JPS608111A - 自動車の嵌め殺し窓 - Google Patents

自動車の嵌め殺し窓

Info

Publication number
JPS608111A
JPS608111A JP58114773A JP11477383A JPS608111A JP S608111 A JPS608111 A JP S608111A JP 58114773 A JP58114773 A JP 58114773A JP 11477383 A JP11477383 A JP 11477383A JP S608111 A JPS608111 A JP S608111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
corner
seal lip
fitted
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58114773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138005B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Yamashita
山下 光彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58114773A priority Critical patent/JPS608111A/ja
Publication of JPS608111A publication Critical patent/JPS608111A/ja
Publication of JPH0138005B2 publication Critical patent/JPH0138005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/21Sealing arrangements characterised by the shape having corner parts or bends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 この発明は自動屯の嵌め殺し窓に関するものである。
b、従来技術 一般に嵌め殺し窓としてウィンドシールドについて述べ
ると第7図ないし第3図に示すようになっている。
このような構造は自動車工学全書13巻く山海堂発行)
/ぶコ頁にも記載されている。
すなわち、車体の窓開口周縁部Pにウインドシールドガ
ラスコをルーフ状のウェザストリップクを介して装着し
、車室内外E、R&シールするようにしている0このウ
ェザストリップ41は、ガラスコが嵌装される溝部4t
aと、周縁部のフランジ/fが嵌入される溝部41bと
、フランジ/fに続く重体周縁面/aに弾接するシール
リップecとを備えている。またウエザストリップグに
は装飾用モールディング乙が嵌装されている。
ところで、重体Pとウエザストリップグとσ)シールを
ままず第1にシールリップ4tCにより行なわれる一方
、途中ではフランジ/fへの立ち上り段部/bに弾接す
るサブリップgaにより行なわれるようになっている。
ところで、シールリップ4tCのシー19反力!侍性に
ついて注目すると、ウェザストリップ4ttま全1周に
おいて押出成形されたもので同形状に形成されるかもし
くはフランジ/のコーナ部に対応する部分だけは別に型
成形しその他の一般部分を押出成形してつなぎ合わせる
かしているが(後者の場合が圧倒的に多いが)、シール
リップyaのシール反力は基準反力R8に対し、第y図
に示すようにコーナ部分が一般部分のそれに比して低下
し、シール性が悪化し、シールリップ410の間から水
が侵入し、サブリップ4tdをもくぐり抜は車室内に侵
入するという恐れがある。これを解決するには、次の3
通りが考えられる。
■ 全体のシールリップ4tcの全体の反力レベルをあ
げること、 ■ コーナ部分のシールリップKOを厚肉にしてコーナ
部分のシール反力な高めること、■ コーナ部分のシー
ルリップ4tcの撓み・t=を一般部分のそれに比し大
きくすること、 ところが■の対策では、ガラスコを取りつけた状態のウ
エザストリップクの車体Pへの装着作業が大変であり、
取付性が極めて悪化する。次に■の対策では、ウェザス
トリップグのコーナ部の嵌装作業性が極度に低下し取付
修正作業を要し、これまた取付性が悪化する。しかもウ
エザストリップクとして全周で均一性がなく外観品質も
悪い。
■の対策ではコーナ部分と一般部分とのつなぎ目で合致
しにくくなり、ウェザストリップグの成形性が悪い。
従っていずれも実用上碓点があるものである。
C0目 的 この発明はかかる従来の諸問題に鑑み、ウェザストリッ
プの成形性、車体への取付性を十分保ちなからコーナ部
のシール性を向上できるようにした嵌め殺し窓な提供す
ることを目的とする。
d、構成 この発明は、コーナ部分に対応するモールディングの外
側端を延長し、この延長部をウェザストリップの車体へ
のシールリップ内に突っ込ませるようにし、延長部にシ
ールリップの芯材としての機能を付与することによりシ
ール反力の増大をはかるよう圧したものである。
e、実施例 第!図ないし第2図において、窓ガラス−をウェザスト
リップioを介して車体の窓開口周縁部Pに装着し、こ
のウェザストリップioにモールディング12を嵌装す
ることで基本的に嵌め殺し窓を構成するようにしている
このウェザストリップ10はガラスコが嵌装される溝部
lOaとフランジ/fが嵌装される溝部10bと、フラ
ンジ/に続く周縁面/ajC弾接するシールリップ10
cと、フランジ/fへの立ち上り段部/bに弾接するサ
ブリップ/(7dと、モールディング12の本体/、7
.Aの一端部/、7.Bが嵌装される溝部10eとをf
ltiiえている。
モールディング12はウェザストリップ10の一般部の
溝部10θに嵌装されるモール主体部/、7.8と、ウ
ェザストリップ10のコーナ部に嵌装されるコーナモー
ル部/、7.1)とを何し、このコーナモール部lユb
の本体lコAの他端部/−)、C<外側端)から一部が
延長/7.1)され、この延長部/、7.Dがウェザス
トリッ7”/(1)の溝部10f3と対向し、かつシー
ルリップlOc内にまで至る溝部10fに嵌入するよう
になっている。
従って延長部/2Dがシールリップ/QC内に進出して
シールリップIOCの芯金としての機能を果たすように
!、仁っている。しかもこのコーナモール部A2bは他
のモール主体部tユaの端末と貢合し、モール主体部/
、2aの浮きを防止するように(−ている。
かかる構成によりコーナモール部A2bの延4% f’
tlI/、2Dによりコーナ部におけるシールリップ1
0cのシール反力を高め、シールリップioaのめくれ
方向への移動す観、制してシールリップ10cをしっか
りと車体Pの周縁部/aに弾接させて車体とウェザスト
リップ10との間のシール性を確保する。
なお、ガラスλは予めウェザストリップlOに嵌装され
、このガラスコを嵌装したウエリ“ストリップioを重
体に持ち来して重体に嵌装し、その後モールディングl
、tをウェザストリップ10K、嵌装することは云うま
でもない。
b”tってウェザストリップ100嘱体への取付性は従
来と全(同じで良好であり、ウェザストリップ10の成
形性も溝部10 f lコーナ部に新たに形成するだけ
で何ら従来と変らない成形性を保つこ、とができる。
f、効果 以上この発明によれば窓ガラスの主体への取付性(すな
わちウェザストリップの単体への取付性)やウェザスト
リップの成形性を損なうことなく、コーナ部のシール性
が向上するという実用的効果な発揮する。
しかもモールディングをコーナ部を別体成形してその他
の一般部分と重合して取りつける場合、コーナモール部
を上にして取りつければモールディングの浮きあがり防
止にも役立ち外観品質を向上できる他、泥の埋積も防ぐ
ことかでき、洗東作業性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は嵌め殺し窓の斜視図、第2図は従来のウェザス
トリップのコーナ部の一部断面斜視図、第3図は従来例
を示す第7図及び第2図の11線断面図、第y図は従来
のウェザストリップのシールリップ反力特性図、第!図
ないし第1図はこの発明の一例を示すもので第!図は第
2図と同様の一部断面斜視図、第4図は第3図と同様の
断面図、第7図はコーナモール部の断面図、第1図はモ
ール主体部の断面図である。 /・・・単体、コ・・・ガラス、io・・・ウニデスト
リップ、100・・・クールリップ、12・・・モール
ディング、1.2D・・・延長部。 代理人弁理士 石 戸 元 筈1謂 筈2扇 湊3扇 箋q扇 外周方同 湊〃の

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窓ガラスを車体の開口周縁部にウェザストリップを介し
    て装着し、該ウェザストリップにモールディングを嵌装
    するようにした自動屯の嵌め殺し窓において、窓のコー
    ナ部に対応する前記モールディングの外側端を延長し、
    該延長部をウェザストリップの重体へのシールリップ内
    に突込まさせるようにしたことを特徴とする自動屯の嵌
    め殺し窓0
JP58114773A 1983-06-24 1983-06-24 自動車の嵌め殺し窓 Granted JPS608111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114773A JPS608111A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動車の嵌め殺し窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114773A JPS608111A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動車の嵌め殺し窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608111A true JPS608111A (ja) 1985-01-17
JPH0138005B2 JPH0138005B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=14646325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114773A Granted JPS608111A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 自動車の嵌め殺し窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463832A (en) * 1992-12-29 1995-11-07 Draftex Industries Limited Sealing or guiding strip, window frame assembly, and method of making window frame assembly
US6115969A (en) * 1996-12-09 2000-09-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip and method of forming the same
US6237287B1 (en) * 1996-07-18 2001-05-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Weatherstrip assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463832A (en) * 1992-12-29 1995-11-07 Draftex Industries Limited Sealing or guiding strip, window frame assembly, and method of making window frame assembly
US6237287B1 (en) * 1996-07-18 2001-05-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Weatherstrip assembly
US6115969A (en) * 1996-12-09 2000-09-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip and method of forming the same
US6243989B1 (en) 1996-12-09 2001-06-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Weather strip and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138005B2 (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172144A1 (en) Sealing strip for motor vehicle doors having rounded edges
JPS608111A (ja) 自動車の嵌め殺し窓
JP2784866B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH025605B2 (ja)
GB2369397A (en) Door weather strip having seal lips with reinforced rib
CN217892486U (zh) 侧滑门密封结构及车辆
CN217415434U (zh) 一种无框车门密封结构及车辆
CN218400174U (zh) 车门玻璃密封结构及汽车
JPS6127300Y2 (ja)
JP2002144882A (ja) ドアサッシュコーナー部のシール構造
JPH042806Y2 (ja)
JP5347423B2 (ja) ドアシール構造
JPH1148879A (ja) 自動車用オープニングトリム
JP3887112B2 (ja) ウェザーストリップのシール構造
JPS5992230A (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPS5917712Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JP2539005B2 (ja) ウェザ―ストリップ
JPH0246415Y2 (ja)
JPH0235540Y2 (ja)
JPH07179155A (ja) ウエザストリップの取付構造
JPH11342746A (ja) ウェザストリップ
JP2891016B2 (ja) シール材を有するウエザストリップ
JPS607209Y2 (ja) 自動車用ウインドウェザ−ストリツプ
JPH049208Y2 (ja)
JPH0649458Y2 (ja) 引違い窓のセンタウエザストリップ