JPS6080241A - 位置合せ装置 - Google Patents

位置合せ装置

Info

Publication number
JPS6080241A
JPS6080241A JP18691283A JP18691283A JPS6080241A JP S6080241 A JPS6080241 A JP S6080241A JP 18691283 A JP18691283 A JP 18691283A JP 18691283 A JP18691283 A JP 18691283A JP S6080241 A JPS6080241 A JP S6080241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pulses
rotation
rotating
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18691283A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ito
温司 伊藤
Keiji Tada
多田 啓司
Tsunehiko Tsubone
恒彦 坪根
Tomomi Inoue
井上 智巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Sanki Engineering Co Ltd, Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP18691283A priority Critical patent/JPS6080241A/ja
Publication of JPS6080241A publication Critical patent/JPS6080241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、位置合せ装置に係り、特務こ半磨1体製造装
置で処理する基板のオリエンテーシ四ンフラット(以下
、オリフラと略)の位置合せlこ好適な(Q置台せ装置
に関するものである。
〔発明の背景」 ドライエツチング装置等の半導体製造装置で処理さlる
基板のオリフラの位PlせI!、従来、基板の外形を基
準としてオリフラの位置合せを行う起 装置とか気体の流λを利用してオリフラの位画合せを行
う装[−g゛+−” − −−“′ 〜等とで実施されている。
この内、基板の外形を基準としてオリフラの位置合せを
行う装置では、 (ll j、’、板の→ノイズが変化する毎に装置部品
の交換な必要とし面倒な調整が必要でJ)る。
(2)定位;nでの4;i ’p合せは行えるものの、
任意の位h′rでのイ(l置台せを行うことができない
といった欠点があり、又、気体の流れを利用してオリフ
ラの位M合せを行うvB゛では。
(11基板のサイズが変化する毎に面倒な調整が必要で
ある。
(2) 気体を用いるため真空雰囲気下では適用できな
い。
といった欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、基板のサイズが変化しても、その度毎
に面倒な調整を必要としない位置合せ装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕 本発明は、切欠きを有する基板を回転駆動する回転手段
と、該手段を駆動する駆動手段と、該手段を制御する制
御手段と、回転手段で回転する基板の泊炉を検出する基
板検出手段と、回転手段の回転角を検出する回転角検出
手段とで構成したことを特徴とするもので、基板の→ノ
イズの変化に面良 倒なりy4整を必要とせず対画できるようにしたもので
ある。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を図面により説明する。
図面で、位を合せ装置は、切欠き、例えばオリフラ10
を有する基板11を回@LW(fJhする回転手段20
と、回転手段20を駆動する駆動手段30と、駆動手段
30を制御する制御手段40と、回転手段20で回転す
る基板11の有無を検出する基枦枦出¥P)50と、回
転手段20の回転′pIt検出する回転角検出手段60
とで構成されている。
回転1段20は、基板11が略同心状に敬[さ1.るテ
ーブル21と、テーブル21を回転記動オる回転駆動製
肩、例えは、パルスモータ22とで4ft威されている
。駆動手段30は、入力された回転開始信号70により
パルスを発生し、このパルスによりi<レスモータ22
をQi動し、入力された回転停止借り71にによりパル
スモータ22を停止させる17A動装置31である。制
御手段40は、回転開始信号70を出動装置31に出力
すると共に総パルス数と予め設定された移動パルス数と
により停止パルス数を算出し、この停止パルス数と総パ
ルス数とが等し鳴なった時点で回転停止信号71をか動
部p31に出力する制御装置、例えば、マイクロコンピ
ュータc以下、マ、イコンと略)41である。基板検出
手段50は、回転開始した基板11ヲ検出した後に基板
11を検出しな曵なるまで基板検出信号72をマイコン
41に出力し、その後、回転している基板11を再び検
出樗るまで基板検出信号72をマイコン41に出力する
基板検出手段で、基板検出手段は、光源5】と受光器5
2とで横線された光センサ53である。回転角検出手段
60は、回転角を1−気量に変換してパルス数信号73
をマイコン41に出力する回転角検出装置61である。
マイコン41から回転開始4B号70が駆動装置1i3
1に入力されitば、発生したパルスによりテーブル2
1は1パルス当りe 5tep回転させられ、載置され
た基板11も同様に回転させられる。従って、ある期間
に発生したパルス数をPとすitば、基板11の回転角
θは式+11で表わされる。
θ=θ5tep−P ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)
このように、基板11の回転角θは発生した。+)レス
数Pに置き換えることができる。
そこで、位置合せ操作の前に、中心回転角θatこ相当
する中心パルス数POから任意の位置までの移動パルス
数p setを予め設定する。尚、中心回転角θ。は式
(2)で表わされる。
θ。−・h土(=!九4立(rad )・・・・・・(
22 ここで、01ニ一定の角速度で回転してもXろ基板11
を光センサ53が検出している状 態から基板11を検出しなくなる状 態に遷移した場合の基板)1の回転 角。
#lニ一定の角速度で回転している基板llを光センサ
53が検出していない 状態から基板11を再び検出する状 聾膓こ遷移した場合の基板11の回転 角。
θ7.θf:光セン号53固有の応答遅it時間に角速
度を乗したもので、定数 とをなすことができる。
式(2)で示すように、中心回転角θ0は、基板11の
サイズや寸法誤差とは無関係なものである。
移動パルス数P setの設定後、マイコン41から駆
動装置31に回転開始信号70を入力する。これにより
駆動装置i!r、 31はパルスを発生し、このパルス
によりパルスモータ22を駆動する。パルスモータ22
のWA動により1パルス当りe 5tepでテーブル2
1とテーブル21に載置された基板11とが回転(図面
では、反時計回り方向)し始める。又、光センサ53か
らマイコン41に基板検出信号安を入力し光センサ53
が基板11を検出していることを確認する。基板11を
検出した後、基板11を光センサ53が検出しな鳴なる
状態に遷移することを調べるために、光センサ53が基
板11を検出しな鳴なるまで、基板検出(言4′572
をマイコン41に入力する。光・センサ53力3基板1
1を検出しな曵なった状態に遷移したことをマイコン4
1がJITIMシた後、そのときの駆動装置31が回転
開始から発生させた総パルス数の情報を有するパルス′
a、信号73を回転角検出装置61がマイコン41に人
力する。この場合の総ノクルス数をPlとする。
次醤こ光セン→)53が基板11を再び検出する状態曇
こ遷移することを調べるために、光センサ53カメ基板
11を検出するまで、基板検出信号72をマイコン41
に入力する。光センサ53が基板11を検出した状態壷
こ遷移したことをマイコン41が輝解した後、そのとき
のパルス数信号73を回転角検出装置61力)らマイコ
ン41に入力する。この場合の総ノ(パルス数をP2と
する。
パル713!PiとP2の中心パルス数P Oハ式(2
と同様に式(3)で表わさiする。
中心パルス数らに、あらかじめ設定されていた移動パル
ス数P setを加えたものが停止パルス数PS to
pとなり1式(4)で表オ)される。
Pstop ”’ Pa + rset (パルス〕(
4)停止パルス数p 5topをめた後、停止パルス数
”5topと、w1動装置7J31が発生した総パルス
数Pがが等しくなるまで、回転角検出装置il+611
J)らマイコン41にパルス数イn号73を人力する。
イq止パルス数Pstopと総パルス数Pが等しく f
、cっだ時点で、マイコン4】から駆動装置31へ回転
停止信号71を出力し、基板11の回転を停止させる。
二1%によ1)、任意の位置で基板11の位置合ゼな行
なうことができる。尚、木実施例による位置合せMj 
Fでの(つ置合せの所要時間T、精度Qa、再現性QB
は1式(5)〜(7)で表わさオする。
式(5)で”oscは、1秒当11にw′A動装動部が
発生するパルス数を示す。
#R(lθel +71 木実施例のような位置合せMWでは、次のような効果が
得られる。
(11基板のサイズの変化には、位置調整が簡単な光セ
ンサの位置変更で容易に対応できるため、基板のサイズ
が変化しても、その度毎1ご面倒な調整を必要としない
(2) 中心回転角から定位F1.での角度を設定する
ことにより、任意の位置で基板の位置合せを行うことが
できる。
(3)気体を用いないため、真空雰囲気下で問題な(適
用できる。
(4) 基板の最小回転角を小さくすることにより、基
板の位置合せ精度を同士できると共に、再現性も良くな
る。
(5) 回転角速度を速くすることにより、基板の位置
合せ所要時間を短縮することができる。
(6) 中心回転角が基板の寸法誤差の影響を受けない
ため、基板の位2合せをその寸法誤差によら(発明の効
果〕 本発明は、以上説明したよう1こ切欠きを有する基板を
回転駆動する回転手段と、該手段を駆動する且動手段と
、該手段を制御・ケろ制御手段と、回転手rf又・回転
′むる基板の有無を検出する基板検出手段と1回転手段
の回転角を検出する回転角検出手段とで構成したことで
、基4tj a)サイスが変化しでも、その度毎に面倒
な調整を必要としないで位釣合せできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による信!置台せ装置の一実施例を示す
杓成図でlちる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 御する制御手段と、前記回転手段で回転する前特徴とす
    る位置合せ装置。 2、前記回転手段を、前記基板が略同心状に載置される
    テーブルと該テーブルを回転駆動する回転駆動装置とで
    構成し、前記駆動手段を、入力された回転開始信号によ
    りパルスを発生し該パルスにより回転駆動装置を駆動し
    入力さitた回転停止信号により該回転駆動装置を停止
    させる駆動装置とし、前記制御手段を、駆動装置に回転
    開始信号を出力すると共に総パルス数と予め設定された
    移動パルス数とにより停止パルス数を算出し該停止パル
    ス数と総パルス数とが等しくかつt詩貞で回1淳1ト信
    妥を願勅躊1こ出自する制御装置とし、前記基板検出手
    段を、回転開始した基板を検出した後に該基板を検出し
    な曵なるまで基板検出信号を制御装置曇二出力し、その
    後、回転している基板を再び検出するまで基板検出信号
    を制御装置に出力する基板検出装置とし、前記回転角検
    出手段を、回転角を電気記載の位置合せ装置。
JP18691283A 1983-10-07 1983-10-07 位置合せ装置 Pending JPS6080241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18691283A JPS6080241A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 位置合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18691283A JPS6080241A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 位置合せ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080241A true JPS6080241A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16196859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18691283A Pending JPS6080241A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 位置合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080241A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206847A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Mimasu Handotai Kogyo Kk 半導体ウエハ−の位置決め方法及び装置
JPH01166455A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Teru Barian Kk イオン注入装置
EP0987084A1 (en) * 1998-03-09 2000-03-22 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6439962B1 (en) 1998-01-30 2002-08-27 Ebara Corporation Cleaning apparatus
KR100365960B1 (ko) * 1998-02-26 2003-03-10 이건환 웨이퍼 로더의 정렬 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198642A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Toshiba Corp Wafer position detection device
JPS59165432A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Kokusai Electric Co Ltd ウエ−ハ方向整列装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198642A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Toshiba Corp Wafer position detection device
JPS59165432A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Kokusai Electric Co Ltd ウエ−ハ方向整列装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62206847A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Mimasu Handotai Kogyo Kk 半導体ウエハ−の位置決め方法及び装置
JPH01166455A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Teru Barian Kk イオン注入装置
US6439962B1 (en) 1998-01-30 2002-08-27 Ebara Corporation Cleaning apparatus
KR100365960B1 (ko) * 1998-02-26 2003-03-10 이건환 웨이퍼 로더의 정렬 방법
EP0987084A1 (en) * 1998-03-09 2000-03-22 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6293855B1 (en) 1998-03-09 2001-09-25 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6929529B2 (en) 1998-03-09 2005-08-16 Ebara Corporation Polishing apparatus
US7063600B2 (en) 1998-03-09 2006-06-20 Ebara Corporation Polishing apparatus
EP0987084A4 (en) * 1998-03-09 2006-11-15 Ebara Corp SANDERS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019024729A1 (zh) 距离测定方法及距离测定系统
JPS6080241A (ja) 位置合せ装置
JPH088328A (ja) ウェーハ位置決め装置
JPS63240358A (ja) ブラシレスモ−タのエンコ−ダ調整機構
GB2573659A (en) Detecting device
JPH0961775A (ja) 基板アライメント装置
TWI622303B (zh) 色輪相位補償方法及應用其之投影機
JP2000133696A (ja) ウエハ位置決め装置
JPS6237085A (ja) 位置検出器付き同期モ−タの零位置設定方法
JPS60102520A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JP2506913B2 (ja) 空気調和機のリモコン位置検出装置
JP3811555B2 (ja) 部品移載装置の原点位置調整方法
JPH11126999A (ja) チップ部品の非接触位置決め方法及びその装置
JP2513697B2 (ja) プリアラインメント装置
KR100218348B1 (ko) 셔터 구동위치 검출장치
JPS6112187A (ja) 回転物体用外観検査装置
JPS61268035A (ja) ウエハのオリエンテ−シヨンフラツト位置決め方法
JPS62206847A (ja) 半導体ウエハ−の位置決め方法及び装置
JPH11281319A (ja) 光学素子の位置設定装置、及び光学素子の位置設定方法
JPH10154403A (ja) 距離測定システム及びこれを利用したスポットライト制御システム
JPH11233594A (ja) 回転体の位置合わせ装置
JPH06177230A (ja) 非接触型位置決め搬送装置
JPS5822599A (ja) パルスモ−タの脱調補正装置
JPH04126138U (ja) スクリーンの視野角測定装置
JPS61123492A (ja) レ−ザ加工装置