JPS607238Y2 - 主としてバン型車両の座席の脚部構造 - Google Patents

主としてバン型車両の座席の脚部構造

Info

Publication number
JPS607238Y2
JPS607238Y2 JP1981087125U JP8712581U JPS607238Y2 JP S607238 Y2 JPS607238 Y2 JP S607238Y2 JP 1981087125 U JP1981087125 U JP 1981087125U JP 8712581 U JP8712581 U JP 8712581U JP S607238 Y2 JPS607238 Y2 JP S607238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
rear seat
folded
leg
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981087125U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199140U (ja
Inventor
昭信 立松
義章 飯坂
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to JP1981087125U priority Critical patent/JPS607238Y2/ja
Priority to DE8282302949T priority patent/DE3268005D1/de
Priority to EP19820302949 priority patent/EP0067648B1/en
Publication of JPS57199140U publication Critical patent/JPS57199140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607238Y2 publication Critical patent/JPS607238Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は必要に応じて座席を折り畳み、荷物を積むパ
ン型車両、主としてパン型自動車における座席の脚部構
造に関するものである。
たとえば、車両後部室内のフロアに第1及び第2の後部
座席が配置された、パン型自動車においては後部扉から
荷物を積むに際し、両後部座席に着座者がない場合には
両後部座席が折り畳みされ荷物搭載用のスペースが設け
られるが、従来のものは両後部座席を折り畳んだ際、荷
物搭載用のスペースが広くとれない欠点があった。
本考案の目的は上記した従来欠点を解消すべく第1座席
及びその後方の第2座席を折り畳んだ際に、荷物搭載用
のスペースが広くなし得て、荷物の搭載に都合のよい、
主としてパン型車両における座席の脚部構造を提供する
ことにある。
また、本考案の他の目的は車両後部室内の第1座席及び
第2座席の折り畳み操作、及び元の座席状態への復帰操
作がし易く、かつ折り畳んだ際のフロア占有面積が小さ
くなし得る、手としてパン型車両における座席の脚部構
造を提供することにある。
以下、本考案の第1実施例を第1図〜第6図により説明
する。
第1図〜第6図において、このパン型自動車のフロア1
はエンジン位置の関係上、前部が高位、後部が低位に形
成され、高位部1Aには前部座席2が設けられている。
前部座席2後部の高位部IAにはたて向きの支柱3Aを
横向きの支持杆3Bとを組付けてなるセパレータ3が立
設され、前部座席2側とその後部の後部室側とが区分さ
れている。
後部室のフロア1には第1後部座席4及び第2後部座席
14が着座可能な間隔に配置されている。
前記第1後部座席4は座部5の後端において、座部5と
背当6がリクライニング装置L1を介して接続され、正
規の座席状態では背当6がほぼたて向きにされ、必要に
応じ、背当6はその背当面6Aが座部5上面5Aに重な
り合うように前傾自在にされている。
前記第1後部座席4の座部5は可動脚7と固定脚8,8
によりほぼ水平状に固定されている。
前記可動脚7はし形状をなし、その上端は座部5下面5
B後部のブラケット7A、7Aに枢着され、座部5の下
面5B側へのみ、該下面5Bに接するまで回動可能にさ
れている。
前記固定脚8゜8は座部5下面5Bの前部に固着された
上脚部9.9と、上脚部9,9下端に枢軸11.11に
て枢着された下脚部10.10とからなり、下脚部10
.10の下端はフロア1に固着されていて、上脚部9,
9はその枢軸11.11を回動支点として座部5ととも
に前方へ折り曲げ(回動)可能にされている。
第2後部座席14は前記第1後部座席4と同様に形成さ
れている。
第2後部座席14の座部15及び背当16はリクライニ
ング装置L2により接続され、正規状態においては背当
16はほぼたて向きにされていて、必要により背当面1
6Aが座部15上面と重合するように前傾可能にされて
いる。
第2後部座席14の可動脚17はし形状をなし、可動脚
17の上端は座部15下面15B後部のブラケット17
A、17Aに枢着され、座部15下面15B側へのみ、
下面15Bに接するまで回動可能にされている。
第2後部座席14の固定脚18,18は座部15下面1
5Bの前部に固着された上脚部19.19と、上脚部1
9.19下端に枢軸21.21にて枢着された下脚部2
0゜20とからなり、下脚部20.20の下端は後述の
起伏アーム13.13に固着されていて、上脚部19.
19は前記枢軸21,21を回動支点として座部15と
ともに前方へ折り曲げ(回動)可能にされている。
一方、前記第1後部座席4及び第2後部座席14の前後
方向には前端が第1後部座席4の前記下脚部10.10
の下端に枢軸12.12にて枢着され第2後部座席14
の固定脚20.20まで水平状に導びかれた一組の起伏
アーム13.13が配設され、該起伏アーム13゜13
は枢軸12,12を回動支点として起伏可能にされてい
て、両起伏アーム13,13の後端は第2後部座席14
の下脚部20.20下端に固着されている。
第2後部座席14の座部15後部には前記セパレータ3
の横向きの支持杆3Bに係止させるフック22が取付け
られている。
なお、第1後部座席4及び第2後部座席14の正規の座
席状態(第1図参照。
)における各可動脚7,17下端はフロア1に固着され
た係止片23A、23Bにより固定され、座席の折り畳
みの際は外れるようにされている。
また、固定脚8,18の枢軸11.21付近、及び可動
脚7,17の枢着部付近には、正規の座席状態において
折り曲げが防止される折曲げ防止手段(図示せず。
)が設けられている。
しかして、第1後部座席4を折り畳むに際しては(第3
図参照)、まず、背当6を前傾させて座部5に重ね合せ
、次いで座部5後部を上方に持ち上げるとともに可動脚
7を座部5の下面5B側に回動させて畳む。
しかる後、この状態の座部5を固定脚8,8の枢軸11
,11を回動支点として前方へ回動させフロア1の段差
部IBの近接位置にたて向き状に畳む(第4図参照。
)ことにより、正規の座席状態の第1後部座席4跡部分
にスペースを設けることができる。
第1後部座席4の折り畳みは固定脚8の上脚部9を折り
曲げて、座席をたて向きに畳むため、固定脚8を折り曲
げないで畳む場合に較べ、フロア1の段差部1Bとの間
隔が狭くても畳むことができる。
第2後部座席14の折り畳みは、背当16を前傾させて
座部15に重合させるとともに、座部15後部を上方へ
持ち上げて、可動脚17を座部15の下面15B側に回
動させて畳む(第4図参照)。
しかる後、座部15を、固定脚18の枢軸21.21を
回動支点として前方へ回動させ、−組の起伏アーム13
.13上にたて向き状に位置させる(第5図実線部分参
照)。
次いで、起伏アーム13.13の後端を持ち上げ、起伏
アーム13.13に前端の枢軸12,12を回動中心と
して、同起伏アーム13.13をたて向き状になるまで
上方へ回動させ(第5図の仮想線部分参照)、折り畳ん
だ第1後部座席4の上方に、折り畳んだ第2後部座席1
4を位置させる。
そして第2後部座席14の座部15下面15B後部のフ
ック22をセパレータ3の横向きの支持杆3Bに係合さ
せ、起伏アーム13.13及び折り畳んだ第2後部座席
14を固定する(第6図参照)。
このように本例の第1後部座席4及び第2後部座席14
は車両後部室の前方側に移動させかつ、折り畳んだ第1
後部座席4の上に、折り畳んだ第2後部座席14を積み
上げて収納するため、正規状態の第1後部座席4及び第
2後部座席14跡に荷物用のスペースを広くとることが
できる。
そして、本例は第1後部座席4及び第2後部座席14を
車両後部室の前方側へ移動させるので、車両の後部側に
開閉扉を有し、車両後部より荷物を搭載するりイブのパ
ン型自動車に都合がよいものである。
なお、折り畳んだ第1後部座席4及び第2後部座席14
は前記した各折り畳み手順の逆順序により各々正規の座
席状態に戻される。
次に本考案の第2実施例を第7図〜第12図により説明
する。
本第2例におけるパン型自動車はりャエンジンタイプで
あり、車両後部に高位部31Aを有し、後部室の開閉扉
は車両の側部に設けられ、車両の後部は開閉されないも
のである。
車両後部室のフロア31には第1後部座席34及び第2
後部座席44が着座可能な間隔に配置されている。
第1後部座席34及び第2後部座席44の背当36,4
6は各座部35,45の後端にリクライニング装置L3
.L4を介して接続され、正規の座席状態では背当36
.46がほぼたて向きにされていて、必要に応じ背当3
6.46は座部35.45上面35A、45Aに重なり
合うように前傾自在にされている。
第1後部座席34及び第2後部座席44の座部35,4
5は前記した第1実施例の場合と前後逆配置にされた可
動脚37.47及び可動脚38.48により水平状に保
持されている。
すなわち、可動脚37,47は山形状をなしその上端は
各座部35,45下面35B、45B前部のブラケット
37A、37A、47A、47Aに枢着され、座部35
,45の下面35B、45B側へ回動可能にされている
第1後部座席34の固定脚38.38は座部35下面3
5Bの後部に固着された上脚部39.39と、上脚部3
9.39下端に枢軸41.41を介して枢着された上脚
部39.39とよりなり、下脚部40.40の下端はそ
の枢軸41,41を回動支点として座部35とともに後
方へ折り曲げ(回動)可能にされている。
同様に、第2後部座席45の固定脚48.48座部45
Bの後部に固着された上脚部49.49と、上脚部49
.49下端に枢軸51.51にて枢着された下脚部50
,50とからなり、下脚部50.50の下端は後述する
起伏アーム43.43に固着され、上脚部49.49は
前記枢軸51,51を回動支点として座部45とともに
後方へ折り曲げ(回動)可能にされている。
そして第1後部座席34と第2後部座席44の前後方向
には一組の起伏アーム43゜43が配設され、起伏アー
ム43,43の後端は第2後部座席44の下脚部50.
50の下端に枢軸52.52を介して枢着され、両起伏
アーム43.43の前端は第1後部座席34の下脚部4
0.40下端に固着されていて、両起伏アーム43.4
3は折り畳んだ第1後部座席34とともに枢軸52,5
2を回動支点として上方へ起伏可能にされている。
なお、53A、53Bはフロア31に設けられた係止片
であって、正規状態における第1後部座席34及び第2
後部座席44の各可動脚37,47が係止され、座席の
折り畳みの際は外されるものである。
さて、第1後部座席34及び第2後部座席44を折り畳
むに際しては、まず、第2後部座席44の背当46を座
部45に重合させ、次いで座部45の前部を上方に持ち
上げるとともに可動脚47を座部45下面45B側に回
動させて畳む(第9図参照)。
そしてこの状態の座部45を固定脚48.48の枢軸5
1.51を回動支点として後方へ回動させフロア31後
部の段差部31Bの近接位置にたて向き状に畳む(第1
0図参照)。
次いで、第1後部座席34の背当36を前傾させて座部
35に重合させるとともに、座部35前部を上方へ持ち
上げ、可動脚37を座部35の下面35B側に畳み(第
10図参照)。
そして固定脚38.38の枢軸41,41を回動支点と
して座部35を後方へ回動させ、二本の起伏アーム43
゜43上にたて向き状に位置させる(第11図参照)。
次いて、起伏アーム43.43の前端側を持ち上げ、起
伏アーム43,43の後端の枢軸52.52を回動支点
として、起伏アーム43,43をたて向き状になるまで
、上方へ回動させ、先に折り畳んだ第2後部座席44の
上方に、折り畳んだ第1後部座席34を位置させる(第
12図参照)。
なお、段差部31Bにはフック(図示せず)が設けられ
ていて、上方に位置させた第1後部座席34の座部35
の一部に該フックが係合され上方位置の第1後部座席3
4は固定される。
本第2実施例では第1後部座席34及び第2後部座席4
4を車両後部室の後方側に移動させてかつ第1後部座席
34の上に第2後部座席44を収めるようにしたため、
車両後部側が開閉されず、車両側方より荷物を搭載する
タイプのパン型自動車に適するものである。
また、本例は第1後部座席34を折り畳んだ第2後部座
席44の上方に収納するようにしたので、荷物用のフロ
アスペースが大きくとれて都合がよい。
第1実施例の起伏アーム13,13の枢着部は第1後部
座席4の下脚部10.10下端に設け、第2実施例の起
伏アーム43.43の枢着部は第2後部座席44の下脚
部50.50下端に設けたが、起伏アーム13,13,
43,43の枢着部は各々該当下脚部10.10又は5
0.50の近傍のフロア1,31にブラケットを介して
回動自在に取付けることができる(図示しない)。
前記した第1実施例及び第2実施例における第1後部座
席4,34及び第2後部座席14,44はその背当6,
36,16.46が、いずれも座部5,35,15.4
5の後部に取付けられたものであるが、たとえば第13
図に示す第1後部座席54のように、背当56は座部5
5の前部側にリクライニング装置L5にて取付けられ、
背当56が後傾し座部55と重合される構造にされた対
面式の座席であっても前記両実施例の脚部折り畳み手段
は適用される。
以上説明したように本考案は、背当が座部に対し重ね合
せ可能に取付けられ、座部の一側には座部下面側に曲げ
られる可動脚が設けられかつ座部5の他側にはフロア側
に折り曲げられる固定脚が設けられた第1座席と第2座
席を、車両フロアの前後方向に着座可能な所定間隔に配
置せしめたため、第1座席及び第2座席はフロア側に折
り畳みが可能であり、かつ本考案においては前記第1座
席と第2座席の前後方向には一端が前記いずれか一方の
座席の固定脚下端あるいはその近傍のフロア部位に枢着
されかつ該枢着部位を回動支点として起伏可能にされた
起伏アームを設け、該起伏アームの他端を、他方の座席
の固定脚下端に固着せしめてなる脚部構造となしたので
、起伏アームに取付けられた座席は起伏アームを介して
折り畳んだ他の座席上方に立体状に収納することができ
、折り畳んだ座席のフロア占有面積が小さく、荷物搭載
用のフロアスペースを広くとることができ、かつ両座席
は車両の側方にて収納されるので、荷物の搭載に都合が
よい。
また、本考案においては第1座席及び第2座席は各枢着
部を回動支点として折り曲げることにより折り畳みされ
るので、折り畳み操作及び元状態への復帰操作がし易い
ものである。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第6図は本考案の第1実施例を示し、第1図は
パン型自動車における第1後部座席及び第2後部座席の
構造を示す側面図、第2図は第1後部座席及び第2後部
座席の脚部構造を示す説明図、第3図は第1後部座席を
前方に畳む状態の説明図、第4図は第1後部座席の折り
畳み後の状態及び第2後部座席を折り畳む状態の説明図
、第5図は折り畳んだ第2後部座席を前方へ移動させる
説明図、第6図は第1後部座席及び第2後部座席を後部
室前部へ折り畳み収納した状態の説明図である。 第7図〜第12図は本考案の第2実施例を示し、第7図
は別タイプのパン型自動車における第1後部座席及び第
2後部座席の構造を示す側面図、第8図は第1後部座席
及び第2後部座席の脚部構造の説明図、第9図は第2後
部座席を後方に畳む状態の説明図、第10図は第2後部
座席の折り畳み後の状態及び第1後部座席を折り畳む状
態の説明図、第11図は折り畳んだ第1後部座席を後方
へ移動させる説明図、第12図は第1後部座席及び第2
後部座席を後部室後部へ折り畳み収納した状態の説明図
である。 第13図は背当配置の異なる第1後部座席を配設した説
明図である。 1.31・・・・・・フロア、4,34,54・・・・
・・第1後部座席、5,15,35,45,55.56
・・・・・・座部、6,16,36,46・・・・・・
背当、7,17.37.47・・・・・・可動脚、8.
18. 38. 48・・・・・・固定脚、9,19
,39,49・・・・・・上脚部、10.20. 40
.50・・・・・・下脚部、11゜12、21.41.
51. 52・・・・・・枢軸、13゜43・・・・・
・起伏アーム、14.44・・・・・・第2後部座席、
Ll、 L2. L3. L4. L5・・・・・・リ
クライニング装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両フロアの前後方向に着座可能な所定間隔で配置され
    、背当が座部に対し重ね合せ可能に取付けられ、座部の
    一側には座部下面側に曲げられる可動脚が設けられかつ
    座部の他側にはフロア側に折り曲げられた固定脚が設け
    られた第1座席と第2座席において、前記第1座席と第
    2座席の前後方向には一端が前記いずれか一方の座席の
    固定脚下端あるいはその近傍のフロア部位に枢着されか
    つ該枢着部位を回動支点として起伏可能にされた起伏ア
    ームを設け、該起伏アームの他端を他方の座席の固定脚
    下端に固着せしめてなることを特徴とした、主としてパ
    ン型車両の座席の脚部構造。
JP1981087125U 1981-06-13 1981-06-13 主としてバン型車両の座席の脚部構造 Expired JPS607238Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087125U JPS607238Y2 (ja) 1981-06-13 1981-06-13 主としてバン型車両の座席の脚部構造
DE8282302949T DE3268005D1 (en) 1981-06-13 1982-06-08 Seat leg structure for a delivery van
EP19820302949 EP0067648B1 (en) 1981-06-13 1982-06-08 Seat leg structure for a delivery van

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087125U JPS607238Y2 (ja) 1981-06-13 1981-06-13 主としてバン型車両の座席の脚部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199140U JPS57199140U (ja) 1982-12-17
JPS607238Y2 true JPS607238Y2 (ja) 1985-03-11

Family

ID=29882337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981087125U Expired JPS607238Y2 (ja) 1981-06-13 1981-06-13 主としてバン型車両の座席の脚部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607238Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024638U (ja) * 1983-07-28 1985-02-20 いすゞ自動車株式会社 折畳み式複列座席
JP2008150044A (ja) * 2008-03-11 2008-07-03 Mazda Motor Corp 車両用シート構造
JP2010030594A (ja) * 2009-11-09 2010-02-12 Mazda Motor Corp 車両用シート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199140U (ja) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314714B2 (ja) 車両用シートの支持機構
JPH025613B2 (ja)
JP2000335299A (ja) 車両用後部シート構造
JPS607238Y2 (ja) 主としてバン型車両の座席の脚部構造
JP3992897B2 (ja) 床下格納シート構造
JP3242480B2 (ja) 自動車のシート装置
JP3541053B2 (ja) ベッド兼用ソファー
JPS6036489Y2 (ja) バン型車両における座席装置
JPS6058048B2 (ja) 自動車用シ−ト
JPS6245955Y2 (ja)
JPS607237Y2 (ja) 主としてバン型車両の座席の脚部構造
JPS6236661Y2 (ja)
JPH02139125U (ja)
JPS6242833Y2 (ja)
JP3966674B2 (ja) 自動車用シートの収納構造
JPH0331618Y2 (ja)
JPH0428266Y2 (ja)
JPH0616829Y2 (ja) 車両用シートのシートバックヒンジ構造
JP3931373B2 (ja) 車両用シート構造
JP3765227B2 (ja) 車両用コンソールボックスの配置構造
JPH0638745Y2 (ja) シート構造
JPH0228098Y2 (ja)
JP2000351345A (ja) 車両のフラット化反転シート構造
JP3807572B2 (ja) 簡易ベッド
JPH069890Y2 (ja) 自動車のシート構造