JPS607853A - 選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置 - Google Patents

選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置

Info

Publication number
JPS607853A
JPS607853A JP58116174A JP11617483A JPS607853A JP S607853 A JPS607853 A JP S607853A JP 58116174 A JP58116174 A JP 58116174A JP 11617483 A JP11617483 A JP 11617483A JP S607853 A JPS607853 A JP S607853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
average pore
fiber membrane
pore diameter
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211263B2 (ja
Inventor
瑛一 村上
松沢 公彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP58116174A priority Critical patent/JPS607853A/ja
Publication of JPS607853A publication Critical patent/JPS607853A/ja
Publication of JPH0211263B2 publication Critical patent/JPH0211263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
く技術分野〉 本発明は中空糸膜による血漿成分分離に関するものであ
る。さらIC詳しくは本発明は。 血漿の濾過処理におけろ血漿中の有用成分と不要成分の
分離能を向5トさせ、かり、有用成分を多荊に回収する
方法及びそσ)装G?L等圧関するものである。 〈従来技術〉 近年、腎炎、血小枝減少症7重症筋無力症。 慢性リウマ羊などの自己免疫疾患に廂漿交換法が用いら
れている2、これらの疾患におけろ血液中の病因物質ま
たは障害物質は、イ)子爪約66.000(分子サイズ
38X150Alのアルブミンよりもかなり分子量の大
きい、免疫複合体、抗原などで分子貴約百万以上である
といわれ、好ましくは分子量約16万のr−グロブリン
の除去が望ましい。 血漿交換療法では患者から取り出された血液を遠心分離
器または膜による血漿分離器を用いて血球成分と血漿に
分離し、健康人の血漿をほぼ等1片交換し、患者に血球
成分と共に返すものである。この場合、血漿交換する量
は1回3−51でありアルブミンを主体とする大損の新
鮮血漿が必要であるが新鮮血漿は極めて高価で、かつ供
給量の制約および肝炎感染などの危険を伴うなどの問題
が残されている。 従って、これらの問題を解決するために患者血漿中の不
要成分のみを分離除去し、アルブミンなどの有用成分を
捨てることなく回収し、体内に返還する方法が考えられ
ている。 すなわち、血漿を冷却して高分子の病因蛋白質をゲル化
させてから比較的細孔径の大きい膜で濾別するクライオ
フィルル−ジョン法が研究されている、また、室温で血
漿を比較的小さい細孔径の膜で濾別する二重HK iA
法が研究されている。しかし、何れも分離効率が低く、
濾過期間中圧膜の目すまりにより圧力が異常に上昇し、
改の取替え又は洗滌を要するなどの重大な問題点が多く
残されている。 一般に゛、アルブミンと不要物質の膜による濾過分離は
極めて難かしく、アルブミンの透過率を上げると不要物
質の分離阻止ホが低下し、また不要物質の分離阻止率を
上げるとアルブミンの透過率が低下すると言う現象が認
められている。それ故簡単な操作法で、これらの二つの
物質の分離能を向上させ、かつアルブミンの回収車を向
上させる方法は、こ第1までに見い出されてい77い。 〈発明の目的〉 本発明の目的は、以上の如き欠点をなくし、効率よくア
ルブミン等の有用血漿成分を回収するための選択透過性
中空糸膜をイすることにある。本発明のもう1つの目的
は、有用血漿成分の透過性が高く、且っγ−グロブリン
。 免疫複合体等の不要成分の透過性が低い選択透過性中空
糸膜な得ることにある。本発明のさらに他の目的はかか
る選択透過性中空糸膜な用いて有用血漿成分を効率よく
且つ長時間にわたって安定に分離する方法、及びその装
置、さらに該装置を用いた血液処理装置等開発すること
にある。 〈発明の4簿成〉 本発明者らは、かかる目的を達成すべく鋭意研究し、中
9糸膜の微細構造によって血漿成分の分離特性が大きく
変化することを見い出した。さらにはnn、 ’)it
を用いて濾過条件と中空糸膜のポアーサイズとの関係を
詳細に研究1−た結果、濾過温度が例えば室温以下の低
温よりも体温である37℃近くの温度における方がポア
ーサイズの小さい中空糸膜によっても良好なm過%性が
得られ目詰りも少ないことを見い出した。 本発明者らは、これらの知見に基づき分離操作時の目詰
り轡構及び濃度分極等をも考膚して、さらに研究を進め
た結果、驚くべきことには中空糸膜のポアーサイズ及び
その異方性を制御することによって血漿中の°フルプミ
ン等の有用成分と免疫複合体等の不要成分を非常に効率
よく分離しうろことを見い出し本発明に到達した。 即ち本発明は、微多孔性中空糸膜であってその外側表面
の平均細孔径り、が内側表面の平均細孔径り、よりも小
さい異方性を有し、月つ該膜の水透過法による平均K(
0孔径りが200〜700Aであることを特徴とする選
択透過性中空糸膜;該選択透過性中空糸膜を用いて血漿
成分を該中空糸膜の外側から内側の方向に透過せしめる
ことを特徴とする廂漿成分分離法;該選択透過性中空糸
膜な構成部利と;7、該中空糸膜の外側を血漿流通部、
該中空糸膜の内側を透過液流通部としたことを特徴とす
る血漿成分分離器;さらには(al該血漿成分分p:を
器と(blその分離する血漿を加温する手段とをイイし
たことを特徴とする血漿成分分離器置;及び血液を血球
含有物と血漿とに分mするΦ 血液分1群装置と該血漿成分を分離する装置斤とを有し
た血7+’i−処理装置に16いて、該血漿成分分?n
t装置1Tを用いたことを特徴とする血液処理装ft2
.に関するものである。 以下本発明について詳細に説明する。 本発明(Cおける11択透過性中空糸膜の素材としては
、繊渉形成性な有する高分子化合物であればよく、好ま
しいものとしては例えばセルロースエステル、ポリビニ
ルアルコール。 ポリメチルメタクリl/ −) 、ポリアクリミニトリ
ル、ポリスルホン、ポリフッ化ビニリデン、ポリアミド
、及びポリエステル等が挙げられ、中でも%に好ましい
ものはセルロースエステル、ポリスルホン、ポリフッ化
ビニリデン鵡である。ここで言うセルロースエステルと
してはセルロースジアセテート、セルローストリアセテ
ート及びこれらの部分ケフ化された物等のセルa−スア
セテート類、ニトロセルロース等が挙げられる。尚、本
発明における中空糸膜は、これらσ)高分子化合物C)
1税を用いたものであってもよく、または2種以上を用
いたものでもよい。 本発明の選択透過性中空糸膜は、微多孔性中空糸膜であ
って、その外側−!5面の平均δ+n a径り、が内側
表面の平均細孔径り、よりも小さ℃・所謂異方性膜であ
ることをl特徴として(・ろ。 該中空糸膜の外側及び内側の平均1111孔径σ)比り
、 / D、がJ、2以上であるものが好止しく 、I
t?に好ましくはDx/ D+が2以上であ7V6 ま
た該比Dt / D+の上限としては、中空糸1.へσ
)強度等の特性が保たれる範囲内であれば大きし・程好
ましい。尚かかる外側表面及び内(111表面における
平均細孔径は、電子顕微鏡観察により評価されるもので
ある。 また本発明の中空糸膜は、前記W・方性I(加えて水透
過法によって得られる平均細孔径りが200〜700A
であるこシを特徴とI5ている。ここで言う水透過法に
よる平均細孔径りは、該中空糸膜σ)細孔に一定量の水
を透過せしめた時のその流速と圧力IJ3失を測定し、
その結果から次式を用いて算出されるものである。 (但し式中、Dは該平均細孔径、tは膜厚。 Jは水の透過速度、ηは水の粘度、 Prは膜の空孔皐
、△Pは圧力損失を表わす、、)かかる平均細孔径りは
、300〜600λの@ 1jli Kあることがより
望ましい。 さらに本発明の中空糸膜は、浸れた選択透過特性を有し
、特に血漿成分中のアルブミン等の有用成分をla遇す
るがγ−グロブリン。 免疫複合体等の不要成分の透過を阻止する特異的な逗択
透過性を有する。即ち該中空糸膜は、その外側から内側
の方向に血漿成分をん逸せしめたCJ−のアルブミン透
過率QAが70%以上であり、七つ該QAとイムノグロ
ブリンMの透過ホQMの比QA / QMが3以上であ
る優れた特性を有する。該透過特性とし又はQ八が75
係以上、さらKは80係以上が好ましく、またQA/ 
QMが4以上、さらには4.5以上カー好ましい。 尚、かかる血漿成分の透過率QA、 QMは以下の測定
法によってr)られる値ン意味する。即ち、中空糸膜の
外側面積で約1 nfを有する中空糸型分離器に成型し
たものを用いて、30〜40℃のほぼ一定温Hvおいて
、該中空糸膜の外側から内側の方向に血漿成分を10〜
30 ml’−−醪・minの範囲のほぼ一定の透過速
IWで透過せしめた時の中空糸内側血漿中の成分濃度及
び中空糸内側血漿即ち透過液中の成分濃度を測定し次式
により算出される。 但し、この測定法において、使用する血漿には1e当り
5000単位のヘパリンを添加すること、及び該中空糸
膜に皿板成分を透過せしめる際の差圧(即ち中空糸外側
の圧力−中空糸内側の兵力)を約100[IIJg以下
とすることを採用するのが望ましい。またアルブミン。 イムノグロブリンMの義度分析は、精度が満足されれば
いかなる方法でもよいが、具体的にはアルブミンについ
ては色素納金法(例えハフロムクレゾールグリーン法、
メチルオレンジ法)、イムノグロブリンMについては抗
イムノグロブリンM抗体を用いた免疫学的定量法(例え
ば−元平版免疫拡散法、免疫比濁法)が4げられる。 さらに本発明の中空糸膜は、優れた透水性を有するもの
であり、その望ましいものとしては限外濾過係数が10
0−2000 m/’/rr?ramM9・hrの範囲
にあるものである。 また本発明の中空糸膜は、内径がZoo〜500μの範
囲、好ましくは200〜400μの範囲にあり、膜簿が
30〜200μの範囲、好ましくは50〜lθOμの範
囲にある。 本発明の選択透過性中空糸flへの製造法としては、前
記の如き異方性及び、Ill孔径を有する中空糸11り
が得らiする方法であれば、し・かなろ方法であっても
よい。 例えばセルロースエステルの該中空糸膜σ)製造法とし
ては、以下の方法が有利である。 即ちホルムアミド、尿紫、ジメチルホルムアミ ド、N
−メ手ルビロリドン、ε−カプロラタム等の含窒素化合
物の少なくともlR1,セルa−スエステル、アセトン
、メタノール及び塩化カル・/ラムから実質的になる紡
糸原液を環状紡糸孔より吐出すると共に、環状紡糸孔の
中央より例えば水、メタ’ −ノl−1d’ iしムア
ミド等の混合溶液を定量的に流出させ、水。 メタノール等を含有する凝固ミkに導き、更に水洗して
巻取り、グ1,1セリンを付着して乾燥する。ポアーサ
イズはホルムアミド、尿素等の含窒素化合物、塩化カル
シウム等を増派することにより調節可能である。凝固灸
【ま水−メタ/−ル等を含有する混合液を用いるが溶
媒であるアセトンを添加することにより凝固速度を調節
可能であり、例えばアセトン添加量を少t、c (すれ
ば外側のボアーサイズは小さくなろ。即ち、外(til
lの凝固速度を内側より大きくすることで本発明の77
一方性をもたせろことが可能であり 各々の凝固速度の
制御は凝固渣Z1j成を変更することで行ない得る。他
の高分子化分物を用いた中空糸膜においても同様にして
異方性及び則孔条な制御することは可能である。尚、一
般的に言うと、溶剤と膨■剤に高分子を/a IWし相
分離が起りにくい場合には、少hi−の塩類を添加した
紡糸原液を本発明における血漿成分分離法は、前記した
如き選択透過性中空糸j摸を用い、該中空糸+FXの外
側から内側の方向に歳漿度分を透過せしめることを特徴
とする。 該血漿成分分離法は、その中空糸膜の強度。 分離等の特性が失なわれない範囲内であれば、その分離
条件はいかブfろものでもよく特に限定されるものでは
ない。その分離温度としては例えば50℃以下であって
、中でも人の体温に近い30〜45℃の範囲が好ましく
、特に32〜42℃が好ましい。また中空糸膜の外側と
内側の差圧としては、約s o o mm117以下、
好ましくは約3o n mmHg以下の範囲が望ましい
。 尚本発明の分離法において用いられる血漿としては、特
に限定゛されるものではなく、例えば血液から血球を除
いた通常の血漿、それを部分的に濃縮された血漿あるい
は仙のもので希釈された血漿等のいか′なるものであっ
てもよい。 さらに本発明の血漿成分分離器は、前記]。 た選択透過性中空糸膜な構成部材として用い該中空糸膜
の外側を血漿原液部、中空糸膜内側を透過液部としたこ
とを特徴としている。 即ち該血漿成分分離器は中空糸膜2分1’lf用容器、
中空糸紛支持隔壁、原液用導管及び透過液用導管等を構
成部材とする中空糸瓜分離器において、その中空糸膜と
して前記の選択透過性中空糸膜を用い、その中空糸外側
を血漿原液部、内側を透過液部としたものであり該中空
糸膜の外側から内IIIの方向に血漿成分を透過せしめ
ることにより血漿成分の選択約分1’;Itを行なうも
のである。 該分離器において、中空糸膜以外のセイ成部材の相料及
び小遣は、中空糸型分離器として使用されるいかブよる
ものであってもよく、特に限定されるものではない。ま
た該中空糸膜の配列、本数等についても特に限定される
ものではないが、分隔する血漿の濃度分極やチキン不リ
ングの起こりにくい中空糸膜の配列及び分離器のオド!
造とすることが望ましい。 また本発明の血漿成分分離装置は、前記した如き血漿成
分分離器と分離する血漿を加温する手段とを有すること
を特徴としたものである。即ち本発明の血漿成分外Nu
は、前記の如く50°C以下で行なうことカー望ましく
、さらには人体の体温である約37°Cに近し・30〜
45℃の範囲の温度、特に32〜42”Cの範囲の温度
であれば、1rl′l漿成分の選択誘う尚性が高く長時
間にわたって安定に分1#をf”jf:c5ことができ
る。かかる温度力を高<fljえ(イ50℃を越えた場
合には、血漿中の例えレイ蛋白質が変質する可能性が生
じ、特にその温度での長時間の加熱によってその可能性
カー高くブtろので好ましくない。 本発明の血漿成分分離器請は、力・力・ろ分ばt特性を
有効に生かすべく分離する血漿を)/11湛する手段を
有する。加温手段とし壬(言、前り己した温度に血漿を
加温すること力;できるもσ)であればいかなるもので
あってもよく、秒11えば恒温槽、熱交換器等が挙げら
れる。 かかる本発明の血漿成分分離装置を、第1図〜第3図に
例示するが、本発明の該分IJ装置はこれらの例示に何
ら限定さ第1るもので(まない−第1図は加温手段3を
血漿成分分離t%4の前に位置させた場合であり、第2
図は加温手段8の中に血漿成分分離器4を組み込んだ場
合である。また第1図及び第2図は、ポンプ例えばロー
ラーポンプにより中空糸膜を透過しなかった血漿を部分
循環する場合を示し、第3はその部分循環のない場合を
示す。 尚これらの図において、血漿の希釈装置、圧力測定器、
流曾測定器、流量制御装置、温度測定及び制御装置等は
省略されているが、必要圧応じて用いることができる。 さらに本発明の血液処理装置は、血球含有物と血漿とに
分離する血液処理装置首と前記の如き血漿成分分n1装
置を組み合わせたものである。該血液分離装置としては
、血液を血球含有物とに分離で・きるものであれば、い
かなるものでもよく、例えば中空糸状、平板状あるいは
コイル状の選択透過性濾過膜を用いた装置等が挙げられ
る。 かかる本発明の血液処理装置を第4図に例−示するが、
該処理装置は第41fiにより何ら限定されるものでは
ない。即ち該処理装置において、第2図及び第3図に例
示される本発明の血漿成分分離装置を用いることもl’
iJ figであり、さらには血液の希釈装置、加温性
(■等をも必要に応じて使用することもできる。 以下実施例をあげてさらに詳細にδiマ1明するが本発
明はこわらの実施例によって何ら限定されるものではl
i−い。 実施例1.比較例1 酢イし度53%2重合度180のセルローフ、アセテー
ト18.53iit%、ホルムアミド30重沿% 、C
aC1,・2H,01,s重量%、アセトン37.5重
量%、メタノール12.5爪1’?(%の組成f)紡糸
原液を作成し、環状紡糸孔より吐出させ、そσ)中央部
ノ内部凝固液はメタノーノしホルムアミド(5:1)混
合液の50重−1i’l水溶液を流出させ、メタノール
−アセトン(S:1)a合液の50%水溶液の凝固洛中
に導き、凝固した中少糸を水中で洗滌しグリセリンを付
着して乾燥した。得られた中空糸は内径250μ、膜厚
5°0μで、外表面積が1ffl”Kなる様に両端をウ
レターン樹脂で固定し、中空糸型分離器を作成した。 水通過法による平均細孔径は300Aであり。 電子顕微鏡!!察により外表面と内表面の各々の平均細
孔径の比は】:8であった。またその限外ita過係数
は330 ml / fT1’ ・闘11y−hrであ
った。 次に、あらかじめ準備しておいた牛血漿にヘパリンを1
7当り5000単位加え、こ6血漿を20 m// m
i nで外側から内側へ濾過実験を3時間実施した。尚
その際に] OOml / minの部分循環法を適用
した。温度は牛血漿及び分離器共に体温の37′Cに夫
々保った。また4ml / minの割合で血漿母液を
引き抜いた。血漿母液及び透過液中のアルブミン、イム
ノグロブリンM(分子量約900,000 )、イムノ
グロブリンG(分子■よ約160,000 )を夫々定
量して濾過効率をしらべた。また、濾過時の差圧も併せ
測定した。 さらに比紋例五として同じ中空糸型分離器を用いて、従
来法と同様に中空糸の内側から外側の方向への濾過実験
を行なった。 これらの結果を合わせて第1表に示す。 第1表 実施例2.比較例2 実施例1と同じセルσ−スアセーy−−トas重量%、
ホルムアミド25係、尿素5憾、 Ca(J、・2H,
02係、アセトン37.5係、メタノーノしxz、5c
Ijの組成の紡糸原液を作成し、環状紡糸孔より吐出さ
せ、その中央部の内液凝固液は、メタノール−ホルムア
ミド(5:1)ff+50係混合水溶液を流出させ、メ
タノール−アセトン(s :1 )の50係混合水溶液
中に導き、凝固した中空糸を水中で洗滌j、グリセリン
を付着して乾燥した。得られた中空糸は内径250μm
iλ厚45μであった。外表面イ)(で1 m’になる
様に両、ツはをウレタン樹脂でtq+ポして分離器を作
成した。水透過性による平均ボアーザイズは450Aで
あり電子顕微鏡観察により、外表面と内表面のボアーの
大きさの比は1:5であった。またその限外濾過係数は
830m+’ /m’ −mm11g* hrであった
。実施例1及び比較例1と同様にL7て濾過実駐シ行な
った。各々の結果を第2表忙合わせて示す。 第2表 実施例3.比較例3 セルロース7セデート19重PiX−係、7I:)しノ
ーアミ ド25憾、グリセリン2. % 、CaCJ、
・211,02.0係、アセトン38%、メタノール1
4幅σ) #、+1 Mの紡糸原′tLを作成し、環状
紡糸孔より吐出させソノ中央FB n 内W−凝固液は
メクノール−ン11ルムアミド(6,s : t )の
50係混合水溶腹な流出させ、メタノール−アセト7(
5:1)σ)50係混合水溶液中に導き、さc−+にブ
7: #t fll 1と1r!1様の後処理を行った
。得らブまた中空糸(゛よ内径230μ、膜厚30μで
あった。外大面積でI m’になる様に両端をウレタン
で固定して分画?聾をft成L7た。水透過性によろモ
均ポア→1イズ(゛よ500λであり電子顕微鏡観察に
より外表面とe9表面のボブ−の大きさの比は(1:2
)であった。 実施例1及び比較例1と一1様に生血!!11と)1月
℃・て運転時間3時間におけるアルフ′ミン、イムノグ
o 7’ リフ G 、イムノグロブリンへ1σ)y%
 >t% 1111定(−だ。それらの結果l/第3表
C4−示寸へ第3 表 実施例4.比微例4 ポリスルホノ(米国ユニオンカー〕くイド社製ニーデル
UDEL )20重量%、ポリエチレングリフール(分
子量2000)30チ、N−メチルビσリドン50係の
組成の紡糸原液を作成し、環状紡糸孔より吐出させ、そ
の中央部の内部凝固液はメタノ−71・−ポリエチレン
グリフールしく1:1)の50悌混合水溶液を流出させ
、N−メチルピロリドン10%水溶液中に導き水洗後グ
リセリンを付着し乾燥した。得られた中空糸は内径23
0μ、膜厚50μであった。外表面積でl rn’にな
る様に両端をウレタンで固定して分gs器を作成した。 水透過性による平均ポアサイズは400Aであり、電子
顕微鏡観察により夕を褒161と1”4 ?0’ 1l
ilσ)ポアーの大きさの比は1:5であつ1.:、プ
、!、 Mj+仁111 及ヒ比a 例1 ト同様IC
IF’ J(UL ’)k ’/ 7月(・てi””l
!rHILiLi間開時間けろアルプミソ、イノ・ツク
゛ロブリンG、イムノグロブリンMσ)透スリ率を氾]
1定j〜六二。 それらの結果を第4表にyp −t 。 第4 表 実施例5.比較例−5 ポリフン化ビニリデン(侶(1貝ペン−)−−ルネ土製
カイナーKynar ) 25 ?rrM−% + ε
−カプロラクトン30係、N−メチルビaリドン45チ
の組成の紡糸原液を作成]2、環状糸す糸孔よりnf:
 lJjさせ、その中央部の内部凝固液atメタ/−7
1・−ε−カブaラクトン(1:1)の50係混合水溶
液を流出させ、N−メ手ルビσリドン20%水溶液中に
導き、水洗後グリセリンを付着し乾燥した。得られた中
空糸は内径230μ、膜厚45μであった。外表面積で
1 m”になる様にランタンで両端を固定して分離器を
作成した。 水透過性による平均ポアーサイズは370Aであり、電
子顕微鏡観察により外表面と内表面のポアーサイズの比
はl:3であった。実施例1及び比較例1と同様に牛面
漿を用いて運転時間1時間目においてアルブミン、イム
ノグロブリンG、イムノグロブリンMの濾過率を測定し
た。その結果を第5表に示す。 第5表 〈発明の効果〉 以上説明した様に、本発明によって非常に動電よく血漿
中のアルブミン等の有用成分な選択的に回収することの
出来る選択透過性中空糸膜、それを用いた血漿成分分離
法、血漿成分分離器、血漿成分分離器訂及び血液−処理
装置が得られた。 本発明の中空糸膜又はそわを用いた分離器等によれば、
透過液として得られる7′ルブミンの回収率が高いこと
加えて、血漿中の不要な大分子の代表物質ブ、仁ろイム
ノグロブリンMをアルブミン等の有用成分から非′帛圧
効率よく除去できるという効果が得られる。 さらに面砒中の不要成分で除去が区+ rr+cとされ
るイムノグロブリンGの分離除去効率も相対的によくな
るといり慧くべき効果も得られる。 また本発明の効果としては、血9F+成分透過時の目詰
りが非常に少なく長時間安定1−だ選択透過特性が維持
外れろことも挙げらIろ。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は5本発明の血漿成分分がt装置を例示
したものである。又第4図は本発明の血液処理装置を例
示したものである。 これらの図において1は血M導入部、2,5゜1】及び
21はポンプ、3及び8は加温器、4は血漿成分外RI
G器、6は排出部、7は透過血漿導出部、10は補充液
、12は血漿導出部、20は血液導入部、22は血液分
離器、23は血液導出部である。 第 1 図 1と 第2図 祁3図 23 1ど

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)微多孔性中空糸膜であって、その外側表面の平均
    細孔径り、が内側表面の平均細孔径り、よりも小さい異
    方性を有し、aっ該膜の水透過法による平均細孔径りが
    20()〜700Xであることを特徴とする選択透過性
    中空糸膜。 (213に異方性が、その外側表面における平均細孔径
    GD、と内側表面における平均細孔径り、の比り、 /
     D、が1,2以上で表わされる特許請求の範囲第1.
    gI記載の選択透過性中空糸膜。 (3) 該選択透過性が、該中空糸膜の外側から内側の
    方向に血漿成分を透過せしめた際のアルブミン透過率Q
    Aが70係以上で、且っ該臥とイムノグロブリンMの透
    過率QMの比QA/QMが3以上で表わされる特許請求
    の範囲第1項記載の選択透過性中空糸膜。 (4) 該透過性が、限外濾過係数100〜2000m
    1 /m’−mmT19−hrで示される特許請求の範
    囲第1項記載の選択透過性中空糸膜。 (5) 該中空糸膜の内径が10(1〜SOOμであり
    、膜厚が30〜200μである特許請求の範囲第1項に
    記載の選択透過性中空糸膜。 (6) 微多孔性中空糸膜であって、その外ITIII
    表面の平均細孔径D1が内側表面の平均細孔径■)、よ
    りも小さい異方性を有し、且つ該膜の水透過法による平
    均細孔径りが200〜7onKである選択透過性中空糸
    膜を用いて血漿成分を該中空糸膜の外側から内側の方向
    に透過せしめることを特徴とする血gt成分分随法。 (7) 中空糸型分離器において、微多孔性中空糸膜で
    あって、その外側表面の平均細孔径D1が内側表面の平
    均細孔径り、よりも小さい異方性を有し、且つ該膜の水
    透過法によろ平均細孔径りが200〜700Aである選
    択透消性中空糸膜を構成部材とし、該中空糸膜の外側な
    血加流通部、該中空糸膜の内側を透過液流通部としたこ
    とを特徴とする血漿成分分離器。 ((イ) 血漿成分の選択的透過分離を行なう装置にお
    いて、(al微多孔性中空糸膜であって、その外側表面
    の平均細孔径り、が内側表面の平均細孔径D2よりも小
    さい次男性を有し、且つ#膜の水透過法による平均細孔
    径りが200〜700Aである選択透過性中空糸膜な構
    成部材とし、該中空糸膜の外側を血漿流通部、該中空糸
    膜の内側を透過液流通部とした血漿成分分離器ど、(1
    )1その分IJする血漿を加温する手段とを有したこと
    を特つどする血漿成分分離装置。 (9) 血液を血球含有物と血漿とに分離する血液桑 分離装置と、該血漿成分を分離する装置とを有した血液
    処理装置4において、その血漿成分を分離する装置がf
    al fa多孔性中空糸膜であって、その外側表面の平
    均細孔径Dlが内側表面の平均δ411孔径り、よりも
    小さい異方性を有し、且つ該暎の水透過法による平均細
    孔径りが2(10〜700にである選択透過性中空糸膜
    な構成部材と[7、該中空糸膜の外側な穐漿流通部、該
    中空糸膜の内側を透過液流通部としたIf[L’!成分
    分離器と、(blその分離する血漿を加温する手段とを
    有したものであることを特徴とする血液処理装置。
JP58116174A 1983-06-29 1983-06-29 選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置 Granted JPS607853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116174A JPS607853A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116174A JPS607853A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607853A true JPS607853A (ja) 1985-01-16
JPH0211263B2 JPH0211263B2 (ja) 1990-03-13

Family

ID=14680624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116174A Granted JPS607853A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607853A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987000213A1 (en) * 1985-06-27 1987-01-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite hollow yarn and a process for producing the same
JPS6260562A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 株式会社 ニツシヨ− 採漿装置用中空糸分離器の破損検知方法
JPS6352059A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Toyobo Co Ltd 採漿器
JPH04166219A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Kuraray Co Ltd 親水化膜の製造方法
JP2003530984A (ja) * 2000-04-13 2003-10-21 トランスヴィボ インコーポレーテッド イン・ビボ血漿交換および限外濾過のための特殊中空糸膜
JP2008260001A (ja) * 2007-04-14 2008-10-30 Seiichi Manabe 大きさが15nm以下の微粒子の膜隔離膜除去および膜濃縮方法。

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987000213A1 (en) * 1985-06-27 1987-01-15 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite hollow yarn and a process for producing the same
EP0227832A1 (en) * 1985-06-27 1987-07-08 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite hollow yarn and a process for producing the same
US4741829A (en) * 1985-06-27 1988-05-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite hollow fibers and method of making same
EP0227832B1 (en) * 1985-06-27 1990-09-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite hollow yarn and a process for producing the same
JPS6260562A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 株式会社 ニツシヨ− 採漿装置用中空糸分離器の破損検知方法
JPH0224546B2 (ja) * 1985-09-10 1990-05-29 Nitsushoo Kk
JPS6352059A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Toyobo Co Ltd 採漿器
JPH04166219A (ja) * 1990-10-29 1992-06-12 Kuraray Co Ltd 親水化膜の製造方法
JP2003530984A (ja) * 2000-04-13 2003-10-21 トランスヴィボ インコーポレーテッド イン・ビボ血漿交換および限外濾過のための特殊中空糸膜
JP2008260001A (ja) * 2007-04-14 2008-10-30 Seiichi Manabe 大きさが15nm以下の微粒子の膜隔離膜除去および膜濃縮方法。

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211263B2 (ja) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100503020C (zh) 血浆净化膜和血浆净化系统
US4874522A (en) Polysulfone hollow fiber membrane and process for making the same
JPS58155865A (ja) 血漿処理用中空糸膜
US6042783A (en) Hollow yarn membrane used for blood purification and blood purifier
JPH0647262A (ja) 全血からの低密度リポタンパク質の高効率除去
WO1986002575A1 (fr) Membrane de fils creux a permeabilite selective, son procede de production, procede de separation de composants du plasma, et separateur de composants du plasma
JPH10108907A (ja) 血液浄化膜、その製造方法及び血液浄化用モジュール
RU2108144C1 (ru) Ацетатцеллюлозная полупроницаемая мембрана в виде полого волокна, способ изготовления половолоконной полупроницаемой ацетатцеллюлозной мембраны, гемодиализатор и прибор для обработки экстракорпоральной крови
JPS607853A (ja) 選択透過性中空糸膜,それを用いた血漿成分分離器及び血漿成分分離装置
GB2086798A (en) Microporous cellulose membrane
JPS6328406A (ja) 網目状多孔質中空糸膜
EP0092587B1 (en) Polymethyl methacrylate hollow yarn ultra-filtration membrane and process for its production
JP2942316B2 (ja) 廃水処理方法
JPH0970431A (ja) ポリスルホン系中空糸型人工腎臓の製造方法および人工腎臓
JPH09308685A (ja) 血液浄化用中空糸膜及び血液浄化器
JPS6242705A (ja) 選択透過性中空糸及び流体分離器
JP4093134B2 (ja) 中空糸型血液浄化膜
WO2024181277A1 (ja) 腹水濾過器
Philp et al. Protein adsorption and trapping during steady and pulsed flow plasma cross-flow filtration
JPH09308684A (ja) 選択分離膜
JP5196509B2 (ja) 血液浄化用中空糸膜及びその製造方法
JPS59129067A (ja) 血漿を処理する装置
JP2000210544A (ja) 半透膜の製造方法
JPS61113458A (ja) 血液浄化器
CA1293928C (en) Thermofiltration of plasma