JPS6073356A - 血液分析用試薬 - Google Patents

血液分析用試薬

Info

Publication number
JPS6073356A
JPS6073356A JP58183995A JP18399583A JPS6073356A JP S6073356 A JPS6073356 A JP S6073356A JP 58183995 A JP58183995 A JP 58183995A JP 18399583 A JP18399583 A JP 18399583A JP S6073356 A JPS6073356 A JP S6073356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
peak
citric acid
hemolytic
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58183995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333230B2 (ja
Inventor
Nobuaki Matsuda
松田 宣明
Etsurou Shinkai
新改 悦郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Tao Medical Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp, Tao Medical Electronics Co Ltd filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP58183995A priority Critical patent/JPS6073356A/ja
Priority to US06/653,861 priority patent/US4617275A/en
Publication of JPS6073356A publication Critical patent/JPS6073356A/ja
Priority to US06/880,049 priority patent/US4656139A/en
Publication of JPH0333230B2 publication Critical patent/JPH0333230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5094Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/108331Preservative, buffer, anticoagulant or diluent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、自動血液分析装置を用いて血液中の白血球
数を計測する際に試料調製用として使用する血液分析用
試薬に関するものである。
従来例の構成とその問題点 血液中の成分は生体の全組織、臓器と密接な関係を有し
、その分析結果は診断、治療の指針として重要視されて
いる。とくに、血液中の白血球は生体の容変に対する反
応も早く1診断や治療上の情報も多い。
白血球の検査は、従来白血球を5〜8種類に分けて計数
するいわゆる白血球分類による検査が行なわれていた。
この検査は顕微鏡による視界に基づくものであり、その
ため前処理も含めて検査に比較的長時間を要し、また検
視判別も高度な熟練を要するという欠点があった。
また、電子計算機のパターン認識技術による一部自動化
が行なわれているが、最終判断は熟練者に委ねる場合が
多く、検査に長時間を要するという問題があり、また装
置も大型で高価になり、取扱いも複雑であった。
このため、近時、白血球、赤血球、血小板等の血球計数
機構を備えた自動血液分析装置が開発され、血液分析の
迅速化、簡便化が図られるようになった。すなわち、前
記自球計数機構は、第1図に示すよう力電気抵抗方式で
行なわれ、この方式では血液は希釈液1で希釈され、血
球2はこの希釈液中に浮遊しており、検出器3内部に除
圧をかけると、浮遊している血球2は検出器3の細孔4
に吸引される。このとき、検出器3の内側と外側とには
それぞノ1内部電極5および外部電極6が設けられ、一
定の電流が内部電極5から外部電極6へと流れる。血球
2の電気抵抗は電解液(希釈液1)の電気抵抗に比べて
非常に大きいため、血球2が前記細孔4を通過するとき
、1i5j極間の抵抗が変化する。この抵抗の変化を信
号としてとり出し白血球等の血球を言1数する。
かかる電気抵抗方式で白血球を計数する場合には、血液
を希釈液で所定の希釈倍率に希釈し、白血球d1数用溶
血剤(以下、単に白血球溶血胴上いう)の一定量を添加
し、赤血球と白血球細胞質を溶血し、白血球核をdt数
できる大きさ忙残し、仁の白血球核を検出器3の細孔4
を通過させ計数する。
ところが、従来の白血球計数では、溶血剤として溶血力
の強い界面活性剤(たとえば、ヘキサデシルトリメチル
アンモニウムクロライドなど)が高濃度に含有されたも
のを用いていた念めに、白血球はすべて収縮の限界付近
に至り、そのため全数計数のみ、すなわち−峰分画分類
がイテなわれていた。#I2図は一峰分画分類を示すグ
ラフである。
一方、この−峰分画分類を改善し、白血球本来の粒度差
を強調するために、全白血球を収縮の限界付近に到達さ
せることなく、大きい粒子は収縮速度を遅くシ、リンパ
球等の小さい粒子は速やかに縮小させる白血球溶血剤が
開発されている。この溶m 剤1dドデシルトリメチル
アンモニウムクロライド、テトラデシルトリメチルアン
モニウムブロマイドを主成分とし、これによってIR球
計測器で三峰分画分@が可能となった。これは白血球の
リンパ骨髄母集団の鑑別ヒストグラムあるいけ容量白血
球ヒストグラムとも呼ばノ1ている。第3図1ct二蜂
分jh1分類のパターン例を示すグラフである。
このような自動血液分析装置による血液分析では、白血
球数のみならず他の測定項目(赤血球数。
ヘモクロビン量、ヘマトクリット値、血小板数等)をも
同時に短詩1mで測定できるとbう長所を有する反面、
白血球測定についていえば実際の6項目分類に比べて2
分画分類では不充分であり、より分画数を高めることが
要望さftでいた。
発明の目的 この発明U、自動血液分析装置を用いて三峰分1Φ1分
類を可能にしたMllll液分試用試薬供することイ1
:目的とする。
ボ明の(を成 この発明の血液分析用試薬は、白血球溶血剤としで、テ
トラデシルトリメチルアンモニウムブロマイドおよび/
またはヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロライド
とドデシルトリメチルアンモニウムクロライドとクエン
酸とを含有したことを第1の要旨とするものである・ さらに、この発明の血液分析用試薬は、テトラデシルト
リメチルアンモニウムブロマイドおよび/またはヘキサ
デシルトリメチルアンモニウムクロライドとドデシルト
リメチルアンモニウムクロライドとクエン酸とを含有し
た白血球計数用溶崩剤と、ホウ酸系緩衝液、エチレンジ
アミン四酢酸寂よび(2−ピリジルチオ−1−オキシド
)ナトリウムを含有した希釈液との組合せからなること
を第2の要旨とするものである。
前記各第4級アンモニウム塩はリンパ骨髄母集団のうち
好酸性顆粒球および単球をリンパ球よりやや大きい程度
に収縮させ、第4図に示すような白血球の5峰分画分類
を形成する。第4図において、ビークAViノーマルリ
ンパ球ヲ、ヒークBtヨ好酸性単球を、ビークCはその
他の顆粒球をそれぞれ示している。ちなみに、第3図に
示す三峰分画分類ではビークDが主としてノーマルリン
パ球で、ビークEがその他の白血球スある。前記テトラ
デシルトリメチルアンモニウムブロマイド(以下、 M
TABと略称する)およびヘキサデシルトリメチルアン
モニウムクロライド(以下、CTAC,1!:略称する
)は単独せたけ混合して使用する。その際、これらを溶
解した水溶液にクエン酸およびドデンルトリメチルアン
モニウムクaライド(以下。
LTACと略称1゛る)を添加して5峰分画分類用溶血
剤とする。
次に、これらの各成分の作用を説明すると、 LTAC
釦遍当な濃度にすると白血球に対する収縮作用が弱いた
め1粒子径によって収縮速度に差が生しリンパ球糸と顆
粒球系とのピークの隔りが大きい状態で2分割できる反
面、その状態では赤血球のゴースト(血影)が収縮せず
リン・5球の小さいものと混合するという欠点がある。
このため、クエン酸を添加して溶血液の膜質(赤血球の
ゴースト)の収縮を助長し凝集を阻止する。
捷た。 ?、4]’AJ3はLTACに比べて白血球収
縮作用が比較的強い反面、ある程度の範囲で経時変化が
小さくなりリンパ球系と顆粒球系の2分画に分類できる
が、両ピークが接近しすぎるので単独では1分画用とし
てしか使用できない、 CTACはMTABよりも収縮
作用が強いが、顆粒球系白血球のうち好酸性顆粒球およ
び単球をより強く収縮させる傾向があるため5峰分画の
中央ピークを現出させやすくする。
これらの各成分を用いた白血球溶血剤の組成を以下に示
す。なお、%はいずれも重量%である。
(イ) LTACとCTACとの組合せ(成分) (割
合) LTAC26〜31.5% CTAC2,5〜 35% クエン酸 001〜002% 水 61〜75% 計 100チ (B) LTACとMTABと・C’TACとの組合せ
(成分) (割合) LTAC26〜31,5チ MTAB 1.6〜2 % CTAC1,6〜 2 % クエン酸 0.01〜0.02% 水 61〜75% 割 100チ (C) L T ACとMTABとの組合せ(成分) 
(割合) LTAC26〜31.5チ M′rAR3〜 4% クエン酸 0.01〜0.02チ 水 61〜75% 計 100% ごilらいン〜(Qの組合せにおいて、 LTACの配
合割合が前記範囲より大なるときはリンパ系白血球とそ
の他の白血球のピークが接近しすきて分画が不充分とな
り、また前記範囲より小なるときはリンパ系白血球と赤
血球ゴーストとの分画が不充分となり、いずtlも好j
しくない、lまた、CTACまたtel、M′IΔBの
配合割合が前記範囲より大なるとき附好酸1′4−助゛
I粒球、岸球とその他の顆粒球との分画が不充分となる
eCTAC、M’l’AB tたはクエン酸か前M[J
範囲より小なるときけリンパ球と赤血球ゴーストとの分
画が不充分となる。
次K、血液中の白血球測定を自動血液分析装置を用いて
行なう場合の操作を説明する。採血した血液は希釈液に
よって所定倍率(通常250倍)に希釈後、白血球溶血
剤を滴下し30〜45秒後に前述の電気抵抗検出方式に
よってその粒度分布を検出する。白血球溶血剤の滴下量
は、通常試料血液(検体) 0.008ccK希釈液2
ccを加えて希釈する場合1 ccの溶血剤を添加する
。第5図はこのようにして測定した実際の白血球の粒度
分布を検出器より増幅弁別回路およびインターフェース
回路’c i+ −c マイクロコンピュータによりレ
コーダニ記録したものである。前記自動血液分析装置と
してtよ1本出願人の製造に係る[多項目自動血球計数
装置CC−8001等が使用できる。かかる血液分析装
置においては、試料調製段階である高倍率血液希釈およ
び白血球、ヘモグロビン測定のための溶血等の前処理が
自動化さね、約80検体、/時間の速度で検体を処理・
分析できる。
試料の希釈操作は溶血操作とともに試料調製に重要な役
割を果たし、希釈液のpHや浸透圧が血球の形態や経時
変化に大きな影響を及ぼすために希釈液をPJr定のp
 Hや浸透圧に調整する。浸透圧はイh釈液中の食塩濃
度を等張浸透圧にし、測定項目に応Uて血液を200〜
500倍程度に希釈する。
また、pHi嘲整のためにホウ酸およびその塩からなる
p H緩衝液を添加する。従来の希釈液においては、緩
衝液として主としてリン酸系のものが使用さノ1.てい
たが、このものは廃液のBOD値を高め富栄養化を招く
ために好ましくない。
希釈液はヘモグロビン、白血球および赤血球の各測定に
おいて同一希釈液を使用し、それぞれの測定対象に応じ
た希釈倍率とする。ヘモグロビン測定では血液の500
倍希釈液に溶血剤を滴下して赤血球を溶解後、ヘモグロ
ビン量を光電比色法により測定する。
従来のヘモグロビン測定は、白血球測定で使用する溶血
剤および希釈剤を共用し、溶崩剤にシアン化合物を加え
、ヘモグロビンをメト化(ヘモグ2+ 3+ ロビン中のFe をFe に酸化)させる測定方法が採
用されていたが、シアン化物の廃液処理が問題となり、
これに代ってオキシヘモグロビン測定法′が用いられる
ようになった。しかしながら、オキシヘモグロビン測定
法ではヘモグロビンのメト化を逆に防止することが必吸
であって、メト化によつ1測定誤差を生ずるおそれがあ
った。
このため、この発明における希釈液では、前記ホウ酸系
緩衝液妬加えて、メト化防止用の防腐剤↓ を有する(2−ピリジルチオ−1−オキシド)ナトリウ
ムを用い、さらにキレート剤としてEDTA−2Kを加
え、これらを逆浸透および活性炭を利用して精製した高
品質水に溶解する。
このようにして調製した希釈液は、p H6〜8゜浸透
圧240〜3] 0m05m/Kp eH20である。
この希釈液を用いた各測定項目での希釈倍率は。
白血球測定で250倍、ヘモグロビン1ll11 定で
500 倍。
赤血球測定で約3万倍である。
この発明に係る希釈液および白血球溶血剤を使用して検
体の前処理を行なうことにょシ、三峰分画分類された白
血球の計数を行なうことができ。
さらに希釈操ffでの脱シアン、無リン化にょ力公害の
発生をも防止することができ、しかも自動血液分析装置
の迅速性、2便性と相まって有用で正確な血液情報を得
ることが可能となる。
実施例の説明 実施91J]: 検体jよシ採血した血液中の白血球H
1数を前6【シ[多項目自動血球計数装置CC−800
JKより測定した。測定は電気抵抗検出方式により行な
い、血液0.08m1!を前処理として2mlの希釈液
で250倍に希釈し、ついで白血球溶血剤を3ml加λ
、30秒後横出器の細孔を通過させた。
使用し7h溶血剤けっき゛の組成を存する。
LTAC28,55I CTAC3,1y クエン酸 0.O]5J/ 水 68.385y 得1)れ7j白皿球の粒度分布を第6図(Nに示す。
比較例1 @ r;%施例」と同じ検体1について。
従来の溶血剤を用いたほかは実施例1と同様にして白血
球測定を行なった。その結果を第6図(均に示す。
実施例2: 検体2より採血した血液を用いて下記白血
球溶血剤を用いたほかは実施例1々同様にして白血球d
11]定を行なった。その結果を第7図(八に示す。
LTAC28,5y MTAI(1,89 CTAC1,8y クエン酸 0.015y 水 67.885に’ 比較例2: 検体2について比較例1と回じ溶加剤を用
いて、実柿例2と同様にして測定した。
その結果を第7図<13)K示す。
実施例3: 検体3より採血した血液を用いて。
下記白血球溶血剤を用いた11かは実施例1と同様にし
て白血球測定を行なっ/ζ。その結果を第8図(5)に
示す。
LTAC28,5、p MTA8 3.5 y クエン酸 0.015 、P 水 67.985.f 比較例3:検体3において比較例1と同じ溶血剤7用い
て、実施例と同様にして測定した。その結果をM8図(
B)に示す。
これらの実施例および比較例の試験結果から明らかなよ
うに、各実施例の溶血剤は白血球の5峰分画分類を明瞭
に示しているのに対し、比較例ではいずノ1も二峰分両
分類しか示していない。
発明の効果 この発明によl]、ば1通常の試験操作によって、従来
では得ることができなかった白血球内の好酸球、単球、
リンパ球、その他の5峰分画分類にな0、自動血液分析
装置の迅速性、簡便性に加えてより正確7.r血球分類
情報をコストを上げずに得ることかできるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常の目動血液分析装置における血球引数機構
を示1説明図、第2図および第3図は従来の白血球粒度
分布の測だ結果を示すグラフ、第4図はこの発明におけ
る白血球粒度分布を示すグラフ、第5図は実際の測定例
を示すグラフ、第6図(A)および(B)は実施例1お
よび比較例1の試験結果を示すグラフ、第7図(イ)お
よび(B) fl実施例2および比較例2の試験結果を
示すグラフ、第8図囚および(B)は実施例3および比
較例3の試験結果を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 白血球計数用溶血剤として、テトラデシルトリ
    メチルアンモニウムブロマイドおよび/またはヘキサデ
    シルトリメチルアンモニウムクロライドとドデシルトリ
    メチルアンモニウムクロライドとクエン酸とを含有した
    血液分析用試薬。
  2. (2) テトラデシルトリメチルアンモニウムブロマイ
    ドおよび、1首りはヘキサデシルトリメチルアンモニウ
    ムクロライドとドデシルトリメチルアンモニウムクロラ
    イドとクエン酸とを含有した白血球庁1数用溶血剤と、
    ホウ酸系緩衝液、エチレンジアミン四酢酸ま・・よび(
    2−ピリジルチオ−J−オキシド)ナトリウムを含有し
    た希釈液との紹介せかしなる葡液分析用試薬。
JP58183995A 1983-09-29 1983-09-29 血液分析用試薬 Granted JPS6073356A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183995A JPS6073356A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 血液分析用試薬
US06/653,861 US4617275A (en) 1983-09-29 1984-09-24 Reagent for blood analysis
US06/880,049 US4656139A (en) 1983-09-29 1986-06-30 Method for preparing cells for blood analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183995A JPS6073356A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 血液分析用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073356A true JPS6073356A (ja) 1985-04-25
JPH0333230B2 JPH0333230B2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=16145475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183995A Granted JPS6073356A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 血液分析用試薬

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4617275A (ja)
JP (1) JPS6073356A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231162A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Toa Medical Electronics Co Ltd 好酸球の計数方法
JPH034171A (ja) * 1989-05-15 1991-01-10 Unilever Nv 溶解剤及びその使用
JPH03137566A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Toa Medical Electronics Co Ltd 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
JP2635142B2 (ja) * 1987-05-29 1997-07-30 東亜医用電子株式会社 白血球分類方法および試薬
JP2013145252A (ja) * 2013-04-30 2013-07-25 Sysmex Corp 試薬調製装置、検体測定装置および試薬調製方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962038A (en) * 1980-06-16 1990-10-09 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4745071A (en) * 1985-09-05 1988-05-17 Sequoia-Turner Corporation Method for the volumetric differentiation of blood cells types
US4968629A (en) * 1986-08-20 1990-11-06 Hematology Marketing Associates, Inc. Blood diluent for automatic and semi-automatic determination of white cells and method of utilizing same
EP0280849B1 (de) * 1987-02-05 1991-09-04 Oerlikon-Contraves AG Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen von Schwellenwerten bei der Teilchenanalyse einer Flüssigkeit
US5045474A (en) * 1987-05-28 1991-09-03 Sequoia-Turner Corporation (Unipath) Semi-automatic process for white cell differential count
US5389549A (en) * 1987-05-29 1995-02-14 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Method for classifying leukocytes and a reagent used therefor
FR2621695B1 (fr) * 1987-10-12 1990-02-23 Abx Sa Reactif de lyse pour la determination des populations de leucocytes par differenciation volumetrique
US5180677A (en) * 1988-07-05 1993-01-19 Fisher Scientific Company Lysing reagent for leukocyte differentiation method
US5008202A (en) * 1988-11-29 1991-04-16 Sequoia Turner Corporation Blood diluent for red blood cell analysis
US5242832A (en) * 1990-03-01 1993-09-07 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagent for measurement of leukocytes and hemoglobin in blood
US5620852A (en) * 1990-11-14 1997-04-15 Hri Research, Inc. Nucleic acid preparation methods
US5284940A (en) * 1990-11-14 1994-02-08 Hri Research, Inc. Preparation for nucleic acid samples
US5654179A (en) * 1990-11-14 1997-08-05 Hri Research, Inc. Nucleic acid preparation methods
JP2941041B2 (ja) * 1990-11-16 1999-08-25 シスメックス株式会社 フローサイトメトリーによる白血球の分類方法
US5316951A (en) * 1991-06-07 1994-05-31 Carver Jr Edward L Method for the improved determination of white blood cell subpopulations
US5610027A (en) * 1992-10-30 1997-03-11 Micro-Med, Inc. Microphoto lysis-anlaysis process to measure cell characteristics
US5955295A (en) * 1992-10-30 1999-09-21 Micro-Med, Inc. Micro lysis-analysis process to measure cell characteristics and diagnose diseases
US5532139A (en) * 1992-10-30 1996-07-02 Micro-Med, Inc. Micro lysis-analysis process to measure cell characteristics and diagnose diseases
CA2156752C (en) * 1993-02-25 1999-01-05 Young Ran Kim Multipurpose reagent system for rapid lysis of whole blood samples
US5834315A (en) * 1994-12-23 1998-11-10 Coulter Corporation Cyanide-free reagent and method for hemoglobin determination and leukocyte differentitation
US5935857A (en) * 1997-08-01 1999-08-10 Coulter International Corp. Blood diluent
FR2791138B1 (fr) * 1999-03-19 2001-04-27 Abx Sa Reactif pour la determination des leucocytes et la mesure de l'hemoglobine dans un echantillon de sang
US6869798B2 (en) * 2003-04-17 2005-03-22 Clinical Diagnostics Solutions, Inc. Lytic reagent composition for leukocyte differential analysis
JP4521490B2 (ja) * 2003-11-21 2010-08-11 国立大学法人高知大学 類似パターン検索装置、類似パターン検索方法、類似パターン検索プログラム、および分画分離装置
ATE452336T1 (de) * 2006-06-06 2010-01-15 Hoffmann La Roche Gebrauchsfertiges sammelgefäss für vollblut
CN101349644B (zh) * 2007-07-20 2012-06-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种白细胞分类试剂和其使用方法
CN101475754A (zh) * 2008-01-04 2009-07-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
CN101602762B (zh) * 2008-06-10 2013-10-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类化合物、其制备方法及应用
CN101726579B (zh) 2008-10-17 2014-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液检测试剂和方法
US8367358B2 (en) 2008-12-17 2013-02-05 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Reagent, kit and method for differentiating and counting leukocytes
CN101988082B (zh) 2009-07-31 2015-04-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒及其制备方法和白细胞分类计数的方法
CN102662067B (zh) * 2012-05-20 2014-07-02 烟台卓越生物技术有限责任公司 一种无氰化测定血红蛋白浓度及白细胞分群计数的溶血素
CN106525553A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 刘相东 一种用于血液分析仪的稀释液及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519572A (en) * 1966-10-03 1970-07-07 Pfizer & Co C Blood control
US3874852A (en) * 1974-07-05 1975-04-01 Coulter Diagnostics Inc Reagent and method for determining leukocytes and hemoglobin in the blood
US4185964A (en) * 1977-02-08 1980-01-29 Central Laboratories of Associated Maryland Pathologists, Ltd. Lysing reagent
CA1101300A (en) * 1978-05-26 1981-05-19 John Foerster Preservative solutions containing sodium dehydroacetate with or without sodium borate decahydrate and/or disodium edetate
US4264470A (en) * 1979-05-07 1981-04-28 Coulter Electronics, Inc. Selecting goat erythrocytes to simulate human platelets in hematologic reference controls
US4286963A (en) * 1979-11-23 1981-09-01 Coulter Electronics, Inc. Differential lymphoid-myeloid determination of leukocytes in whole blood
US4521518A (en) * 1980-06-16 1985-06-04 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4346018A (en) * 1980-06-16 1982-08-24 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4485174A (en) * 1982-09-29 1984-11-27 Instrumentation Laboratory Inc. Hemoglobin-based blood gas control
US4529705A (en) * 1983-06-06 1985-07-16 Coulter Electronics, Inc. Reagent for combined diluting and lysing whole blood
US4575490A (en) * 1984-02-29 1986-03-11 Technicon Instruments Corporation One step method for sphering and fixing whole blood erythrocytes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635142B2 (ja) * 1987-05-29 1997-07-30 東亜医用電子株式会社 白血球分類方法および試薬
JPH0231162A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Toa Medical Electronics Co Ltd 好酸球の計数方法
JPH034171A (ja) * 1989-05-15 1991-01-10 Unilever Nv 溶解剤及びその使用
JPH03137566A (ja) * 1989-10-23 1991-06-12 Toa Medical Electronics Co Ltd 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
JP2013145252A (ja) * 2013-04-30 2013-07-25 Sysmex Corp 試薬調製装置、検体測定装置および試薬調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4656139A (en) 1987-04-07
JPH0333230B2 (ja) 1991-05-16
US4617275A (en) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6073356A (ja) 血液分析用試薬
JP2619900B2 (ja) 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬および方法
US7674622B2 (en) Method for determination of nucleated red blood cells and leukocytes in a whole blood sample in an automated hematology analyzer
EP0960333B1 (en) A cyanide-free lytic reagent composition and method for hemoglobin and cell analysis
JP4268040B2 (ja) 血液サンプル中の有核赤血球の分析法
JP4889730B2 (ja) シアニドを含まない溶解試薬組成物;ならびにヘモグロビンおよび白血球の測定のための使用の方法
JP2005506525A (ja) 有核赤血球の計測法の方法
JPH01502931A (ja) 全血試料から白血球を単離、同定および/または分析する方法および試薬系
JP2005506525A5 (ja)
JP3830613B2 (ja) 血液中の白血球及びヘモグロビン濃度測定試薬
SE453693B (sv) Sett for skillnadsbestemning av lymfoida och myeloida leukocyter, samt ett blodcellsstabiliserande isotoniskt utspedningsmedel
US6632676B1 (en) Multi-purpose reagent system and method for enumeration of red blood cells, white blood cells and thrombocytes and differential determination of white blood cells
JPS60500921A (ja) 白血球母集団の容積測定に用いる間質溶解剤
US20020098589A1 (en) Multi-purpose reagent system and method for enumeration of red blood cells, white blood cells and thrombocytes and differential determination of white blood cells
Warner et al. A field evaluation of the Coulter STKS®
Nakul‐Aquaronne et al. Evaluation of the Sysmex Xe‐2100® hematology analyzer in hospital use
JP2004537727A5 (ja)
JP4087560B2 (ja) 赤芽球の識別方法
Lehner et al. Automation in hematology
Tsuda et al. First basic performance evaluation of the XE-2100 haematology analyser
Kausar et al. Frequency of Causes of Spurious Platelets Count on Routine Complete Blood Count by an Automated Hematology Cell Analyser
JPH0723890B2 (ja) 白血球測定用試薬及び白血球測定用試料調製方法
Pandya et al. Comparison of peripheral blood smear and automated cell counter in 100 cases of anemia
Rastogi et al. Sehgal index and its comparison with Mentzer's index and Green and King index in assessment of peripheral blood smear with marked anisopoikilocytosis
Tanaka et al. Automated hematology analyzer XE-5000–overview and basic performance