述ベオtば、本発明は抗か
いよう作用を有する一般式(式中の1モ1は水素原子、
ハロゲン原子、炭素数l〜3の低級アルキル基又は炭、
X ’I1.2〜5の低級アシル基であり、Yは炭素数
1〜6の直鎖秋又は枝分n状のアルキレンであり、1(
2,1モ3及び1モ4は同じでも異なっていてもよくそ
2tそ2を水素原子又は炭素数1〜3の低級アルキル基
であり、m及びnは0又は1、但しm及υ・11のうち
少ブ、「くとも一方は0である)で表わされるチオフェ
ンiiM 會体及υ・その製造方法に関するものである
。 本発明のnIJ記一般式(])の化合物は文献未記載の
新規な化合物であり、種々の動物を用いた実験かいよう
に対し顕著な抗かいよう作用を示す。従って本発明の一
般式(1)の化合物は人間を含む咄乳動物の胃、十二指
腸かいようの予防及び治療用医薬品としてきわめて有用
である。 本発明の一般式(1)の化合物の例として、3−(2−
チェニルメチル)−2−ベンゾオキサソリノン、3−[
2−(2−チェニル)エチル〕−2−ペンゾオキザゾリ
ノン、3−[:1−(2−チェニル〕エチル〕−2−ペ
ンゾオキザソリノン、3−(3−チェニルメチル)−2
−ベンゾオキサソリノン、3−(5−フロム−2−チェ
ニルメチル〕−2−ペンゾオキザゾリノン、3−(5−
アセチル−2−チェニルメチル)−2−ベンゾオキサソ
リノン、3−(3−メチル−2−チェニルメチル)−2
−ベンゾオキサソリノン、3−(5−メチル−2−チェ
ニルメチル)−2−ベンゾオキサソリノン、3−(2−
チェニルメチル)−3゜4−ジヒドロ−211−1,3
−ベンゾオキサジン−2−オン、4−メチル−3−(2
−チェニルメチル)−:う、4−ジヒドロ−211−1
,3−ベンゾオキサジン−2−オン、8−メチル−3−
(2−チェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−211−
1,3−ベンゾオキサジン−2−オン、I−〔’、2−
(2−チェニル)エチル]−1,4−ンヒドロ−211
−3゜1−ペンゾオギサジンー2−オンなどをあげるこ
とができる。これらの中で好ましい化合物は3−(2−
チェニルメチル)−2−ベンゾオキサソリノン、3−[
2−(2−チェニル〕エチル〕−2−ペンゾオキザゾリ
ノンである。 本発明の一般式(1)の化合物は、一般式(式中のIt
’、■も2.1も3、■(,4、Y、口1及び!lは前
記と同じ意味をもつ)で表オフされろ化合物にクロル炭
酸エステル類を反応さゼて、一般式 (式中)1.L’、14”、■も8、it’、Y、m及
び11はiff記と同じ意味なもち、Zl及びZ2のう
ちいず2”Lが一方は炭素数2〜4の低級アルコキンカ
ルボニル基であり、他の一方は水素原子又は炭素02〜
4の低級アルコキシカルボニル基である〕である化合物
を製し、次いでこnを塩基性物質、例えばす) IJウ
ムメチラートの存在下に加熱して閉環させろことによっ
て製造することができる。 本製造方法に%いて出発原料として用いもnる一般式(
2)の化合物は以下のようにして製造1−ることかでき
ろ。即ち、一般式 (式中の1モ1は前記と同じ意味をもち、Y′は単なる
結合又は炭素数1〜5の直鎖状又は枝分スを状のアルキ
レンであり、1モロは水素原子又は炭素数1〜:3の低
級アルキル基、但しY′と1モロの炭素数の合泪は5以
下である〕で表オっさ2するアルデヒド又はケトン誘導
体に、一般式 (式中の1モ2.1<・3.1モ4、■及び+1は前記
と同じ意味をもつ)で表わさス′シるアミン誘導体を反
応させて一般式 (式中の1も1、It2.1も3.1(,4、l(1′
、)′/、111及び11は前記と同じ意味をもつ)て
表わさ2tろンノフ141A基を製し、こツtを適当1
工還元剤、ψ1jえばA(素化ホウ素すトリウム、水素
化リチウムアルεニウトなど−C瓦元′1−ろか、i)
ろいtニ一般ヱ(9(式中の1モ1及びY′はnij記
と同じ君味なもつ)で表わさ7’Lろチオフェンカルボ
ン酸又はその反LL、(il、官能的誘導体と一般式(
5)のアミン誘導体とを反追させて一般式 (式中の1も1、Iも2、It’、1(’、Y’、 n
コ及び、1は1Thij記と同じ意味?もつ)で表わさ
11ろチオフェンカルボン酸−rミド誘導体を製し、こ
れを適当な還元剤、例えば水素化リチウムアルミニウム
、水素化ア七ドキンホウ素ナトリウノ・などで還元1−
ろことによって製造することができる。 又、一般式(2)の化合物で田が1である化合物は史に
、一般式 (式中のIt”及びIt’は前記と同じ急味?もつ)で
表わさ21.ろアルテヒト又はケトン誘導体と、−11
ψ式(式中の1モ1及びYは前記と同じ意味をもつ)で
表わされろ−rミノアルキルチオフェン誘嗜体とを反応
させて一般式 (式中のl′L1、It2、■も4及O−Yは前記と同
じ意味をもつ)で表わさ1’Lろシッフ塩基を製し、こ
、!1−を適当な」η“(冗剤、例えば水素化ホウ素す
トリウム、水素化リチウムアルミニウムなどで還元′1
−ることによっても製造することができ、一般式(2)
の化合物でITIが1、tt’が水素掠、子である化合
物は、一般式(式中の1モ4は前記と同じ君味をもつ)
で表わさ2tろサリチル酸又はその反応性官能的誘導体
と一般式(10)のアミノアルキルチオフェン誘導体と
を反応させて一般式 (式中のLL’、LL’及びYは前記と同じ意味をもつ
)で表オっさ2する化合物を製し、こ2tを適当な還元
剤、例えば水素化リチウムアルミニウム、水素化アセト
キシホウ素ナトリウ1.’1.cどで還元することによ
っても製造1−ることかできろ。これらの反応における
中間体、特に一般式(13)の化合物を製造する場合、
ベンゼン環の水酸シー;をあらかじめアセチル基などで
保護した後反応を行なう方がよい。このような保護基は
反応後書法により容易に除去することができる。 こ1tらの原料合成りこ11]いら2tろアルデヒド又
はケトン訪導体(4)及び(9)、アミン誘導体(5)
及び(10)、カルボン酸(7)及び(12)はいずn
も公知化合物であり市販品として人手し得るがあるいは
又文献記載の方法に従って容易に製造することができる
。 本発明の一般式(1)の化合物の製造方法において用い
られるもう一方の厚相であるクロル炭酸エステル類は公
知化合物であり市販品として容易に人手することができ
、例えはクロル炭酸メチル、クロル炭酸エヂルなどをあ
げることができる。 本製造方法の製造中間体(3)は一般式(2)の化合物
とクロル炭酸エステル類との反応条件、クロル炭酸エス
テル類の使用量などによって、N−アルコキシカルボニ
ル化合物、U−アルコキシ力ルホ= ]化合’l’/I
、 N 、u−ジアルコキシカルボニル化合物の三種
の化合物が得ら2’するが本製造方法にはそのいずれの
化合物をも用いることができる。 本製造方法を好適に実施するには、一般式(2)の化合
物を適当な溶媒、例えばジオキザンー水混液あるいは塩
化メチレンなどの溶媒に溶解し、これに必要量ないし過
剰量の塩基性物質、例えば炭酸水素ナトリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムなどのような無機塩基又は
トリエチルアミンなどのような有機塩基の存在下に1〜
5倍モルのクロル炭酸エステル類を加え、0〜30℃で
1〜数時間反厄さぜる。反応終了後反応液を減圧下に濃
縮し、適当な溶媒、例えばジエチルエーテルを加え、水
〃−1乾燥後溶媒を減圧下に留去してアルコキシカルボ
ニル化合物(?、)をf%)ろ。(!)bオtた化合物
(:つ)をそのま」[ルノろいは4′6製した後適当な
不活性溶媒、例えばトルエンに溶解し、と21に触媒量
の塩基性物り例えばナトリウムメチラートを加え、4〜
30時間還流′1−る。この際、反応によって生じるア
ルコールを除去すると反応が更に好適に進行1゛る。反
応終了後不溶物をろ去してろ液を減圧下に濃縮し、残留
物を追書の方法で鞘製して目的物をf吐る。 本発明の一般式(1)の化合物は前記一般式(2〕の化
合物に、一般式 %式%) (式中のXは塩素原子又は]−イばグゾリル基である)
で表わさ扛ろカルボニル化合物を反応させることによっ
て一行程でUjR造するごとも−Cきろ。 この製造方法においてXが1−イi/J−ノ゛IJ )
す1L>であるカルボニル化合物(14)、即ちN、N
’−ノJルポニルンイミダゾールを月」いろ」場合は副
化合物のみの反応VC、J:つて一般式(])の化合物
がi4)も2tろ。 即ち一般式(2)の化合物を不活性溶媒、例えばベンセ
ン、トルエンなどに溶ノリ了し、こ2′1.に等モルな
いしやや過剰モルのN、N’−カルボニルシイだダゾー
ルを加えO〜80°Gで3〜20時間反応さ−せろこと
によって製造することができる。−刀、一般式(14)
の化合物でXが塩素原子でル)る化合物、即ちホスゲン
を用いる場合はJふ1基性物質の存在下に反応を行プエ
う。例えば、一般式(2〕の化合物をベンゼン又はトル
エン 5当%,の翁磯ム3三級アミン、1タリえばトリエチル
アミンを加えた後智モルプ,Cいしやや過剰モルのホス
ゲンをカ1」え0〜80℃で数時同反応させ、常法に従
って処理、鞘製し目的物を得る。 本発明の一般式(1)の化合物は更に、一般式(式中の
If2.1モ3、」ぜ、■1及び!1は前記と同じ意味
をもつ)で表わされるJ、ii′を状化合物に、一般式
(式中のILl及びYはbIJ記と同じ意味をもち、A
はハロケン原子又はアリールスルホニルオキシ基すどの
無磯酸、有機酸の残基である)で衣ゎさ1tろ化合物を
反応させることによっても製造′1−ることかできる。 この製造方法のへ一アルキル化反応は常法に従って行な
うことができろ。即ち、一般式(]5)の環状化合物を
不活性溶媒、例えばN、へ−ジメチルホルム了εドル)
るいはテトラヒドロフランなどに溶解し、これに必要量
ないし過剰量の塩基性物質、例えば水素化すトリウムあ
るいは炭酸カリウムを加え、次いで等モルないしやや過
剰モルの一般式(16)の化合物を加えて30〜150
°Gで3〜20時間反応させる。反応終了後辿゛畠の方
法で処理、精製して目的物を(i;)る。 不発明の一般式(1)の化合物で1モ1がハロゲン原子
あるいは低級アシル基である化合物は、1モ1が水素原
子でル)7.I化合物を?1c法に従いハロゲンi匠換
あるいはアシル置換1−ることによっても製造づ−るこ
とかできる。例えば、一般式(1)で1モ1が水素原子
である化合物を過当な溶媒、例えば01.酸−水混液に
)1び濁させ、こ2tに冷却下臭素を加え5〜30分間
反応させることによって一般式(1)でIt’が臭素原
子である化合物な製造″l!l−ることかでき、又、一
般式(1)でR’が水素原子である化冶物を不活性溶媒
、例えば酢酸−塩化メチレン混液に浴解し、ルイス酸、
例えば三フッ化ホウ素エーテル錯塩の存在下に無水酢酸
を加え室温下で20〜4()時間反応させることによっ
て一般式(1)でLL’がアセチル基である化合物を製
造することができる。 本発明の一般式(1)の化合物は文献未記載の新規化合
物であり、人間を含むl「11乳動物のかいよう治療剤
として有用である。 本発明の一般式(1)の化合物の抗かいよう作用は種々
の実験動物を用いた実験かいようのかいよう発現抑制効
果によって顕著に示さオ′シる。例えばアスピリン負荷
幽門結さつラットlc%けるかいよう発現にゴdいて、
本発明の一般式(])の化合物は体重1 ky、当り数
+tnyないし灯数+Tniの投与量で50チの抑制効
果を示−J−o従って本発明の一般式(1)の化合物は
人間を含む哺乳動物の胃及び十二指腸かいようの予防及
び治療用医薬品としてtiつめて有用である。 本発明の山谷を以下の参考例及び実施例によつ又更に詳
細に説明1−ろ。なゴロ、各参考例及び実施例中に2け
る化合物の融点はいす21も未補正である。 参考例 1 2−チオフェンカルボン酸12.8.、塩化チオニル1
6meとN、N−ジメチルホルムアミド2 滴’i 無
水ベンゼンl O0rne中で、1時間加熱還流させた
。 反応液を減圧下に6ツ!縮し、残留油状物として2−チ
オフェンカルボニルクロリド’t (’、’rブこ。 2−アミンフェノール10,9.と炭酸水素ナトリウム
25.2yをンオキザン80m1と水50屑eの混?夜
にけんだくさぜ、氷冷下にかぎ混ぜながら、2−チオフ
ェンカルボニルクロリドを無水ジオキーリーン40rn
eに溶かした液を4に]下したのち、1118間反応さ
せた。反応液を減圧下に濃縮したのち、ジエチルエーテ
ルで抽出し、希塩酸及び食JR1水で洗ったのち、無水
硫酸マグネ7ウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去した
のち、残留物を如酸エチルーヘキサンより再4.:i晶
し、融点1;36〜1;38℃のN−(2−ヒドロキシ
フェニル)−2−チオフエンカルボキシアミド15.6
y、を1%)だ。 元素分析値(C,、If、No2Sとして)C飴 11
係 N襲 言1算イ直 60,25 4.14 639実測値 6
0:う6 4.04 fi、46赤外線吸収スペクトル
(lぐ13r〕 3400on−’、 3375Cnf”、1635ct
z+−”核磁気共鳴スペクトル(9〇八什1z 、 d
O−DMS(J )δ:67〜7.:う(41t、 I
ll ) 、7.55〜8.15 (311゜m)、
9.50(ILI、 s)、 9.68(11−1,s
)水素化リチウムアルミニウム13.%をテトラヒドロ
フラン3 (1(1m/!にけんだくさせ、水冷下にか
き混ぜながら、N−(2−ヒドロキシフェニル)=2−
チオフエンカルボキシーγミド15,0.、をテトラヒ
ドロフランl 51)rn、eに溶かした液w fiM
i下したのち、1時間かぎ混ぜ、さらに15分間加熱還
流させた。 反応液を水冷下にかぎ混ぜγ:がら、水を滴下したのち
、不溶物なう去し、7)液を減圧下にtl縮した。 残留物をジエチルエーテルで抽出し、食塩水で洗ったの
ち、無水(lIf酸マグイ・シウムで乾燥した。減圧下
に溶媒を留去し、残留結晶として2−(2−チェニルメ
チルアミノ)フェノール] 1.Oy Y (=)た。 赤外線吸収スペクトル(KB+・) 3350on−’ 核磁気共鳴スペクトル(9(IIVI(z 、CIJC
Is)δ : 4.47(211,s)、4.73(2
1−1,s)、6.5へ73(7H,m) 参考例 2 2−アセチルチオフェンJ(+4.、 ト2−アミンフ
ェノール4.:う6.!、をトルエン10 I)me中
で、還流液中の水を除去しながら23時間加熱還流させ
た。今後、反応酸にベンゼンを加え活性炭で処理し、減
圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼン−ヘキサンより
再結晶し、融点126〜129℃の2−[1−(2−チ
ェニル)エチリテンアミノ〕フェノール5.41を得た
。 元素分析値(C,2l−111N(JSとして)0%
I−1% N係 計算値 66,33 5.10 6.45実測値 66
.32 5,03 6.19赤外線吸収スペク)Jしく
K13r )3100cnr−”、 1590ctn
−”核磁気共鳴スペクトル(90八什1z 、 CDC
l、 )δ : 2.42(31−1,s)、6.04
(11−1,br、s)。 6.8−7.7 (71−1,m ) 水素化ホウ累すトリウム2.7gをエタノール100a
eにり゛んだくさぜ、氷冷下にかき混ぜながら2−(1
−(2−チェニル)エチリテンアεノ〕フェノール5,
0.、を少量、ずつ加えたのち、2時間反応させた。反
応液に儂几(酸を酪j下し酸性としたのち、減圧下に濃
縮した。残留物に水を加え、炭酸水素ナトリウムで中A
[1シたのち、L/IA化メチジメチレンし、食塩水で
洗ったのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下
に溶媒を留去し、残留油状物にヘキサンを加え結晶化さ
せ、2−[1−(2−チェニル〕エチルアεノ〕フェノ
ール4.5 、。 を得た。 赤外線吸収スペクトル(KI3r) 3325c+++−’ 核磁気〕い11“ラスベクトル(90MHz 、C1)
C13)δ : 1.63(:it(、d)、4.55
(21七s ) + 4.78(Ill、 q ) 、
6.6〜7.4 (7N、 m )参考例 3 3−メチル−2−チオフェン力ルバルテヒド13、l、
、と2−アばノフェノール8.7yをベンゼン301)
rnl中で、還流液中の水を除去しノア
するものである。更に詳しく述ベオtば、本発明は抗か
いよう作用を有する一般式(式中の1モ1は水素原子、
ハロゲン原子、炭素数l〜3の低級アルキル基又は炭、
X ’I1.2〜5の低級アシル基であり、Yは炭素数
1〜6の直鎖秋又は枝分n状のアルキレンであり、1(
2,1モ3及び1モ4は同じでも異なっていてもよくそ
2tそ2を水素原子又は炭素数1〜3の低級アルキル基
であり、m及びnは0又は1、但しm及υ・11のうち
少ブ、「くとも一方は0である)で表わされるチオフェ
ンiiM 會体及υ・その製造方法に関するものである
。 本発明のnIJ記一般式(])の化合物は文献未記載の
新規な化合物であり、種々の動物を用いた実験かいよう
に対し顕著な抗かいよう作用を示す。従って本発明の一
般式(1)の化合物は人間を含む咄乳動物の胃、十二指
腸かいようの予防及び治療用医薬品としてきわめて有用
である。 本発明の一般式(1)の化合物の例として、3−(2−
チェニルメチル)−2−ベンゾオキサソリノン、3−[
2−(2−チェニル)エチル〕−2−ペンゾオキザゾリ
ノン、3−[:1−(2−チェニル〕エチル〕−2−ペ
ンゾオキザソリノン、3−(3−チェニルメチル)−2
−ベンゾオキサソリノン、3−(5−フロム−2−チェ
ニルメチル〕−2−ペンゾオキザゾリノン、3−(5−
アセチル−2−チェニルメチル)−2−ベンゾオキサソ
リノン、3−(3−メチル−2−チェニルメチル)−2
−ベンゾオキサソリノン、3−(5−メチル−2−チェ
ニルメチル)−2−ベンゾオキサソリノン、3−(2−
チェニルメチル)−3゜4−ジヒドロ−211−1,3
−ベンゾオキサジン−2−オン、4−メチル−3−(2
−チェニルメチル)−:う、4−ジヒドロ−211−1
,3−ベンゾオキサジン−2−オン、8−メチル−3−
(2−チェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−211−
1,3−ベンゾオキサジン−2−オン、I−〔’、2−
(2−チェニル)エチル]−1,4−ンヒドロ−211
−3゜1−ペンゾオギサジンー2−オンなどをあげるこ
とができる。これらの中で好ましい化合物は3−(2−
チェニルメチル)−2−ベンゾオキサソリノン、3−[
2−(2−チェニル〕エチル〕−2−ペンゾオキザゾリ
ノンである。 本発明の一般式(1)の化合物は、一般式(式中のIt
’、■も2.1も3、■(,4、Y、口1及び!lは前
記と同じ意味をもつ)で表オフされろ化合物にクロル炭
酸エステル類を反応さゼて、一般式 (式中)1.L’、14”、■も8、it’、Y、m及
び11はiff記と同じ意味なもち、Zl及びZ2のう
ちいず2”Lが一方は炭素数2〜4の低級アルコキンカ
ルボニル基であり、他の一方は水素原子又は炭素02〜
4の低級アルコキシカルボニル基である〕である化合物
を製し、次いでこnを塩基性物質、例えばす) IJウ
ムメチラートの存在下に加熱して閉環させろことによっ
て製造することができる。 本製造方法に%いて出発原料として用いもnる一般式(
2)の化合物は以下のようにして製造1−ることかでき
ろ。即ち、一般式 (式中の1モ1は前記と同じ意味をもち、Y′は単なる
結合又は炭素数1〜5の直鎖状又は枝分スを状のアルキ
レンであり、1モロは水素原子又は炭素数1〜:3の低
級アルキル基、但しY′と1モロの炭素数の合泪は5以
下である〕で表オっさ2するアルデヒド又はケトン誘導
体に、一般式 (式中の1モ2.1<・3.1モ4、■及び+1は前記
と同じ意味をもつ)で表わさス′シるアミン誘導体を反
応させて一般式 (式中の1も1、It2.1も3.1(,4、l(1′
、)′/、111及び11は前記と同じ意味をもつ)て
表わさ2tろンノフ141A基を製し、こツtを適当1
工還元剤、ψ1jえばA(素化ホウ素すトリウム、水素
化リチウムアルεニウトなど−C瓦元′1−ろか、i)
ろいtニ一般ヱ(9(式中の1モ1及びY′はnij記
と同じ君味なもつ)で表わさ7’Lろチオフェンカルボ
ン酸又はその反LL、(il、官能的誘導体と一般式(
5)のアミン誘導体とを反追させて一般式 (式中の1も1、Iも2、It’、1(’、Y’、 n
コ及び、1は1Thij記と同じ意味?もつ)で表わさ
11ろチオフェンカルボン酸−rミド誘導体を製し、こ
れを適当な還元剤、例えば水素化リチウムアルミニウム
、水素化ア七ドキンホウ素ナトリウノ・などで還元1−
ろことによって製造することができる。 又、一般式(2)の化合物で田が1である化合物は史に
、一般式 (式中のIt”及びIt’は前記と同じ急味?もつ)で
表わさ21.ろアルテヒト又はケトン誘導体と、−11
ψ式(式中の1モ1及びYは前記と同じ意味をもつ)で
表わされろ−rミノアルキルチオフェン誘嗜体とを反応
させて一般式 (式中のl′L1、It2、■も4及O−Yは前記と同
じ意味をもつ)で表わさ1’Lろシッフ塩基を製し、こ
、!1−を適当な」η“(冗剤、例えば水素化ホウ素す
トリウム、水素化リチウムアルミニウムなどで還元′1
−ることによっても製造することができ、一般式(2)
の化合物でITIが1、tt’が水素掠、子である化合
物は、一般式(式中の1モ4は前記と同じ君味をもつ)
で表わさ2tろサリチル酸又はその反応性官能的誘導体
と一般式(10)のアミノアルキルチオフェン誘導体と
を反応させて一般式 (式中のLL’、LL’及びYは前記と同じ意味をもつ
)で表オっさ2する化合物を製し、こ2tを適当な還元
剤、例えば水素化リチウムアルミニウム、水素化アセト
キシホウ素ナトリウ1.’1.cどで還元することによ
っても製造1−ることかできろ。これらの反応における
中間体、特に一般式(13)の化合物を製造する場合、
ベンゼン環の水酸シー;をあらかじめアセチル基などで
保護した後反応を行なう方がよい。このような保護基は
反応後書法により容易に除去することができる。 こ1tらの原料合成りこ11]いら2tろアルデヒド又
はケトン訪導体(4)及び(9)、アミン誘導体(5)
及び(10)、カルボン酸(7)及び(12)はいずn
も公知化合物であり市販品として人手し得るがあるいは
又文献記載の方法に従って容易に製造することができる
。 本発明の一般式(1)の化合物の製造方法において用い
られるもう一方の厚相であるクロル炭酸エステル類は公
知化合物であり市販品として容易に人手することができ
、例えはクロル炭酸メチル、クロル炭酸エヂルなどをあ
げることができる。 本製造方法の製造中間体(3)は一般式(2)の化合物
とクロル炭酸エステル類との反応条件、クロル炭酸エス
テル類の使用量などによって、N−アルコキシカルボニ
ル化合物、U−アルコキシ力ルホ= ]化合’l’/I
、 N 、u−ジアルコキシカルボニル化合物の三種
の化合物が得ら2’するが本製造方法にはそのいずれの
化合物をも用いることができる。 本製造方法を好適に実施するには、一般式(2)の化合
物を適当な溶媒、例えばジオキザンー水混液あるいは塩
化メチレンなどの溶媒に溶解し、これに必要量ないし過
剰量の塩基性物質、例えば炭酸水素ナトリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウムなどのような無機塩基又は
トリエチルアミンなどのような有機塩基の存在下に1〜
5倍モルのクロル炭酸エステル類を加え、0〜30℃で
1〜数時間反厄さぜる。反応終了後反応液を減圧下に濃
縮し、適当な溶媒、例えばジエチルエーテルを加え、水
〃−1乾燥後溶媒を減圧下に留去してアルコキシカルボ
ニル化合物(?、)をf%)ろ。(!)bオtた化合物
(:つ)をそのま」[ルノろいは4′6製した後適当な
不活性溶媒、例えばトルエンに溶解し、と21に触媒量
の塩基性物り例えばナトリウムメチラートを加え、4〜
30時間還流′1−る。この際、反応によって生じるア
ルコールを除去すると反応が更に好適に進行1゛る。反
応終了後不溶物をろ去してろ液を減圧下に濃縮し、残留
物を追書の方法で鞘製して目的物をf吐る。 本発明の一般式(1)の化合物は前記一般式(2〕の化
合物に、一般式 %式%) (式中のXは塩素原子又は]−イばグゾリル基である)
で表わさ扛ろカルボニル化合物を反応させることによっ
て一行程でUjR造するごとも−Cきろ。 この製造方法においてXが1−イi/J−ノ゛IJ )
す1L>であるカルボニル化合物(14)、即ちN、N
’−ノJルポニルンイミダゾールを月」いろ」場合は副
化合物のみの反応VC、J:つて一般式(])の化合物
がi4)も2tろ。 即ち一般式(2)の化合物を不活性溶媒、例えばベンセ
ン、トルエンなどに溶ノリ了し、こ2′1.に等モルな
いしやや過剰モルのN、N’−カルボニルシイだダゾー
ルを加えO〜80°Gで3〜20時間反応さ−せろこと
によって製造することができる。−刀、一般式(14)
の化合物でXが塩素原子でル)る化合物、即ちホスゲン
を用いる場合はJふ1基性物質の存在下に反応を行プエ
う。例えば、一般式(2〕の化合物をベンゼン又はトル
エン 5当%,の翁磯ム3三級アミン、1タリえばトリエチル
アミンを加えた後智モルプ,Cいしやや過剰モルのホス
ゲンをカ1」え0〜80℃で数時同反応させ、常法に従
って処理、鞘製し目的物を得る。 本発明の一般式(1)の化合物は更に、一般式(式中の
If2.1モ3、」ぜ、■1及び!1は前記と同じ意味
をもつ)で表わされるJ、ii′を状化合物に、一般式
(式中のILl及びYはbIJ記と同じ意味をもち、A
はハロケン原子又はアリールスルホニルオキシ基すどの
無磯酸、有機酸の残基である)で衣ゎさ1tろ化合物を
反応させることによっても製造′1−ることかできる。 この製造方法のへ一アルキル化反応は常法に従って行な
うことができろ。即ち、一般式(]5)の環状化合物を
不活性溶媒、例えばN、へ−ジメチルホルム了εドル)
るいはテトラヒドロフランなどに溶解し、これに必要量
ないし過剰量の塩基性物質、例えば水素化すトリウムあ
るいは炭酸カリウムを加え、次いで等モルないしやや過
剰モルの一般式(16)の化合物を加えて30〜150
°Gで3〜20時間反応させる。反応終了後辿゛畠の方
法で処理、精製して目的物を(i;)る。 不発明の一般式(1)の化合物で1モ1がハロゲン原子
あるいは低級アシル基である化合物は、1モ1が水素原
子でル)7.I化合物を?1c法に従いハロゲンi匠換
あるいはアシル置換1−ることによっても製造づ−るこ
とかできる。例えば、一般式(1)で1モ1が水素原子
である化合物を過当な溶媒、例えば01.酸−水混液に
)1び濁させ、こ2tに冷却下臭素を加え5〜30分間
反応させることによって一般式(1)でIt’が臭素原
子である化合物な製造″l!l−ることかでき、又、一
般式(1)でR’が水素原子である化冶物を不活性溶媒
、例えば酢酸−塩化メチレン混液に浴解し、ルイス酸、
例えば三フッ化ホウ素エーテル錯塩の存在下に無水酢酸
を加え室温下で20〜4()時間反応させることによっ
て一般式(1)でLL’がアセチル基である化合物を製
造することができる。 本発明の一般式(1)の化合物は文献未記載の新規化合
物であり、人間を含むl「11乳動物のかいよう治療剤
として有用である。 本発明の一般式(1)の化合物の抗かいよう作用は種々
の実験動物を用いた実験かいようのかいよう発現抑制効
果によって顕著に示さオ′シる。例えばアスピリン負荷
幽門結さつラットlc%けるかいよう発現にゴdいて、
本発明の一般式(])の化合物は体重1 ky、当り数
+tnyないし灯数+Tniの投与量で50チの抑制効
果を示−J−o従って本発明の一般式(1)の化合物は
人間を含む哺乳動物の胃及び十二指腸かいようの予防及
び治療用医薬品としてtiつめて有用である。 本発明の山谷を以下の参考例及び実施例によつ又更に詳
細に説明1−ろ。なゴロ、各参考例及び実施例中に2け
る化合物の融点はいす21も未補正である。 参考例 1 2−チオフェンカルボン酸12.8.、塩化チオニル1
6meとN、N−ジメチルホルムアミド2 滴’i 無
水ベンゼンl O0rne中で、1時間加熱還流させた
。 反応液を減圧下に6ツ!縮し、残留油状物として2−チ
オフェンカルボニルクロリド’t (’、’rブこ。 2−アミンフェノール10,9.と炭酸水素ナトリウム
25.2yをンオキザン80m1と水50屑eの混?夜
にけんだくさぜ、氷冷下にかぎ混ぜながら、2−チオフ
ェンカルボニルクロリドを無水ジオキーリーン40rn
eに溶かした液を4に]下したのち、1118間反応さ
せた。反応液を減圧下に濃縮したのち、ジエチルエーテ
ルで抽出し、希塩酸及び食JR1水で洗ったのち、無水
硫酸マグネ7ウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去した
のち、残留物を如酸エチルーヘキサンより再4.:i晶
し、融点1;36〜1;38℃のN−(2−ヒドロキシ
フェニル)−2−チオフエンカルボキシアミド15.6
y、を1%)だ。 元素分析値(C,、If、No2Sとして)C飴 11
係 N襲 言1算イ直 60,25 4.14 639実測値 6
0:う6 4.04 fi、46赤外線吸収スペクトル
(lぐ13r〕 3400on−’、 3375Cnf”、1635ct
z+−”核磁気共鳴スペクトル(9〇八什1z 、 d
O−DMS(J )δ:67〜7.:う(41t、 I
ll ) 、7.55〜8.15 (311゜m)、
9.50(ILI、 s)、 9.68(11−1,s
)水素化リチウムアルミニウム13.%をテトラヒドロ
フラン3 (1(1m/!にけんだくさせ、水冷下にか
き混ぜながら、N−(2−ヒドロキシフェニル)=2−
チオフエンカルボキシーγミド15,0.、をテトラヒ
ドロフランl 51)rn、eに溶かした液w fiM
i下したのち、1時間かぎ混ぜ、さらに15分間加熱還
流させた。 反応液を水冷下にかぎ混ぜγ:がら、水を滴下したのち
、不溶物なう去し、7)液を減圧下にtl縮した。 残留物をジエチルエーテルで抽出し、食塩水で洗ったの
ち、無水(lIf酸マグイ・シウムで乾燥した。減圧下
に溶媒を留去し、残留結晶として2−(2−チェニルメ
チルアミノ)フェノール] 1.Oy Y (=)た。 赤外線吸収スペクトル(KB+・) 3350on−’ 核磁気共鳴スペクトル(9(IIVI(z 、CIJC
Is)δ : 4.47(211,s)、4.73(2
1−1,s)、6.5へ73(7H,m) 参考例 2 2−アセチルチオフェンJ(+4.、 ト2−アミンフ
ェノール4.:う6.!、をトルエン10 I)me中
で、還流液中の水を除去しながら23時間加熱還流させ
た。今後、反応酸にベンゼンを加え活性炭で処理し、減
圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼン−ヘキサンより
再結晶し、融点126〜129℃の2−[1−(2−チ
ェニル)エチリテンアミノ〕フェノール5.41を得た
。 元素分析値(C,2l−111N(JSとして)0%
I−1% N係 計算値 66,33 5.10 6.45実測値 66
.32 5,03 6.19赤外線吸収スペク)Jしく
K13r )3100cnr−”、 1590ctn
−”核磁気共鳴スペクトル(90八什1z 、 CDC
l、 )δ : 2.42(31−1,s)、6.04
(11−1,br、s)。 6.8−7.7 (71−1,m ) 水素化ホウ累すトリウム2.7gをエタノール100a
eにり゛んだくさぜ、氷冷下にかき混ぜながら2−(1
−(2−チェニル)エチリテンアεノ〕フェノール5,
0.、を少量、ずつ加えたのち、2時間反応させた。反
応液に儂几(酸を酪j下し酸性としたのち、減圧下に濃
縮した。残留物に水を加え、炭酸水素ナトリウムで中A
[1シたのち、L/IA化メチジメチレンし、食塩水で
洗ったのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下
に溶媒を留去し、残留油状物にヘキサンを加え結晶化さ
せ、2−[1−(2−チェニル〕エチルアεノ〕フェノ
ール4.5 、。 を得た。 赤外線吸収スペクトル(KI3r) 3325c+++−’ 核磁気〕い11“ラスベクトル(90MHz 、C1)
C13)δ : 1.63(:it(、d)、4.55
(21七s ) + 4.78(Ill、 q ) 、
6.6〜7.4 (7N、 m )参考例 3 3−メチル−2−チオフェン力ルバルテヒド13、l、
、と2−アばノフェノール8.7yをベンゼン301)
rnl中で、還流液中の水を除去しノア
【がら、17時
間加熱還流さゼた。t1丁後、無水硫酸マグネシウムで
乾煙し、減圧下に溶媒を留去したのち、残留物をヘキサ
ンより再結晶し、崩1点93〜95℃σ)2−(3−メ
チミレー2−テニリテン了ミノ)フェノール13,11
3.?得た。 元素分析値(C,、+−t□、N(JSとして)0%
11袈 N% 計算値 66.3 :3 5.10 fi、45実d1
リイ1百 66.30 5.07 6.40赤外線吸収
スペクトル(1ぐB1−) 159 (fcTn−’ 核磁気共111!スペクトル(9Di\4tlz 、
C1)C13)δ: 2.47(31−1,s)、 6
.75〜7.45(711,m)。 380 (11−1,s ) 水素化リチウムアルミニウム:う、99Ltヲジエチル
エーテル500rn1. Kけんだくさせ、水冷下にか
ぎ混ぜながら、2− (:(−メチル−2−テニリテン
アミノ)フェノール11,4./、を少数ずつ力1」え
、室温で40時間がき混ぜた。反応液に含水ジエチルエ
ーテル及び水’x i”i’+;1 十’ t、たのち
、不溶物?ろ去し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 次いでこのジエチルエーテル溶液に塩化水素を吹き込み
、析出結晶Wろ取したのち、エタノール−ジエチルエー
テルより再結晶し、融点160〜1(5コ30Gの2−
(3−メチル−2−チェニルメチル了ミノ〕フェノール
塩酸塩1]、O,、を得た。 元素分析値(C,,11,、N(JSCI ト1.テ)
C% 11% N% 計算値 56,35 5,52 5.48実測値 56
.58 5,45 5.25赤外線吸収スペクトル(1
ぐ13r) 3160cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(90MHz 、 d、 −DM
S(J )δ: 2.09(3H,s)、4.59(2
H,s)。 6.65〜7.6(611,m) 、 9.7(311
,l)r )参考例 4 5−メチル−2−チオフェンカルバルデヒド5、O,と
2−アミンフェノール4,3y、をベンゼン100wt
13中で、還流液中の水を除去しながら、35時間加熱
還流させた。反応液を活性炭で処理したのち、減圧下に
濃縮し、融点70〜71.5℃の2−(5−メチル−2
−テニリテンアミノ〕フェノール8.41を?1)だ。 赤外線吸収スペクトル(K、Br) ] 6 ] Oc+++−’ 核磁気共鳴スヘクト/L、 (901Vl−1z 、C
I)C13)δ: 2.64(3H,s ) 、 6.
7〜7.4 (71−1,m ) 。 8.68 (I H,s ) 水素化ホウ累ナトリウム1.44y、’fエタノール]
()Orrt13にけんだくさせ、室温でかぎ混ぜな
がら、2−(5−メチル−2−テニリテンアミノ)フェ
ノール8.3 yを少量ずつ加えたのち、24時間反り
しさせた。反応液を水冷下にがき混ぜながら、希171
1i酸を滴下し酸性にしたのち、減圧下に濃縮した。 残留物を炭酸水素す) IJウム水溶液で中和したのち
、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸マダイ・フロムで乾
燥したのち、減圧下に溶媒を留去し、油状1勿の2−(
5−メチル−2−チェニルメチルアミノ)フェノール8
.2.をP−’rた。 赤外線吸収スペクトル(成膜) 3300at+ −” 核磁気共鳴スペクトル(90M1lz 、CDCl5)
δ : 2.4 (1(:うII、s)、 4.40(
2ト1.s)、 5.68(21−1,br ) ’+
6.5〜7.2 (611,m )参考例 5 5−ブoムー2−チオフェン力ルバルテヒト5.01と
2−アミンフェノール2,85.をベンゼン90m1中
で、還流液中の水を除去しながら、5時間加熱還流させ
た。4後、不溶物をろ去したのち、ろ液を減圧下に濃縮
し、ジエチルエーテル711’加え活性炭で処理をした
。減圧下にd媒を留去したのチ、残留物をジェチルエー
テルーヘギサンよす1イエ結晶し、融点80〜81.5
°にの2−(5−ブロム−2−テニリデンアミノ)フェ
ノール6、Oyを得た。 元素分析値(Cr r Hs BrN U Sとして)
C% ll係 N係 aI算値 46.82 28G 71.9 G実111
1値 46,79 2.14 4.90赤外線吸収スペ
クトル(1ぐ13r) :3350C+n−’、 1620cm−’核磁気共鳴
スペクトル(9Di\l1lz 、 CDCl、 )δ
: 6.’7−7.4(7■l、m)、 8.67(I
ll、s)水素化ホウ累ナトリウム2.8ニー!、7エ
タノール10 (11r!eにけんだくさせ、水冷下に
がぎ(昆−ぜながら2(5−フロム−2−テニリデンア
ミノ〕フェノール7、O,、を少量ずつ加えたのち、2
.5時間反応させた。反則液に濃塩酸を簡下し酸性とし
たのち、反応液を減圧下に濃縮した。残留物に水を加え
、炭酸水素ナトリウムで中イ11シたのち、塩化メチレ
ンで抽出し、食塩水で洗ったのち、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。減圧−「に#−;媒?留去したのち、残
留物をベンゼン〜ヘキサンより再結晶し、融点82〜8
5℃の2−(5−ブロム−2−チェニルメチルアミノ)
フェノール6、:(yを(lr タ。 元素分析イID (C,,11,、BrNUSとして)
Cチ 11% N係 計算値 46,49 3,55 4.93実測値 46
.49 :3.44 4.52赤外線吸収スペクトル(
KI3r) 3 :(50cn+−” 核磁気共鳴スペクトル(9(1MIlz 、CDCl8
)δ: 4.37(2i1.’s)、4.44(2+−
1,s)、f’i、5〜6.9 (611,m ) 参考例 6 :う一チオフェン力ルバルテヒF’ 5 、(1yト2
7ミノフエノール4.9y、をベンゼンI O(1m
rf中で、還流液中の水を除去しながら、20時間加熱
還流させた。反応液′fr:活性炭で処理したのち、減
圧下に濃縮し、油状物の2−(:う−テニリデンアミノ
)フェノール8.71な得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 3400cm−’、 1620c+?+−’核磁気共鳴
スヘクI・ル(9’0M1lz 、 CDCl5)δ:
6.6へ7.9(811,■) 、8.74(IH,s
)水素化ホウ素ナトリウム1,6yをエタノール10
0mlにけんだ(させ、室温でかき混ぜながら、2−(
3−−i−ニリデンアミノ)フェノール8.6yを少量
ずつ加えたのち、22時間反応さぜた。反L6液を氷冷
下にかぎ混ぜながら、希塩酸を滴下し酸性としたのち、
減圧下に濃縮した。残留物を炭酸水素ナトリウム水溶液
で中和したのち、地化メチレンで抽出し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥したのち、減圧下に溶奸を留去し、油状
物の2−(3−チェニルメチルアミノ)フェノール7.
6.Iを11)だ。 赤外線吸収スペクトル(液膜) :(340c1n−’ 核磁気共鳴スペクトル(90八川z 、CDCl5)δ
: 4.33(211,S) 、 4.52(2比br
、s)。 65〜7.4 (71−1,■) 参考例 7 2−アミンフェノール7.7gと炭酸水素ナトリウム8
.4Pをジオキサン70rnlと水7(1mlの混液に
けんだくさせ、水冷下にがき混ぜながら、2−チェニル
了セチルクロリドI1.3!/を無水ジオキサン30m
14に溶かした液を滴下したのち、室温で2時間反応さ
せた。反し液を減圧下にめツ縮したのち、残留物に水を
加えクロロホルムで抽出し、希塩酸及び水で洗ったのち
、無水(lI:j酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に
溶媒を11′1去したのち、残留物をOreエチルより
再結晶し、副;点157〜158℃のN−(2−ヒドロ
キシフェニル)−2−チェニルアセトアミド13,2.
−を舟た。 元素分七j値(C,、II、、N(J、S トL ”C
)0% 1−1% N係 計q2値 61.78 4.75 (i、0 (1実測
イIム (il、85 /1,69 5.92赤外線吸
収スペクトル(1\1−81°):う38(+07+−
’、 l (555c1zl−’核磁気共鳴スペクトル
(9(+へ什1z、d6−Jハ480)δ: 4.00
(211,s)、 6.65〜7.95(711,m)
。 9、:J、3CIII、 l)r、s ) 、 9.7
2(Ill、 s )水素化リチウムアルミニウム7.
12.、 Yテトラヒドロフラン2 D C1m1 V
Cけんだくさぜ、氷冷下にかぎイ昆セナがら、N−(2
−ヒドロキソフェニル)−2−壬エニルアセドアばドJ
9.,77テトラヒドロフラン200mlに溶かした液
を滴下したのち、1:3時間加熱還流させた。反応液を
水冷下にがぎ混ぜながら、水を〆1ね下したのち不浴物
なり太し、減圧下に6FJ a(4したのち、ジエチル
エーテルで抽出し、無水硫酸マダイ・シウムで乾燥した
。減圧下に溶媒を留去し、油状物として2−[2−(2
−チェニル)エチルアミノ〕フェノール6 、Oy Y
(Gだ。 赤外線吸収スペクトル(液+jh ) :(325cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(9(1M、t、Iz 、CIJ
CI3)δ: 2.9〜3.6(4山m)、4.87(
211,br、s)。 65〜7.25(7比m ) 参考例 8 2−アミノメチルチオフェン7.0gとサリチルアルデ
ヒド7.61をベンゼン2 rl 0rne中で、還流
液中の水を除去しながら、1.5時間加熱還流させた。 反応液を減圧下に濃縮し、油状物の2−(2−ヒドロキ
シベンジリチンアミノメチル)チオフェン13、fl、
を得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) ] 630ot+ −’ 核磁気共鳴スペクトル(90ML1.z 、CDCl、
)δ: 4.97(211,s ) 、6.7〜7.
45(711,m) 。 8.43(ill、 s ) 、12.82(111,
l)r、s )水素化ホウ素ナトリウム?、z、’&エ
タノール1501πeにレナんだくさぜ、氷冷下にかき
混ぜなから2−(2−ヒドロキシベンジリチンアミノメ
チル)チオフェン12.9!/をili*j下したのら
、室温で17時間反応させた。反15液を水冷下にかぎ
混ぜながら、a塩酸を滴下し酸性としたのち、減圧下に
濃縮した。残留物に炭酸水素すトリウム水溶液を加え中
和したのち、ジエチルエーテルで抽出し、水で6しった
のち、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。次いで、この
ジエチルエーテル溶液に、塩化水素を吹き込み、析出結
晶乞ろ取したのち、エタノール−ジエチルエーテルより
再結晶し、融点177〜185°Ctn2−(2−チエ
ニノしメチルアミノメチルフェノール塩酸塩13.fl
,をiすだ。 元素分析値((シ, 、II, 、N(JCISとして
)Cチ 11悌 N% 計算値 56.:う5 5.52 5.48実illり
値 5 6.1 2 5,4 6 5.5 2赤外線吸
収スペクトル(1ぐ13r) 3 2 0 0cm− ’ 核磁気共鳴スペクトル( 90MLlz 、 d6−1
)へIts(J )δ: 4.22(211,s)、4
.54(211,s)、6.8〜7、8 5 ( 7
比 Ill ) 、 9.3 〜I O.fi ( :
う11. 夏1])参考例 9 2−アミノメチルチオフェン5.51、2−ヒドロキシ
アセトフ”ノン13.2,、・ p hkxンス″ボン
酸0.21及びトルエン150屑eσ)混合物を、還流
液中の水を除去しながら、16時間加熱還流させた。今
後、活性炭で処理し、減圧下に溶媒を留去したのち、残
留油耽物をエタノ−Jし1 5 0wtlに溶かし、水
素化ホウ素ナトリウム4,fl!l/,を力0え室温で
一夜かぎ(1コぜた。反応液を水冷下にかぎ混ぜながら
、jJA塩酸をilzj下し酸性としたのち、減圧下に
濃縮した。残留物に水及びジエチルエーテルを加え、結
晶なろJ収しBig燥したのち、エタノーノし一ジエチ
ルエーテルより再結晶し、1411点217〜219℃
)2−〔1−( 2−チェニルメチルアミル〕フェノー
ルt2a e 1:;:i 1 o,7 、を?1)だ
。 元素分1’i(1fi ( C,、II,、N(JSC
Iとして)C% l−1チ N係 WHQN直 57,8 7 5,98 5.1 9実f
llll値 58,1 8 6,fl3 5.21赤外
線吸収スペクトル(1ぐB!°) 319(IC+++−’,2940a++ー’,280
0C++謬核磁気共鳴スペクトル(9()八411z
、 dO−j)へIs(J )δ: 1.58(:(比
(+)、11.2[](21−11S)、 4.61(
1比 q ) 、 (i.75 〜7.7(711,
m)、 10.2( 31−1, l)r ) 参考例 1 11 2−アセトキシ−3−メチル安息香酸15.Og.、塩
化チオニル11.9y−及びN,N−ジメチルホルムア
ミド11商を無水ベンゼンI (1 0me中で2時間
加熱還流させたのち、減圧下に溶媒を留去して、2−ア
セトキ7−:うーメチルベンゾイルクロリドライ−)だ
。 2−゛アミノメチルチオフェンフ、Oy トh ’)エ
チルアミン1 5.0yを無水塩化メチレン2 5 0
meに浴力化、水冷下にかぎ混ぜながら、2−アセトキ
シー3ーメチルベンゾイルクロリドを無水塩化メチレン
20rneに溶かした液を滴下したのち、室温で1.5
時間反応させた。反応液を減圧下VC濃縮したのち、残
留物に塩化メチレンを加え、炭酸水素ナトIIウム水溶
液及び水で洗ったのち、pHH;)水硫酸マグネシウム
で乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、融点!〕8へ1
(l O’にの2−アセトキソー:うーメチルーN −
( 2−チェニルメチル)ベンズアミド1 6,3。 を(t)た。 赤外線吸収スペクトル(1ぐL3r) 3370Ctll−”、 176(lC+n−”、 1
645c+++−’核磁気共鳴スペクトル(90へ4H
z 、 CIJCI8)δ: 2.11(6t4,S)
、4.71(21−1,d)、6.56(III、l)
r、s )、 ri、8〜7.55(611,In水素
化リチウムアルミニウム] 0,0.をテトラヒドロフ
ラン20 (1山tにけんだくさぜ、氷〆1丁下にがき
混セながら、2−了七トキシー3−メチル−N−(2−
チェニルメチル〕ベンスアミ)】3,8戸・テトラヒド
ロフラン] fl O〃+eに溶がした液を滴下したの
ち、4時間カIJ熱還流させた。反LE液を水冷下にか
ぎ混ぜながら水?1liiijl下したのち、不溶’4
’//J fろ去し、減圧下VC濃縮したのち、ジエチ
ルエーテルで抽出し、無水イ苑酸マグネシウムで乾燥し
た。次いで、このジエチルエーテル浴液に塩化水素を吹
き込み、析出結晶なろ取したのち、エタノール−ジエチ
ルエーテルより内結晶し、融点1 ニー3:う〜1;(
7°Cの2−メチル−6−(2−チェニルメチルアdツ
メチル)フェノールj’AW 4ff2 J’l’n:
7 、 Oy’、3:’ (’4) だ。 赤外線吸収スペクトル(1<13r) :う:う50cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(!J菖川用 、 dll−DM
S(J )δ : 2.16 (:うIf、 s )
、4(+7 (21−1,s ) 、4.:(8(21
+、 S ) 、 6.6〜7.7 (fi II、
’m ) 、g、53(:(II、 l)r ) 参考例 11 2−チェニルclLf’i28.5y、 −3’2i化
チオニル6 me及びピリジン1滴ヲジエチルエーテル
5 rl me 中f 2時間ノJLl熱還流させた。 反応液を減圧下に濃縮し、残留油状物として2−チェニ
ルアセチルクロリド’l I’:’rた。2−アミノベ
ンジルアルコール7.4,1¥ンオキサンGL)rne
と水(50meの混液に溶がし、室ン晶でかき7昆ぜな
がら、2−チェニルアセチルクロリドを無水ジオキサン
:’、 Orneに溶がした液と水酸化ナトリウム2,
4.Y水:う0rneVtC溶がした欣と?同時に滴下
したのち、1時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮し
、残留物を塩化メチ1/ンで抽出したのち、希塩酸、炭
酸水素すトリウム水溶液及び水で順次洗い、無水硫酸マ
グ不シウノ・で乾燥した。減圧下に溶媒を留去したのち
、残留物をベンセンより再結晶し、融点141−141
.5℃のN−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−2−
チェニルアセトアミドII、7g、f:r:得た。 赤外線吸収スペクトル(K13r ) 3260on−”、 1655cm−’核磁気共11H
+jス/<りl−ル(!J 0M1lz 、 (、II
I−DMS(J )δ: 3.9:((211,s)、
4.50(2+1.(+)、5.26(1山t)、6.
8〜7.7(7N、+o)、g、5(1(IN、s) 水素化ホウ素ナトリウム+ 9.9y ’&テトラヒド
ロフラン20 I)tn、e Kけんだくさぜ、氷冷下
にかぎ混ぜプ工がら、酢(W28.2yをテトラヒドロ
フラン200山tに溶かした液をli:61下したのち
、室Ti+A−C1時間反応さぜた。反応Vri、を室
温でがぎ混ぜながら、N −(2−ヒドロキシメチルフ
ェニル)−2−1−エニルアセトアミド]1.byをテ
トラヒドロフラン200rneに溶かした液を滴下した
のち、1.5時間加熱還流させた。反応液を水冷下にが
き混ぜながら、水酸化ナトリウノベ(5!/ケ水250
rne VC溶がした液を滴下したのち、減圧下に濃縮
した。残留物に水酸化すトリウム35y、エタノール5
0 ild及び水250m6を加え、15時間加熱還流
させた。反応液を減圧下に濃縮したのち、残留物を馬化
メチレンで抽出し、;!!!II水硫酸マダイ・シウム
で乾燥したのち、減圧下に情操を留去し、油状物の2−
[2−(2−チェニル)エチルアミノ〕ベンジルアルコ
−ル 9.2 g を7+、) lこ。 赤外線吸収スペクトル(W)、J摸) 3380cm−’ 核磁気共11リスベクトル(9〇八IHz 、 CJバ
シ13)δ: 2.!J−3,7(611,m) 、4
.48(211,s ) 。 65〜7.3 (711,m ) 実施例 】 2−(2−チェニルメチル了ミノ)フェノール7、Oy
と炭rν水素ナトリウム8.Oy”;lジオキザンl
J Omeと水70 mlの混2f&に1」゛んだくさ
せ、水冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル:(、
7y、 ’x無水ジオギサン15m/!に溶かした液2
滴下したのち、1時間反応させた。反応液を砂川下に濃
縮したのち、ジエチルエーテルで抽出し、希塩酸及び食
塩水で洗ったのち、無水硫酸マダイ・シウムで乾燥した
。減圧下に溶媒を留去し、残留油状物に無水トルエン:
(011m#とナトリ炒ムメチラート0,4 yを加え
、還流液中のエタノールを塩化tyルシウムで除去しな
がら、14時間加熱還流させた。反応液を活性炭で処理
し、減圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼン−ヘキサ
ンより再結晶し、融点、 106 N108℃の:う−
(2−チェニルメチル)−2−ベンゾオキサシリノン6
、(ly、を得た。 元素分析値(C,、II、N(J、8として)0% 1
−1% N% 計算値 62.32 3.92 6.+16実61り値
62.53 381 fi、05赤外線吸収スペクト
ル(K13r) 1760Qn” 核磁気共鳴スペクトル(91)へ川z 、 C1)C1
,)δ: 5.15(211,S ) 、li、9〜7
.3(7t1. m)実施例 2 2−4l−(2−−7−エチル)エチルアミノコフェノ
ール4.3gと炭酸水素ナトリウム3.3yをジオキサ
ン5 (I mlと水3’ Oaeの混液にけんだ(さ
せ、水冷下にかぎ混ぜながら、クロル炭酸エチ/L2.
13 17 無水ジオキサンl(1m1!に溶かした液
を滴下したのち、25分間反応させ、さらに炭酸水素ナ
トリウム4.97とクロル炭酸エチル8.4yを力りえ
1時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮したノチ、残
留物に水を加えジエチルエーテルし、希塩酸及び食塩水
で洗ったの′ら、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減
圧下に溶媒を留去したのち、残留油状物に無水トルエン
2 11 (lrneとす) IJウムメチラート0.
4y,を加え、還流液中σ)エタノールを塩化カル7ウ
ムで除去しながら、17時1443加熱還流させた。今
後、反応vfj.な活性′で処理1し、減圧下に濃縮し
たのち、残留$1ジエチルエーテルーヘキサンより再結
晶し、融点7:(〜75°Gθ)3−[1−(2−チェ
ニル)エチル〕−2−ベンゾオキサシリノン3.9yY
得た。 元素分析値( C, 、H, 、N(J.1Sとして)
Cチ l−1チ Nチ 計算値 63.65 4,52 5.71実測値 6
3.3 7 4,4 6 5.5 5赤外線吸収スペク
トル( K.H r )1 7 5 (Ml” 核磁気共11r3 スペクトル4 911MHz 、
CJ)CJ3)δ: 1.92(:う比’)+ 5.8
6(目1,q)、fi.6〜7、4 ( I II,
ITI ) 実施例 3 2−( 3−メチル−2−チェニルメチル了ミノ)フェ
ノール塩酸υ11j2.1’1gとトリエチルアミン:
(、5。 を無水塩化メチレンl (1 (1屑eK溶かし、水冷
下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル2.4yを無水
塩化メチレン:( fl glに/fiかした745.
’t n8’+下したのち、室温1で1時間反広さぜ
た。反応液な減圧下に濃縮し、残留物にジエチルエーテ
ルを力11え、水で洗っタノち、無水硫酸マダイ・ンウ
ムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去したのち、残留物を
・ベンゼン−ヘキサンより再結晶し、融点89〜92℃
の2−工トキシカルボニルオキシーN−(3−メチル−
2−チェニルメチルコアニリン1,98.jを得り。 Cチ 11チ N% 割算値 6 1,8 3 5.8 8 11.8 ]実
i111値 62.05 5.92 4.54赤外線吸
収スペクトル(KUr) 3415on−’, 1755a7+−’核磁気共鳴ス
ペクトル(9(M\41−Lz 、 dll− DへI
SO)δ : 1.29(311,t)、2.21(3
1−1,s)、4.27(21−t, q) 1 4.
42(21−1, cl)、5.91( N4。 t)、645〜7.3(6目,m) 2−エトキシノノルポニルオキシーN − ( 3−メ
チル−2−チェニルメチル)了ニリン”t.:(、ト−
)−トリウムメチラー) (1.5 y.乞無水ト)し
エン2 5 Oat中で、11°J流液中のエタノール
ナ札(化カルシウムで除去しながら、17時間加熱還流
させた。反応液を活性炭で処理し、減圧下に溶媒を留去
したσ)ち、残留1勿をジエチルエーテルーヘキHノー
ンより71F結晶し、融点59へ60°Cの3−(3−
メチル−2−チェニルメチル)−2−ベンゾオキサシリ
ノン4、2g.を得た。 子犬4+.A丘イ市r C. −[1. 、N(J,S
として)Cチ tlチ Nqb 計算値 63.65 4.52 5.71実測値 63
.73 4.47 5.64赤外線吸収スペクトル(K
Br) 1765cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(90へ什1z 、C1)C13
)δ: 2.36(311,s)、5.12(21−1
,s)、6.8〜7.3 (611,m ) 実施例 4 2−(5−メチル−2−チェニルメチルアミノ)フェノ
ール8.1gと炭酸水素ナトリウム4.:うyをジオキ
サン200m6と水1011meの混液にけんだくさぜ
、氷冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル5.61
を無水ジオキサンl(1m(!に溶かした液を滴下した
のち、室温で1時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮
したのち、残留物を塩化メチレンで抽出し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、残留油
状物にす) IJウムメチラート0,6.とトルエン1
00耐を加え、15時間加熱還流させた。反応液を活性
炭で処理し、減HE下vc濃縮したのち、残留物をジエ
チルエーテルり再結晶し、融点114〜1 1 5.5
°Cσ):うー(5−メチル−2−チェニルメチル)−
2−ベンツ刈ーキーIJーシリノン3.3y−を得た。 元素分析値( C.、111,NO,Sとして)C係
1−1% N係 計算値 6 3,6 5 4,5 2 5.7 1実測
値 63,90 4.4:う 5,81赤外線吸収スペ
クトル(1ぐBr) 1 7 5 5otr−’ 核磁気共鳴スペクトル( 90Mllz 、 d,−D
へ48(J)δ : 2.48(3.1−1, s )
、5.27(211, s ) +6、65〜7.7
0 ( 6 H, m )実施例 5 2−(5−フロム−2−チェニルメチルアミンフェノー
ル6j) 、と炭酸水素ナトリウム3.51をジオキサ
ン60raeと水40vtlの混液にけんだくさせ、水
冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル2、3 w
無水ジオキサン10m.eに溶かしたill ? n列
グ 下したのち、1時間反応させ、さらにクロル1ン之酸エ
チル1.6,を加え、45分間反応させた。反りし液を
減圧下に濃縮したのち、残留物をジエチルエーテルで抽
出し、煽J温酸及び真理1.1水で洗ったσ)ち、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。減IE]:に溶媒を留去
したのち、残留油状物に無7J( トルエン2(10i
L!:ナトリウムメチラート0.:う、lをフノロえ、
還流液中のエタノールナj品化カルシウムで除去し1工
がら18時間加熱還流させた。今後、反応液を7占性炭
で処理し、減圧下VC儂縮したσ)ち、残留1勿をベン
ゼン−ヘキサンよりi’+綻,晶しs 融,+, 13
5〜136、5°Cの3−(5−ブロー、−2−チェニ
ルメチル)−2−ペンゾオギサゾリノン4,’Ay,を
得た。 元素分析(1ffi ( C,、It813rN(J,
Sとして)0% 11チ N襲 計算値 4 6,4 6 2,6 0 4.5 2実測
値 4 6.5 (1 2.4 6 4.6 4赤外綜
吸収スペクトル(1ぐ13r) ] 7 5 00n−” 核(直覚共鳴スペクトル(901田1z 、CJ)C1
.I)δ: 5.02( 2H, s ) 、 6.8
〜7.3 ( 611, m )実施例 6 3−(2−チェニルメチル)−2−ベノソオキザゾリノ
ン3.0,を計師1 0 0mlと水25meの混液に
けんだ(さぜ、氷(1丁下にかぎ混ぜなが[)、臭素2
、0 8 y. ’a: Oi’ m ” ”に石かし
た(タラ心上したのち、5分間反応させた。反応液に水
を加え、結晶をろ取し水で洗ったのち、ベンゼンに溶か
し無水硫酸マグネシウムで乾燥したのちl古性炭で処理
をした。 i11J圧下に溶媒を留去したのち、残XY′1物をベ
ンゼン−ヘキサンより再結晶し、+3−( 5−ブロム
−2−チェニルメチル)−2−ペンゾオキザゾリノン3
.2 y. ’a’ R)だ。このものの物性は、実施
例5で11、)だ化合物と同一であることを示した。 実施例 7 3−(2−チェニルメチル)−2−ペンゾオキザゾリノ
ン3.5 無水酢酸4,6,1三フツ化ホ2・ ウ累エーテル錯塩25,8y及び酢酸5.41を塩化メ
チL/ 750 meK溶がし、室ffui −C40
時間反応させた。反応液に水を加えたのち、水酸化す)
IJウム水溶液でpL17とし、約半量まで濃縮した
。析出結晶をろ取したのち、水洗し、乾燥後、クロロホ
ルム−ヘキサンより再結晶し、融点188〜189°C
の3−(5−7セチルー2−チェニルメチル)−2−ペ
ンゾオキザゾリノンJ 、b y、 ’(得た。 元素分析値(C,、II□□N(J、Sとして)Cチ
11係 N% 計算値 61.52 4,06 5.13実測値 61
.78 3.95 5.34赤外線吸収スペクトル(K
13r ) 1760tTI+−’、1も6 (l cm−’核磁気
共鳴スペクトル(901)11−1z 、CF、C(J
(Jl) )δ: 2.72(311,s)、 5.4
3(211,s)。 7.15〜7.95 (6H,m ) 実施例 8 2−(3−チェニルメチルアξ))フェノール7.5y
と炭酸水素ナトリウム4 、3− y、 ’、!’ジオ
キサン1511+++gと水80meの混液にけんだく
させ、水冷下にかぎ混ぜながら、クロル炭酸エチル5.
5vを無水ジオキサンlon/!に溶かした液をMノ下
したのち、室温で1時間反応させた。反形液な減圧下に
濃縮したのち、残留物ヲ塩化メチレンで抽出し、jll
ζ水硫酸マグイ、シウムで乾燥したのち、減圧下に濃縮
L 、 ?+h 状物のN−(2−ヒドロギンフェニル
〕−N−(3−チェニルメチル)カルバ<ン酢エチル]
1)、1.を得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 3300c+n−’、 1675 cln−’核磁気共
鳴スペクトル(901VIIIZ 、CDCl、 )δ
: 1.21(311,t ) 、4.22(211,
Q) 、4.83(2比s ) 、6.40(11−1
,s ) 、6.7へ7.4(7tl 、 m ) N−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(3−チェニル
メチル)カルバミン酸エチルI O,(1,、!: す
トリウムメチラート 1,0 、をトルエン150罰中
で、11時間加熱還流させた。反応液を活性炭で処理し
、減圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼンより再結晶
し、融点116.5〜117.5℃の3−(3−チェニ
ルメチル)−2−ペンゾオキザゾリノン5.11を得た
。 元素分析値(C□211.N(J、Sとして)(、:%
11% N% 計算値 62.32 :う、92 6.06実d1り値
62.42 3,81 5.98赤外線吸収スペクト
ル(K13r ) 17 (i 0at+−” 核磁気共鳴スペクトル(り 0M1lz 、 d6−D
MS(J )δ : 5.1+3(211,s)、7.
1〜7.8 (7IL、 m )実施例 9 2−1m2−(2−チェニル)エチルアミノ〕フ” /
−ル2.2 yと炭酸水素すトリウムi、7..vジオ
キサン70m/!と水7(1meの混ti、vcけんだ
くさせ、水冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル1
.09.を無水ジオキサン10m1に溶かした液を滴下
したのち、室温で1時間反応させた。反応液を減圧下に
濃縮したのち、残留物をジエチルエーテルで抽出し、水
で洗ったのち、無水(pf酸マグネシウムで乾燥1−だ
。減圧下に溶媒を留去し、油状物のN−(2−ヒドロキ
シフェニル)−N−[2−(2−チェニル)エチル〕カ
ルバミン酸エチル2.75y?得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 330(lC+++−’、 l 67(lai+−’核
磁気共IQ スペクトル(9+lj\ll−17,、C
1)C13)δ: 1.16(311,t)、 3.f
)8(2+1.t)、 3.91(2H9t ) +
4−14(2[1,q ) + 6.bl(ill、
L)r、s ) 、6.65”7.3(7H,m)N−
(2−ヒドロキシフェニル)−N−42−(2−チェニ
ル)エチル〕カルバξン酸エチル2.71とすトリウム
メチラート(1,1,を無水トル:c ン7 (l a
e 中で、還流液中のエタノールヲj品化カルシウムで
除去しながら、3時間加熱還流させた。 6後、反応液を活性炭で処理し、減圧下に濃縮したのち
、残留物をベンゼン−ヘキサンより再結晶し、融点96
へ97℃の3−(2−(2−チエニル)仝チル〕−2−
ベンゾオキサシリノン1.6.。 を得た。 元素分析fi& (C,3H,INC)、8 トL ”
()0% 11% N% 計算値 63.(i 5 4.52 5.71実a+r
J値 63.34 4,53 5.84赤外線吸収スペ
クトル(KI3r) 175 I)Cm−’ 核磁気共鳴スペクI−ル(9(lIWtlz 、C−I
JCI3)a : 330(211,B、4.08(2
1−1,t)+67〜7.:((711,m ) 実施例 10 2−(2−チェニルメチルアミノメチルラフエノール塩
酸塩1 (1,2を5N水酸化ナトリウム水溶一 液’r3,0IIll、水20117及びジオギザ73
5 I)rni (7) 6L液に溶カ化、炭酸水素ナ
トリウム8.0 を加えたのち、水冷下にかぎ混ぜなが
ら、クロル炭酸エチル4.47を無水ジオキサン]Om
6に溶がした液を滴下し、室温で1時間反応させた。反
応液を減圧下ニ61°aaii+、たのち、残留物をジ
エチルエーテ/L、 テ抽出し、水で洗ったσ)ち、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶婬を留去し
、油状物のN−(2−ヒドロキシベンジル)−N−(2
−チェニルメチル)カルバミン酸エチル+ 3 、l
y、 t (j)た。 赤外線吸収スペクトル(i膜) 3300o++−’、 167(l cr++−’核磁
気共鳴スペクトル(90八川y、 、 C1)C13)
δ : 1.:33(:う11. 1)、 4.ニー3
3(2比 (1)、 4.4(1(211,s ) 、
4.60(211,s ) 、6.75〜7.45(
711,+n) 、8.84Cltl、 Iir、s
)N−(2−ヒドロキシフェニルし) −1’1−(2
〜チエニルメチル)カルバミン酸エチル11.Oyトf
トリウムメチラー1− (>、5 、、を無水トルエン
2 (l 0rrte中で還流液中のエタノールを鳩化
カルシウムで除去しながら、5時間加熱」1°1(II
Lさぜた。冷イχ・、反応液l¥活性炭で処理し、減圧
下に濃縮したのち、残留物をベンゼンーヘギザンより再
結晶し、融点128〜]29℃の二う−(2−チェニル
メチル)−3,4−ジヒドロ−21−1−1,3−ベン
ゾオキサジン−2−オン7.21を得た。 元素分析値(C,3II、 、NO,Sとして〕C係
11係 Nチ 計算値 63.65 4.52 5.71実側値 63
.74 4,34 5.69赤外線吸収スペクトル(K
IJr) 1710cvr−’ 核磁気共鳴スペクトル(90へ相y、 、 C1)CI
8)δ : 4.49(21七S ) 、4.98(
21−1,s ) 。 7.05〜7.55 (711,m )実施例 11 2−CI−(2−1−エニルメチルアミノ)エチル〕フ
ェノール瑠酸j、’Vt l +1.5y f、6ジオ
キザン1 (l Om/!とIN水酸化ナトリウム水溶
液40meの混液に溶かし、炭酸水素ナト+jウム8.
0.を加えたのち、室温でかき混ぜながら、クロル炭酸
エチル5.07yを無水ジオキサン5 ’(1aeに溶
かした液を滴下したのち、室温で2.5時間反応させた
。反応液を減圧下に濃縮したのち、塩化メチレンで抽出
し、水、希塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液及び水
で順次洗い、無水硫酸マダイ・シウムで乾燥した。減圧
下VC溶媒を留去し、油状物のN−4l−(2−ヒドロ
キシフェニル)エチル]−N−(2−チェニルメチル)
カルバミン酸エチルl ] 、8y ’a:’ 得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 327(lC+++−”、 1650c+++〜1核磁
気共鳴スペクトル(90Δ川z 、CJJCI、 )δ
: 1.28(31−1,1)、 1.59(31−
1,d)、 4.28(211,q)、4.47(21
−1,s)、5.65(I H、Q ) 、6.7〜7
.4 (7Ll、IIT Cl &3 (1(] H;
S ) N−[1−(2−ヒドロキシフェニル〕エチル]−N−
(2−チェニルメチル)カルバミツ酸エチルII、7.
.とナトリウムメチラート0.5 y、 ’1 トルエ
ン20OWLe中で、還流液中θ)エタノールヲ塩化カ
ルシウムで除去しながら19時間加熱還流させた。冷暖
、反応液を水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼン−ヘキサンよ
り何結晶し、融点76〜78℃の4−メチル−3−(2
−チェニルメチル) −3,4−ジヒドロ−211−]
、:う]−ペンゾオキザジンー2−オン687を71)
だ。 元素分析値(C,4If、 、N(J2Sとして)C%
11% N係 計算値 64.84 5.(155,40実測値 64
,94 4.87 530赤外線吸収スペクトル(lぐ
131・)17115c1yt−’ 核磁気共鳴スペクトル(901田IZ 、CJJCI、
)δ: 1.45 (:うII、(j)、4.55(l
tl、q)、4.57(ILI、 (1) 、 5.2
8(I比d)、6.9〜745(7H,m) 実施例 12 2−メチル−6−(2−チェニルメチルアεツメチル)
フェノール1’i’lA酸JIA1X6.9 y ’7
r’ 5 N水酸化ナトリウム水溶液5.1 ml、
7J(200me及びジオキサンを加えたのち、水冷下
にがき混ぜながら、クロル炭酸エチル2.81を無水ジ
オキサン10m1に溶かした液を滴下し、室温で1時間
反応させた。反応/1)1.を減圧下に濃縮したのち、
残留物をジエチルエーテルで抽出し、水で洗ったのち、
無水硫酸マダイ、ンウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留
去し、油状物のN−(2−ヒドロキシ−3−メチルベン
ジル)−N−(2−クーエニルメチル)カルバミン酸エ
チル7、OJを得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 320(”n−’+ 1660ct++−’核磁気共鳴
スペクトル(90MHz 、CIJCI、)δ: 1.
28(31−1,t)、2.29(311,s)、4.
213(211,q) 、4.33(21−t、 s)
、4.5:う(21−1,s ) 、6.6〜7.4
(6比111)、8.82(] L1. br、 s
) N−(2−ヒドロキシ−3−メチルベンジル)−N−(
2−1−エニルメチル)カルバミン酸エチル6.91と
ナトリウムメチラート(1、5y、 ’jf: 無水ト
ルエン:’、 (l One中で、還流液中のエタノー
ルヲ塩化カルシウムで除去しながら、17時間加熱還流
させた。冷暖、反応液?活1ト1炭で処理し、減圧下に
濃縮したのち、残留物をベンゼンーヘキサンより再結晶
し、融点88〜88,5°Cの8−メチルm:う−(2
−チェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2ト(−1、
3−ペンゾオキザジンー2−オン3,9.をイ()だ。 元素分析値((シ、 411.3N(J28として)C
% 11係 Nd1) 削算値 64.84 5.(155,40実6川イ直
65,02 4.93 5.:37赤外線吸収スペクト
ル(1ぐB1″) ] 7 [10c1++−” 核磁気共鳴スペクトル(90用−1z 、CllCl、
)δ: 2.3:((311,s)、 4.4+1(
211,s)、 4.8:((211,s ) 、 f
’i、75〜7.:(5((311,m)実施例 13 2−[2−(2−チェニル)エチルアミノコベンジルア
ルコール9,1 、lと炭酸水素すトリウム6.6gを
ジオキサン15(tmll!と水150m/+の混液に
けんだくさせ、室温でかぎ混ぜながら、クロル炭酸エチ
ル8.5yf/:無水ジオキーリーフ 1 (10ml
に溶がした液2滴下したのち、1時間反1.シさせた。 反12液ケ減圧下[濃縮したθ)ち、残留物を塩化メチ
レンで抽出し、希LhA R1炭酸水素すトリウム水后
液及び水で順次洗い、p(!(水硫酸マグネシウムて乾
燥した。 減圧下に溶媒を留去し、残留物にナトリウムメチラー)
(1,8ゾとトルエン;う([wteを加え、()時間
加熱還流さ−せだ。反応液を活性炭で処理し、を減圧下
に濃縮したのち、残留物をジエチルエーテルより]1」
結晶し、融点61.5〜62℃の1−[2−(2−チェ
ニル)エチル]−1,4−ジヒドロ−211−3,1−
ペンゾオキザジンー2−オン6.7gを得た。 元素分析値(C,、II□、N(J2Sとして〕C%
1−1係 N% 計發−イ直 64.84 5.fl 5 5.4 (1
実測値 65.1 :(5Jl ] 5.35赤外線吸
収スペクトル(1ぐ[3r) 172(Icm−’、 1695ctn−’核磁気共鳴
スペクトル(9(]+vltlz 、 d、−1)M、
5(−1)δ : 3.14(211,t)、4.(1
8(2H,t)、5.15(211,s ) 、6.8
5〜7.45 (71−1,Ill )特s’l出庶1
人 キノセイ桑品工業株式会社 333:00)
間加熱還流さゼた。t1丁後、無水硫酸マグネシウムで
乾煙し、減圧下に溶媒を留去したのち、残留物をヘキサ
ンより再結晶し、崩1点93〜95℃σ)2−(3−メ
チミレー2−テニリテン了ミノ)フェノール13,11
3.?得た。 元素分析値(C,、+−t□、N(JSとして)0%
11袈 N% 計算値 66.3 :3 5.10 fi、45実d1
リイ1百 66.30 5.07 6.40赤外線吸収
スペクトル(1ぐB1−) 159 (fcTn−’ 核磁気共111!スペクトル(9Di\4tlz 、
C1)C13)δ: 2.47(31−1,s)、 6
.75〜7.45(711,m)。 380 (11−1,s ) 水素化リチウムアルミニウム:う、99Ltヲジエチル
エーテル500rn1. Kけんだくさせ、水冷下にか
ぎ混ぜながら、2− (:(−メチル−2−テニリテン
アミノ)フェノール11,4./、を少数ずつ力1」え
、室温で40時間がき混ぜた。反応液に含水ジエチルエ
ーテル及び水’x i”i’+;1 十’ t、たのち
、不溶物?ろ去し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 次いでこのジエチルエーテル溶液に塩化水素を吹き込み
、析出結晶Wろ取したのち、エタノール−ジエチルエー
テルより再結晶し、融点160〜1(5コ30Gの2−
(3−メチル−2−チェニルメチル了ミノ〕フェノール
塩酸塩1]、O,、を得た。 元素分析値(C,,11,、N(JSCI ト1.テ)
C% 11% N% 計算値 56,35 5,52 5.48実測値 56
.58 5,45 5.25赤外線吸収スペクトル(1
ぐ13r) 3160cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(90MHz 、 d、 −DM
S(J )δ: 2.09(3H,s)、4.59(2
H,s)。 6.65〜7.6(611,m) 、 9.7(311
,l)r )参考例 4 5−メチル−2−チオフェンカルバルデヒド5、O,と
2−アミンフェノール4,3y、をベンゼン100wt
13中で、還流液中の水を除去しながら、35時間加熱
還流させた。反応液を活性炭で処理したのち、減圧下に
濃縮し、融点70〜71.5℃の2−(5−メチル−2
−テニリテンアミノ〕フェノール8.41を?1)だ。 赤外線吸収スペクトル(K、Br) ] 6 ] Oc+++−’ 核磁気共鳴スヘクト/L、 (901Vl−1z 、C
I)C13)δ: 2.64(3H,s ) 、 6.
7〜7.4 (71−1,m ) 。 8.68 (I H,s ) 水素化ホウ累ナトリウム1.44y、’fエタノール]
()Orrt13にけんだくさせ、室温でかぎ混ぜな
がら、2−(5−メチル−2−テニリテンアミノ)フェ
ノール8.3 yを少量ずつ加えたのち、24時間反り
しさせた。反応液を水冷下にがき混ぜながら、希171
1i酸を滴下し酸性にしたのち、減圧下に濃縮した。 残留物を炭酸水素す) IJウム水溶液で中和したのち
、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸マダイ・フロムで乾
燥したのち、減圧下に溶媒を留去し、油状1勿の2−(
5−メチル−2−チェニルメチルアミノ)フェノール8
.2.をP−’rた。 赤外線吸収スペクトル(成膜) 3300at+ −” 核磁気共鳴スペクトル(90M1lz 、CDCl5)
δ : 2.4 (1(:うII、s)、 4.40(
2ト1.s)、 5.68(21−1,br ) ’+
6.5〜7.2 (611,m )参考例 5 5−ブoムー2−チオフェン力ルバルテヒト5.01と
2−アミンフェノール2,85.をベンゼン90m1中
で、還流液中の水を除去しながら、5時間加熱還流させ
た。4後、不溶物をろ去したのち、ろ液を減圧下に濃縮
し、ジエチルエーテル711’加え活性炭で処理をした
。減圧下にd媒を留去したのチ、残留物をジェチルエー
テルーヘギサンよす1イエ結晶し、融点80〜81.5
°にの2−(5−ブロム−2−テニリデンアミノ)フェ
ノール6、Oyを得た。 元素分析値(Cr r Hs BrN U Sとして)
C% ll係 N係 aI算値 46.82 28G 71.9 G実111
1値 46,79 2.14 4.90赤外線吸収スペ
クトル(1ぐ13r) :3350C+n−’、 1620cm−’核磁気共鳴
スペクトル(9Di\l1lz 、 CDCl、 )δ
: 6.’7−7.4(7■l、m)、 8.67(I
ll、s)水素化ホウ累ナトリウム2.8ニー!、7エ
タノール10 (11r!eにけんだくさせ、水冷下に
がぎ(昆−ぜながら2(5−フロム−2−テニリデンア
ミノ〕フェノール7、O,、を少量ずつ加えたのち、2
.5時間反応させた。反則液に濃塩酸を簡下し酸性とし
たのち、反応液を減圧下に濃縮した。残留物に水を加え
、炭酸水素ナトリウムで中イ11シたのち、塩化メチレ
ンで抽出し、食塩水で洗ったのち、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。減圧−「に#−;媒?留去したのち、残
留物をベンゼン〜ヘキサンより再結晶し、融点82〜8
5℃の2−(5−ブロム−2−チェニルメチルアミノ)
フェノール6、:(yを(lr タ。 元素分析イID (C,,11,、BrNUSとして)
Cチ 11% N係 計算値 46,49 3,55 4.93実測値 46
.49 :3.44 4.52赤外線吸収スペクトル(
KI3r) 3 :(50cn+−” 核磁気共鳴スペクトル(9(1MIlz 、CDCl8
)δ: 4.37(2i1.’s)、4.44(2+−
1,s)、f’i、5〜6.9 (611,m ) 参考例 6 :う一チオフェン力ルバルテヒF’ 5 、(1yト2
7ミノフエノール4.9y、をベンゼンI O(1m
rf中で、還流液中の水を除去しながら、20時間加熱
還流させた。反応液′fr:活性炭で処理したのち、減
圧下に濃縮し、油状物の2−(:う−テニリデンアミノ
)フェノール8.71な得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 3400cm−’、 1620c+?+−’核磁気共鳴
スヘクI・ル(9’0M1lz 、 CDCl5)δ:
6.6へ7.9(811,■) 、8.74(IH,s
)水素化ホウ素ナトリウム1,6yをエタノール10
0mlにけんだ(させ、室温でかき混ぜながら、2−(
3−−i−ニリデンアミノ)フェノール8.6yを少量
ずつ加えたのち、22時間反応さぜた。反L6液を氷冷
下にかぎ混ぜながら、希塩酸を滴下し酸性としたのち、
減圧下に濃縮した。残留物を炭酸水素ナトリウム水溶液
で中和したのち、地化メチレンで抽出し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥したのち、減圧下に溶奸を留去し、油状
物の2−(3−チェニルメチルアミノ)フェノール7.
6.Iを11)だ。 赤外線吸収スペクトル(液膜) :(340c1n−’ 核磁気共鳴スペクトル(90八川z 、CDCl5)δ
: 4.33(211,S) 、 4.52(2比br
、s)。 65〜7.4 (71−1,■) 参考例 7 2−アミンフェノール7.7gと炭酸水素ナトリウム8
.4Pをジオキサン70rnlと水7(1mlの混液に
けんだくさせ、水冷下にがき混ぜながら、2−チェニル
了セチルクロリドI1.3!/を無水ジオキサン30m
14に溶かした液を滴下したのち、室温で2時間反応さ
せた。反し液を減圧下にめツ縮したのち、残留物に水を
加えクロロホルムで抽出し、希塩酸及び水で洗ったのち
、無水(lI:j酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に
溶媒を11′1去したのち、残留物をOreエチルより
再結晶し、副;点157〜158℃のN−(2−ヒドロ
キシフェニル)−2−チェニルアセトアミド13,2.
−を舟た。 元素分七j値(C,、II、、N(J、S トL ”C
)0% 1−1% N係 計q2値 61.78 4.75 (i、0 (1実測
イIム (il、85 /1,69 5.92赤外線吸
収スペクトル(1\1−81°):う38(+07+−
’、 l (555c1zl−’核磁気共鳴スペクトル
(9(+へ什1z、d6−Jハ480)δ: 4.00
(211,s)、 6.65〜7.95(711,m)
。 9、:J、3CIII、 l)r、s ) 、 9.7
2(Ill、 s )水素化リチウムアルミニウム7.
12.、 Yテトラヒドロフラン2 D C1m1 V
Cけんだくさぜ、氷冷下にかぎイ昆セナがら、N−(2
−ヒドロキソフェニル)−2−壬エニルアセドアばドJ
9.,77テトラヒドロフラン200mlに溶かした液
を滴下したのち、1:3時間加熱還流させた。反応液を
水冷下にがぎ混ぜながら、水を〆1ね下したのち不浴物
なり太し、減圧下に6FJ a(4したのち、ジエチル
エーテルで抽出し、無水硫酸マダイ・シウムで乾燥した
。減圧下に溶媒を留去し、油状物として2−[2−(2
−チェニル)エチルアミノ〕フェノール6 、Oy Y
(Gだ。 赤外線吸収スペクトル(液+jh ) :(325cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(9(1M、t、Iz 、CIJ
CI3)δ: 2.9〜3.6(4山m)、4.87(
211,br、s)。 65〜7.25(7比m ) 参考例 8 2−アミノメチルチオフェン7.0gとサリチルアルデ
ヒド7.61をベンゼン2 rl 0rne中で、還流
液中の水を除去しながら、1.5時間加熱還流させた。 反応液を減圧下に濃縮し、油状物の2−(2−ヒドロキ
シベンジリチンアミノメチル)チオフェン13、fl、
を得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) ] 630ot+ −’ 核磁気共鳴スペクトル(90ML1.z 、CDCl、
)δ: 4.97(211,s ) 、6.7〜7.
45(711,m) 。 8.43(ill、 s ) 、12.82(111,
l)r、s )水素化ホウ素ナトリウム?、z、’&エ
タノール1501πeにレナんだくさぜ、氷冷下にかき
混ぜなから2−(2−ヒドロキシベンジリチンアミノメ
チル)チオフェン12.9!/をili*j下したのら
、室温で17時間反応させた。反15液を水冷下にかぎ
混ぜながら、a塩酸を滴下し酸性としたのち、減圧下に
濃縮した。残留物に炭酸水素すトリウム水溶液を加え中
和したのち、ジエチルエーテルで抽出し、水で6しった
のち、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。次いで、この
ジエチルエーテル溶液に、塩化水素を吹き込み、析出結
晶乞ろ取したのち、エタノール−ジエチルエーテルより
再結晶し、融点177〜185°Ctn2−(2−チエ
ニノしメチルアミノメチルフェノール塩酸塩13.fl
,をiすだ。 元素分析値((シ, 、II, 、N(JCISとして
)Cチ 11悌 N% 計算値 56.:う5 5.52 5.48実illり
値 5 6.1 2 5,4 6 5.5 2赤外線吸
収スペクトル(1ぐ13r) 3 2 0 0cm− ’ 核磁気共鳴スペクトル( 90MLlz 、 d6−1
)へIts(J )δ: 4.22(211,s)、4
.54(211,s)、6.8〜7、8 5 ( 7
比 Ill ) 、 9.3 〜I O.fi ( :
う11. 夏1])参考例 9 2−アミノメチルチオフェン5.51、2−ヒドロキシ
アセトフ”ノン13.2,、・ p hkxンス″ボン
酸0.21及びトルエン150屑eσ)混合物を、還流
液中の水を除去しながら、16時間加熱還流させた。今
後、活性炭で処理し、減圧下に溶媒を留去したのち、残
留油耽物をエタノ−Jし1 5 0wtlに溶かし、水
素化ホウ素ナトリウム4,fl!l/,を力0え室温で
一夜かぎ(1コぜた。反応液を水冷下にかぎ混ぜながら
、jJA塩酸をilzj下し酸性としたのち、減圧下に
濃縮した。残留物に水及びジエチルエーテルを加え、結
晶なろJ収しBig燥したのち、エタノーノし一ジエチ
ルエーテルより再結晶し、1411点217〜219℃
)2−〔1−( 2−チェニルメチルアミル〕フェノー
ルt2a e 1:;:i 1 o,7 、を?1)だ
。 元素分1’i(1fi ( C,、II,、N(JSC
Iとして)C% l−1チ N係 WHQN直 57,8 7 5,98 5.1 9実f
llll値 58,1 8 6,fl3 5.21赤外
線吸収スペクトル(1ぐB!°) 319(IC+++−’,2940a++ー’,280
0C++謬核磁気共鳴スペクトル(9()八411z
、 dO−j)へIs(J )δ: 1.58(:(比
(+)、11.2[](21−11S)、 4.61(
1比 q ) 、 (i.75 〜7.7(711,
m)、 10.2( 31−1, l)r ) 参考例 1 11 2−アセトキシ−3−メチル安息香酸15.Og.、塩
化チオニル11.9y−及びN,N−ジメチルホルムア
ミド11商を無水ベンゼンI (1 0me中で2時間
加熱還流させたのち、減圧下に溶媒を留去して、2−ア
セトキ7−:うーメチルベンゾイルクロリドライ−)だ
。 2−゛アミノメチルチオフェンフ、Oy トh ’)エ
チルアミン1 5.0yを無水塩化メチレン2 5 0
meに浴力化、水冷下にかぎ混ぜながら、2−アセトキ
シー3ーメチルベンゾイルクロリドを無水塩化メチレン
20rneに溶かした液を滴下したのち、室温で1.5
時間反応させた。反応液を減圧下VC濃縮したのち、残
留物に塩化メチレンを加え、炭酸水素ナトIIウム水溶
液及び水で洗ったのち、pHH;)水硫酸マグネシウム
で乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、融点!〕8へ1
(l O’にの2−アセトキソー:うーメチルーN −
( 2−チェニルメチル)ベンズアミド1 6,3。 を(t)た。 赤外線吸収スペクトル(1ぐL3r) 3370Ctll−”、 176(lC+n−”、 1
645c+++−’核磁気共鳴スペクトル(90へ4H
z 、 CIJCI8)δ: 2.11(6t4,S)
、4.71(21−1,d)、6.56(III、l)
r、s )、 ri、8〜7.55(611,In水素
化リチウムアルミニウム] 0,0.をテトラヒドロフ
ラン20 (1山tにけんだくさぜ、氷〆1丁下にがき
混セながら、2−了七トキシー3−メチル−N−(2−
チェニルメチル〕ベンスアミ)】3,8戸・テトラヒド
ロフラン] fl O〃+eに溶がした液を滴下したの
ち、4時間カIJ熱還流させた。反LE液を水冷下にか
ぎ混ぜながら水?1liiijl下したのち、不溶’4
’//J fろ去し、減圧下VC濃縮したのち、ジエチ
ルエーテルで抽出し、無水イ苑酸マグネシウムで乾燥し
た。次いで、このジエチルエーテル浴液に塩化水素を吹
き込み、析出結晶なろ取したのち、エタノール−ジエチ
ルエーテルより内結晶し、融点1 ニー3:う〜1;(
7°Cの2−メチル−6−(2−チェニルメチルアdツ
メチル)フェノールj’AW 4ff2 J’l’n:
7 、 Oy’、3:’ (’4) だ。 赤外線吸収スペクトル(1<13r) :う:う50cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(!J菖川用 、 dll−DM
S(J )δ : 2.16 (:うIf、 s )
、4(+7 (21−1,s ) 、4.:(8(21
+、 S ) 、 6.6〜7.7 (fi II、
’m ) 、g、53(:(II、 l)r ) 参考例 11 2−チェニルclLf’i28.5y、 −3’2i化
チオニル6 me及びピリジン1滴ヲジエチルエーテル
5 rl me 中f 2時間ノJLl熱還流させた。 反応液を減圧下に濃縮し、残留油状物として2−チェニ
ルアセチルクロリド’l I’:’rた。2−アミノベ
ンジルアルコール7.4,1¥ンオキサンGL)rne
と水(50meの混液に溶がし、室ン晶でかき7昆ぜな
がら、2−チェニルアセチルクロリドを無水ジオキサン
:’、 Orneに溶がした液と水酸化ナトリウム2,
4.Y水:う0rneVtC溶がした欣と?同時に滴下
したのち、1時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮し
、残留物を塩化メチ1/ンで抽出したのち、希塩酸、炭
酸水素すトリウム水溶液及び水で順次洗い、無水硫酸マ
グ不シウノ・で乾燥した。減圧下に溶媒を留去したのち
、残留物をベンセンより再結晶し、融点141−141
.5℃のN−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−2−
チェニルアセトアミドII、7g、f:r:得た。 赤外線吸収スペクトル(K13r ) 3260on−”、 1655cm−’核磁気共11H
+jス/<りl−ル(!J 0M1lz 、 (、II
I−DMS(J )δ: 3.9:((211,s)、
4.50(2+1.(+)、5.26(1山t)、6.
8〜7.7(7N、+o)、g、5(1(IN、s) 水素化ホウ素ナトリウム+ 9.9y ’&テトラヒド
ロフラン20 I)tn、e Kけんだくさぜ、氷冷下
にかぎ混ぜプ工がら、酢(W28.2yをテトラヒドロ
フラン200山tに溶かした液をli:61下したのち
、室Ti+A−C1時間反応さぜた。反応Vri、を室
温でがぎ混ぜながら、N −(2−ヒドロキシメチルフ
ェニル)−2−1−エニルアセトアミド]1.byをテ
トラヒドロフラン200rneに溶かした液を滴下した
のち、1.5時間加熱還流させた。反応液を水冷下にが
き混ぜながら、水酸化ナトリウノベ(5!/ケ水250
rne VC溶がした液を滴下したのち、減圧下に濃縮
した。残留物に水酸化すトリウム35y、エタノール5
0 ild及び水250m6を加え、15時間加熱還流
させた。反応液を減圧下に濃縮したのち、残留物を馬化
メチレンで抽出し、;!!!II水硫酸マダイ・シウム
で乾燥したのち、減圧下に情操を留去し、油状物の2−
[2−(2−チェニル)エチルアミノ〕ベンジルアルコ
−ル 9.2 g を7+、) lこ。 赤外線吸収スペクトル(W)、J摸) 3380cm−’ 核磁気共11リスベクトル(9〇八IHz 、 CJバ
シ13)δ: 2.!J−3,7(611,m) 、4
.48(211,s ) 。 65〜7.3 (711,m ) 実施例 】 2−(2−チェニルメチル了ミノ)フェノール7、Oy
と炭rν水素ナトリウム8.Oy”;lジオキザンl
J Omeと水70 mlの混2f&に1」゛んだくさ
せ、水冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル:(、
7y、 ’x無水ジオギサン15m/!に溶かした液2
滴下したのち、1時間反応させた。反応液を砂川下に濃
縮したのち、ジエチルエーテルで抽出し、希塩酸及び食
塩水で洗ったのち、無水硫酸マダイ・シウムで乾燥した
。減圧下に溶媒を留去し、残留油状物に無水トルエン:
(011m#とナトリ炒ムメチラート0,4 yを加え
、還流液中のエタノールを塩化tyルシウムで除去しな
がら、14時間加熱還流させた。反応液を活性炭で処理
し、減圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼン−ヘキサ
ンより再結晶し、融点、 106 N108℃の:う−
(2−チェニルメチル)−2−ベンゾオキサシリノン6
、(ly、を得た。 元素分析値(C,、II、N(J、8として)0% 1
−1% N% 計算値 62.32 3.92 6.+16実61り値
62.53 381 fi、05赤外線吸収スペクト
ル(K13r) 1760Qn” 核磁気共鳴スペクトル(91)へ川z 、 C1)C1
,)δ: 5.15(211,S ) 、li、9〜7
.3(7t1. m)実施例 2 2−4l−(2−−7−エチル)エチルアミノコフェノ
ール4.3gと炭酸水素ナトリウム3.3yをジオキサ
ン5 (I mlと水3’ Oaeの混液にけんだ(さ
せ、水冷下にかぎ混ぜながら、クロル炭酸エチ/L2.
13 17 無水ジオキサンl(1m1!に溶かした液
を滴下したのち、25分間反応させ、さらに炭酸水素ナ
トリウム4.97とクロル炭酸エチル8.4yを力りえ
1時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮したノチ、残
留物に水を加えジエチルエーテルし、希塩酸及び食塩水
で洗ったの′ら、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減
圧下に溶媒を留去したのち、残留油状物に無水トルエン
2 11 (lrneとす) IJウムメチラート0.
4y,を加え、還流液中σ)エタノールを塩化カル7ウ
ムで除去しながら、17時1443加熱還流させた。今
後、反応vfj.な活性′で処理1し、減圧下に濃縮し
たのち、残留$1ジエチルエーテルーヘキサンより再結
晶し、融点7:(〜75°Gθ)3−[1−(2−チェ
ニル)エチル〕−2−ベンゾオキサシリノン3.9yY
得た。 元素分析値( C, 、H, 、N(J.1Sとして)
Cチ l−1チ Nチ 計算値 63.65 4,52 5.71実測値 6
3.3 7 4,4 6 5.5 5赤外線吸収スペク
トル( K.H r )1 7 5 (Ml” 核磁気共11r3 スペクトル4 911MHz 、
CJ)CJ3)δ: 1.92(:う比’)+ 5.8
6(目1,q)、fi.6〜7、4 ( I II,
ITI ) 実施例 3 2−( 3−メチル−2−チェニルメチル了ミノ)フェ
ノール塩酸υ11j2.1’1gとトリエチルアミン:
(、5。 を無水塩化メチレンl (1 (1屑eK溶かし、水冷
下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル2.4yを無水
塩化メチレン:( fl glに/fiかした745.
’t n8’+下したのち、室温1で1時間反広さぜ
た。反応液な減圧下に濃縮し、残留物にジエチルエーテ
ルを力11え、水で洗っタノち、無水硫酸マダイ・ンウ
ムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去したのち、残留物を
・ベンゼン−ヘキサンより再結晶し、融点89〜92℃
の2−工トキシカルボニルオキシーN−(3−メチル−
2−チェニルメチルコアニリン1,98.jを得り。 Cチ 11チ N% 割算値 6 1,8 3 5.8 8 11.8 ]実
i111値 62.05 5.92 4.54赤外線吸
収スペクトル(KUr) 3415on−’, 1755a7+−’核磁気共鳴ス
ペクトル(9(M\41−Lz 、 dll− DへI
SO)δ : 1.29(311,t)、2.21(3
1−1,s)、4.27(21−t, q) 1 4.
42(21−1, cl)、5.91( N4。 t)、645〜7.3(6目,m) 2−エトキシノノルポニルオキシーN − ( 3−メ
チル−2−チェニルメチル)了ニリン”t.:(、ト−
)−トリウムメチラー) (1.5 y.乞無水ト)し
エン2 5 Oat中で、11°J流液中のエタノール
ナ札(化カルシウムで除去しながら、17時間加熱還流
させた。反応液を活性炭で処理し、減圧下に溶媒を留去
したσ)ち、残留1勿をジエチルエーテルーヘキHノー
ンより71F結晶し、融点59へ60°Cの3−(3−
メチル−2−チェニルメチル)−2−ベンゾオキサシリ
ノン4、2g.を得た。 子犬4+.A丘イ市r C. −[1. 、N(J,S
として)Cチ tlチ Nqb 計算値 63.65 4.52 5.71実測値 63
.73 4.47 5.64赤外線吸収スペクトル(K
Br) 1765cm−’ 核磁気共鳴スペクトル(90へ什1z 、C1)C13
)δ: 2.36(311,s)、5.12(21−1
,s)、6.8〜7.3 (611,m ) 実施例 4 2−(5−メチル−2−チェニルメチルアミノ)フェノ
ール8.1gと炭酸水素ナトリウム4.:うyをジオキ
サン200m6と水1011meの混液にけんだくさぜ
、氷冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル5.61
を無水ジオキサンl(1m(!に溶かした液を滴下した
のち、室温で1時間反応させた。反応液を減圧下に濃縮
したのち、残留物を塩化メチレンで抽出し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留去し、残留油
状物にす) IJウムメチラート0,6.とトルエン1
00耐を加え、15時間加熱還流させた。反応液を活性
炭で処理し、減HE下vc濃縮したのち、残留物をジエ
チルエーテルり再結晶し、融点114〜1 1 5.5
°Cσ):うー(5−メチル−2−チェニルメチル)−
2−ベンツ刈ーキーIJーシリノン3.3y−を得た。 元素分析値( C.、111,NO,Sとして)C係
1−1% N係 計算値 6 3,6 5 4,5 2 5.7 1実測
値 63,90 4.4:う 5,81赤外線吸収スペ
クトル(1ぐBr) 1 7 5 5otr−’ 核磁気共鳴スペクトル( 90Mllz 、 d,−D
へ48(J)δ : 2.48(3.1−1, s )
、5.27(211, s ) +6、65〜7.7
0 ( 6 H, m )実施例 5 2−(5−フロム−2−チェニルメチルアミンフェノー
ル6j) 、と炭酸水素ナトリウム3.51をジオキサ
ン60raeと水40vtlの混液にけんだくさせ、水
冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル2、3 w
無水ジオキサン10m.eに溶かしたill ? n列
グ 下したのち、1時間反応させ、さらにクロル1ン之酸エ
チル1.6,を加え、45分間反応させた。反りし液を
減圧下に濃縮したのち、残留物をジエチルエーテルで抽
出し、煽J温酸及び真理1.1水で洗ったσ)ち、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。減IE]:に溶媒を留去
したのち、残留油状物に無7J( トルエン2(10i
L!:ナトリウムメチラート0.:う、lをフノロえ、
還流液中のエタノールナj品化カルシウムで除去し1工
がら18時間加熱還流させた。今後、反応液を7占性炭
で処理し、減圧下VC儂縮したσ)ち、残留1勿をベン
ゼン−ヘキサンよりi’+綻,晶しs 融,+, 13
5〜136、5°Cの3−(5−ブロー、−2−チェニ
ルメチル)−2−ペンゾオギサゾリノン4,’Ay,を
得た。 元素分析(1ffi ( C,、It813rN(J,
Sとして)0% 11チ N襲 計算値 4 6,4 6 2,6 0 4.5 2実測
値 4 6.5 (1 2.4 6 4.6 4赤外綜
吸収スペクトル(1ぐ13r) ] 7 5 00n−” 核(直覚共鳴スペクトル(901田1z 、CJ)C1
.I)δ: 5.02( 2H, s ) 、 6.8
〜7.3 ( 611, m )実施例 6 3−(2−チェニルメチル)−2−ベノソオキザゾリノ
ン3.0,を計師1 0 0mlと水25meの混液に
けんだ(さぜ、氷(1丁下にかぎ混ぜなが[)、臭素2
、0 8 y. ’a: Oi’ m ” ”に石かし
た(タラ心上したのち、5分間反応させた。反応液に水
を加え、結晶をろ取し水で洗ったのち、ベンゼンに溶か
し無水硫酸マグネシウムで乾燥したのちl古性炭で処理
をした。 i11J圧下に溶媒を留去したのち、残XY′1物をベ
ンゼン−ヘキサンより再結晶し、+3−( 5−ブロム
−2−チェニルメチル)−2−ペンゾオキザゾリノン3
.2 y. ’a’ R)だ。このものの物性は、実施
例5で11、)だ化合物と同一であることを示した。 実施例 7 3−(2−チェニルメチル)−2−ペンゾオキザゾリノ
ン3.5 無水酢酸4,6,1三フツ化ホ2・ ウ累エーテル錯塩25,8y及び酢酸5.41を塩化メ
チL/ 750 meK溶がし、室ffui −C40
時間反応させた。反応液に水を加えたのち、水酸化す)
IJウム水溶液でpL17とし、約半量まで濃縮した
。析出結晶をろ取したのち、水洗し、乾燥後、クロロホ
ルム−ヘキサンより再結晶し、融点188〜189°C
の3−(5−7セチルー2−チェニルメチル)−2−ペ
ンゾオキザゾリノンJ 、b y、 ’(得た。 元素分析値(C,、II□□N(J、Sとして)Cチ
11係 N% 計算値 61.52 4,06 5.13実測値 61
.78 3.95 5.34赤外線吸収スペクトル(K
13r ) 1760tTI+−’、1も6 (l cm−’核磁気
共鳴スペクトル(901)11−1z 、CF、C(J
(Jl) )δ: 2.72(311,s)、 5.4
3(211,s)。 7.15〜7.95 (6H,m ) 実施例 8 2−(3−チェニルメチルアξ))フェノール7.5y
と炭酸水素ナトリウム4 、3− y、 ’、!’ジオ
キサン1511+++gと水80meの混液にけんだく
させ、水冷下にかぎ混ぜながら、クロル炭酸エチル5.
5vを無水ジオキサンlon/!に溶かした液をMノ下
したのち、室温で1時間反応させた。反形液な減圧下に
濃縮したのち、残留物ヲ塩化メチレンで抽出し、jll
ζ水硫酸マグイ、シウムで乾燥したのち、減圧下に濃縮
L 、 ?+h 状物のN−(2−ヒドロギンフェニル
〕−N−(3−チェニルメチル)カルバ<ン酢エチル]
1)、1.を得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 3300c+n−’、 1675 cln−’核磁気共
鳴スペクトル(901VIIIZ 、CDCl、 )δ
: 1.21(311,t ) 、4.22(211,
Q) 、4.83(2比s ) 、6.40(11−1
,s ) 、6.7へ7.4(7tl 、 m ) N−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(3−チェニル
メチル)カルバミン酸エチルI O,(1,、!: す
トリウムメチラート 1,0 、をトルエン150罰中
で、11時間加熱還流させた。反応液を活性炭で処理し
、減圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼンより再結晶
し、融点116.5〜117.5℃の3−(3−チェニ
ルメチル)−2−ペンゾオキザゾリノン5.11を得た
。 元素分析値(C□211.N(J、Sとして)(、:%
11% N% 計算値 62.32 :う、92 6.06実d1り値
62.42 3,81 5.98赤外線吸収スペクト
ル(K13r ) 17 (i 0at+−” 核磁気共鳴スペクトル(り 0M1lz 、 d6−D
MS(J )δ : 5.1+3(211,s)、7.
1〜7.8 (7IL、 m )実施例 9 2−1m2−(2−チェニル)エチルアミノ〕フ” /
−ル2.2 yと炭酸水素すトリウムi、7..vジオ
キサン70m/!と水7(1meの混ti、vcけんだ
くさせ、水冷下にかき混ぜながら、クロル炭酸エチル1
.09.を無水ジオキサン10m1に溶かした液を滴下
したのち、室温で1時間反応させた。反応液を減圧下に
濃縮したのち、残留物をジエチルエーテルで抽出し、水
で洗ったのち、無水(pf酸マグネシウムで乾燥1−だ
。減圧下に溶媒を留去し、油状物のN−(2−ヒドロキ
シフェニル)−N−[2−(2−チェニル)エチル〕カ
ルバミン酸エチル2.75y?得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 330(lC+++−’、 l 67(lai+−’核
磁気共IQ スペクトル(9+lj\ll−17,、C
1)C13)δ: 1.16(311,t)、 3.f
)8(2+1.t)、 3.91(2H9t ) +
4−14(2[1,q ) + 6.bl(ill、
L)r、s ) 、6.65”7.3(7H,m)N−
(2−ヒドロキシフェニル)−N−42−(2−チェニ
ル)エチル〕カルバξン酸エチル2.71とすトリウム
メチラート(1,1,を無水トル:c ン7 (l a
e 中で、還流液中のエタノールヲj品化カルシウムで
除去しながら、3時間加熱還流させた。 6後、反応液を活性炭で処理し、減圧下に濃縮したのち
、残留物をベンゼン−ヘキサンより再結晶し、融点96
へ97℃の3−(2−(2−チエニル)仝チル〕−2−
ベンゾオキサシリノン1.6.。 を得た。 元素分析fi& (C,3H,INC)、8 トL ”
()0% 11% N% 計算値 63.(i 5 4.52 5.71実a+r
J値 63.34 4,53 5.84赤外線吸収スペ
クトル(KI3r) 175 I)Cm−’ 核磁気共鳴スペクI−ル(9(lIWtlz 、C−I
JCI3)a : 330(211,B、4.08(2
1−1,t)+67〜7.:((711,m ) 実施例 10 2−(2−チェニルメチルアミノメチルラフエノール塩
酸塩1 (1,2を5N水酸化ナトリウム水溶一 液’r3,0IIll、水20117及びジオギザ73
5 I)rni (7) 6L液に溶カ化、炭酸水素ナ
トリウム8.0 を加えたのち、水冷下にかぎ混ぜなが
ら、クロル炭酸エチル4.47を無水ジオキサン]Om
6に溶がした液を滴下し、室温で1時間反応させた。反
応液を減圧下ニ61°aaii+、たのち、残留物をジ
エチルエーテ/L、 テ抽出し、水で洗ったσ)ち、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下に溶婬を留去し
、油状物のN−(2−ヒドロキシベンジル)−N−(2
−チェニルメチル)カルバミン酸エチル+ 3 、l
y、 t (j)た。 赤外線吸収スペクトル(i膜) 3300o++−’、 167(l cr++−’核磁
気共鳴スペクトル(90八川y、 、 C1)C13)
δ : 1.:33(:う11. 1)、 4.ニー3
3(2比 (1)、 4.4(1(211,s ) 、
4.60(211,s ) 、6.75〜7.45(
711,+n) 、8.84Cltl、 Iir、s
)N−(2−ヒドロキシフェニルし) −1’1−(2
〜チエニルメチル)カルバミン酸エチル11.Oyトf
トリウムメチラー1− (>、5 、、を無水トルエン
2 (l 0rrte中で還流液中のエタノールを鳩化
カルシウムで除去しながら、5時間加熱」1°1(II
Lさぜた。冷イχ・、反応液l¥活性炭で処理し、減圧
下に濃縮したのち、残留物をベンゼンーヘギザンより再
結晶し、融点128〜]29℃の二う−(2−チェニル
メチル)−3,4−ジヒドロ−21−1−1,3−ベン
ゾオキサジン−2−オン7.21を得た。 元素分析値(C,3II、 、NO,Sとして〕C係
11係 Nチ 計算値 63.65 4.52 5.71実側値 63
.74 4,34 5.69赤外線吸収スペクトル(K
IJr) 1710cvr−’ 核磁気共鳴スペクトル(90へ相y、 、 C1)CI
8)δ : 4.49(21七S ) 、4.98(
21−1,s ) 。 7.05〜7.55 (711,m )実施例 11 2−CI−(2−1−エニルメチルアミノ)エチル〕フ
ェノール瑠酸j、’Vt l +1.5y f、6ジオ
キザン1 (l Om/!とIN水酸化ナトリウム水溶
液40meの混液に溶かし、炭酸水素ナト+jウム8.
0.を加えたのち、室温でかき混ぜながら、クロル炭酸
エチル5.07yを無水ジオキサン5 ’(1aeに溶
かした液を滴下したのち、室温で2.5時間反応させた
。反応液を減圧下に濃縮したのち、塩化メチレンで抽出
し、水、希塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液及び水
で順次洗い、無水硫酸マダイ・シウムで乾燥した。減圧
下VC溶媒を留去し、油状物のN−4l−(2−ヒドロ
キシフェニル)エチル]−N−(2−チェニルメチル)
カルバミン酸エチルl ] 、8y ’a:’ 得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 327(lC+++−”、 1650c+++〜1核磁
気共鳴スペクトル(90Δ川z 、CJJCI、 )δ
: 1.28(31−1,1)、 1.59(31−
1,d)、 4.28(211,q)、4.47(21
−1,s)、5.65(I H、Q ) 、6.7〜7
.4 (7Ll、IIT Cl &3 (1(] H;
S ) N−[1−(2−ヒドロキシフェニル〕エチル]−N−
(2−チェニルメチル)カルバミツ酸エチルII、7.
.とナトリウムメチラート0.5 y、 ’1 トルエ
ン20OWLe中で、還流液中θ)エタノールヲ塩化カ
ルシウムで除去しながら19時間加熱還流させた。冷暖
、反応液を水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧下に濃縮したのち、残留物をベンゼン−ヘキサンよ
り何結晶し、融点76〜78℃の4−メチル−3−(2
−チェニルメチル) −3,4−ジヒドロ−211−]
、:う]−ペンゾオキザジンー2−オン687を71)
だ。 元素分析値(C,4If、 、N(J2Sとして)C%
11% N係 計算値 64.84 5.(155,40実測値 64
,94 4.87 530赤外線吸収スペクトル(lぐ
131・)17115c1yt−’ 核磁気共鳴スペクトル(901田IZ 、CJJCI、
)δ: 1.45 (:うII、(j)、4.55(l
tl、q)、4.57(ILI、 (1) 、 5.2
8(I比d)、6.9〜745(7H,m) 実施例 12 2−メチル−6−(2−チェニルメチルアεツメチル)
フェノール1’i’lA酸JIA1X6.9 y ’7
r’ 5 N水酸化ナトリウム水溶液5.1 ml、
7J(200me及びジオキサンを加えたのち、水冷下
にがき混ぜながら、クロル炭酸エチル2.81を無水ジ
オキサン10m1に溶かした液を滴下し、室温で1時間
反応させた。反応/1)1.を減圧下に濃縮したのち、
残留物をジエチルエーテルで抽出し、水で洗ったのち、
無水硫酸マダイ、ンウムで乾燥した。減圧下に溶媒を留
去し、油状物のN−(2−ヒドロキシ−3−メチルベン
ジル)−N−(2−クーエニルメチル)カルバミン酸エ
チル7、OJを得た。 赤外線吸収スペクトル(液膜) 320(”n−’+ 1660ct++−’核磁気共鳴
スペクトル(90MHz 、CIJCI、)δ: 1.
28(31−1,t)、2.29(311,s)、4.
213(211,q) 、4.33(21−t、 s)
、4.5:う(21−1,s ) 、6.6〜7.4
(6比111)、8.82(] L1. br、 s
) N−(2−ヒドロキシ−3−メチルベンジル)−N−(
2−1−エニルメチル)カルバミン酸エチル6.91と
ナトリウムメチラート(1、5y、 ’jf: 無水ト
ルエン:’、 (l One中で、還流液中のエタノー
ルヲ塩化カルシウムで除去しながら、17時間加熱還流
させた。冷暖、反応液?活1ト1炭で処理し、減圧下に
濃縮したのち、残留物をベンゼンーヘキサンより再結晶
し、融点88〜88,5°Cの8−メチルm:う−(2
−チェニルメチル)−3,4−ジヒドロ−2ト(−1、
3−ペンゾオキザジンー2−オン3,9.をイ()だ。 元素分析値((シ、 411.3N(J28として)C
% 11係 Nd1) 削算値 64.84 5.(155,40実6川イ直
65,02 4.93 5.:37赤外線吸収スペクト
ル(1ぐB1″) ] 7 [10c1++−” 核磁気共鳴スペクトル(90用−1z 、CllCl、
)δ: 2.3:((311,s)、 4.4+1(
211,s)、 4.8:((211,s ) 、 f
’i、75〜7.:(5((311,m)実施例 13 2−[2−(2−チェニル)エチルアミノコベンジルア
ルコール9,1 、lと炭酸水素すトリウム6.6gを
ジオキサン15(tmll!と水150m/+の混液に
けんだくさせ、室温でかぎ混ぜながら、クロル炭酸エチ
ル8.5yf/:無水ジオキーリーフ 1 (10ml
に溶がした液2滴下したのち、1時間反1.シさせた。 反12液ケ減圧下[濃縮したθ)ち、残留物を塩化メチ
レンで抽出し、希LhA R1炭酸水素すトリウム水后
液及び水で順次洗い、p(!(水硫酸マグネシウムて乾
燥した。 減圧下に溶媒を留去し、残留物にナトリウムメチラー)
(1,8ゾとトルエン;う([wteを加え、()時間
加熱還流さ−せだ。反応液を活性炭で処理し、を減圧下
に濃縮したのち、残留物をジエチルエーテルより]1」
結晶し、融点61.5〜62℃の1−[2−(2−チェ
ニル)エチル]−1,4−ジヒドロ−211−3,1−
ペンゾオキザジンー2−オン6.7gを得た。 元素分析値(C,、II□、N(J2Sとして〕C%
1−1係 N% 計發−イ直 64.84 5.fl 5 5.4 (1
実測値 65.1 :(5Jl ] 5.35赤外線吸
収スペクトル(1ぐ[3r) 172(Icm−’、 1695ctn−’核磁気共鳴
スペクトル(9(]+vltlz 、 d、−1)M、
5(−1)δ : 3.14(211,t)、4.(1
8(2H,t)、5.15(211,s ) 、6.8
5〜7.45 (71−1,Ill )特s’l出庶1
人 キノセイ桑品工業株式会社 333:00)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)一般式 (式中のtt”は水素原子、・・ロゲン原子、炭素数1
〜3の低級アルキル基又は炭素数2〜5の低級アシル基
であり、Yは炭素数1〜6の直鎖状又は枝分2を状のア
ルキレンであり、1t2、tt3及びtt4は同じでも
異なっていてもよくそれぞ扛水素原子又は炭素数1〜3
の低級アルキル基であり、I’11及び11は0又はl
、但しm及び11のうち少なくとも一方は0でル〕る)
で表わされるチオフェン誘導体 2)一般式 (式中の1モ1は水素原子、ハロケン原子、炭素数1〜
3の低級アルキル基又は炭素数2〜5の低級アシル基で
ル)す、Yは炭素数1〜6の直鎖状又は枝分れ状のアル
キレンであり、lt’、It’及びtt’は同じでも)
゛」tなってい℃もよく、それそn 7k ?原子又は
炭素数1〜3の低級アルキル基であり、1〕1及び11
は0又は1、但しm及び■1のうち少なくとも−)は0
である)で表わさ、lする化合物にクロル炭酸エステル
類を反応させて、一般式(式中の1も1、tt’、l−
L”、tt4、Y、+n及び■1は前記と同じ意味をも
ち、Zl及びZ2のうちいず2tか一方は炭素数2〜4
の低級アルコキシ力ルポニル基であり、他の一方は水素
原子又は炭素数2〜4の低級アルコキシカルボニル基で
ある)で表わさ7する化合物を製し、次いでこnを加熱
、閉環させることを特徴とする、一般式 (式中のlぜ、[(・2.1(・3、It’、Y、m及
び11は前記と同シ意味をもつ)で表わさオするチオフ
ェン誘導体の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19138083A JPS6081182A (ja) | 1983-10-12 | 1983-10-12 | チオフエン誘導体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19138083A JPS6081182A (ja) | 1983-10-12 | 1983-10-12 | チオフエン誘導体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6081182A true JPS6081182A (ja) | 1985-05-09 |
JPH0439472B2 JPH0439472B2 (ja) | 1992-06-29 |
Family
ID=16273628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19138083A Granted JPS6081182A (ja) | 1983-10-12 | 1983-10-12 | チオフエン誘導体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6081182A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008511682A (ja) * | 2004-09-02 | 2008-04-17 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | ベンゾオキサジノンの合成 |
JP2008517020A (ja) * | 2004-10-21 | 2008-05-22 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | Mif阻害剤 |
JP2018511606A (ja) * | 2015-03-31 | 2018-04-26 | モンサント テクノロジー エルエルシー | 2−チオフェンカルボニルクロリドを調製するためのプロセス |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3542774A (en) * | 1968-07-05 | 1970-11-24 | Warner Lambert Pharmaceutical | 3,4-dihydrobenzoxazinones |
-
1983
- 1983-10-12 JP JP19138083A patent/JPS6081182A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3542774A (en) * | 1968-07-05 | 1970-11-24 | Warner Lambert Pharmaceutical | 3,4-dihydrobenzoxazinones |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008511682A (ja) * | 2004-09-02 | 2008-04-17 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | ベンゾオキサジノンの合成 |
JP2008517020A (ja) * | 2004-10-21 | 2008-05-22 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | Mif阻害剤 |
JP2018511606A (ja) * | 2015-03-31 | 2018-04-26 | モンサント テクノロジー エルエルシー | 2−チオフェンカルボニルクロリドを調製するためのプロセス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0439472B2 (ja) | 1992-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3992666B2 (ja) | カルボン酸誘導体 | |
CN100545145C (zh) | 用于制备1,2-二氨基化合物的不使用叠氮化物的方法 | |
JPH0737460B2 (ja) | ピラノインドリジン誘導体及びその製造法 | |
JP2001525817A (ja) | 新規中間体及びこれらの調製方法 | |
AU670454B2 (en) | Regioselective synthesis of 4-chloro-2-thiophenecarboxylic acid | |
SU640662A3 (ru) | Способ получени производных имидазола или их солей | |
CH641181A5 (fr) | Indolo-quinolizidines, procede pour leur preparation et compositions therapeutiques les contenant. | |
JPS6081182A (ja) | チオフエン誘導体及びその製造方法 | |
JPH04230277A (ja) | 2−アミノアルキル−5−アリールアルキル−1,3−ジオキサン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬 | |
RU2044737C1 (ru) | Производные 2,3-дигидропирано[2,3-b]пиридина или их соли, способ их получения 2-аминометил-2,3-дигидропирано(2,3-b)пиридина в качестве исходного вещества для получения производных 2,3-дигидропирано[2,3-b]пиридина и способ его получения | |
JPS6114146B2 (ja) | ||
JPS6059228B2 (ja) | 1−炭化水素基−3,3−ジフェニル−4−置換メチル−2−ピロリジノン | |
JP3350878B2 (ja) | 置換イソキサゾール化合物 | |
JPH08208591A (ja) | 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用 | |
PT96662A (pt) | Metodo para a resolucao de cis 3-amino-4-{2-(2-furil)et-1-il}-1-metoxicarbonilmetil-azetidin-2-ona | |
CA2103663A1 (en) | 1-oxa-2,9-diphenyl-spiro(4,4)nonane derivatives as paf antagonists | |
SU952104A3 (ru) | Способ получени производных интерфенилен-9-тиа-11-оксо-12-азапростановой кислоты | |
JP2748177B2 (ja) | デカフルオロビフェニルの合成法 | |
JPS5835176A (ja) | 3,4−ジヒドロ−2−ピラジノン誘導体及びその製造方法 | |
JP2021187786A (ja) | イミド化合物、アミドアルコール化合物の水和物、それらの製造方法、ラクトン化合物の製造方法、及び、アミドアルコール化合物の無水物の製造方法 | |
CN113214164A (zh) | 一种莱博雷生中间体2,4-二甲基嘧啶-5-醇的合成方法 | |
JPS62103088A (ja) | 4,5,6,7−テトラヒドロチエノ〔3,2−c〕ピリジン又はその塩の製造方法 | |
JPS6197251A (ja) | 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法 | |
JPS5913513B2 (ja) | シンキシツフエンキカゴウブツ ノ セイゾウホウ | |
JPH0219349A (ja) | 2―(4,5―ジハロー2―ニトロベンゾイル)―3―シクロプロピルアミノアクリル酸エステル及びその製造方法 |