JPS6076038A - 光学式情報処理装置 - Google Patents

光学式情報処理装置

Info

Publication number
JPS6076038A
JPS6076038A JP58184611A JP18461183A JPS6076038A JP S6076038 A JPS6076038 A JP S6076038A JP 58184611 A JP58184611 A JP 58184611A JP 18461183 A JP18461183 A JP 18461183A JP S6076038 A JPS6076038 A JP S6076038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light beam
track
divided
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58184611A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Shikama
信介 鹿間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58184611A priority Critical patent/JPS6076038A/ja
Publication of JPS6076038A publication Critical patent/JPS6076038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は1例えば光ディスク等のディスク情報面上に
照射される光束の合焦点状態を常に最適に保つ様に焦点
制御を行い、また、情報のトラック面上に常に正確な微
小の光スポットを照射する様にトラッキング制御を行う
光学式情報処理装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来ディスク状の情報媒体に光学的手段で情報を書き込
み・又は読み出す装置が開発されている。
例えばPhllips社が提案したC、 D、方式のデ
ィジタルオーディオディスクでは、ディスク情報面上に
集光された約1.5 ttmφ程度の光スポットを、情
報のトラック面上に照射することにより、情報の読み出
し/書き込みを行う。通常、この様な光デイスク装置に
おけるディスク板は、読み出し/書き込み動作において
回転駆動されているため、回転時の面振れや外部振動等
によって光スポットの照射点の位置が絶えず変動する。
したがって、情報を正確に読み出し/書き込みするため
には、ディスク板の位置変動に追従して光スポットの焦
点制御及びトラッキング制御を確実に行うことが要求さ
れ1このため、ディスク板及び情報のトラックの位置検
出機構、光スポットの照射系の駆動制御機構等が必要と
なる0そして、上記した光デイスク装置において、「光
学的トラック追跡装置」として特開11857−695
34号が、また・ 「光学的走査ユニット」として特開
昭58−70437′号がそれぞれ提案されている。
第1図は従来の光学式情報処理装置を示す構成図である
。図に示す様に、半導体レーザ等のレーザ光源1より出
射した光軸2aを有する光束2を、光デイスク5上に情
報単位であるピット32が並んでいる情報面上に集光レ
ンズ4を通じて合焦点状態で集光させ、光ディスク5よ
りの反射光束12をビームスプリッタ3によって出射し
た光束2と分離し、2組の2分割された光検知器14.
15側に偏向する・この偏向された反射光束12は、そ
の中心光’11812aを境にしてルーフ状のパイプリ
ズム6により2つの光束13a 、 13bに分けられ
る。
上記2組の2分割された光検知器14.15は、分割さ
れた2つの光束13a、13bの焦点位置に肯かれ、各
々の分割中心と2つの光束13a 、 13bの各々の
集光中心点が一致する様にされる。このことは、第2図
に示す様に、2組の2分割された光検知器14.15の
分@線方向が、第1図中に示した光デイスク5上の情報
の最小単位であるピット320列により構成される情報
のトラック31の光検知器面への第2図に破線で示す投
影像の方向に一致する様な向きに配置されている。さて
、この様な光学系において、光ディスク5が、第1図に
示したX軸方向(集光レンズ40光軸方向)に偏位した
場合には、合焦点時に光検知器14.15面上に当った
反射光束12の集光点が、この状態から前後方向にずれ
ることになる。したがって、従来の光検知器14.15
上の各光束13a 、 13bの光スポットの形状が、
第3図(a)ないしくC)に示す様に光ディスク5と集
光レンズ4間の距離に応じて変化する。そこで、2組の
分割された光検知器14.15の内で、内側の光検知器
14b 、 15bの和を取る様に接続した加算器22
と、外側の光検知器14a 、 15aの和を取る様に
接続した加算器21と、及び上記2つの加算器22と2
1の出力差を取る様に接続した差動アンプ23・とによ
って、第3図(a)〜(C)に示した光検知器14.1
5上の光束13a 、 13bの形状の変化を捕えると
、光ディスク5と集光レンズ4間の距離が合焦点の時に
差動アンプ23の出力はゼロとなり、合焦点のずれの方
向に応じて正又は負の出力が得られる。この変位検知出
力をレンズ駆動回路24を通じてフォーカスアクチュエ
ータ20に負帰還の極性でフィードバックすることによ
り、自動焦点制御を行うことができる。
次に、光ディスク5がy軸方向1つまり情報のトラック
31と直交する方向に変位した時のトラッキング制御動
作について述べる。今、ピット32の深さはレーザ光源
1の1/4波長の整数倍以外に選ばれているのが通常で
あり、この様な場合に1光束2の光軸2aと光ディスク
5の面が垂直であるとすると、パイプリズム6によって
光束2が分割される直前のA−A□面におけるファーフ
ィールドの光束分布は、第4e(a)ないしくC)に示
す様な状況になっている。すなわち、第1図に矢印で示
す下方向へ抜き出して拡大して示す光スポラ)30の中
心と情報のトラック31の中心が一致しており〜光スポ
ット30がピット32の中心上にある場合は〜第4図(
a)K示す様に光束2の光強度は、その中心に対して左
右方向に双峰状に対称な分布となる。また、光スポラ)
30が情報のトラック31の中心にあり、かつピット3
2とピット32との間(以下1ランドと云う)にある場
合は1第4図(b)に示す様に光束2の光強度は、その
中心に対して単峰状に対称な分布となる0さらに、光ス
ポット30の中心が情報のトラック31の中心よりずれ
ている場合は、光スポット30がピット32上にある時
の光束2の光強度は、第4図(C)に示す様に光束2の
中心に対して非対称的な双峰状の分布となる。この非対
称な状況は情報トラック31と光スポット30のずれの
相対位置により反転する。また一方1光スポット30が
情報トラック31の中心よりずれ、かつランド上にある
時は、光束2の光強度は、第4図(b)と同様な分布と
なり変化しない。すなわち、ビット32上に光スポラ)
30がある場合にのみ、情報のトラック31の中心と光
スポット30の中心のずれ(以下、トラックすれと云う
)に対して・光束2の中心の左右(A、AI)の光量分
布に非対称性が生じることになる。さて、光束2の中心
とパイプリズム60分割線がほぼ一致する様に置かれた
パイプリズム6により、上記A −A1面のファーフィ
ールドの光束分布を分離して・2つの光束13a 、 
13bとなるため、上記トラックずれによる光量のアン
バランスは各光束133゜13b間の光強度のアンバラ
ンスとなり、したがつて、各光束13a 、 13bの
入射する2つの光検知器14.15の受光量のアンバラ
ンスとして、トラックずれの情報が電気信号に変換され
る@すなわち、加算器16KJり一方の2分割された光
検知器15a 、 15bの出力を加算し、加算器17
により他方の2分割された光検知器14a 、 14b
の出力を加算して、上記各加算器16.17の出力差を
差動アンプ18により演算することにより、情報のトラ
ック31の中心と光スポット30の中心が一致している
時に出力がゼロで1トラツクずれの方向に応じて正、負
の出力を得ることができる0また、ランド上に光スポッ
ト30がある場合には、差動アンプ18の出力はゼロと
なる。よって、差動アンプ18の出力の高周波信号除去
成分はトラックずれに対して正、負に変化し、これを集
光レンズ4を情報のトラック31と垂直な方向に駆動す
るトラッキングアクチュエータ25に、レンズ駆動回路
19を通じて負帰還の極性で印加することにより・自動
トラック追跡制御系を構成できる・なお、加算器26は
各光検知器14a 、 14b及び15a。
15bの出力和を取る様に構成されており、加算器26
の出力信号は図示されない装置により処理され1映像信
号、オーディオ信号等として利用される。また、上記し
た従来例の光学系は、例えば特開1185B−7043
7号の公報に「光学的走査ユニツUとして提案されてい
る光学系と原理的には同様のものである。
従来の光学式情報処理装置は以上の様に構成されている
ので、光デイスク50面と集光レンズ4の光軸2aが垂
直でない場合に、下記に述べる様な欠点があった。第5
図(a)ないしくC)は、第1図の光学式情報処理装置
における光ディスクが傾いた場合のトラッキングずれ検
出上の問題点を示す各説明図である・第5図(a) 、
 (C)は光スポット30がビット32上にあって、そ
れぞれトランクずれのない場合及びトラックずれのある
場合のA −A、 mlKおける光束分布を示しており
、第5図(b)は光スポット30がランド上にある時の
A−A1面における光束分布を示し、トラックずれに対
応する光強度分布の変化はない。さて、光ディスク5の
傾きの効果は、光”乗分布に対して第5図(a)〜(C
)に破線で示す様な光束2の移動となって表われる。今
・各光検知器14.15のそれぞれに入射すべき光束2
0分割はパイプリズム6の中心線、すなわち第5図(a
)〜(C)中に実線で示す縦軸の位置で行われるために
1光デイスク5の傾きによる2組の光検知器14.15
への入射光量の変化と、トラックずれに対する出力変化
とを比較すると、光スポット30がビット32上にある
場合には、トラックずれに対する出力変化の方が相対的
に大きく、光スポット30がランド上にある場合には、
光ディスク5の傾きによる出力変化がすべてであること
が分かる。一方・前述した通り情報再生信号よりトラッ
クずれ信号を取り出す場合、従来装置では、光スポット
30がランド上にある場合とピット32上にある場合の
平均値出力としていたため、光ディスク5が傾いていな
い場合は不都合は生じないかへ光ディスク5が傾いてい
る場合、反射光束12の光強度が相対的にビット32よ
りも大であるランド上での差動出力が大きく、トラック
ずれよりも光ディスク5の傾きによる成分が相対的に大
となる。また、従来の光学式情報処理装置では、トラッ
キング制御のために集光レンズ4を情報のトラック31
と直角方向に駆動した場合にも、反射光束12のファー
フィールドのA −A、面における光束分布が、丁度光
に光ディスク5の傾きの場合に、第5図(a)〜(C)
で説明したのと全く同様の光束分布の変化が起り、反射
光束12の光強度がピット32よりも相対的に大きなラ
ンド上からのレンズ駆動に起因する差動出力が、トラッ
クずれによる差動出力に比して相ス4的に大きくなって
いた。
上記2つの原因により従来装置では、光ディスク5の傾
き許容値が大きく取れないこと、及びトラッキング制御
のダイナミックレンジが大きく取れないことの2つの欠
点を有しており、第1図に示す従来装置を実用化する上
で大きな障害となっていた。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を改善する目
的でなされたもので、媒体のトラックからの反射光束を
中央部分と両側部分に3分割する光学素子を使用し、3
分割された光束の内で、各両側部分の光束によりトラッ
クずれに対応したトラックずれ検知信号を得る様に・構
成し、光軸と光ディスクとの傾き許容値を大きくできる
と共に、トラッキング制御範囲をも大きくできる光学式
情報処理装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第6図はこの発明の一実施例である光学式情報処理装置
を示す構成図で、第1図と同一部分は同一符号を用いて
表示してあり、その詳細な説明は省略する。図に示す様
に13分割する台形プリズム60は、第1図に示す従来
装置のパイプリズム6の代わりに使用され、この台形プ
リズム60は、第7図に示す様に2つの斜面60a 、
 60bと、中央面を成す頂面60cとを備える。台形
プリズム60における頂面60cの幅は、この台形プリ
ズム60の置かれる位置での反射光束12の径よりは小
さく形成され、また、台形プリズム60の中心線B−B
、の方向はトラック方向と一致する様に置かれ、かつ光
束2の中心が中心線B −B、上の点を通る様に配置さ
れており、反射光束12を各光束13a。
13b 、 13cに3分割する様に構成されている。
この3分割された各光束13a〜13Cはそれぞれ光検
知器14,15.40に入射する。各光検知器14゜1
5.40の面は、光ディスク5が合焦点位置にある場合
に1反射光束120合焦点位置に置かれている03組の
光検知器14,15.40の内・両側の光検知器14.
15は第1図に示したものと同じく2分割されており、
かつ各々の分割線方向が台形プリズム60の中心線B 
−B、の方向に合わせられているので、上記した従来例
と同様に、各検知器14.15の内側どうしの加算出力
及び外側どうしの加算出力に対して差動出力を取って、
フォーカスアクチュエータ20へ負帰還してやることに
より自動焦点制御が可能となる□次に、トラッキング制
御について、台形プリズム60への入射直前のファーフ
ィールドのA −A。
面における光ディスク5からの回折光分布について、第
8図(a)ないしくC)を用いて説明する。第8図(掲
ないしくC1の各々の下方向には、台形プリズムωの2
つの斜面60a 、 5Qbと頂面60Cの対応する位
置を合わせて示しである。第1図に示す従来装置と同様
に・ピット32の中心に光スボッ)30がない時の回折
光分布を示した第8図(a)と、ピット32の中心と光
スポット30がずれた時の回折光分布を示した第8図(
C)とより、台形プリズム6゜の各斜面60a 、 6
0bを通過して分けられる光束13a。
13bの光量にトラッキングずれKよるアンバランスが
生じ、トラックずれが検知できることが分かる・また、
ランド上ではトラックずれによる光量変化の影響はなく
・第8図(b)に示される様に・各斜面60a 、 6
0bを通過して得られる各光束13a。
13bの光量はバランスしている。よって、従来装置と
同様に、全体として両側の光検知器14,150差動出
力を取ってトラッキングアクチュエータ25に負帰還す
る様に接続した各加算器16.1?、差動アンプ18、
レンズ駆動回路19によって自動トラッキング制御が達
成できる@なお、情報信号を得る手段としては、各光検
知器14,15゜40の全体和を取る加算器26によっ
て行う。
次に1光デイスク5の傾き時のトラッキング検知に関し
て、光ディスク5の傾き時のファーフィールドのA −
A、面における光束分布を示した第9図(a)ないしく
C)を用いて説明する・第8図(a)ないしくC)に示
したと同様に1第9図(a)ないしくC)には、台形プ
リズム6oの対応する面の位置を下方向に併記しである
。第9図(aJはピット32の中心に光スボツ)30の
中心がある場合で、図の縦軸方向の破線が光ディスク5
の傾きによる光束の移動を表わしている。第9図(C)
はピット32の中心と光スポット30の中心がずれた場
合で、アンバランスになった両サイドロープが光ティス
フ5の傾きにより・第8図(c) K示す状況から横軸
方向にずれていることを示している。第9 図(a) 
、 (C)のいずれの場合にも、図示の様にサイドロー
プ頂点は、各斜面60a 、 60b内に含まれる様に
各斜面60a 、 60bと頂面60cの各々の幅を決
めてやれば・従来装置に示した第5図(a) 、 (b
)の場合と同様に、光ディスク5の傾きによる各斜面5
Qa 、 60bに入射する反射光束12、すなわち各
光検知器14.15に入射する光束間の光量変動は小さ
くなり・特に問題とはならない。また、第9図(b)に
おいてランド上の反射光束12による光束分布を示す様
に、この場合、情報のトラック31上でもこのトラック
31からずれた所でも、反射光束12の光束分布は変化
しない。そして、光ディスク5の傾き時にも、頂面60
cの幅の中に反射光束12の光強度の強い部分が含まれ
てしまう様に頂面60cの幅を設けることにより・光デ
ィスク5の傾きに伴う各斜面60B。
60bへの入射光量変化は)従来装置の第5図(b)に
示した2分割された光束間の光強度変化に対して極めて
小さい量に抑えることが可能である。したがって・ラン
ド上の反射光束12とピット32上の反射光束12の平
均として得られるトラッキング検知出力の光ディスク5
の傾きによる変動を、トラックずれの検知出力に比して
相対的に従来装置よりも小さくできるため、トラッキン
グ制御系の光ディスク5の傾き許容値を従来装置よりも
大きく取ることができる。また、トラッキング時の集光
レンズ4の移動に対するファーフィールトノぐターンの
移動時の光束分布も、第9図(a)ないしくC)に示す
状況と全く同様になるので、トラッキングO動作に伴う
検知出力変動も従来装置に比して大幅に改善することが
できる。
以上説明したこの発明の第1の実施例においては・反射
光束12を3分割する手段として、第7図に示す様な台
形プリズム60を使用したが・分割手段はこれに限らず
・例えば第10図(a)に示すくぼみを有するプリズム
や・第10図(b)に示す3つの互いに異なる角度を有
する3面の折れ曲り面を有する3面ミラーを用いても良
い0また・第7図に示す台形プリズム60を使用する際
にも、第6図に示す位置とは逆に・第10図(C)に示
す様に斜面側から反射光束12を入射しても全く差し支
えない。また、上記したこの発明の第1の実施例ではフ
ォーカス検出手段として、第1図の従来装置と同様な・
いわゆるフーコ一方式を使用しているが・この発明では
併用するフォー力スモンサ方式を制限するものではなく
、この他の方式、例えば円筒レンズを用いた非点収差方
式などの他の方式との組み合わせも可能である0非点収
差方式と7オ一カスセンサ方式を併用したこの発明の第
2の実施例における光学系を、第11図に示しである・
第11図に示すこの発明の第2の実施例における光学系
では、第1の実施例である第6図の光学系に、さらに、
円筒レンズ70を光ディスク5からの反射光束12の光
路中に挿入しである0また・中央の光検知器80は1第
11図に破線で囲み・かつ矢印で示す下方向へ抜き出し
て拡大して示す様に、各光検知器80a 、 80b 
、 80c 、 80dの4分割構造になっており・そ
の分割線方向が円筒レンズ70の軸と45@の角度方向
に置かれている。
ここで、光検知器80の中央に斜線で示したものが3分
割された光束の内の中央の光束13cの光スポットであ
り、円筒レンズ70と光検知器80の光軸方向の位ti
tN整により1光デイスク5上の光スポット30が合焦
点の時1.光検知器8o上での光スポットが円形になる
様に配置されている。光検知器80上の光スポットは、
円筒レンズ700作用によって光ディスク50合焦点ず
れに応じて、第11図に破線で示した様に互いに直交す
るだ円形に変形するために、4分割された光検知器80
の相対する光検知器80a〜80dの加算出力どうしを
引き算する、すなわち(80a+80c) −(80b
+80d)することにより合焦点ずれを検知できる。ま
た・3分割された光束の内、両側にある13a 、 1
3bはそれぞれ光検知器14.15に入射するが、各光
検知器14.15は1第6図に示すものと違って分割構
造ではない。ここで、先に述べたと同様の原理により、
光束13aと光束13bの光量差がトラックずれ検知出
力を与えるために、各光検知器14゜15の出力差を演
算して、図示しない集光レンズ4を駆動するトラッキン
グアクチュエータ25に負帰還してやることにより、上
記した第1の実施例と同様に改善された特長を有する自
動トラック追跡制御系が構成できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に〜光学式情報処理装置にお
いて、トラックずれに対応したトラックずれ検知信号を
得るために1媒体のトラックからの反射光束を中央部分
と両側部分に3分割する光学素子を使用した構成とした
ので・この種の従来装置に比べてランドからの反射光束
の影響が大幅に軽減され、結果的に、光軸と光ディスク
の傾き許容値及びトラッキング制御範凹を著しく改善で
き、かつ安定した読み出し/書き込み特性を有する光学
式情報処理装置が得られるという優れた効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学式情報処理装置を示す構成図、第2
図は、第1図の光学式情報処理装置における光検知器と
、その上に入射する光束を示す説明図、第3図(a)な
いしくC)は、第1図の光学式情報処理装置紅における
合焦点状態の検出原理を示す各説明図、第4図(a)な
いしくC)は、第1図の光学式情報処理装置におけるト
ラッキングずれ検出原理を示す各説明図、第5図(a)
ないしくC)は・第1図の光学式情報処理装置%tKお
ける光ディスクが傾いた場合のトラッキングずれ検出上
の問題点を示す各説明図、第6図はこの発明の一実施例
である光学式情報処理装置を示す構成図、第7図は、第
6図の光学式情報処理装置に適用される3分割する台形
プリズムを示す斜視図、第8図(a)ないしくe)は、
第6図の光学式情報処理装置のトラッキングずれ検出原
理を示す各説明図、第9図(a)ないしくe)は、第6
図の光学式情報処理装置に秒ける光ディスクが傾いた場
合のトラッキングずれ検出特性の改善される態様を示す
各説明図、第10図(a)ないしくe)は、第6図の光
学式情報処理装置に適用される3分割する台形プリズム
の変形例と、その使用態様を示す各説明図、第11図は
この発明の他の実施例である光学式情報処理装置の光学
系を示す構成図である。 図において、1・・・レーザ光源、2 、13a 、 
13b・・・光束、2a・・・光軸、3・−・ビームス
プリッタ、4−・・集光レンズ、5・・−光ディスク、
6・−・パイプリズム、12・・・反射光束、12a・
・・中心光線、14,15゜40 、80 、80a 
、 80d ・−光検知器、16 、17゜21.22
.26・・・加算器、18.23・・・差動アンプ、1
9,24・・・レンズ駆動回路120・・・フォーカス
アクチュエータ、25・・・トラッキングアクチュエー
タ+13”o・・・光スポット、31・・・トラック1
32・・・ビット〜60・・・台形プリズム、5Qa 
、 60b・・・斜面160C・・・頂面、70・・・
円筒レンズである0なお、各図中、同一符号は同一、又
は相当品分を示す。 代理人 大岩増雄 第 1 図 ;#r、2 図 第3図 第4図 弔5図 第6図 第8図 (C) 第9図 足栄〒「ν 第10図 (a) 坊耐尤束 (bン 手続補正書 1.事件の表示 特願昭 58−184611号2、発
明の名称 光学式情報処理装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称 
(601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和59年1月31日(発送日)
6、補正の対象 図面の簡単な説明の鼎7、補正の内容 (1) 明細書第21頁第15〜17行目の「第3図(
a)ないしくc)は、・・・・・・・・・各説明図、」
を、[第3図は、第1図の光学式情報処理装置における
合焦点状態の検出原理を示す説明図、」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 光源と、この光源からの光束を光学的に記録・
    再生可能な媒体の情報記録面上に設けられたトラックへ
    収束する光スポットとして導く第1の光学的手段と、前
    記トラックからの反射光束を前記光源からの光束と分離
    する第2の光学的手段と・この分離された反射光束のフ
    ァーフィールド領域中に置かれ、前記反射光束を中央部
    分と両側部分に3分割する光学素子と、この光学素子に
    より3分割された光束の各々を受光する少なくとも3組
    の光検知器とより構成され、前記3分割する光学素子の
    分割線方向が前記媒体上のトラック方向と一致する向き
    に配置され、前記媒体の記録・再生時の移動に伴う前記
    トラックずれに対応したトラックずれ検知信号を得るた
    め、前記3分割された光束の内で、各両側部分の光束の
    入射する2組の光検知器の出力を演算することを特徴と
    する光学式情報処理装置〇(2) 前記トラックずれ検
    知信号を得る手段として・前記3分割された光束の内で
    、各両側部分の光束に対応する前記2組の光検知器の出
    力の差動演算を行うことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光学式情報処理装置。 (3)前記3分割する光学素子として・底面に対し平行
    な中央面を成す頂面と、2つの斜面を有するプリズム体
    を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    光学式情報処理装置。 (4) 前記3分割する光学素子として、3つの互いに
    異なる角度を有する3面ミラーを用いることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光学式情報処理装置。 (5)前記2組の光検知器が前記反射光束の焦点位置に
    置かれ、かつ分割された各両側片5分の光束に対応して
    それぞれ2分割構造とされ、前記各光検知器の分割線方
    向が、削記3分割する光学素子の分割線方向と平行であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式
    情報処理装置。 (6) 前記反射光束の光路中に、円筒レンズを挿入し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式
    情報処理装置。
JP58184611A 1983-10-03 1983-10-03 光学式情報処理装置 Pending JPS6076038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184611A JPS6076038A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 光学式情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184611A JPS6076038A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 光学式情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076038A true JPS6076038A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16156244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184611A Pending JPS6076038A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 光学式情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076038A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296839A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ光軸検査装置
EP0270380A2 (en) * 1986-12-05 1988-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head
EP0351953A2 (en) * 1988-06-20 1990-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head with a tilt correction servo mechanism
WO2000039792A1 (en) 1998-12-29 2000-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683848A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focusing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683848A (en) * 1979-12-11 1981-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Focusing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296839A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ光軸検査装置
JPH0519926B2 (ja) * 1985-10-24 1993-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd
EP0270380A2 (en) * 1986-12-05 1988-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head
EP0351953A2 (en) * 1988-06-20 1990-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical head with a tilt correction servo mechanism
WO2000039792A1 (en) 1998-12-29 2000-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815060A (en) Optical pickup device with tracking and focusing utilizing a photodetector having four regions
US6967908B2 (en) Optical pickup device with focus error detecting optical element and method for focus error detection
JPS5821334B2 (ja) 自動焦点調節装置
JP4018687B2 (ja) 光記録再生機器用のエラー信号検出装置
JP3879897B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2746957B2 (ja) 焦点制御装置
EP0573021B1 (en) Reproducing system for an optical disc
JPS6076038A (ja) 光学式情報処理装置
JPH0547896B2 (ja)
JP2930137B2 (ja) 光学式走査装置
KR900008405B1 (ko) 광학식 헤드 장치
US6946634B2 (en) Optical pickup device
JP2644110B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6223376B2 (ja)
JP2827186B2 (ja) 光ディスクの反り検出方法および光ピックアップ
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6215865Y2 (ja)
JPH02218022A (ja) 分離型光ピックアップ装置
JPH01241031A (ja) 光学的情報処理装置
JP3764134B2 (ja) 光学的情報記録/再生装置
JP3222280B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS60234238A (ja) 焦点検出装置
JPH02287926A (ja) 光学的情報処理装置
JPH0652575B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置