JPS607728A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS607728A
JPS607728A JP11554083A JP11554083A JPS607728A JP S607728 A JPS607728 A JP S607728A JP 11554083 A JP11554083 A JP 11554083A JP 11554083 A JP11554083 A JP 11554083A JP S607728 A JPS607728 A JP S607728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
plasma
resist
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11554083A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Yamamori
山盛 信彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11554083A priority Critical patent/JPS607728A/ja
Publication of JPS607728A publication Critical patent/JPS607728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法、特にポリシリコン又は
窒化けい素膜あるいは、アAzミ、チタンなどの金属膜
のプラズマエツチング工程を含む半導体装置の製造方法
に関するものである。
最近、集積回路の微細化が進み、ポリシリコン、または
、窒化けい素膜、あるいはアルミ、チタンなどの金属膜
のエツチングも溶液を使用する湿式エッチからプラズマ
等を利用するドライエッチに移行している。
第1図(a)〜(d)は一般的なポリシリコンまたは、
窒化けい素等のパターン形成方法を説明するだめの工程
順の断面図である。まず、第1図(a)のように、半導
体基板1の上面に設けられた第1の絶縁膜2の上面に、
CVD法等を用い、ポリシリコンまたは窒化けい素等の
パターニングすべき被膜3を被膜する。その後、フォト
レジストを用い、所望のレジストパターン4を形成する
。しかる後、第1図(b)のように、 CF、等のガス
プラズマ6を用い、不要なポリシリコン等を除去する。
この時、プラズマの熱及び反応熱によシ基板1の温度は
一般に100〜150°C前後に上昇する。この熱によ
り、フォトレジスト膜4は変質し、変質層となる。
つぎに、第1図(C)のように、02プラズマ7を用い
、フォトレジストを除去するが、フォトレジストは変質
層5に変質しているため、完全な除去は困難である。こ
の変質したレジスト5は、酸化炉等の高温酸化状態で除
去されるが、その時に酸化炉等を汚染し、ひいてはこの
酸化炉で処理される半導体装置の信頼性を低下させる。
本発明の目的は、上記のようなフォトレジスト膜の変質
による酸化炉などの汚染をなくシ、よって、信頼度低下
の欠点を除去した半導体装置の製造方法を提供すること
にある。
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に絶縁
膜を形成する工程と、この絶縁膜の上にパターニングす
可き、ポリシリコン、窒化けい素膜、または、アルミ、
チタンなどの金属の膜を被着する工程と、フォトレジス
トパターンを形成する工程と、前記パターニングす可き
被膜をエツチングする際の基板温度がioo’o以下で
あるようにプラズマエツチング装置の条件を定めてエツ
チング除去し、しかる後フォトレジストをとり除く工程
とを含んで構成される。
つぎに本発明を実施例により説明する。
第2図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程断面図である。まず、第2図(a)のように、
半導体基板1の上に5i02等の絶縁膜2を形成する。
その後、ポリクリコン又は窒化ケイ素等のパターニング
すべき被膜3をCVD法等によ、!7仮着する。その後
、フォトレジストの所望のパターン4を形成する。しか
る後、第2図(b)のように、 CF4等のガスプラズ
マ6により、不要なポリクリコン、または、窒化けい素
等を除去するが、この時に、基板1を水冷の基板保持台
に保持し、保持台を水冷することにより、エツチング中
の基板温度全100℃以下に保つ。その後、第2図(C
)のように、02プラズマ7等によりレジストを除去し
、第2図(d)のように、ポリシリコン又は窒化けい素
等のパターン形成が終了する。
本発明によれば、エツチング中の基板温度が100℃以
下である為、エツチング中にレジストの変質をおこすこ
ともなく、シたがって、レジスト残シが発生することも
ない。このようにして、高信頼性の半導体装置を製造す
ることが可能となった0 なお、上側では、パターニングす可き被膜として、ポリ
シリコン又は窒化けい一素のパターン形成方法について
説明したが、アルミ、チタン等のプラズマエツチングに
よる金属配線形成方法についても同様に本発明は適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は従来の半導体装置の製造方法を
説明する為の半導体基板配線パターン形成部の工程断面
図、第2図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明す
る為の半導体基板配線パターン形成部の工程断面図であ
る。 119010.半導体基板、2・・・・・・酸化膜等の
絶縁膜、3・・・・・・ポリシリコン又は窒化けい素の
被膜、4・・・・・・フォトレジスト、5・・・・・・
変質した7オトレジス1111〜7 第 7図 1111〜7 #2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜の
    上にパターニングすべき絶縁体または金楓の被膜を形成
    する工程と、前記ノくターニングすべき被膜の上にフォ
    トレジストノくターンを形成し、前記パターニングす可
    き被膜の不要部分をプラズマエツチングで除去する工程
    とを含む半導体装置の製造方法において、前記プラズマ
    エツチング中の基板温度を100°C以下に保持してエ
    ツチングすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP11554083A 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置の製造方法 Pending JPS607728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11554083A JPS607728A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11554083A JPS607728A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607728A true JPS607728A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14665057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11554083A Pending JPS607728A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607728A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432628A (en) * 1986-09-05 1989-02-02 Hitachi Ltd Dry etching method
JP2010200671A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Kubota Corp 脱穀装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432628A (en) * 1986-09-05 1989-02-02 Hitachi Ltd Dry etching method
JP2010200671A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Kubota Corp 脱穀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2903884B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH04251925A (ja) 半導体装置の製造方法
US5989979A (en) Method for controlling the silicon nitride profile during patterning using a novel plasma etch process
JPS607728A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163528A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0122731B2 (ja)
JPS6213047A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01291430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60115255A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0053484B1 (en) A method for fabricating semiconductor device
JPH05206083A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5918672A (ja) 薄膜半導体装置
JPH06295888A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11251286A (ja) シリコンウェーハの製造方法
KR100802307B1 (ko) 금속막 식각 방법
JPS59115542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03272135A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0817907A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63213930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04119648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03125427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62124741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684847A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980045339A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPS6194326A (ja) 半導体素子の製造方法