JPS608100B2 - 生菓子 - Google Patents

生菓子

Info

Publication number
JPS608100B2
JPS608100B2 JP58060358A JP6035883A JPS608100B2 JP S608100 B2 JPS608100 B2 JP S608100B2 JP 58060358 A JP58060358 A JP 58060358A JP 6035883 A JP6035883 A JP 6035883A JP S608100 B2 JPS608100 B2 JP S608100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bean paste
particles
grain structure
fresh
homogenizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58060358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183654A (ja
Inventor
秀志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMURAYA SEIKA KK
Original Assignee
IMURAYA SEIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMURAYA SEIKA KK filed Critical IMURAYA SEIKA KK
Priority to JP58060358A priority Critical patent/JPS608100B2/ja
Publication of JPS59183654A publication Critical patent/JPS59183654A/ja
Publication of JPS608100B2 publication Critical patent/JPS608100B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、あん(館)または砂糖等の固形量が減って
も、あんが凝固剤層中で分離することなく均一分散して
いることを目的とする生菓子に関するものである。
従釆、ようかん、水ようかん、練切り、まんじゆう、き
んつば等の各種生菓子に使用されるあんは、通常、小豆
もしくは雑豆を水に浸債するかまたは浸債せずして蒸煮
した後、水とともに豆をすりつぶして外皮を除き、水で
さらして脱水したものが生あんであり、これをさらに乾
燥したものが乾燥あんである。
これらのあんは、細胞中の澱粉粒子がQ化され、かつ、
蛋白の熱凝固によって固定されている細胞の集団であり
、複粒構造を形成していて、沈降速度は大きく、自重に
よって凝固剤と容易に相分離を起こす。したがって、た
とえば水ようかんを作るようなときは、複粒構造のあん
粒子と凝固剤(寒天)および砂糖の溶解液との適切な均
衡を保持しなければならないので、あんの固形量と凝固
剤砂糖溶液量とのそれぞれの最低量には自ら限界がある
。ここで、古くから複粒構造のあん粒子が用いられて来
た理由は、複粒構造を破壊すれば糊状になり食感、舌触
りを害すると考えられてし、からである。近時健康管理
の立場から砂糖を敬遠する風潮が次第に強くなり、それ
に対応してあらゆる食品中の砂糖含有量を低減する必要
に迫られているが、寒天もしくはゼリーのような凝固剤
の砂糖濃度を低下させると、あん粒子と凝固剤との比重
差がさらに大きくなって、沈降現象は促進され、相分離
が一層容易になり、また、あん粒子の含有量を低下させ
ると、食感、舌触りは凝固剤的(寒天やゼリー様)にな
ってあんらしさが失われるので、時代の要請に充分対応
することのできない状態にある。
この発明は、このような現状に着目してなされたもので
あって、複粒構造の粒子の20〜80%を破壊したあん
(館)を均一分散させたことを特徴とする生菓子を提供
するものである。
以下にその詳細を述べる。この発明における複粒構造の
粒子は倍率7の音程度の顕微鏡で充分観察できる大きさ
のものであって、Q化された澱粉の不定形の一次粒子(
約5〜15一程度の径)数個が熱凝固した蛋白に包まれ
て集団固化したものである。
このような状態にあるあん粒子を破壊するにあたっては
、通常のホモゲナイザー、ホモミキサー、もしくは、グ
ラインダー等を使用することができるが、その中でもホ
モゲナィザーは生あん冷水混合物を、20〜150kg
/地に調整されたホモゲナィザ−圧力下で櫨梓分散する
ならば、容易に生あんの複粒構造の20〜80%を一次
粒子もしくはそれに近い微細粒子にまで破壊することが
できるのできわめて好ましい装置であると言える。この
ように、複粒構造の20〜80%を破壊したあんは、沈
降速度が遅くなって、従来の固形量の75%程度にまで
減少しても、また、砂糖を減らして従釆の80%程度の
甘味にしても、凝固剤から分離することは全くなく、均
一分散をして滑らかな食感を与える新しい生菓子に加工
できる。ここで、複粒構造の破壊率が20%未満のとき
は、この発明の期待する効果は顕著に発現されず、また
、逆に80%を越える破壊率のときは、次第にのり(糊
)っぽくなって、滑らかさ、その食感、舌ざわり等を害
するので、好ましくない。以下に実施例を示す。〔実施
例 1〕 生あんlk9を水5k9に分散させ、さらにホモゲナィ
ザー〔三丸機械工業社製、型式三蓮式ホモゲナイザ−K
3一*)を用い、ホモゲナイザー圧力を種々変えて、生
あん粒子の複粒構造を破壊した。
その際のホモゲナィザー圧力と得られたあんの破壊率お
よび沈降速度を求め、その結果を第1表に示した。なお
、破壊率は顕微鏡写真(倍率第1表67)から求め、ま
た、沈降速度はあん溶液1リットルを1リットルメスシ
リンダーに入れて静暦し、時間とともにあん粒子が沈降
して生ずる上燈液量をシリンダーの目盛から編み取った
ものである。
第1表の結果から明らかなように、ホモゲナィザー圧力
を高くするほど破壊率は高くなり、それに伴って汝数蜂
速度は著しく4・さくなった。〔実施例 2〕従釆法に
基づいて、生あん10k9、砂糖9k9および寒天30
0夕から作ったようかんと、実施例1と同様の方法でホ
モゲナィザー圧力(k9/地)を25.75および15
0として複粒構造を破壊した生あん7.5k9、砂糖8
k9および寒天300夕から作ったこの発明品とを、成
人男女100名に試食させて食感(滑らかさ)、甘味お
よびおいしさを比較した。
第2表にその結果をまとめたが、第2表 この発明による生菓子においては、従来不可能とされて
ほとんど顧みられなかった生あんおよび砂糖の量を少な
くとも75〜90%に減少させることができ、しかも、
製品は従来品に優るとも劣らないおいしさのものである
ことが明らかとなった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複粒構造の粒子の20〜80%を破壊したあん(餡
    )を均一分散させたことを特徴とする生菓子。
JP58060358A 1983-04-05 1983-04-05 生菓子 Expired JPS608100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060358A JPS608100B2 (ja) 1983-04-05 1983-04-05 生菓子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060358A JPS608100B2 (ja) 1983-04-05 1983-04-05 生菓子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183654A JPS59183654A (ja) 1984-10-18
JPS608100B2 true JPS608100B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=13139846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060358A Expired JPS608100B2 (ja) 1983-04-05 1983-04-05 生菓子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608100B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616958B1 (en) 1993-07-07 2003-09-09 Jack Guttman, Inc. Method of making and using an edible film for decorating foodstuffs

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59183654A (ja) 1984-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653276B2 (ja) 脂肪を減少した糖菓製品及び製法
US2693419A (en) Fruited cereal product and process therefor
US5700512A (en) Preparation of food extrudate which floats during rehydration
WO1994000025A1 (en) Reduced-fat, ready-to-eat food item
Paredes‐Lopez et al. Scanning electronmicroscopy studies of limed corn kernels for tortilla making
US4973491A (en) Honey product
US4857357A (en) Soya food product and process
JPS608100B2 (ja) 生菓子
NZ242094A (en) Infusing partially defatted nuts with an edible oil
JPH01179663A (ja) 高力価甘味剤の凝集化方法
JPH10262586A (ja) ペースト状包装ふすま、ペースト状ふすま入り麺類及びその製造方法
US776471A (en) Process of making mush.
JPH0221786B2 (ja)
JPH02167032A (ja) 大福餅の製造法
JPH0638741B2 (ja) 易復元性凍結乾燥食品の製造方法
JPS62244A (ja) 脱水加工食品およびその製法
JPS6131061A (ja) さつま芋チツプス食品
US4211768A (en) Dietetic foodstuff and its production
CN105533439A (zh) 果香味的低糖桃片
JPH0446096B2 (ja)
DK174589B1 (da) Fremgangsmåde til agglomering af højpotente sødemidler
JPS55153581A (en) Production of processed fishery product
Kita Factors affecting potato chips texture during storage
WO2020003817A1 (ja) 即席食品の調理方法
JP2563201B2 (ja) 製菓改良剤