JPS6074197A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS6074197A
JPS6074197A JP59085463A JP8546384A JPS6074197A JP S6074197 A JPS6074197 A JP S6074197A JP 59085463 A JP59085463 A JP 59085463A JP 8546384 A JP8546384 A JP 8546384A JP S6074197 A JPS6074197 A JP S6074197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
lines
digit
digit line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59085463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154798B2 (ja
Inventor
Hajime Shirato
白土 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59085463A priority Critical patent/JPS6074197A/ja
Publication of JPS6074197A publication Critical patent/JPS6074197A/ja
Publication of JPH0154798B2 publication Critical patent/JPH0154798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモリ回路に関し、特に絶縁ゲート型電界効果
トランジスタて構成したメモリ回路に関するものである
絶縁ゲート型電界効果トランジスタを代表するMO8型
トランジスタを用いたメモリ回路が種々使用されている
が、4個のMOS)シンジスタ(以下1v10 S T
 )をメモリセルとするメモリ回路が良く知られている
。しかし々がらメモリセルが4個のMOS )ランジス
タから成るため集積化の際にセル占有面積が大きくなる
欠点がある。
本発明は集積化K)閃したメモリ回路を提供するもので
ある。
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の対象となるメモリ回路の一部で、2ワ
一ド1桁分を示す。メモリセル1は語線2で励振され、
桁線3を通じて記憶情報を入出力する。メモリセル4は
、語線5で励振さ1図に示した如く、XDEC8の出力
をMO8T9、lOのゲートに接続し、XDEC8に入
るアドレス入力信号と異なるアドレス信4AX、!:そ
の補信号であるAxでMO8T9,10を制御すれば、
1組のXDEC8で語線2.5の2本を制御できる。ま
た1個のYDEC12で1対の桁線3.7を制御できる
。即ち本発明では、原理的に1組のデコーダが、2本の
語線又は2本の桁線を制御することが可能でおる。しだ
がって、1対のメモリセル1.4を行と列をなして配列
する際に、XDEC8は2本の語線2.5に1組、YD
ECl 2及び増巾器11け2本の桁線3.7に1回路
ずつで良いととKなる。
第2図は、第1図の部分メモリ装置図を拡張して、40
96ビツトのメモリ回路図としたものである。第4図に
は1対の語線2.5より成る32対の語線すなわち64
本の語線を制御する32個のxvmc sとタイミング
信号Ax。
Ax、 l対の桁線3.7064対の桁線すなわち12
8本の桁線を制御する64個のYDECl2゜64個の
増巾器11’が含まれている。64個の増巾器111に
け各々、語線励振後メモリセルに再書込みを完全にする
ため(特に論理11′)の負荷MO8Tが1対ずつと語
線励振前、増巾容入力のレベルをパ2ンスさせるだめの
MO8Tとが設けられている。
第2図において、タイミング信号AXs A xを使用
せずに、XDF、CBを語線の数だけ各語線に設けて接
続することも可能であることは勿論であり、この場合、
XDECの数が2倍となる不利は避けられ々い。
本発明のメモリ回路においては、書込み信号を真、補信
号で駆動することにより、直接1丈1の桁線KJIG、
補レベル全レベルことができるので、差動増巾器の反転
及びメモリセルへのLq込みが高速にできる。また桁線
読出信号の出力バスへの転送も真、補信号であるから、
剋「音[1jして強いメモリ回路を構成できる。まだ、
第2図より明らかな如く、4096ビ、トのメモリ装#
に対しミ、XDEC32個、YDEC64個ですむこと
は、従来のXDEC64個、YDEC64個の構成に比
して、DECを構成するトランジスタの数を減少するこ
とができる。特にXDECの数が1で良いので、XDE
Cのアドレス入力信号駆動回路の負荷が軽くなる特長を
有する。
第1図、第2図、第4図、第5図では、入出力共通バス
方式で示したが、本発明は入出力を分離し、且つ、桁線
と出力バスの間に・くッファー回路を設けて、桁線キャ
パシターと出力バスキャパシターを分離するものである
。第3図は、本発明の一実施例であり、バッファ回路2
0はMO8T15〜17より成りている。Y I) E
 C12により、1対の桁線3.7が選択された場合読
出し時は、タイミングREKよって、MO8T13を通
じてMO8T15が活性化し、MO8T16.17によ
り桁線信号レベルが、増申さね、て出力バスに転送され
出力増巾器1Bでさらにバッファーされて出力される。
書込み時は、タイミングWEによってMO8T14を通
じて、MO8T19.20が導通し真補入力信号が桁線
に転送される。
第1図において、増巾器11は、Cu線励振後、桁線3
.7の差信号レベルを入力信号として、動作するが、語
線励振後で且つ増巾器11活性化前は、桁線3又は7の
いずれか一方は、プリチャージ手段21によって与えら
れた電圧レベルVI のままである。即ち語線2が励振
された場合は、桁線7がvl レベルのま捷であり、語
#iI5が励振された場合は、桁線3が■ルベルのまオ
である。したがってメモリセル情報が論理111の際に
け、メモリセルキャノ;ジターの箪、圧レベルは、71
以上でなければならない。
そこで@4図の如く、1対のメモリセル22(リファレ
ンスセルと名付ける)を設ければ、第1キ図においては
、語線励振後Vl レベルのままであった側の桁線電圧
レベルを、V+−ΔV罠することが可能でちる。ム■の
大きさは、メモリセル情報が論理IOルベルの際に桁線
を変化させる大きさfよりも小さくなるよう、リファレ
ンスセル22のキャパシターは、メモリセルキャパシタ
ーの容量よりも小さい容量でなければならないのは、当
然である。
第4図において、タイミング信号Ax、AxをXDEC
8に組み入れることも、可能である。
第5図はその1例を示す。第を図の方式では、XDEC
は語線の数だけ必要にので、X I) E Cの数が増
加して不利であるが、論理的には可能である。タイミン
ググ0け語線励振のタイミングであり、リン、レンスセ
ルは、ダ0とAx又はAxのAND論理で選択される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となるメモリ部分回路図、第2図
はぎf;1図のメモリ回路を拡張して示した回路図、第
3図は本発明の一実施例のメモリ部分回路図、第4図お
よび第5図は本発明の対象となる他の例を示すメモリ回
路図である。 図において、1.4けメモリセル、2.5は語線、3.
7け桁線、8はXDEC,11は増巾器、12はψ′\
DEC,21&iプリチャージ手段をそれぞれ示す。 、−パ。 代・ f上白 九(1′ 号ν仁) 図面のi7I占(内存に変更なし) X、 + 已 t 輩2 g 手続補正書6,5え。 59.10.18 昭和 年 月 日 持許庁長宮 殿 14事件の表示 昭和59年特 許 願第85463号
2、発明の名称 メモリ回路 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目33番1号 (423) 日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 電話東京(03)456−3111(大代表)(連絡先
 日本電気株式会社特許部) 5 補正命令の日付 昭和59年9月25日(発送日)
6、 補正の対象 願書、明細書および図面 7 補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隣接して平行にのびる1対の桁線と、該1対の桁線にそ
    れぞれ交叉する複数本の語線と、前記語線の各一本と前
    記1対の桁線のいずilか一方との間に接続され全体と
    して前記1対の桁線の各々に接続される数が等しくなる
    ようKされたメモリセルと、前記メモリセルの一つを選
    択して、選択されたメモリセルの記憶情報を前記選択さ
    れたメモリセルが接続された桁線に読み出す手段と、前
    記1対の桁線のり1jの差信号を増巾する手段と、1対
    の入力が前記1対の桁線に接続され1対の出力が1対の
    共通出力バスに接続されだパ、ファ回路と、1対の共通
    入力バスと、選択“された1対の桁線を前記1対の共通
    入力バスに接、続する手段とを含むことを特徴とす
JP59085463A 1984-04-27 1984-04-27 メモリ回路 Granted JPS6074197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085463A JPS6074197A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085463A JPS6074197A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 メモリ回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5894576A Division JPS52142442A (en) 1976-05-21 1976-05-21 Memory circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074197A true JPS6074197A (ja) 1985-04-26
JPH0154798B2 JPH0154798B2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=13859577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085463A Granted JPS6074197A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074197A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701644A (en) * 1986-08-13 1987-10-20 Harris Corporation Low power sense amplifier
JPH01199393A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH0528767A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Samsung Electron Co Ltd 副入出力線を有するデータ伝送回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3678473A (en) * 1970-06-04 1972-07-18 Shell Oil Co Read-write circuit for capacitive memory arrays

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3678473A (en) * 1970-06-04 1972-07-18 Shell Oil Co Read-write circuit for capacitive memory arrays

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701644A (en) * 1986-08-13 1987-10-20 Harris Corporation Low power sense amplifier
JPH01199393A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH0528767A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Samsung Electron Co Ltd 副入出力線を有するデータ伝送回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0154798B2 (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293933B1 (en) Dynamic memory circuit with improved sensing scheme
KR950002294B1 (ko) 반도체 기억 장치
US5220527A (en) Dynamic type semiconductor memory device
JPH0271493A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0447584A (ja) 半導体メモリ
US7095668B2 (en) Main amplifier and semiconductor device
US4133049A (en) Memory circuit arrangement utilizing one-transistor-per-bit memory cells
US4722074A (en) Semiconductor storage unit with I/O bus precharging and equalization
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
US5291432A (en) Semiconductor memory device
US5781488A (en) DRAM with new I/O data path configuration
JPH04271086A (ja) 半導体集積回路
JPS6074197A (ja) メモリ回路
EP0166642A2 (en) Block-divided semiconductor memory device having divided bit lines
US7064993B2 (en) Semiconductor memory device with common I/O type circuit configuration achieving write before sense operation
JP2001143470A (ja) 半導体記憶装置
JPH0787035B2 (ja) 半導体記億装置
JPH08111093A (ja) 半導体記憶装置
JP3067060B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH11328965A (ja) 半導体記憶装置
JPH0752583B2 (ja) 半導体メモリ
JPS6323292A (ja) メモリ回路
JPH08167286A (ja) 半導体記憶装置
JPH07109711B2 (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JPH07312548A (ja) データの増幅および保持用回路装置