JPS6079357A - 投影露光装置 - Google Patents

投影露光装置

Info

Publication number
JPS6079357A
JPS6079357A JP58187866A JP18786683A JPS6079357A JP S6079357 A JPS6079357 A JP S6079357A JP 58187866 A JP58187866 A JP 58187866A JP 18786683 A JP18786683 A JP 18786683A JP S6079357 A JPS6079357 A JP S6079357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pressure
lens
flow rate
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58187866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043662B2 (ja
Inventor
Shoichi Tanimoto
昭一 谷元
Kazunori Imamura
今村 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP58187866A priority Critical patent/JPS6079357A/ja
Priority to US06/656,746 priority patent/US4690528A/en
Publication of JPS6079357A publication Critical patent/JPS6079357A/ja
Publication of JPH043662B2 publication Critical patent/JPH043662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は投影光学系の倍率を高精度を維持し得る投影光
学装置及びその方法に関する。
(発明の背景) 縮小投影型露光装置(以下ステッパと呼ぶ)は近年超L
SIの生産現場に多く導入され、大きな成果をもたらし
ているが、その重要な性能の一つに重ね合せマツチング
精度があげられる。このマツチング精度に影響を与える
要素の中で重要なものに投影光学系の倍率誤差がある。
超LSIに用いられるパターンの大きさは年々微細化の
傾向を強め、それに伴ってマツチング精度の向上に対す
るニーズも強くなってきている。従って投影倍率を所定
の値Vこ保つ必要性はきわめて高くなってきている。現
在投影光学系の倍率は装置の設置時に調整することによ
り倍率誤差が一応無視できる程度になっている。しかし
ながら、装置の稼動時における僅か必温度変化やクリー
ンルーム内の僅かな気圧変動等、環境条件が変化しても
倍率誤差が生じないようにしたいという要求が高まって
いる。
種々の実験をした結果、投影レンズの投影倍率Yは大気
圧PA、大気の温度TA、レンズの温度TLの関数であ
り関数fによって、 Y=f(PA、TA、TL) ・・・・・・(1)であ
ることが判明し、また投影レンズの結像面位置Fも関数
gvこよって、 F=g(PAITAITL) ・・・・・・(2)であ
ることが判明した。一方、この種の露光装置は±0.1
℃以内の温度変動しか許さないようなりリーンルームに
設置されるのが普通であるが、場合によっては±1℃程
度の温度変動が生じてしまうクリーンルームVc設置さ
れることがある。また、クリーンルームは大気圧に対し
て密封されていることはないので投影レンズの圧力は大
気圧にともなって変動する。更に、この種の露光装置で
は回路パターンをウェハ上のフォトレジストに転写する
ために強力なエネルギーをもった露光々を使用するため
にレンズ温度が上昇してしlう。従って、露光装置は投
影レンズの光学特性(投影倍率、結像面位置)の変動要
因をもった環境の中に設置されているといえる。
そこで、露光装置を恒温、恒圧室に収納することが考え
られるが、この方法では恒温、恒圧室が大損りなものに
なってしまい実際のIC生産現場には適さない。
(発明の目的) 本発明は以上の欠点を解決するもので、露光装置を大型
化することなく投影レンズの光学特性を一定に維持する
ことができる露光装置を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、投影レンズ室内に温度及び圧力を制御された
気体を流し、露光エネルギーによる投影レンズの熱的変
化を防ぐと共に、大気圧や外気温の変化に対しては、こ
れをモニターして、流入気体の圧力を制御することによ
り、投影倍率又d結像位置の安定化を行ったものである
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。第1図は本
発明の詳細な説明図である。第1図において、投影レン
ズ1は、レチクル(マスク)Rに形成された原画パター
ン(例えば、集積回路のパターン)をウェハW上に投影
するだめのものである。照明装置2によって照明された
原画パターンの光像は、投影レンズJによってウェハW
土に結像サレる。ウェハWを二次元移動するだめのステ
ージ3はウェハホルダ3aを備えている。ウェハホルダ
3aはウェハを真空吸着するとともに該ウェハを投影レ
ンズ1の光軸方向に上下動可能である。
ステージ駆動部SDはステージ3を二次元駆動し、また
ウェハホルダを上下方向に駆動する。
投影レンズ1は、レンズバレル1aと所定の間隙(空気
室)をおいて配置された複数のレンズLl。
L2.L3.L4及びL5から成る。レンズL1とL2
との間の第1間隙8は通気孔7を介してレンズバレル1
aの外部に開放されている。レンズL2とL3との間の
第2間隙10は通気孔9を介して第1間隙8と連通され
ている。レンズL3とL4との間の間隙12は通気孔1
1を介して第2間隙10と連通されている。レンズL4
とL5との間の第4間隙14は通気孔13を介して第3
間隙12と連通されている。
第4間隙14は通気孔15を介してレンズバレル1aの
外部に接続されている。これら通気孔9゜11.13は
例えばレンズ支持枠にあけられている。−また、第1〜
第4間隙8.10,12.14は通気孔7.15を除い
てはレンズバレル1aの外部と遮断するように封止され
ているものとする。
空気供給源Asからの空気は、防塵用HEPAフィルタ
ー等のフィルター5によって塵埃を取り除かれた後、流
量調節用の第1制御バルブ6に供給される。制御パルプ
6によって流量調節された空気は管PP1.通気孔7を
介して第1間隙8に流入する。第4レンズ室14は通気
孔15、管PP2を介して流量調節用の第2制御バルブ
16に接続される。第2制御バルブ16は排気装置17
と接続されている。そのため、空気供給源ASから供給
された空気は第1制御バルブ6で流量調節を受けた後第
1間隙8から第4間隙14へと流れ、次に第2制御バル
ブ16で流量調節を受けて排気装置17によって外界へ
排出される。このとき、第1及び第2制御パルプ6.1
6が空気の流れに対して与える抵抗値に応じてレンズバ
レル1a内の(第1ないし第4間隙8,10,12゜1
4内の)圧力を調節することができる。圧力検出器20
はレンズバレル1a内の圧力を検出するもので、例えば
第4間隙14内の圧力を検出している。温度検出器21
はレンズ温度、例えばレンズL5の温度を検出する1、
環境センサー19は空気の屈折率を決定する外界の圧力
(大気圧)及び大気の温度を検出する。マイクロコンビ
ーータ(CPU)1’8は圧力検出器20.温度検出器
21及び環境センサー19の出力をインターフェースI
Fを介して読み出す。またCPU22はインターフェー
ス25をづ1゛シて照明装置2、第1及び第2制(財)
バルブ6.16、及びステージ駆動部SDをfiill
 j1即する。
さて、キーボードKllから作動開始指令を入力すると
(ステップPI)、CPU22は照明装置2、空気供給
源AS、排気装置17、及びステージ駆動部SDを次の
ように動作させる。先ず、照明装置2内の水銀ランプを
点灯させ(ステップP2)、次に空気供給源AS及び排
気装置17を作動して空気を第1間隙8から第4間隙1
4へと流通させる(ステップP3)。次にレチクルRを
位置決め、つまりアライメントしくステップP4)、ス
テージ駆動部SDに指令を送って、ウェノ・Wの局所領
域81(第2図示)にレチクルRの回路パターンが結像
されるようにステージ3f駆動する(ステップP5)。
次に、照明装置内のシャッタを開放してウェハW上に塗
布されたフォトレジストを感光させ、所定時間軽過する
とシャッタを閉成する(ステ7プP6)。以後、局所領
域S2から811まで同様の動作が行われるようにステ
ージ3を移動させてはシャッタを開閉する(ステップア
ンドリーピートに光動作)。そして、この動作がN回(
11回)繰り返されたことを検出すると(ステップP7
)、ステージ3をウニ・・交換位置へと移動してウエノ
・を交換する(ステップP8.)。
以下、ウェノ・の枚数に応じて同様の動作を繰り返しく
ステップp9)B、所定枚数の露光が終ったなら動作を
終了する(ステップP10)。第3図にこの動作ステッ
プのフローチャートラ示す。
このようなステップアンドリピート露光動作中に投影レ
ンズ1に入射する露光々のエネルギーの一部はレンズL
1〜L5に吸収されることになる。
一方、この間空気供給源Asからは空気が送り込−まれ
ているのでレンズL1〜L5は空冷されることになる。
しかし、空冷用の空気の温度とレンズの温度とを完全に
一致させることはできないので、投影レンズの倍率変動
を完全に抑えることは難しい。また、露光装置が設置6
されるクリーンルームの温度が±1℃位に変動する場合
には空冷用の空気の温度も変動するので、これも倍率変
動の原因となる(尚 この原因は空冷−用の空気温度を
常時一定にすれば解決できる)。更に、大気圧変動等に
より空気の屈折率が変化するとレチクルRがらウェハW
へ至る光学系の光字特性が変化し、これも倍率変動の原
因となる。
第1図のようにレンズバレル1aをlFaMすると、投
影倍率及び結1数面位1瞥は次のように変動する。
即ち、投影倍率Y&ま大気圧PA、大気の温度TA。
レンズの温[TL、及びレンズバレル1aの内圧(第1
ないし第4間隙の内圧)PLの関数であり、関数ftを
用いて、 Y=ft(PA、TA、TL、PL) ・・(3)と表
わすことができる。この(3)式で表わされる状態から
大気圧がΔPA、大気温度が△TA、レンズの温度が△
TL、及びレンズノ(レルの内圧が△PLだけ変化した
とすると、それぞれの変化量が小さい場合は係数CI 
+ 02 + Cs + C4を用いて、投影倍率の変
化△Yけ ΔY=C1・△PA+C2・ΔTIA+Ca・△TL+
C4・△PL・・<4)と近似できる。係数C1〜C4
は予め測定するか又は計算によってめておく。従って、
このときに倍率変化を零、即ちΔY=0 とするには、
レンズバレルの内圧を ・・・・・・(5) だけ変化させればよいことが解る。
次に、結像面位置Fは関数glを用いて、F=gl (
PA、TA、TL、PL) ・・・・・・(6)と表わ
される。(4)式同様に前述の圧力、温度の微小変化に
対しては ΔF=Cs・△PA+Ce・ΔTA+C7・ΔTL+C
s・△PL・・・・・・(7) と近似できる。ここに係数05〜C8は予め測定するか
計算によりてめておく。従って、この結像面位置の変化
が投影レンズの焦点深度に比べて無視できない場合には
、投影レンズ1とウェハWの間隔を変えて、良好な結像
がウェハ上で得られるようにする。
CPt118は、ステップP1で露光装置の作動開始指
令がキーボードKBから入力されると、大気圧記傍用の
メモ+7 (CP U 18に内蔵)のM1番地をゼロ
にリセットしくステップP21 )、次に大気の温度記
憶用のメモリのM2番地をゼロにリセットしくステップ
P22)、次にレンズ温度記憶用のメモリのM3番地を
ゼロにリセットしくステップP23)、そしてレンズバ
レル1aの内圧記憶用のメモリのM4番地金ゼロにリセ
ットする(ステップP24)。引き続いて、環境センサ
ー19からの大気圧検出々力全演算用レジスタ(CPυ
18内蔵)のP1番地に書き込み(ステップP25)、
次に環境センサー19からの大気の温度検出々力をレジ
スタのR2番地に書き込み(ステップP26 )、温度
検出器21からのレンズ温度検出々力をレジスタのR3
番地に書き込みらのレンズバレル1aの内圧をレジスタ
のR4番地に書き込む(ステップP28)。これが終る
と、レジスタのR1番地のデータからメモリのM1番地
のデータを減算して、ΔPAをめて、メモリのM5番地
に書き込み(ステップP29 )、次にレジスタR2番
地のデータからメモリのM2番地のデータを減算して△
TAをめてメモリのM6番地に書き込み(ステップP3
0)、次にレジスタのR3番地のデータからメモリのM
3番地のデータを減算してΔTLをめてメモリのM7番
地に書き込み(ステップP31)、そしてレジスタのR
4番地のデータからメモリのM4番地のデータを減算し
て請求めてメモリのM8番地に書き込む(ステップP3
2)。続いてレジスタのR1番地のデータをメモリのM
1番地に書き込み(ステラ7’P33 )、次にレジス
タのR2番地のデータをメモリのM2番地に書き込み(
ステップP34)、次にレジスタのR3番地のデータを
メモリのM3番地に書き込み(ステップP35)、そし
てレジスタのR4番地のデータをメモリのM4番地に書
キ込む(ステップP36)。これが終了するとタイマー
回路TCによって所定時間tsを計時する(ステップP
37)。この時間は気圧及び温度をサンプリングするサ
ンプリング周期を決める。
次に、メモリのM5〜M8番地のデータを読み取って(
ステップP38)、(4)式、(5)式からΔPL′を
計算しくステップP39)、七の結果に応じて第1及び
第2制御バルブ6.16を制御してレンズバレル1aの
内圧を上下させる(ステップP40)。
このとき第1及び第2制御バルブ6.16は独立して制
御され、レンズバレル内への空気の流入量を単位時間当
り所定量以上にするとともに、この条件の中で空気に対
する抵抗値を独立に加減して、△Y=0 となるように
レンズバレルの内圧を上下する。この動作が終るとCP
U18はメモリのM5〜M8番地のデータを再び読み出
して(ステップP 41 ) 、(7)式からΔFを計
算する(ステップP42)。そして、ΔFが投影レンズ
】の焦点深度と比較して無視し得るかどうかを定数αと
Δ3 Fとの比較から判別する(ステップP M ’)。この
判別の結果ΔF〉αならば結像面位置変動が無視し得な
いのでステージ駆動部SDを介しでウェハホルダ3aを
上下移動させる。一方ΔFくαならばステップP45ヘ
ジャンプする。ステップP45ではタイマー回路TCが
時間tsを計数したかどうかを監視しており、tsが経
過するとステップP25へ戻る。ここで時間tsはml
及び第2制御パルプの作動時間と、ステージ駆動部SD
の作動時間とを確保できるように設定しである。
第4図に、この動作のフローチャートを示す。
次に、第5図を用いて本発明の第2の実施例について説
明する。第2の実施例では、フィルター5及び制御バル
ブ6を通過した空気は枝分れした管P P 1’を介し
て第1〜第4間隙8,10,12゜及び14に並列に供
給され、そして、枝分れした管P P 2’を介して排
出する構成をとっており、この点に関してのみ、第1の
実施例の直列式の配管と異なっている。第1の実施例に
おいては第2の実施例より少ない流111で同程度の温
度安定化が達成できるという特徴があるが、流量に制限
のない場合は、第2の実施例の方が、流体に対する抵抗
が小さくて、レンズの温度安定化に有利である。
以上、第1と第2の実施例においては排気装置17によ
って排気することにより空気を流しているが、コンプレ
ツサー又はブロアにより、フィルター5の空気を送り込
んでもよいし、また、高圧ボンベからの気体又は液体化
又は固体化された気体を再び気体に戻して温度を望む値
にして用いてもよい。
尚、本発明において流す気体として空気が最も使い易い
が、他の気体例えばN2 、 He 、 CO2,フレ
オンガス等金用いてもよい。
また、以上の実施例の説明においては、流す気体を大気
に放出するものとしたが、放出せずに再びフィルター5
に流入させるようにしてもよい。
この場合には気体の流れる径路に熱交換器を入れること
が必要である。
また、以上の実施例では、第1制御パルプ6に流入する
気体の圧力よりも該バルブから流出する気体の圧力の方
が低くなり、その結果断熱膨張により気体の温度が低下
するのでレンズの熱吸収効果が増加する(冷却効果が高
くなる)。
第6図に、流量調節用の制御パルプの具体例を示す。基
体31中の通路PPIから入った気体はニードル弁32
によりて、抵抗を受けるとともに流量を制御されて通路
PP2から出てゆく。ニードル弁32にはラック32a
が設けられており、モータ等によってピニオン33を回
転すると上下動する。これによって気体に対する抵抗と
流量を調節することができる。
(発明の効果) 以上のような本発明によれば、露光用の放射エネルギー
が投影レンズを通過する時に、レンズによって吸収され
て、投影倍率や結像面位置等の光学特性に与える影響を
大幅に軽減できる。更にレンズバレル内の気圧(間隙の
気圧)を制御することにより大気圧や外部温度の変動に
起因した投影レンズの光学特性の変動も防止できる。
また、本発明によればレンズの冷却効果が高いので単位
時間あたりの露光量を増加しても良好な光学特性を維持
できる。そのため例えば水銀ラン 。
ブの照度を増大して1回当りの露光時間を短縮すること
等が可能になるのでスループットヲ上げることができる
。更に本発明によれば、レンズノ(レル内に気体を流す
ことによってレンズを冷却しているが、完全に気体の@
度までレンズを冷却できない場合であっても、レンズバ
レル内の圧力を制御することによって光学特性の変動を
補正できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の説明図である。 第2図はウェハの局F5i露光領域と露光j−序を示す
図である。第3図及び第4図は、第1実施例の動作を示
すフローチャートである。第5図は本発明の第2実施例
の説明図である。第6図は流量調節用の制御パルプの具
体例を示す図である。 (主要部分の符号) 1・・・・・・投影レンズ、】a・・・・・・レイズバ
レルAs・・・・・・空気供給源。 719.11.13.15・・・・・・通気孔。 6.16・・・・・・制御パルプ、17−1・・・・排
気装置。 18・・・・・・マイクロコンピュータ。 出願人 日本光学工業株式会社 代理人 渡辺隆男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レチクル上のパターンをウェハ上に投影露光するだめの
    投影レンズを有する投影露光装置において、該投影レン
    ズのレンズ間隔の少なくとも1ケ所に望気を流入させる
    手段及び該空気の圧力を制御する手段を設け、露光エネ
    ルギーの一部の吸収による該投影レンズの結像特性の変
    化を防ぎ、所
JP58187866A 1983-10-05 1983-10-07 投影露光装置 Granted JPS6079357A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187866A JPS6079357A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 投影露光装置
US06/656,746 US4690528A (en) 1983-10-05 1984-10-01 Projection exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58187866A JPS6079357A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 投影露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079357A true JPS6079357A (ja) 1985-05-07
JPH043662B2 JPH043662B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=16213583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58187866A Granted JPS6079357A (ja) 1983-10-05 1983-10-07 投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079357A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262421A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 Hitachi Ltd 投影露光方法およびその装置
JPS6187124A (ja) * 1984-07-19 1986-05-02 ジ−・シ−・エ−・コ−ポレ−シヨン マイクロリソグラフイ装置
US4716441A (en) * 1985-07-19 1987-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light exposure apparatus
JPS63312638A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Canon Inc 露光装置
JPH06342755A (ja) * 1993-11-26 1994-12-13 Hitachi Ltd 投影露光方法およびその装置
US5696623A (en) * 1993-08-05 1997-12-09 Fujitsu Limited UV exposure with elongated service lifetime
US5798838A (en) * 1996-02-28 1998-08-25 Nikon Corporation Projection exposure apparatus having function of detecting intensity distribution of spatial image, and method of detecting the same
US5900926A (en) * 1995-10-06 1999-05-04 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JP2008053732A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Asml Netherlands Bv 露光装置及び露光方法
JP2011520240A (ja) * 2007-08-24 2011-07-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 制御可能な光学素子、熱アクチュエータによる光学素子の操作方法および半導体リソグラフィのための投影露光装置
JP2012195584A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Asml Netherlands Bv 投影システム、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法
US8508854B2 (en) 2006-09-21 2013-08-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262421A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 Hitachi Ltd 投影露光方法およびその装置
JPS6187124A (ja) * 1984-07-19 1986-05-02 ジ−・シ−・エ−・コ−ポレ−シヨン マイクロリソグラフイ装置
US4716441A (en) * 1985-07-19 1987-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light exposure apparatus
JPS63312638A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Canon Inc 露光装置
US5696623A (en) * 1993-08-05 1997-12-09 Fujitsu Limited UV exposure with elongated service lifetime
JPH06342755A (ja) * 1993-11-26 1994-12-13 Hitachi Ltd 投影露光方法およびその装置
US5900926A (en) * 1995-10-06 1999-05-04 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US5798838A (en) * 1996-02-28 1998-08-25 Nikon Corporation Projection exposure apparatus having function of detecting intensity distribution of spatial image, and method of detecting the same
JP2008053732A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Asml Netherlands Bv 露光装置及び露光方法
US8508854B2 (en) 2006-09-21 2013-08-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method
US8891172B2 (en) 2006-09-21 2014-11-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and method
JP2011520240A (ja) * 2007-08-24 2011-07-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 制御可能な光学素子、熱アクチュエータによる光学素子の操作方法および半導体リソグラフィのための投影露光装置
US8325322B2 (en) 2007-08-24 2012-12-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical correction device
JP2012195584A (ja) * 2011-03-14 2012-10-11 Asml Netherlands Bv 投影システム、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043662B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690528A (en) Projection exposure apparatus
US4786947A (en) Projection exposure apparatus
US4699505A (en) Exposure method and exposure apparatus
JPS6079357A (ja) 投影露光装置
JP3500619B2 (ja) 投影露光装置
JP6580209B2 (ja) リソグラフィ装置
JPH0638388B2 (ja) マイクロリソグラフイ装置
US9256141B2 (en) Exposure apparatus, device manufacturing method using same, and gas supply device
US9482967B2 (en) Lithographic apparatus, control system and device manufacturing method
JPH04192317A (ja) 投影露光装置、投影露光方法、及び半導体集積回路製造方法
US6710846B2 (en) Environmental control apparatus for exposure apparatus
JP4474871B2 (ja) 露光装置
JPH05210049A (ja) 投影レンズ倍率補正方法およびその装置
JPS60159748A (ja) 投影露光装置
JP2000243684A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
Mulkens et al. Latest developments on immersion exposure systems
JPH04588B2 (ja)
JP2013183142A (ja) 温度制御方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JPS6079358A (ja) 投影光学装置
KR20030031881A (ko) 굴절율 변동이 존재할 경우의 광학 이미지화 성능을변경시키는 방법 및 시스템
JPH0888164A (ja) 投影露光装置
JPH10284405A (ja) リソク゛ラフィシステム
JPH09275070A (ja) 露光装置
JPH0274024A (ja) 投影光学装置
JPH0428216A (ja) 露光装置