JPS6080449A - 可撤性義歯の維持構造 - Google Patents

可撤性義歯の維持構造

Info

Publication number
JPS6080449A
JPS6080449A JP58189050A JP18905083A JPS6080449A JP S6080449 A JPS6080449 A JP S6080449A JP 58189050 A JP58189050 A JP 58189050A JP 18905083 A JP18905083 A JP 18905083A JP S6080449 A JPS6080449 A JP S6080449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
removable
bridge
elastic
maintenance structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58189050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110135B2 (ja
Inventor
川原 春幸
和田 弘毅
堤 嵩詞
郁哉 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Wada Seimitsu Shiken KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Wada Seimitsu Shiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK, Wada Seimitsu Shiken KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP58189050A priority Critical patent/JPS6080449A/ja
Priority to DE19843436606 priority patent/DE3436606A1/de
Priority to GB08425245A priority patent/GB2147505B/en
Publication of JPS6080449A publication Critical patent/JPS6080449A/ja
Publication of JPS6110135B2 publication Critical patent/JPS6110135B2/ja
Priority to US06/890,810 priority patent/US4738622A/en
Priority to US06/890,064 priority patent/US4731020A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/265Sliding or snap attachments
    • A61C13/2656Snap attachments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/30Fastening of peg-teeth in the mouth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0086Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools with shock absorbing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に義歯の維持構造の改良に関し、更傾詳
しくは可搬性クラウン義歯、同架工義歯に於ける固定支
台と義歯体との可撤性維持構造の改良に関する。
上記義歯を口腔内歯顎置載に維持固定し必要に応じて清
掃・補瘍等の目的から1加脱し得る維持構造として既に
知られているものは固定支台と義歯体とをねじその他の
止具にて結着するもの、天然残菌に前厄した金回製内冠
に対し義歯体側に固定した金属製外層を冠帽して伸縮自
在な望遠鏡梅造とするものなど、主として金属製維持構
造がとられていた。前者は結着や撤去操作が煩わしく部
品点数も増える上にかなりの熟練技イ南が必要とされる
などの問題があり、後者に於ては金属の疲労によって摩
耗による緩みや破折を生じ易い上に製造上煩雑で高度な
技術を要求される問題があった。
本発明はこれら間ilλ魚の克服のために指向されたも
のであり、固定支台と義歯体との間にポリウレタンゴム
、セグメントポリウレタンゴム及び夫々の複合材料のい
づれかよりなる弾性取付部材を介在させ結着状聯に於て
はこの部材の摩擦弾力によって通常の咬合圧によっては
沈下したり浮上することがないようKすると共に弾性変
形によって外力のショックアブソーバとして機能しこの
摩擦弾力に抗する外力(主として引上げ力)を動かせる
ことによって結着状膳を容易に屏除しf’sるようにし
たもので、この取付部材は成形性がよくて各症例に適合
した寸法、形状に調製し得ると共忙弾性1.耐摩耗性、
耐久性の優れたもので、従来技術に較べて製造上、構造
上、取扱上遥かにシムプルなものとなる利益を提供する
ものである。
以下に本発明の望ましい実施例を図に採って詳細に説明
するに、図に於て; 第1図は本発明の第1去施例を示す縦断面図、第2図は
同第2実施例の縦断面図、第3図(A)〜(I)は第2
突施例のものを製造する手順を示すエイ星図、第4図は
同第8実施例を示す縦[折面図、第5図は同第4実施例
の縦1析而図、第6図は同り1す5去施例の縦1析面図
、第7図は第6失施例の平面図 、#、−8図は第7図
11X−11X線拡大断面図、第9図は同第7実施例の
縦断面図を第10図は第8実施例の縦1胛面図、第11
図は第9実施例の縦断面図を夫々示す。第1乃至第9実
施例に共通の構造は、固定支台(1)と、この固定支台
(1)に撤去可能に結着されている義歯体(2)とを含
む義歯の椎持侮造に於て、上記義1道体(2)は結着面
にポリウレタンゴム、セグメントポリウレタンゴム及び
夫々の複合材料のいづれかよりなりIlX着状1ムに於
て6j1]方に圧縮保持されて固定支台(1)に対して
側方よりの摩擦弾力を付与して固定支台(1)との、(
百対1! 4察によって離脱が阻止されるが、この摩擦
弾力に抗する外力を付与すると結着が解除され1qる弾
性取付部材(3)を備えてなることを特徴とする点にあ
る。
本発明で用いるポリウレタンゴムは、ifu?+’fに
咬合圧によって(r:I: 義m体が固定支台に対して
沈降したり浮上しなl/’ l;fi席弾力を側方より
付与出来るよするように調製されているもので、その物
性を記すと、弾性促成lO〜1.000 KB/aJ 
、摩擦イ票数0.95〜1.43 、圧縮率(比) 0
.46〜0.50に亘っている。この物性は限定的なも
のではなく後記の共重合の形成や材料後金によって更に
拡大される。このポリウレタンゴムには、また、口腔内
に於ける化学的特性として、食物、唾液、歯垢などの影
響下で長期に亘り安定的であること、色の変化(侍に黄
変性)が少なくて美的感覚を損なわないことが併せて配
慮されている。具体的には口腔内における弱酸(有機酸
)、弱アルカリ下に於て加水分解され易いエステル、ア
ロファネート、ビユレット等の結合(即ち、これによる
親水性)を少なくするため、骨格となるポリオールとし
ては、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオール、
ポリブタジェンポリオール、ポリカーボネートポリオー
ル等が望ましく採択される。また、太陽光線による黄変
性を少なくする7ヒめにはジイソシアネートとして、X
DI(キシリレンジインシアネート)、HD工(ヘキサ
メチレンジイソシアネート)、HTDI(水素化TDI
)、HMD I (水素化’!!!;IMDI)、IP
DI (イソホロンジイソシアネート)、LDI(リシ
ンジイソシアネート)等が望ましく採用される。
上述した物性及び化学特性を備えたポリウレタンゴムの
実例を2つ挙げると; (その1〕 ポリカーボネートポリオール(分子量2.000 )1
00部に対しIPDI を30〜50都加えて1100
℃で80分程度反応させたものに、3 、3’ジクロロ
、4 + 4’ジアミノジフ工ニルメクン80〜50部
混合したもの。
(その2) ポリブタジェンポリオール(分子量600 )E!10
0部に対し、14DI25〜70部を加えて反応させた
ものを3,3′ジクロロ、4.4’ジアミノジフエニル
メタンで架橋したもの。
なお、上記の2例はあくまでも例示的なものである。
本発明で用いるポリウレタンゴムは弾性取付部材が使用
される症例によっては更に物性の変更が要求込れ、物性
のうちとりわけ硬度(耐摩耗性)、弾性係数及び摩擦係
数がその対象となる。こうした要求に対しては化学的変
性、物理的複合及び間者の中間体によって対応すること
が出来る。先づ硬度の増大のためにはアクリル岐エステ
ル、マし/イン酸エステル、メタクリル戚エステル、ス
チレ入れた共重合体、即ち、セグメントポリウレタンゴ
ムを主成することによって対応出来イ+1゜弾性係I(
や摩擦係数の改善にはポリウレタンもしくは−に記セグ
メントポリウレタンとpvo 、塩素化ポリエチレン、
As、ABS、セルロースプロピオネート、シリコンオ
イル、ポリエーテルスルフォン、ビスフェノールへ−エ
ビクロルヒドリン樹III s ポリテトラメチレンテ
レフタレートなどと物即的如ブレンドするか或は上記例
示のポリマーをポリウレタンゴムもしくはセグメントポ
リウレタンと一一′イ≦化学結合させることによりポリ
マーブレンドを形成することにより対応出来る。前者は
物理的fH合材料であシ後者は化学的腹合と物理的俊谷
の中LjJ材料である。同・1系Gで欠配の無機物や有
機物とのL′iさも可能である。即ち、ポリエステル繊
維、ポリアミド繊維、アラミツド繊維等の有機繊維やガ
ラス繊維やアルミナイ菊誰、カーボン繊維等のセラミッ
ク繊維や企属繊に1mとの複合材料或は上記無機物、有
機物の繊維に代る粉末との複合、更には発展してこれら
繊維で織った織物を弾性取付部材と一体成形した接合材
料がそれである。このようにして得られる化学的乃至物
理的接合材料の物性は、弾性係数10〜10.0001
(g/id 、摩擦係数0.03〜L8、圧縮比0.3
2〜0.50に拡大される。
本発明取付部材は凡そ上記のようなポリウレタンゴム、
セグメントポリウレタンゴム及び夫々の複合材料よ〕な
るものであるが症例に応じてはこのゴムに多少の発2h
を与えた低発泡体も適用して差支えない。発泡体はショ
ックアバソーバとして中実体より有洞だがその発泡倍率
があまり大きくなると所記した弾性特性が得られなくな
る場合があるので避けるべきである。
以下洗各笑施例につき詳述する。
第1実施例は下顎のクラウン義歯の例であり、第1図の
ように、固定支台(1)が天然歯台(ツで義歯体(2)
がこの歯台−に冠帽する義歯床として示されている。歯
台(2)と義歯床(2)とは、歯台(121妃企屑製金
釘(I、21)が植設され、合成樹脂層(アクリル樹脂
系、ポリウレタン樹脂系など)の義歯床(2)には上記
合釘(121)に冠帽する台型キャップ(35)が弾性
取付部材(3)として床(2)と一体成形されている。
(ti)は義歯を示す。この例では合釘(121)に対
し台型キャップの取付部材(3)が上方より冠帽されて
歯台(12)と義歯体(2)とが可撤的に結着される。
即ち、前厄状膳では、咬合力或は義歯(1)どき上方に
引上げる力〔例えば餅などの粘着物の咀しやくによって
上顎対向歯と義歯(1)とが離れる除に義歯(1)は上
方に持ち上げられる〕に対しては合釘(121)と弾性
取付部材(3)とはその弾性摩擦により上下両方向に対
し之を堅固に維持すると共に2等外力をその弾性変形に
よって吸収するものであるが、義歯(tlもしくは義歯
床(2)に上記弾性摩擦を破る引抜力を与えると義歯床
(2)は歯台(12)より容易に離脱し得る。
第2実施例は第2図の如く可撤性染工義歯の例で、固定
支台(1)が金属製内冠(ill、義歯体(2)が同金
属製外層m13であって、弾性取付部材(3)が外層0
11のグベルト(31)は全周に亘り厚み方向に圧縮さ
れ、その復元弾力が内冠(111に対する弾性摩(察と
して作用するもので、この作用洸よって各種外力が外層
(2i)に付与されても帽冠方向の摺動を駆出し得るも
のであり、又前例と同様ショツクアゾソーパとしても機
能する。上記弾性摩擦に抗する引抜力を外″B、(21
)に与えると容易に離脱し得る。この例に於けるリング
ベル) (31)の厚み、形状は適宜選択決定し得るも
のであり、もし、全周に亘る弾性取付部材(3)がN擦
力過ふlであると判1所するならばリングベル) (3
1)に代って局方向に間隔おきの条体(不図示〕として
もよい。この例における内冠tiIJ、外冠(2外層及
びリングベル) (31)の製造手順を第8図(A)〜
(I)について説明しよう。先ず残存天然歯(不図示)
に忠実なキャビティ(50)を有する雌を(5)を印象
祠にて成形する(A)。矢に、このキャビティ(5θ)
内に石膏スラリを注入して反転雄型(6)を得−る(B
)。
この雄m(6)を反転してロウ材を薄膜状に層着して天
然歯に忠実なロウ型(7)を得る(0)。続いてこのロ
ウ型(7)を鋳型(8)内に埋設(D)、之を加熱して
ロウ滉(7)を融失してロウ涙(7)に忠実なキャビテ
ィ(9)を辱(B)、このキャビティ(9)に金属を鋳
込んで内冠flilを8製する(1’)。この内冠(1
11をモデル如して同尿の手順で企属農外層Q11を得
(G)、この外層(21)の内周知切削加工によりリン
グ状凹所(211)を形成しくH) 、最后にこの凹所
(211)内にポリウレタンゴム、セグメントポリウレ
タンを注型して硬化させリングベルト(31〕を得る(
I)。この一連の工程にみられるよう知内外両冠(Il
l 、 (2Jの作成は従米通りであるが、弾性取付部
材(3)の形成は外層121) K切削加工を施した后
、注を硬化させれば足ると言う簡易な手法によって達成
される。ポリウレタンゴムやセグメントポリウレタンゴ
ムは成分調整によって低温加熱下や常温下で良き流動性
を維持しているため、その注型に当っては一般の注HJ
l穢を使用すればよい。
なお、掲記の繊維や粉末をポリウレタンゴムやセグメン
トポリウレタンゴムと物理的に複合した弾性取付部材を
得るにはロストワックス中如これらの繊維や粉末を適宜
担持してワックス融失によっても流失しないようにして
から、ポリウレタンゴム、セグメントポリウレタンゴム
を注型して一体とすればよい。後記の実施例でも便宜上
弾性取付部材の材料としてはポリウレタンゴム、セグメ
ントポリウレタンのみを例に採っである。
第3実施例は第4図の如く第2実施例のリングベルト(
31)に代って外周(211の内周に突設されたノツチ
(33)を用層る例であシ、このノツチ(38)先端が
内冠(社)の対応外周に凹設された凹、所(111) 
K側方よシ弾性嵌合されているものを示す。この例のノ
ツチ(33)がリングベルト(3)の代役をなすことは
理解されよう。
第4実施例は第5図の如く固定支台(1)が内冠αυ、
義歯体(2)が義歯の橋体(ブリッヂ)(221の例を
示し、前例と同様のノツチ(33)がポリウレタンゴム
、セグメントポリウレタンゴムにて橋体@と一体成形に
よって突設され、このノツチ(33)の先端が内冠(I
llの対応外周に凹設された凹所(111)の側方より
弾性嵌合されている。この例では橋体(22)を内冠I
より撤回し得る結着構造を示している。
第5実施例は第4実施例の変形怨様を示すもので、第6
図の如く、弾性取付部材(3)が橋体@忙設けられたハ
ツト状キャップ(84)であル、このキャップ(34)
が内@0υの対応外周より突設された金属製ボス) (
112)に冠帽されている可撤性架工義歯を示しており
、キャップ(34)とポ゛スト(112)間の深い嵌合
によって第4実施例に較べて咬合外力の強い部位に適合
し得るようになっている。
第6実施例は下顎の部分義歯で金属製レスト(4)と本
発明弾性取付部材(3)とを組み合わせた例で、第7図
のレスト(4)を合む■−■線拡大断面図として示され
た第8図にみられるように橋体■を貫いてレスト(4)
が2つの歯台シ、叩間に懸架され、このレスト(4)の
下部に連なって義歯床(41)が左右の歯台(2)、a
2の側方に対してポケツ) (42) 、 (4I2)
を隔てて設けられており、弾性取付部材(3)はこのボ
ケツ) C42)内にあって左右両側方に関して少許圧
縮された楔(87)で圧嵌されている。この例によれば
! (87)の摩擦弾力が歯台(2)、azの側面傾作
用しているために橋体a2)を上方に引上げる力に充分
拮抗し柵体のの咬合による圧縮に対してはレスト(4)
の本来の機能によって之を受止するのである。
第7実施例は、2.請求のインブラント部材を含む支台
に架上する義凹の例を示してお)、第9図の如く、支台
(1)は天然歯台[2) 、 eビン型インブラント部
材(6)及びブレード型インブラン) MB材(7)で
、義歯体(2)が橋体@の例であり、これら支台(I7
J s (e) +(7)と橋体@との冠帽部位に1は
ポリウレタンゴムやセグメントポリウレタンゴムよりな
るハツト状キャップ(36)・・・が夫々介在さ九てい
る。橋体(22)と支台f121 、 (6) 、 (
7)との夫々I/i第5笑施例と同様な帽冠構造によっ
て、橋体囚)の沈降・浮上が阻止され咬合外力のショッ
クアブソーバがなされるものである。
第10図は第8大施例であって、弾性取付部材(3)が
金属製外周t2Hの内周に凹設されたキャップ体(38
)で、ポリウレタンゴムもしくけセグメントポリウレタ
ンゴムの低発泡体よりなる。発泡体は咬合外力のショッ
クアブソーバとして中実体より優れている。
第11図は第9実施例であり金属製橋体@の下部にポリ
ウレタンゴムもしくはセグメントポリウレタンゴムより
なる下部橋体(39)が弾性取イづ部材(3)として上
記橋体勿と合体的に形成された例で、この例は先に例示
した橋体Q21の一部に弾性取4q部材(3) ヲ用い
るものに較べてショックアブソーバとして有利となる。
以上、9つの実施例を挙げて説明した所から理解された
ように、本発明忙よれば固定支台と義歯体との間にポリ
ウレタンゴム、セグメントポリウレタンゴム及び夫々の
複合体のいづれかよシなる弾性取付部材を介在させ結着
状態てはこの部材の摩擦弾力によって通常の咬合圧によ
っては義歯体が沈下したり浮上することがないようにす
ると共に咬合外力のショックアブソーバとして機能させ
、上記摩擦弾力に抗する外力を働かせることにより義歯
体の結着状態を解除させ得るものであるから従来技術の
欠点であった部品点数の多いこと、着脱や製造上に熟練
波調の要ること、疲労による緩みや破折な生じ易いこと
・・・等を一掃し得る利益がある上に、本発明の弾性取
付部材は既製品とは違って現場に於て各症例に応じた形
状、寸法を注型によって採用出来るために、患者にフィ
ツトした心地のよい義歯装着感や咬合感を与え得ると言
う利益を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第iJ施例を示す縦断面図、第2図は
同第2英施例の縦断面図、第3図(A)〜(I)は?X
s2実施例のものを製造する手順を示す工程図、第4図
は同第3実施例を示す縦断面図、第5図は同第4実施例
の縦断面図、第6図は同第5実施例の縦断面図、第7図
は第6実施例の平面図、第8図は第7図肛−IIX線拡
大1所面図、第9図は同第7実施例の縦断面図を、第1
0図は第8実施例の縦断面図、第11図は第9実施例の
縦断面図を夫々示す。 (符号の説明) 1−・・固定支台、2・・・義歯体、3・・・弾性取付
部材、4−・金属製レスト、6,7・・・インブラント
部材、11・・・内冠、12・・−天然歯台、21・・
・外層、22・・・橋体、28.41・・・義歯床、3
1・・・リングベルト、33・−・ノツチ、34.86
・・・ハツト状キャップ、35・・・臼型キャップ、3
7・・・キャップ体(8)、38・−・下部橋体、42
・・・ポケット、111・・・凹所、112・・・ポス
ト、121・・・合釘。 −以上− 代理人弁理士(6235) 松 野 英 彦t 14p M5Q 第3図 第9図 ン 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 固定支台(1)と、この固定支台(1)に撤去可能
    に結着されている義歯体(2)とを含む義歯の維持構造
    に於て、上記義歯体(2)は結着面にポリウレタンゴム
    、セグメントポリウレタンゴム及び夫々の複合材料のい
    づれかよりなり取着状態に於て側方に圧縮保持されて固
    定支台(1)に対して側方よりの摩擦弾力を付与して固
    定支台(1)との相対摩擦によって離脱が阻止されるが
    、この摩擦弾力に抗する外力を付与すると結着が解除さ
    れ得る弾性取付部材(3)を備えてなることを特徴とす
    る可撤性義歯の維持構造。 区 固定支台(1)が天然歯台[12+であり、義歯体
    (2)がこの歯台(口に冠帽される義歯床(至)である
    特許請求の範囲第1項記載の可撤性a@義歯の維持構造
    。 & 歯台[株]に合釘(121)が植設され、弾性取付
    部材(3)はこの合釘(121)に上方より冠帽される
    台屋キャップ(35)である特許請求の範囲第2項記載
    の可撤性義歯の維持構造。 生 固定支台(1)が内冠Uυであり、義歯体(2)が
    外層(211である特許請求の範囲第1項記載の可撤性
    ■■義、歯の維持構造。 5、 弾・吐取付部材(3)が外層(2Ilの内周に凹
    設されたリングベルト(31)である特許請求の範囲第
    4項記載の可撤性−1I義歯の維持構造。 6、弾性取付部材(3)が外層121)の内周に突設さ
    れたノツチ(3B)であり、このノツチ(33)先端が
    内冠 □(社)の対応外周に凹設された凹所(111)
    に側方より弾性嵌合されている特許請求の範囲vJ4項
    記載の可撤性11[義歯の維持構造。 7、 弾性取付部材(3)が外層t21)の内周に凹設
    されたキャップ体(38)である特許請求の範囲ダ54
    項記載の可撤性mll1l義歯の維持構造。 & キャップ体(38)がポリウレタンゴム、セグメン
    トポリウレタンゴム及び夫々の複合材料の低発泡体であ
    る特許請求の範囲第7項記載の可撤性−ma歯の維持構
    造。 9. 固定支台(1)が内冠(111であり義歯体(2
    )が橋体(支)である特許請求の範囲第1項記載の可撤
    性架工義歯の維持構造。 10、弾性取付部材(3)が橋体■より突設されたノツ
    チ(33)であり、このノツチ(38)の先端が内冠u
    Dの対応外周に凹設された凹所(111)に側方より弾
    性嵌合されている特許請求の範囲第9項記載の可撤性架
    工義菌の維持構造。 IL弾性取付部材(3)が橋体擾)に設けられたハツト
    状キャップ(34)であり、このキャップ(34)が内
    冠lの対応外周より突設されたポスト(112)に上方
    より冠帽されている特許請求の範囲第9項記載の可撤性
    架工義歯の維持構造。 12、橋体囚内部を貫Aて金属啜レスト(4)が2つの
    歯台(12+ 、 ti21間に懸架され、このレスト
    (4)の下部に連なって義歯床(41)が左右の歯台(
    2)、1121の側方に対してボケツ) (42) 、
     (42)を藻てて・没けられ、弾性取付部材(3)が
    このポケット(42)内にあって左右両側方に関して少
    許圧縮された楔(37)で圧嵌されている特許請求の範
    囲第1項記載の可撤性架工義歯の維持構造。 13、固定支台(1)が天然歯台a2及びインブラント
    部材(6) 、 (7)であり義歯体(2)が橋体(憾
    であり、弾性取付部材(3)が上記支台(1)と橋体(
    2)との帽冠部位にハツト状キャップ(36)として設
    けられているrF’4許請求の範囲第1項記載の可撤性
    架工義歯の維持構造。 14・6弾性取付部材(3)がイ砧体ωの下部に連成さ
    れた下部橋体(39)である特許請求の、記IIfJ第
    9項記載の可搬性架工義歯の!!L持構造。 15、弾性取付部材(3)は少なくとも、弾性係数が1
    0−10.000 Kg/d 、摩擦係& O,(18
    〜1.8 。 圧縮率(比) 0.32〜0.50の物性を有する特許
JP58189050A 1983-10-07 1983-10-07 可撤性義歯の維持構造 Granted JPS6080449A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189050A JPS6080449A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 可撤性義歯の維持構造
DE19843436606 DE3436606A1 (de) 1983-10-07 1984-10-05 Halterung fuer eine abnehmbare zahnprothese
GB08425245A GB2147505B (en) 1983-10-07 1984-10-05 A removable denture retaining structure
US06/890,810 US4738622A (en) 1983-10-07 1986-07-24 Removable denture retaining structure
US06/890,064 US4731020A (en) 1983-10-07 1986-07-24 Removable denture retaining structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189050A JPS6080449A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 可撤性義歯の維持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080449A true JPS6080449A (ja) 1985-05-08
JPS6110135B2 JPS6110135B2 (ja) 1986-03-28

Family

ID=16234448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189050A Granted JPS6080449A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 可撤性義歯の維持構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4731020A (ja)
JP (1) JPS6080449A (ja)
DE (1) DE3436606A1 (ja)
GB (1) GB2147505B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143561A (ja) * 2011-01-10 2012-08-02 Tai-Wu Lin 複数の内冠を備えた義歯

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076789A (en) * 1987-05-13 1991-12-31 Tanaka Dental Enterprises Metal-porcelain dental restorations, dental veneers, dental bridges and metal foil for use therein and methods for making dental appliances
US5186626A (en) * 1987-05-13 1993-02-16 Asami Tanaka Dental Enterprises Metal-porcelain dental bridges
USRE37646E1 (en) * 1989-11-14 2002-04-09 Sulzer Dental Inc. Dental implant system
US5254005A (en) * 1989-11-14 1993-10-19 Max Zuest Dental implant system and method
US5591029A (en) * 1989-11-14 1997-01-07 Zest Anchors, Inc. Dental implant system
US5176951A (en) * 1990-01-30 1993-01-05 Rudo David N Reinforced dental appliances and prostheses
US5599874A (en) * 1993-08-25 1997-02-04 Caterpillar Inc. Thermoplastic polyurethane elastomer based on a hydroxyl terminated polyol, an aromatic chain extender and 1,5 naphthalene diisocyanate
US5547381B1 (en) * 1994-03-22 1999-09-07 Donald W Nutting Fangs and application thereof
US5803735A (en) * 1995-01-18 1998-09-08 Gittleman; Neal Food ingress shield for dental prosthodontic apparatus
GB2298366B (en) * 1995-02-23 1999-08-18 John Michael Milner Countering loading and stress damage to a crowned tooth
GB9524733D0 (en) * 1995-12-04 1996-02-07 Gougeon Sylvain Dental prosthesis resilient occlusal adapter
DE19639168C1 (de) * 1996-09-24 1997-12-11 Mathias Keuck Lack zur Verwendung als Retentionsmittel zwischen zwei Elementen in zahnprothetischen Systemen
DE19751999A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Helmut Purner Vorrichtung zum Zahnersatz
US20050032024A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Paulino Castellon Sleeve attachment system and method for use in preparation of overdentures
DE10337462B4 (de) * 2003-08-14 2010-04-15 Ivoclar Vivadent Ag Verbindungsvorrichtung
US8517733B1 (en) 2005-03-03 2013-08-27 Foothills Creations Ltd Removable tooth cap and method of attachment therefor
US8517734B1 (en) 2006-03-01 2013-08-27 Foothills Creations Ltd Comfortable removable tooth cap
DE102006045466A1 (de) * 2006-09-26 2008-05-29 Voco Gmbh Dauerelastisches temporäres Material auf Silikon oder Polyetherbasis für die Versorgung von dentalen Implantaten
WO2008095332A1 (fr) * 2007-02-01 2008-08-14 Lucky 5-7 Corporation Limited Support de prothèse dentaire fixé à la surface de la mâchoire
US8753118B2 (en) * 2008-10-03 2014-06-17 James Michael Randall Dental bridge
US9138298B2 (en) 2011-07-12 2015-09-22 Ribbond, Inc. Fiber reinforced dental appliances and prostheses
USD786445S1 (en) 2016-09-14 2017-05-09 Jesse Jonah White Tooth cover with impression material

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB357682A (en) * 1930-05-13 1931-10-01 Hugh David Morgan Improvements in or relating to artificial dentures and method of making the same
US2036678A (en) * 1933-06-26 1936-04-07 Blake Robert White Denture
GB424587A (en) * 1933-08-25 1935-02-25 Rex Edwards Improvements in and relating to dentures
GB566821A (en) * 1943-05-20 1945-01-16 Hyman Hershman Improvements in and relating to devices for securing dentures in position
CH295237A (de) * 1951-03-12 1953-12-15 Dent Biaggi Augusto Dr Med Als Gelenk wirkende Verankerung an partiellen Zahnprothesen.
GB745351A (en) * 1952-06-26 1956-02-22 Donald Bewes Atkinson Improvements in or relating to artificial dentures
FR1319420A (fr) * 1962-01-18 1963-03-01 Attachement pour prothèses dentaires, et procédé pour son exécution
DE2107931A1 (de) * 1971-02-19 1972-08-31 Daub, Hans, 5900 Siegen Halterung für Zahnprothesen
US3958334A (en) * 1974-12-13 1976-05-25 Indiana University Foundation Resilient artificial denture tooth
US4014095A (en) * 1974-12-13 1977-03-29 Indiana University Foundation Resilient artificial denture tooth
US3934347A (en) * 1975-01-14 1976-01-27 Lash Oral Implants Dental prosthetic structure and method
CH597843A5 (en) * 1976-02-18 1978-04-14 Helmut Hader Snap fit dental prosthesis
US4204321A (en) * 1978-03-24 1980-05-27 Scott Edward S Dental post
DE2830025B2 (de) * 1978-07-07 1980-08-28 Guido Dr.Med.Dent. 8100 Garmisch-Partenkirchen Riess Anordnung zur stoßgedämpften Anbringung und Lagerung einer dentalen Supras tinktur
US4324549A (en) * 1978-11-13 1982-04-13 Madray George W Assembly for attaching a dental prosthesis to teeth
US4318696A (en) * 1978-12-14 1982-03-09 Katsumi Kasama Implant artificial denture
US4225696A (en) * 1979-02-21 1980-09-30 Polythetics, Inc. Prosthetic denture prepared from polyurethane elastomer
DE2945489C2 (de) * 1979-11-10 1986-03-13 Martin 5630 Remscheid Röper Reibungsbehafteter Anker für herausnehmbaren Zahnersatz
US4359558A (en) * 1980-11-12 1982-11-16 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Polyurethane diacrylate compositions
DE3149881A1 (de) * 1981-12-16 1983-06-23 Hans Dr.med. Dr.med.dent. 8000 München Scheicher Verbindungselement fuer enossale implantate
US4469477A (en) * 1982-04-02 1984-09-04 Smith & Nephew Associated Companies P.L.C. Dental prosthesis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012143561A (ja) * 2011-01-10 2012-08-02 Tai-Wu Lin 複数の内冠を備えた義歯

Also Published As

Publication number Publication date
GB2147505A (en) 1985-05-15
DE3436606A1 (de) 1985-05-02
DE3436606C2 (ja) 1990-06-13
US4731020A (en) 1988-03-15
JPS6110135B2 (ja) 1986-03-28
US4738622A (en) 1988-04-19
GB8425245D0 (en) 1984-11-14
GB2147505B (en) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080449A (ja) 可撤性義歯の維持構造
KR100839576B1 (ko) 가발용 접착제 및 이것을 이용한 가발 및 그 제조 방법
Christensen Provisional restorations for fixed prosthodontics
CN108712893A (zh) 牙套、牙套的套部制造用片以及牙套的制造方法
JPH09503681A (ja) 複合体支承シェルおよび被覆部を有する義歯、予含浸された織り体部分、その製造法およびその製造機械
US20100186756A1 (en) Mouth guard and process for producing the same
CN113262064B (zh) 一种具有半球型磁铁的组合义齿及其制备方法
US4997373A (en) Artificial teeth for molars
US6077075A (en) Dental appliance and process
US5678994A (en) Flexible tooth for dentures
CN107582195A (zh) 复合有软衬层的义齿及其制备方法
US6805556B2 (en) Silicone rubber resin composite, method for making dentures, and denture comprising the composite material
US20090142734A1 (en) Cosmetic accessory device for teeth
Keyf Change in a maxillo-facial prosthesis material effecting from environmental factors: a clinical report
JPH06237943A (ja) 歯科インプラント用支台
JP2002078721A (ja) 義歯の固定構造とその製作方法
US7563096B2 (en) Anomalous synthetic tooth arrangement
CA2444261C (en) Acetal resin crowns for children
JPH03254743A (ja) 義歯及び義歯床
WO2007025358A2 (en) Implantable prothesis with silicone foam surface
JPH0759798A (ja) オクルーザルスプリント
JPH1133040A (ja) 歯科用磁性アタッチメントのキーパー
JPH0739554A (ja) オクルーザルスプリント
JPH02124157A (ja) 顎顔面補綴物およびその製造方法
JP4514231B2 (ja) ガラス組成で接着されたデンチンセラミックスとアルミナセラミックスの歯牙