JPS6075666A - 防水性布帛縫製品の防水補強法 - Google Patents

防水性布帛縫製品の防水補強法

Info

Publication number
JPS6075666A
JPS6075666A JP18406983A JP18406983A JPS6075666A JP S6075666 A JPS6075666 A JP S6075666A JP 18406983 A JP18406983 A JP 18406983A JP 18406983 A JP18406983 A JP 18406983A JP S6075666 A JPS6075666 A JP S6075666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
sealing
resin film
waterproof
point resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18406983A
Other languages
English (en)
Inventor
二口 昭夫
中澤 一太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP18406983A priority Critical patent/JPS6075666A/ja
Publication of JPS6075666A publication Critical patent/JPS6075666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、防水性布帛縫製品の防水補強法に関する。
〔背景技術〕
最近、編織物などにポリウレタン樹脂などをコーティン
グした透湿性防水加工布帛を用いたスキーウェア、ゴル
フウェア、ウィンドブレーカ−3釣り服および登山用雨
具などの製品開発が行われている。これらの透湿性防水
加工縫製品は、撥水性にすぐれると共に、透湿性にもす
ぐれるので、むれることなく着用感にもすぐれている。
しかしながら、このような透湿性防水加工縫製品におい
ても、縫目から内部に雨水が浸入し漏水するという他の
縫製品と共通の問題がある。これを防止するために、通
常、縫目には目止めが行われている。この目止めには、
織物などに樹脂接着剤をコーティングした目止めテープ
などが通常使用される。しかし、第1図(al、 (b
lの如き、縫製品lの縫目2が交差する部分の目止めや
、第2図(a)、 (blの如き目止めテープ3a、3
bの継ぎ目などの、2本の目止めテープ3aと3bが積
層されて重ね合わせ部となる部分では、下層の目止めテ
ープ3aが生み出す段差によって、上層の目止めテープ
3bと縫製品10間に隙間4が生じやすい。そのため、
雨水などが縫目の穴から矢印であられずようにこの隙間
を通って内部へ浸入してくるという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、
縫目が交差し目止めテープが互いにクロスする部分や、
目止めテープの継ぎ目となる部分つまり、目止めテープ
の重ね合わせ部となる部分においても、隙間が生じるこ
とがなく、雨水が全く浸入することのない防水性布帛縫
製品の防水補強法を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した。
その結果、この発明を完成するに至ったこの発明は、防
水性布帛の縫目に沿い目止めテープを接着させることに
よって縫目をシールするに当り、目止めテープの重ね合
わせ部となる部分には、低融点樹脂フィルムと高融点樹
脂フィルムが互いに貼り合わされてなる目止めシートを
予め熱圧着しておき、その上に目止めテープを重ね合わ
せて接着することを特徴とする防水性布帛縫製品の防水
補強法をその要旨とし“Cいる。以下、これについて詳
しく述べる。
この発明でいう口止めテープの重ね合わせ部となる部分
とは、縫目がL字形、7字形、T字形。
十字形などとなった部分や、目止めテープの継ぎ目など
をいう。
第3図は、この発明で用いる目止めシートの一実施例を
あられす側断面図である。図にみるように、この目止め
シート5aは、高融点樹脂フィルム6と低融点樹脂フィ
ルム7が互いに貼り合わされた二層構造になっており、
かつストレッチ性を有している。しかし、このストレッ
チ性は、必ずしも備えていなくともよい。
この目止めシート5aの低融点樹脂フィルム7は、生地
に接するように用いられる。低融点樹脂フィルム7は、
常温ではフィルム形状を有しているが、ある温度以上で
加熱すると可塑化して流動状態となり、生地の縫目の穴
を塞ぐと共に、縫い代部分会体およびその近傍を被覆融
着する。他方、高融点樹脂フィルム6は、前記低融点樹
脂フィルム7の表側に位置し、次のような作用をする。
■ 高融点樹脂フィルムは、摩耗強度にすぐれるので、
軟らかくて強度の弱い低融点樹脂フィルムを保護し、低
融点樹脂フィルムの破損防止を行う。
■ 低融点樹脂フィルムのみで目止めシートを形成した
場合には、加熱融着したときに縫目が低融点樹脂フィル
ムの表面にでてその部分から漏水が起きるが、高融点樹
脂フィルムが重ね合わされたものでは、この高融点樹脂
フィルムが漏水を遮断し、完全に防水する。
■ 低融点樹脂フィルムのみでは、目止めシート保存中
、フィルム同志が付着し再接着する。高融点樹脂フィル
ムはこれを防止する。
■ 高融点樹脂フィルムは、低融点樹脂フィルムの融着
時、溶融した低融点樹脂フィルム材料が加熱手段に付着
して作業性を悪くすることを防止する。
ここでいう低融点樹脂フィルムとは、融点140℃以下
であって溶融粘度107ポイズ以下のものをいう。また
、高融点樹脂フィルムとは、融点140℃以上であるも
のをいう。これら低融点樹脂フィルムおよび高融点樹脂
フィルムの材料には、ポリウレタン5ポリアミド2ポリ
エステルおよびポリアクリル酸エステルなどの樹脂を用
いることができるが、ポリウレタン樹脂が特に好ましく
用いられる。
各シートの厚みとしては、低融点樹脂フィルムが30〜
250μ、高融点樹脂フィルムが50〜200μの範囲
で好ましく用いられる。低融点樹脂フィルムの厚みが3
0μ未満では、接着力が不足する。また、250μを越
えると、融着したときシートから横にはみ出して見栄え
がわるくなり、作業性も劣る。高融点樹脂フィルムの厚
みが50μ未満では耐摩耗性が低下する。また、200
μを越えると、部厚くなりすぎて硬くなる。
この発明にかかる目止めシートは、必ずしもストレッチ
性を必要としないが、ストレッチ性を付与することによ
って、縫目の屈曲に十分追随することができ、かつスト
レッチ性を有する縫製品に対してもそのストレッチ性に
追随することができる。ストレッチ率としては、10〜
40%/kg/2■程度が好ましい。
第4図は、この発明にかかる防水性布帛縫製品の防水補
強法の一実施例をあられす平面図である、この図にみる
ように、4枚の生地8a、8b。
8c、8dを継ぐ各縫目9a、9b、9c、9dの重な
り合った部分は、次のようにして目止めが行われる。す
なわち、低融点樹脂フィルムと高融点樹脂フィルムが互
いに貼り合わされた前記目止めシート5aを、低融点樹
脂フィルム側が生地8a、3b、8c、8dに接するよ
うにして載置した後、高融点樹脂フィルム側から例えば
、アイロン又はプレス等の過熱装置を用いて目止めシー
ト5aを過熱し、生地8a、8b、8c、8dに圧着す
る。目止めシー1−5a貼着後は従来と同様にその上か
ら第4図の如く縫目9a、9cに沿って目止めテープ1
0aを熱貼着し、さらに、その上から縫目9b、9dに
沿って目止めテープ10bを熱貼着して目止め作業を完
了する。
第5図(alは、第1図のA−A’線に沿う従来の目止
め状態をあられす側断面図、第5図(blは、第4図の
B−B’線に沿うこの発明の目止め状態をあられす側断
面図である。第5図(a)にみるように、目止めテープ
を使用しない従来法では、口止めテープ3aは、一般に
厚みが厚くてかつ硬くてつぶれにくいので、テープ間に
隙間12を生じ易い。このため、生地の縫目穴11から
浸入した水は、隙間12から衣服の内部に浸入するよう
になるのである。これに対し、この発明は第5図(bl
にみるように、目止めテープ5aを使用しているので、
低融点樹脂フィルム7が溶融して可塑化流動状態となり
、縫い代部骨(図示省略)やその近傍はもちろんのこと
、目止めシー)5aの全面積が生地8dと完全に接着さ
れるので、水の浸入し易い縫い代が重なり合った縫目ク
ロス部分を完全に被覆接着するようになる。この場合、
目止めシート5aは、低融点樹脂フィルム7が溶融する
ことにより厚みが減少し、高融点樹脂フィルム6が熱を
受けて軟化し、つぶれ易くなる。したがって、目止めシ
ート端がテーパ化する。この結果、隙間12は完全に埋
められ、水が衣服の内部へ浸入しないようになるのであ
る。
なお、第5図(81,(blにおいては、実際は、縫目
穴にミシン糸のかがり部分が存在するのであるが、その
図示が省略されている。また、第1図の破断線A−A’
および第4図の破断線B−B’に沿って、この縫目穴1
1と同じ縫目孔が多数存在するのである。これらは、い
ずれも目止めテープ3a、3bまたはioa、10bに
よって被覆されており、漏水を生ずる恐れが全くないの
で、やはりその図示が省略されている。
第6図は、この発明にかかる他の実施例をあられす平面
図である。第6図にみる実施例は、目止めテープ10a
と目止めテープ10bが交差していない点が、第4図と
は異なっている。第6図の実施例は、シールテープが交
差しないので、部厚くならず硬くならない。
第7図は、この発明にかかるさらに他の実施例をあられ
す平面図である。第7図にみる実施例は目止めシート5
aを目止めテープ10a、10bに対し、バイヤス方向
に使用している。そのため、第4図および第6図の実施
例に比較して各縫目9a、9b、9c、9dから目止め
テープ10a、lQbの端部までの距離lが長くなるの
で、それだけ目止めシー1−52を目止めテープ10a
、10bでシールし、隙間をふさぐ確率が増加する。こ
のため、より隙間がシールされ易くなり、一層目止め効
果が大きくなる。
第8図は、この発明にかかるさらに他の実施例をあられ
す平面図である。第8図にみる実施例は、目止めテープ
の継ぎ目たる、重ね合わせ部に目止めシート5aを用い
ている。この第8図の場合も、前記第5図(blの説明
と同様、目止めシート5aによって生地8a、8bと目
止めテープ10aの間の隙間を埋めることができるので
ある。
以上、前記第4図、第6図、第7図、第8図で述べた防
水性布帛縫製品の重ね合わせ部となる部分は、目止めシ
ートの使用によって縫目の穴が塞がれ、かつ目止めテー
プが重なりあって出来るテブとテープの隙間がなくなる
ので雨水などは全く浸入しないようになっているのであ
る。
この発明で使用する目止めシートは、第3図の目止めシ
ートに限定されることなく、第9図ないし第10図に示
すものも使用できる。すなわち、第9図の目止めシート
5bは、第3図にあられす目止めシート5aの高融点樹
脂フィルム6側に離型紙15が貼着されたものである。
この目止めシー)5bは、離型紙の上から過熱圧着を加
えた後、離型紙を剥がし取るようにして用いる以外は、
第3図の場合と同じである。第10図に示すものは、第
3図にあられず目止めシー)5aの高融点樹脂フィルム
6の表面に凹凸を形成したものである。これら第9図お
よび第10図の目止めシートは、離型紙および凹凸の凸
部が、目止めシートをロール状に巻取った場合などに発
生しやすい低融点樹脂フィルムと高融点樹脂フィルムの
ブロッキングを防止することができる。
この発明において使用する目止めシートは、縫い代の重
なり合いのはね返りによる剥離を防止するため、縫い代
部骨全体およびその近傍を被覆するに十分な広い幅のも
のを使用するのが好ましい以下に実施例について述べる
〔実施例〕
融点230 ’Cのポリウレタン樹脂クリスボン853
0 (大日本インキ社製)100重量部(以下「部」と
略す)、ジメチルホルムアミド55部。
メチルエチルケトン25部1着色剤グイラックホJ鰐!
9− ワイドL−1500(大日本インキ社製)12部の混合
液を、離型紙DN−TP (大日本印刷社製)上に12
0 glrd塗布し、90℃で熱風乾燥した。その上に
、融点125℃のポリウレタン樹脂パンデックスT−5
102(大日本インキ社製)を4本ロールカレンダを用
いて150℃の表面温度で厚み0.1 mmにシート出
しすることによってラミネートした。この結果、低融点
樹脂フィルムと高融点樹脂フィルムが互いに貼り合わさ
れた2層構造フィルムを得、これに離型紙を貼着するこ
とによって3層構造の目止めシートを得た。この目止め
シート5aを5C111×5cffIに切断し、その四
辺をテーパ状に形成して用いた。
次に、ナイロンタフタからなるエンドラント生地(東し
社製)を材料として用いることとし、第1表に示す縫製
条件で4枚の生地を縫い合わせた。縫目が交差する継ぎ
目上に、前記目止めシートを低融点樹脂フィルムを生地
側にし、縫目、縫い代部骨およびその近傍が完全に被覆
するようにして載置し、離型紙の上から約150℃のア
イロンで加熱した。このとき、低融点樹脂フィルムが溶
融して生地の膜面に達するまで完全に溶融し接着させた
後、離型紙をはがした。その後、目止めテープを第2表
の接着条件で第4図の如く、縫目に沿って前記目止めシ
ートに重ねてそれぞれ貼り合わせた。
(以 下 余 白) 第1表 この試料をショツパー型耐水圧試験機で耐水圧を測定し
たところ、第3表のように満足すべき十分な耐水圧を有
していた。また、ドライクリーニング(石油系)3回お
よび水洗濯(10分洗い)5回を行ったが、第3表のよ
うに若干の耐水圧の低下が見られたが、実用上問題とな
るものではなかった。また、洗濯後における、重ね合わ
せた目止めテープ2N間の接着性も良好であり、剥離な
どの問題も全くなかった。
〔比較例〕
実施例1において、目止めシート5aを使用しなかった
以外はすべて実施例1と同一条件で目止めテープを交差
して貼り合わせた。この試料の耐水圧を測定した結果、
第3表のようになり縫目の耐水圧は低く、第1図の矢印
であられずように水が浸入漏水した。これをドライクリ
ーニングしたところ目止めテープ同士が重なり合った部
分は、若干剥離が認められた。
(以 下 余 白) 第 3 表 ※ 耐水圧は直線縫目を測定 〔発明の効果〕 この発明にかかる防水性布帛縫製品の防水補強法は、目
止めテープの重ね合わせ部となる部分などに、低融点樹
脂フィルムと高融点樹脂フィルムが互いに貼り合わされ
てなる目止めシートを予め熱圧着しておき、その上に目
止めテープを重ね合わせて接着するようにするので、加
熱によって低融点樹脂フィルムが溶融して生地縫目の穴
を塞ぐと共に、縫い代部分全体およびその近傍を十分に
融着被覆する。このため、縫目および目止めシートと目
止めテープの重なり合う部位においても目止めシートの
作用によりその隙間が完全に埋められて封鎖されるので
、雨水などが浸入しなくなり、確実に防水できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alおよび(blは縫製品の縫目が交差する部
分に対する目止め状態をあられすものであって、第1図
(alは平面図、第1図(blは側断面図、第2図(a
lおよび(blは目止めテープの継ぎ目をあられすもの
であって、第2図(a)ば平面図、第2図(blは側断
面図、第3図はこの発明で用いる目止めテープの一実施
例をあられす側断面図、第4図はこの発明にかかる防水
性布帛縫製品の防水補強法の一実施例をあられす平面図
、第5図(a)は第1図A−A’線に沿う従来の口止め
状態をあられす側断面図、第5図(b)は第4図のB−
B’線に沿うこの発明の目止め状態をあられす側断面図
、第6図はこの発明にかかる防水性布帛縫製品の防水補
強法の他の例をあられす平面図、第7図はこの発明にが
がる防水性布帛縫製品の防水補強法のさらに他の例をあ
られす平面図、第8図はこの発明にかがる防水性布帛縫
製品の防水補強法の別の例をあらゎず平面図、第9図お
よび第10図はこの発明で用いる目止めテープの他の2
例をあらゎす側断面図である。 1・・・縫製品 2・・・縫目 3a、3b・・・目止
めテープ 4,12・・・目止めテープ間の隙間 5a
。 5b、5c・・・目止めシート 6・・・高融点樹脂フ
ィルム 7・・・低融点tit 脂フィルム 8a、8
b、3c、8d−−・生地 9a、9b、9c、9d−
・縫目10a、10b、10c、10d−目止めテープ
11・・・生地の縫目穴 代理人 弁理士 松 本 武 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)防水性布帛の縫目に沿い目止めテープを接着させ
    ることによって縫目をシールするに当り、目止めテープ
    の重ね合わせ部となる部分には、低融点樹脂フィルムと
    高融点樹脂フィルムが互いに貼り合わされてなる口止め
    シートを予め熱圧着しておき、その上に目止めテープを
    重ね合わせて接着することを特徴とする防水性布帛縫製
    品の防水補強法。
JP18406983A 1983-09-30 1983-09-30 防水性布帛縫製品の防水補強法 Pending JPS6075666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406983A JPS6075666A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 防水性布帛縫製品の防水補強法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406983A JPS6075666A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 防水性布帛縫製品の防水補強法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075666A true JPS6075666A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16146833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18406983A Pending JPS6075666A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 防水性布帛縫製品の防水補強法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084627A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Japan Gore Tex Inc 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084627A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Japan Gore Tex Inc 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421807A (en) Sheet-like sealing web
US4920575A (en) Protective garment material and construction
US4604152A (en) Method of making a stitched and bonded seam
JP4892173B2 (ja) 耐久、防水加工が為された織物生地の縁、端部、パッチ及び継ぎ目とその形成方法
US4230753A (en) Pressure sensitive composite article
KR101293456B1 (ko) 무봉제 스포츠 웨어 및 아웃도어 의류의 마감처리 방법
WO1996016220A1 (fr) Structure de couture amelioree pour vetement impermeabilise
US5766400A (en) Method of producing prefabricated multi layered flexible products and products having improved sealing profiles resulting therefrom
CN102300480A (zh) 接缝制作方法以及用该方法制成的制品
GB2071564A (en) Improvements in and relating to the manufacture of protective clothing
WO1991007278A1 (en) Thin seam sealing tape
JPS6075666A (ja) 防水性布帛縫製品の防水補強法
JPS6118074Y2 (ja)
EP1504686B1 (en) Making watertight stitched seams for garments
WO1988002604A1 (en) Protective garment material and construction
JPH047170Y2 (ja)
JPH0347748A (ja) 防水布帛用シールテープ
JPH07107220B2 (ja) 3層構造防水性布帛を使用した縫製品の防水補強法
CN205767791U (zh) 一种温变弹性热熔压胶条
CN110343478A (zh) 一种防水透汽膜胶带及其制备方法
JPH02233789A (ja) シールテープ
JPS61181483A (ja) ボンデツドフアブリツクの縫い目形成方法
CN220999567U (zh) 一种防辐射热封胶带
CA1231273A (en) Method for making a seam
KR20180124341A (ko) 인장강도 및 방수성능이 우수한 아웃도어 의류의 마감처리 방법.