JPS6074403A - 非直線抵抗体の製造方法 - Google Patents

非直線抵抗体の製造方法

Info

Publication number
JPS6074403A
JPS6074403A JP58180114A JP18011483A JPS6074403A JP S6074403 A JPS6074403 A JP S6074403A JP 58180114 A JP58180114 A JP 58180114A JP 18011483 A JP18011483 A JP 18011483A JP S6074403 A JPS6074403 A JP S6074403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear
sintered body
heat treatment
mail
main component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58180114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216003B2 (ja
Inventor
東畑 孝二
丹野 善一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58180114A priority Critical patent/JPS6074403A/ja
Publication of JPS6074403A publication Critical patent/JPS6074403A/ja
Publication of JPH0216003B2 publication Critical patent/JPH0216003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は酸化亜鉛(ZnO)を主成分とする焼結体から
なる非直線抵抗体の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来から各種の非直線抵抗体が研究されているが、その
中の一つにZnOを主成分とした焼結体を用いたものが
ある。このZnOを主成分とした焼結体を用いたものに
おいては、各種副成分が添加されて所望の特性を得るこ
とが試みられている。このような非直線抵抗体に要求さ
れる特性としては、非直線特性、寿命特性等があるが、
いずれにも優れた特性を有するものを得るのは困難なこ
とである。
従来の非直線抵抗体においては、非直線特性、寿命特性
等を兼ね備えたものは・得られていない。
%に避笛器等の大きなサージ吸収を目的とする場合は寿
命特性とともに特に非直線特性が優れたものが要求され
る。
〔発明の目的〕
本発明は非直線特性、寿命特性ともに優れた非直線抵抗
体の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は酸化亜鉛を主成分とし、副成分のビスマス、コ
バルト、マンガン、アンチモノ、ニッケル、ホウ素、ア
ルミニウムがそれぞれBi2O3゜00203、 Mn
O,5b203. NiO,’B2O3,A73+に換
算して、 Bi2O30,1〜5moJEX+ 、002030.
1〜5moA% 。
Mn 0 0. i 〜5 mai1%、5b2030
.1〜5mo7% 。
NiOO,1〜5mo7%、B2O30,002〜0.
2moA%。
AA” 0.001〜0.05mo7%含有された焼結
体に係るものである。
上記組成をとることによυ、非直線特性、寿命特性とも
に向上する(、 B t203 、 Co2O3、Mn
O,5b20s 。
NiOをそれぞれ0.1〜5 mo1%とし、B2O3
を0.002〜0.2 molφとしたのは、この範囲
をはずれると、非直線特性が劣化してしまうからである
。またAで3+を0.001〜0.05 molt %
としたのは、この範囲をはずれると非直健特性が大幅に
劣化してしまうからである。
そしてさらに、この組成の焼結体に再度熱処理を施すこ
とによりさらに寿命特性を改善することができる。すな
わち前記組成の焼結体に400〜550°C又は950
〜1100°Cの範囲で再度の熱処理を施すことによシ
、非直線特性を劣化させることなくさらに寿命特性を改
善することを特徴とする。
背だ、上記焼結体の組成分に加え硅素及び銀のうち少な
くとも一つを添加含有させて、非直線特性さらに寿命特
性の改善を行なってもよい。すなわち、酸化亜鉛を主成
分とし、副成分としてビスマス、コバルト、マンガン、
アンチモノ、ニッケル、ホウ素、アルミニウムがそれぞ
れB12O3+C020s 、 M、nO、S I)2
0a 、 N s O、B2O3、M3+に換jL し
て、B 12030.1〜5 molJflr 、Co
□Os 0.1〜5 mal1% 。
MnO0,1〜5rnolj%、5b2030.1〜5
moノ俸。
N io O,1% 5 mo1%、B2O30,00
2〜0.2 rnoll % )Al” O,’001
〜0.055nolJ %を含有し、さらに硅素及び銀
のうぢ少なくとも一つがS io2 、 Ag2Oに換
算してそれぞれ0.001〜1.Omo7%含有した焼
結体を用い、上述した温V範囲で再度熱処理をjl!i
シて製造することを特徴とする。
同、この組成において硅素及び銀以外については、前述
の組成と同様の理由で各組成分の限定範囲とする。′よ
た硅素及び銀は、0.001 mob係よシ少2+:い
と、非直線特性、寿命特性を改善する効果があられれず
、1.0 mo1%を越えると非直線特性、特に寿命特
性ともに劣化してしまうため、’ 0.001 mo1
%〜1.Omolt俤と限定される。
〔発明の笑施例〕
以下木兄1刃の芙施例を説明する。
ZnOVC副成分としてB i、0. 、 CoつO3
,MnO,Sb、O= 。
N io 、 B2O3、All (NO3)!・9H
20を所望の組成比で調合・混合の後、バインダーとし
て、PVAを加え造粒し、円板状の板材VC成形した。
この板材を乾燥した後1100〜1300°0211r
程度の焼成の後両面研磨を滴して、直径207111X
厚さ2 mノπの焼結体を形成した。
この試料の両面にAA i射によシミ極を設は非直線抵
抗体を形成し特性を測定した。この結果を第1表に示す
。第1表には各m成分で本発明の範囲外のものについて
も比較例として示した。
第1表においては、非直線特性をVIKA / Vxm
kで示す。
以下余白 第1表 第2表 第1表から明らかなように、本発明の実施例1〜22の
方が第2表比較例1〜17に比べ非常に優れていること
がわかる。特YcA13+を含治しない比較例15〜1
7においては非■腺性が非常に劣っている。
また本発明に係る組成を有する焼結体に焼結後再度熱処
理を施すことによシ、さらに寿命特性を改善することが
できる。熱処理温度を変化させ、との熱処理温度による
LII性の変化゛に図面に示した。
図面において寿命特性(ΔVzmA、/V1m人)は次
式でめた値とした。ただし、寿命特性は温度120℃、
課ia率85チで200時間課電してめた。
図面に示す特性は、 131203 : 0.5 mal1% 0o20a 
: Q、5 mob %MnO:O15moA% 5b
203 : f、OmoA%NiO: 1.Omo1%
 B2O3: 0.02moA95AA!” : 0.
01moA!% ZnO:残部 の組成を有するものについて調べたが、他の組成でも同
様の傾向を示した。
図面から明らかなようにvl K人/■1mA 特性(
非直線特性)は熱処理温度が0〜550°C又は950
°C〜1100°Cの範囲が好ましく、寿命特性は熱処
理温度が400〜1100°Cの範囲が好ましい。従っ
て熱処理を400〜550°C又は950〜1100°
Cで行なうことによシ、非直線特性、寿命!1谷注とも
に優れた非直線抵抗体を得ることができる。
第1表に示しだ実施例では13i203相はβ−B i
2o。
が100矛でらつ7Eが、400〜550°G又は95
0〜1100°Cの熱処理を行なうことによシ、故士係
以上のBi、、O□相がα−Bi20s に変化してお
シ、この変化が特性同上Vrc起因していると考えられ
る。
また硅素及び銀のうち少なくとも一つをいれても非直線
特性、寿命特性の改善を行なうことかでさる。第3表に
硅素及び銀を加えた本発明の他の実施例に努ける特性を
示す。製造方法は第1表に示したものと同様である。第
3表から明らかなようKBi02の貨か0,001〜1
.0 mai1%のとき(試料1〜3)、Ag2Oの量
が0.001〜1.0 molj %のとき(試料4〜
6)、SiO2及びAg2Oの量が0.001〜1.0
mail襲のとき(試料7〜9)のとき非直線特性が数
倍されていることがわかる。S i02及びAg2Oの
景が0.001mol俸よシ少ないとその効果がらられ
れず(試料10 ) 、1.0mo1%を越えてしまう
とかえって非直線特性を劣化させてしまう(試料11〜
14)。
また5102及びAg2Oのうち少なくとも一つの量が
0.001〜1.0 moI1%の場合も同号壜に、4
00〜550℃又は950〜1100℃で熱処理を行な
うことによシ寿命特性がΔV 1 m人/V+m人= 
−2,0〜−1−0% IWe■良好なものを得ること
ができる。しかし、SiO2及びAg2Oの量がこの範
囲を超えると上hピ温度で熱処理を行なっても熱暴走を
生じてしまい、寿命特性が悪化する。
以下余白 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、非直線特性、寿命
特性ともに優れた非直線抵抗体を得ることができる。従
って避雷@専の大きいサージ吸収を行なう場合に用いる
と好適でちる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係る非直線特性及び寿命特性
曲線図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化亜鉛を主成分とし、副成分のビスマス、コバ
    ルト、マンガン、アンチモン、ニッケル、ホウ素、アル
    ミニウムがそれぞれBi2O3,CO2O3゜MnO、
    5b20s 、NtO、B2O3、A13+に換算して
    、Bi2O30,1〜5 mail 、 002030
    .1〜5 ma1%Mn0 0.1〜5 mail p
     5b20s O,1〜5 rnolJ%Ni0 0.
    1〜5 mai1%、 B2O30,002〜0.25
    nort %A4” 0.001 S−0,05mai
    1%含まれる混合物を成形した後焼結させ、この焼結体
    に、400〜55000又は950〜1100’Oで再
    度熱処理を施すことを特徴とする非直線抵抗体の製造方
    法。
  2. (2)酸化亜鉛を主成分とし、副成分のビスマス、コバ
    ルト、マンガン、アンチモ/、ニッケル、ホウ素、アル
    ミニウムがそれぞれB 1203 、0o203゜Mn
    O,5b203.NiO,B2O3,AA”+に換算し
    て、B i20.0.1〜5 mailt 0o203
    0.1〜5 mob%Mn0 0.1〜5 mal1%
    、 8b2030.1〜5 molt%Ni0 0.1
    〜5 mail %、 B2O30,002〜0.2m
    oA%A/” 0.001〜0.05 mai1%含ま
    れる混合物を成形した後焼結させ、この焼結体に400
    〜550°C又は950〜1100°Cで再度熱処理を
    施すことを%徴とする非直線抵抗体の製造方法。
JP58180114A 1983-09-30 1983-09-30 非直線抵抗体の製造方法 Granted JPS6074403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180114A JPS6074403A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 非直線抵抗体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180114A JPS6074403A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 非直線抵抗体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074403A true JPS6074403A (ja) 1985-04-26
JPH0216003B2 JPH0216003B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=16077660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180114A Granted JPS6074403A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 非直線抵抗体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471102A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Toshiba Corp Voltage-current dependent nonlinear resistor
JP2007329175A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toshiba Corp 電流−電圧非直線抵抗体および避雷器
JP2010010466A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Doshisha アンチモン添加酸化亜鉛バリスタの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471102A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Toshiba Corp Voltage-current dependent nonlinear resistor
JP2007329175A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Toshiba Corp 電流−電圧非直線抵抗体および避雷器
JP2010010466A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Doshisha アンチモン添加酸化亜鉛バリスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216003B2 (ja) 1990-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180483A (en) Method for forming zinc oxide-containing ceramics by hot pressing and annealing
US4111852A (en) Pre-glassing method of producing homogeneous sintered zno non-linear resistors
JPS6074403A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPH0136684B2 (ja)
JPH0425681B2 (ja)
JPH04245602A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH04139702A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6236361B2 (ja)
JPS59169101A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS61294803A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPS6246961B2 (ja)
JPH0223008B2 (ja)
JP3089371B2 (ja) 電圧非直線抵抗組成物
JPH0580802B2 (ja)
JPS648442B2 (ja)
JPH04245601A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS59117201A (ja) 電圧電流非直線抵抗体
JPS62282416A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0142609B2 (ja)
JPH04103102A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS60170207A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS61102003A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS5944807A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPS60192302A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS60193302A (ja) 非直線抵抗体の製造方法