JPH0759798A - オクルーザルスプリント - Google Patents

オクルーザルスプリント

Info

Publication number
JPH0759798A
JPH0759798A JP21185693A JP21185693A JPH0759798A JP H0759798 A JPH0759798 A JP H0759798A JP 21185693 A JP21185693 A JP 21185693A JP 21185693 A JP21185693 A JP 21185693A JP H0759798 A JPH0759798 A JP H0759798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
splint
occlusal
survey line
soft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21185693A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Watanabe
渡辺  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Original Assignee
Molten Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp filed Critical Molten Corp
Priority to JP21185693A priority Critical patent/JPH0759798A/ja
Publication of JPH0759798A publication Critical patent/JPH0759798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歯牙に対する維持力を向上させて、円滑な咀
嚼運動、安定した装着感、使用時の安心感をえることが
でき、破折に対する抵抗力にすぐれるオクルーザルスプ
リントを提供すること。 【構成】 歯牙のサベイラインから歯牙先端側の部分が
硬質樹脂よりなる硬質部分8にて形成され、該歯牙舌側
のサベイラインから歯頚部側に0.5〜2.5mmの位
置に設定した外形線までの部分が軟質弾性材料よりなる
軟質部分9にて形成されるオクルーザルスプリントであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顎機能異常、顎関節症
など咬合由来の異常の修正および治療、ならびに咬合挙
上が必要な症例に使用されるオクルーザルスプリントに
関する。
【0002】
【従来の技術】オクルーザルスプリントは、咬合の修
正、すなわち咬合接触の回復、下顎位の修正を行なうた
めに使用されるものであり、一定期間患者の歯牙に装着
して現在の咬合の記憶を一時ブロックし、咀嚼筋群や顎
関節の安定、安静をうるものである。また、マウスガー
ド、パワープレートとしても用いられうる。
【0003】従来、この種のスプリントとしては、たと
えば、義歯床用レジンとして広く使用されているアクリ
ルレジン、すなわちポリメチルメタクリレート(PMM
A)のような硬質樹脂を、図5に示すごとく形成して歯
牙に被せたものなどがある。また、特開平4−9265
9号公報には、軟質層−硬質層−軟質層の3層構造をも
つスプリントが開示されている。
【0004】オクルーザルスプリントは、前記のように
一定期間、通常数週間ないし数ヵ月間常に口腔内に装着
しておくものであるから、その間支障なく会話ができ、
また、食事に支障をきたさず、装着時に異和感の少ない
ものでなければならない。それゆえ、口の開閉、舌の運
動によっても脱落しない程度の維持力をもって歯牙に装
着しなければならない。食物を咀嚼する際にも充分な咬
合力がこれに加わり、咀嚼機能が妨げられず、また、咬
合圧を受けても変形、破損しない程度の強度や耐久性を
有するものでなければならない。さらに治療用であるた
めに診断時などに取り外すことができなければならず、
可撤性であることも必要な条件である。
【0005】しかしながら、図5に示す従来の典型的な
構造では、スプリント1が硬質樹脂のみで形成されるた
めに、歯牙2の側面のサベイライン3下方のアンダーカ
ット部分に延ばすと、歯牙2から外すことができなくな
るため、サベイラインより下方にスプリント1を延ばす
ことはできない。それゆえ、歯牙サベイライン3より上
方部分を被覆するごとく形成されるが、このために歯牙
2への維持力が低下し、脱落しやすく、とくに米飯など
の粘着性を有する食物を咀嚼した際に、スプリント1が
食物に粘着して歯牙2から外れることもあり、かかるば
あい咀嚼運動を円滑に行なうことができず、また、不完
全な維持状態で咬むことによりスプリント1を破折して
しまうこともある。
【0006】また、前記公報に開示された3層構造で
は、表面に軟質層が位置しているために、食物の咀嚼運
動が充分にできず、外力から歯を保護するマウスガード
としては機能するが、咬合異常の修正を目的とした顎関
節症などの治療用スプリントとしては不適当であると考
えられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、かかる問
題点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、歯牙の咬合面
側に硬質層と、歯牙舌側の歯頚部側に軟質層を形成し密
着被覆せしめることにより、従来のものとは外観を異に
することなく、維持力が向上し、強度、安定性および可
撤性にすぐれるのみならず咀嚼機能を妨げることのない
オクルーザルスプリントをうることを見い出し、本発明
を完成するにいたった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、歯牙のサベイ
ラインから該歯牙の先端側に位置する部分が硬質樹脂か
らなり、該歯牙の舌側の該サベイラインから歯頚部側に
0.5〜2.5mmの位置に設定される外形線までの部
分が軟質弾性材料からなる、歯牙の歯冠部分に密着被覆
されるオクルーザルスプリントに関する。
【0009】
【作用および実施例】本発明のオクルーザルスプリント
を、図1、2および4に示す。
【0010】図2において、一方の歯牙10から本発明
のオクルーザルスプリント4を歯冠部分全面に密着被覆
せしめた歯牙5に咬合圧が加わると、歯牙10の咬合面
とのあいだで適切な咬合接触がなされ、下顎位の修正お
よび咬合の修正が行なわれる。オクルーザルスプリント
4の咬合面は硬質樹脂8にて形成されるため、歯牙10
とのあいだで食物を充分に咀嚼することができる程度の
硬度を有する。オクルーザルスプリント4の歯牙5の舌
側部分のサベイライン7より外形線6までの部分が、軟
質弾性材料によって形成されることにより、前記スプリ
ントに可撤性が付与される。また、図2から明らかなよ
うに、歯牙舌側は最大豊隆部が歯牙先端側に位置し、頬
側は歯頚部側に位置する。つまり、舌側の方がアンダー
カットが広くとれるので、舌側では軟質層を広く作成す
ることができ、頬側に軟質層を形成するばあいに比べ、
前記スプリントの維持力が増大する。歯牙舌側の硬質部
分8と軟質部分9の境界を豊隆部であるサベイラインに
位置させることにより、スプリント4は可撤性を有しな
がらも、安定に強い維持力を獲得することができる。さ
らに、このような舌側のみの軟質層形成は、従来の舌側
に加えて頬側に軟質層を作成する作業と比べると、スプ
リントの作成作業を簡便にする。
【0011】スプリント4の軟質部分9は、歯牙5のア
ンダーカット部分に密着して、スプリント4の歯牙5に
対する維持力を確実なものとする目的で歯牙舌側のサベ
イライン7より歯頚部側に、好ましくは、0.5〜2.
5mm、とくに好ましくは1mmの位置に設定される外
形線6まで軟質樹脂を充填型締めすることにより形成さ
れる。この外形線がサベイラインより歯頚部側に0.5
mmよりもサベイラインに近い位置に設定されると作成
されるスプリントの維持力が低下し、一方、2.5mm
よりも遠い位置に設定されると用いられる軟質弾性材料
の剥離、変形などが生じる。しかしながら、歯牙の形態
には個人差があり、一般的にオクルーザルスプリントの
維持力を検討する際には、歯牙の形態が考慮されるべき
であることはいうまでもない。
【0012】本発明に用いうる前記軟質弾性材料として
は、スプリント4の着脱に際し、弾力をもって外側に拡
がり、歯牙5に対する着脱を円滑なものとしうるよう
な、ポリオレフィン系軟質弾性材料が好ましい。とくに
ポリオレフィン系樹脂であるモルテノ(登録商標、
(株)モルテン製、ポリオレフィン系熱可塑性エラスト
マー)が適度な弾力性を有するという点で好適である。
前記軟質弾性材料としては、硬度(JIS A)が65
〜90、なかんづく75のものを用いることが好まし
い。硬度(JIS A)が90よりも大きいばあいには
歯牙に対する着脱操作が困難となり、65より小さいば
あいには維持力が低下する傾向がある。また、維持力の
観点から前記軟質弾性材料の弾性率(ヤング率)は9×
107 〜13×107 dyn/cm2 が好ましい。
【0013】本発明のオクルーザルスプリント4を形成
する硬質部分8は、前記サベイライン7から歯牙先端
部、すなわち咬合面側に位置し、歯牙5の最大豊隆部を
覆うことにより維持力を増大させる目的で、前記軟質部
分9を充填型締めしたのち重合硬化せしめて形成する。
【0014】前記硬質部分8は硬質樹脂からなり、硬質
樹脂としてはたとえば、ポリメチルメタクリレートが好
ましい。
【0015】前記硬質部分8の厚さは適用する症例、用
いる材質によって変化するが、通常0.2〜4mmの厚
みに形成される。
【0016】形成後の硬質部分のヌープ硬度は10〜2
0であることが好ましい。
【0017】形成には、通法にしたがって加熱重合を行
なう。たとえば、加熱は100℃、30〜40分間行な
われる。
【0018】また、本発明のオクルーザルスプリントを
形成する際に用いられる石膏、ワックス、分離剤、粘土
状材料などは通常用いられるものでよい。
【0019】前記軟質部分9と硬質部分8との境界面
は、水平でもよいし、また硬質部分との接着面積を増す
ため、歯牙側に向って上がってもよく、硬質部分8を加
熱重合する際に接着剤を塗布することにより密着され
る。前記接着剤は、とくに接着される双方の材質の適合
性の点からモルプライマーT100(登録商標、(株)
モルテン製、メチルメタクリレートとポリオレフィンの
共重合体を有機溶媒に溶解したもの)が好ましい。
【0020】つぎに本発明を実施例にもとづいて説明す
るが、本発明はかかる実施例にのみ限定されるものでは
ない。
【0021】実施例1 図3(a)〜(g)に実施例1のオクルーザルスプリン
トの作製工程を示す。
【0022】(a)患者口腔内より印象採得して形成し
た歯牙石膏模型11にワックスを盛り上げてスプリント
模型12を形成した。歯牙模型11の舌側のサベイライ
ン7より下方(歯頚部側)に1mmの位置に外形線6を
設定し、サベイライン7に対応するスプリント模型12
の部位にフィニッシングラインワックス13を設定し
た。
【0023】(b)歯牙模型11を石膏14にてフィニ
ッシングラインワックス13まで埋設させ、これを硬化
せしめたのち、石膏14の表面に分離剤を塗り、さらに
スプリント模型12をほかの石膏15にて被覆した。石
膏15を硬化せしめたのち、石膏14、15を分割して
脱ロウした。
【0024】(c)歯牙模型11と石膏14とのあいだ
の凹所16に粘土状材料17を上端が先に設定したサベ
イライン7に一致するように充填した。
【0025】(d)歯牙模型11および粘土状材料17
を覆って石膏18を流し込み、硬化させた。
【0026】(e)石膏14、18を分割し、粘土状材
料17を除去したのち、この空間に加熱軟化した状態の
モルテノ(登録商標、(株)モルテン製、ポリオレフィ
ン系熱可塑性エラストマー)を充填し、石膏14、18
を型締めして成形し、軟質部分9を形成した。
【0027】(f)石膏14、18を分割し、軟質部分
9の硬質部分8との接着面に接着剤(モルプライマーT
100(登録商標、(株)モルテン製、メチルメタクリ
レートとポリオレフィンの共重合体を有機溶媒に溶解し
たもの、図示せず)を塗布したのち、餅状PMMA樹脂
を石膏15のスプリント模型型取り面に充填し、石膏1
4に合わせて型締めし、100℃湯中にて重合硬化させ
て硬質部分8を形成させた。硬化の際に硬質部分8と軟
質部分9が接着された。
【0028】(g)石膏14、15を破壊除去して、オ
クルーザルスプリント4を取り出した。
【0029】このようにして作製したオクルーザルスプ
リント4を8人の顎関節または咀嚼筋の自発痛もしくは
咀嚼時または開口時の疼痛を主訴とし、咬合時の下顎の
位置異常や咬合の高さの低下が観察される顎関節症患者
に2〜6ケ月間装着し、経過を観察した。その結果、8
例すべてにおいてスプリント使用中の脱離は認められ
ず、食物を咀嚼した際などにも適切に維持されており、
問診から装着感や使用時の安心感も満足のいくものであ
ることがわかった。
【0030】従来の硬質樹脂のみで形成されたスプリン
トの使用例では、食事や会話の際に脱離し、脱離したス
プリントを咬んで破折した例、あるいはこのようなこと
を恐れて食事の際などに患者がはずしてしまう例が1/
3程度はみられていたので、本発明のスプリントにおい
て維持力が大きく向上されたことが裏づけられる。
【0031】実施例2 図4に、本発明のオクルーザルスプリントの一変形例を
示す。
【0032】実施例1と同様にモルテノを充填して軟質
部分9を作成し、ついで、人工歯22、22および義歯
床21よりなる、PMMA樹脂より形成される部分床義
歯19と、PMMA樹脂より形成される硬質部分8を同
時に一体的に形成して、スプリント部分20をえた。
【0033】実施例1と同様の症例の顎関節症患者で大
臼歯に欠損を有する2名に、部分床義歯と一体形成した
スプリントを2〜6ケ月間装着し、経過を観察した。そ
の結果、実施例1と同様に本発明のスプリントは維持力
にすぐれ装着感なども満足のいくものであることが示さ
れた。また、部分床義歯の維持がスプリントの維持力を
利用して行なえるために部分床義歯のための維持機構が
不要である、きわめて有用なスプリントであることが示
された。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、歯牙のサベイラインか
ら歯牙先端側の部分を硬質樹脂にて形成し、該歯牙の舌
側のサベイラインより歯頚部側の特定部分を軟質弾性材
料にて形成することにより、オクルーザルスプリントの
歯牙に対する維持力を向上させることができる。この維
持力の向上により、米飯などの粘着性食物を咀嚼する際
にも、前記スプリントが歯牙から脱離せず、咀嚼運動を
円滑に行なうことができると同時に使用時の安心感がえ
られる。
【0035】また、本発明によれば、軟質部分により維
持力が高められた状態で咀嚼でき、かつ咬合面は硬質材
料にて構成されるために適切な咬合がえられ、これによ
り顎機能異常および顎関節症の治療作用が促進される。
【0036】さらに本発明によれば、オクルーザルスプ
リントの舌側の端縁が軟質材料にて形成されることによ
り、破折に対する抵抗力が増大する。すなわち、従来の
硬質樹脂よりなるスプリントは、異常咬合圧などが加わ
ることにより、その端縁から破折していくことが多い
が、本発明のスプリントでは、舌側面の端縁部分が軟質
弾性材料で構成されているので、ここから破折していく
おそれが減じられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオクルーザルスプリントの斜視図であ
る。
【図2】本発明のオクルーザルスプリントの実施様態を
示す断面図である。
【図3】本発明の実施例1における製作工程を示す断面
図である。
【図4】本発明の実施例2でえられるオクルーザルスプ
リントの変形例を示す斜視図である。
【図5】従来のオクルーザルスプリントの例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1、4、20 オクルーザルスプリント 2、5、10 歯牙 6 外形線 7 サベイライン 8 硬質部分 9 軟質部分 11 歯牙石膏模型 12 スプリント模型 14、15、18 石膏 17 粘土状材料 19 部分床義歯 22 人工歯 23 歯牙頬側 24 歯牙舌側

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歯牙のサベイラインから該歯牙の先端側
    に位置する部分が硬質樹脂からなり、該歯牙の舌側の該
    サベイラインから歯頚部側に0.5〜2.5mmの位置
    に設定される外形線までの部分が軟質弾性材料からな
    る、歯牙の歯冠部分に密着被覆されるオクルーザルスプ
    リント。
  2. 【請求項2】 該外形線が該サベイラインから歯頚部側
    に1mmの位置に設定される請求項1記載のオクルーザ
    ルスプリント。
  3. 【請求項3】 該硬質樹脂および該軟質弾性材料が、そ
    れぞれポリメチルメタクリレート樹脂およびポリオレフ
    ィン系軟質弾性材料である請求項1記載のオクルーザル
    スプリント。
  4. 【請求項4】 人工歯および義歯床よりなる部分床義歯
    と一体的に形成された請求項1記載のオクルーザルスプ
    リント。
JP21185693A 1993-08-26 1993-08-26 オクルーザルスプリント Pending JPH0759798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21185693A JPH0759798A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 オクルーザルスプリント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21185693A JPH0759798A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 オクルーザルスプリント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0759798A true JPH0759798A (ja) 1995-03-07

Family

ID=16612736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21185693A Pending JPH0759798A (ja) 1993-08-26 1993-08-26 オクルーザルスプリント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759798A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004049967A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Masato Ueno 歯科用成形体及びその成形方法
JPWO2008023799A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-14 国立大学法人 長崎大学 睡眠時無呼吸症候群又はいびき症改善下顎前方位型口腔内装置用コネクター
CN110269706A (zh) * 2019-06-26 2019-09-24 深圳牙领科技有限公司 一种义齿的数字化制作方法
CN114617654A (zh) * 2022-03-30 2022-06-14 上海交通大学医学院附属第九人民医院 牙合训练器
CN115137503A (zh) * 2022-06-28 2022-10-04 北京大学口腔医学院 可调式无创上颌末端磨牙压低装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004049967A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Masato Ueno 歯科用成形体及びその成形方法
JPWO2008023799A1 (ja) * 2006-08-25 2010-01-14 国立大学法人 長崎大学 睡眠時無呼吸症候群又はいびき症改善下顎前方位型口腔内装置用コネクター
JP4998958B2 (ja) * 2006-08-25 2012-08-15 国立大学法人 長崎大学 睡眠時無呼吸症候群又はいびき症改善下顎前方位型口腔内装置用コネクター
CN110269706A (zh) * 2019-06-26 2019-09-24 深圳牙领科技有限公司 一种义齿的数字化制作方法
CN114617654A (zh) * 2022-03-30 2022-06-14 上海交通大学医学院附属第九人民医院 牙合训练器
CN114617654B (zh) * 2022-03-30 2023-09-12 上海交通大学医学院附属第九人民医院 牙合训练器
CN115137503A (zh) * 2022-06-28 2022-10-04 北京大学口腔医学院 可调式无创上颌末端磨牙压低装置
CN115137503B (zh) * 2022-06-28 2024-02-02 北京大学口腔医学院 可调式无创上颌末端磨牙压低装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419992A (en) Occlusal splints and the method of manufacturing the same
US5566684A (en) Custom fit mouthguard
US6526982B1 (en) Anti-snoring device and method of making same
US4557692A (en) Occlusal splints and the method of manufacturing the same
US20090087812A1 (en) Self-customizable dental treatment trays
EP1773235A2 (en) Custom mouthguard
CA2728920A1 (en) Composite oral appliances and methods for manufacture
US3987546A (en) Prosthetic denture and method of making same
US7404404B2 (en) Anterior sextant dental bite tray apparatus
US20030234022A1 (en) Single plate mandibular protrusive orthotic and method of manufacturing same
US6071121A (en) Intraoral semi-custom bite forming and discluder device
US20230310134A1 (en) Edentulous specific support and aesthetic restorative appliance
JPH01299547A (ja) 臼歯部用人工歯及びその咬合面部を置換する方法
US5338190A (en) Dental appliance
US20100297587A1 (en) Dental crowns
JP5303560B2 (ja) シリコーンまたは他のエラストマー材料を含む歯科用治療トレー
US20220054361A1 (en) Oral appliance as swallowing auxiliary device with coverage of maxillary teeth and a manufacturing method thereof
US20040248065A1 (en) Self-fabricated denture
US20110171592A1 (en) Method of Direct Fabrication of Intraoral Devices
JP2003190185A (ja) 咬合補助装置
JPH0759798A (ja) オクルーザルスプリント
CN105517513B (zh) 用于减少面部老化和/或口腔机能异常活动的器具
JPH0739554A (ja) オクルーザルスプリント
JP2000287998A (ja) 歯牙用装置
JPH0492659A (ja) スプリント