JPS6071992A - 沸騰水型原子炉 - Google Patents

沸騰水型原子炉

Info

Publication number
JPS6071992A
JPS6071992A JP58179174A JP17917483A JPS6071992A JP S6071992 A JPS6071992 A JP S6071992A JP 58179174 A JP58179174 A JP 58179174A JP 17917483 A JP17917483 A JP 17917483A JP S6071992 A JPS6071992 A JP S6071992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
pressure vessel
pipe
water
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58179174A
Other languages
English (en)
Inventor
星出 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58179174A priority Critical patent/JPS6071992A/ja
Publication of JPS6071992A publication Critical patent/JPS6071992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は圧力容器内の炉心上部の蒸発部にスプレィ冷却
器を設けるとともに炉心の周囲に熱交換器を設けた沸騰
水型原子炉に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 圧力容器内の炉心で発生した蒸気を圧力容器外へ取り出
さないで、もっばら圧力容器内の炉心の周囲に配設した
熱交換器による熱利用を目的としたタイプの沸騰水型原
子炉が開発されている。
すなわち、第1図に示したように圧力容器1内のほぼ中
央部に炉心2を配置し、炉心2のほぼ中央側面部から炉
心上部の蒸発部3へ延在した熱交換器4を有し、この熱
交換器4に圧力容器1の外部に設けたポンプ5から給水
管6を接続し、また熱交換器4から温水取出し管7を導
出し、さらに冷却材循環配管8を炉心底部9から導出し
ポンプ10を介して再び圧力容器1内に供給する配管1
1を設け、この配管11にスプレィ冷却器12を設けて
いる。また圧力容器1の上蓋1aを貫通して制御棒13
が設けられている。
このようにして熱交換器4またはスプレィ冷却器12の
冷却材は、圧力容器1の外部に、冷却材循環システムを
設ける方法が採られているため原子炉全体を小型にする
という点で不都合であり、また、圧力容器を通過する配
管が増え、安全上好ましくない。さらに冷却材は圧力容
器1内から取り出され、再び、外部循環系から炉内に再
び供給される。したがって、圧力容器1の外部に内部の
汚染された冷却材を取り出すことは、放射性物質の漏洩
にかかわる問題を生じる恐れがある。
[発明の目的] 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
原子炉全体をよりコンパクト化して小型化するとともに
、低減化し、また放射性物質の漏洩に係わる危険性を防
止し安全性にすぐれた沸騰水型原子炉を提供することに
ある。
[発明の概要] すなわち、本発明は炉心を内蔵しその炉心−り部に蒸発
部を炉心底部にサブクール水を配置した圧 − 内容器と、この圧力容器の上方から前記炉心内に挿入す
る制御棒と、前記炉心を包囲し前記炉心上部および炉心
底部に延在する熱交換器と、前記蒸発部に位置して前記
炉心へ向けてスプレィするスプレィ冷却器と、このスプ
レィ冷却器に前記炉心底部のサブクール水を前記熱交換
器内を挿通して供給する輸送配管とを具備したことを特
徴とする沸騰水型原子炉である。
また熱交換器は熱交換部が炉心の底部から少なくとも圧
力容器内の冷却材の水面近傍までを占める高さを有し、
その配管のうち少なくとも数本が二重管構造でかつ内管
が炉心底部のサブクール水を蒸発部に輸送する構造を有
する。
[発明の実施例] 以下、第2図および第3図を参照しながら本発明に係る
沸騰水型原子炉の一実施例を説明する。
第2図において、圧力容器1内のほぼ中央部に炉心2が
配置されている。炉心2の上部は蒸発部3で、この蒸発
部3にスプレィ冷却器12が配設されている。このスプ
レィ冷却器12の流入側は炉心2の周囲に設けられた熱
交換器14の内管15に接続されたポンプ16の吐出側
に連通されている。熱交換器14は第3図に部分的に拡
大して示したように上下一対の集合管17.18を貫通
して内管15が設(ブられ、この内管15の外側を包囲
して前記一対の集合管17. iaを接続する外管19
を有するとともに一対の集合管17.18間に多数本の
伝熱管2oが接続されたものからなっている。なお、上
部集合管17の側面に入口配管6が、また下部集合管1
8の側面に出口配管7がそれぞれ接続されて圧力容器1
の側面から外方へ突出している。
内管15と外管19とは同心円状の二重管構造で、入口
配管6からの流入水は矢印21で示したように上部集合
管17から伝熱管2oおよび内管15と外管19との間
を下降して下部集合管18から矢印22で示したように
出口配管7がら流出する。
一方、内管15の下端は炉心底部9に位置し、またその
上端は蒸発部3に位置しており、ポンプ16の作動によ
りサブクール水を矢印23で示したように汲み上げスプ
レィ冷却器12がら炉心2へ向けて4− サブクール水を散布するようになっている。
また炉心2の上方には制御棒13が配置され、制御棒1
3は圧力容器1の上蓋を貫通した駆動機構により炉心2
内に挿入、または引扱かれて炉心2を制御する。炉心2
内に流入した冷却材は、炉心で加熱、飽和状態となって
、炉心を通過する。炉心2を流出した冷却材は、炉心周
囲の熱交換器14を通り温度を低下させながら、サブク
ール状態で炉心底部9に戻る。一方、炉心底部9のサブ
クール状態の冷却材は、断熱性の良い材料あるいは輸送
途中の冷却材の温度上昇を防止する構造を有する内管1
5を通して、ポンプ16で、圧力容器1内の炉心上部の
蒸気部3まで、サブクール状態のまま輸送され、スプレ
ィ冷却器12から飽和蒸気中に噴霧され系圧力を減少さ
せる。なお、熱交換器14の下部集合管18は、炉心底
部9の近傍に位置し、下部集合管17は少なくとも、炉
心上部の気液界面近傍に位置するように保持することに
よって、熱交換器14内を流れる冷却材は、上部集合管
17に流入し、伝熱管20および、外管19と内管15
の間を通過し、加熱されながら下部集合管18に至り、
圧力容器1の外部へ流出する。炉心底部9のサブクール
水は内管15の下端で吸入され外管19と内管15の間
を流れる冷却材で冷却されながら、ポンプ16に至る。
[発明の効果] 本発明によればつぎに述べる効果がある。
(1) 第1図に示す従来例に比較して、非常にコンパ
クトな構造にできる。
(2〉 冷却材輸送する内管15は圧力容器1内を通る
ため、内管15の内外の圧力が平衡しており、耐圧配管
を用いる必要がなく、コストダウンが可能である。
(3) 圧力容器1の外部に循環系を設ける従来タイプ
の冷却材供給システムに比較して、放射性物質の漏洩の
危険性は極めて低下する。
(4) 熱交換器14の伝熱管20を2重管構造にする
ことによって熱交換用冷却材により、炉心底部9のサブ
クール水は、輸送中の温度上昇が防止できるとともに、
熱交換用冷却材による冷却効果も期待でき、ポンプのキ
ャビテーション発生の可能性はより低下し、供給流量を
多くとることができる。
(5) 熱交換器の定検、修理の際に、サブクール水輸
送用内管15の点検を同時に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のこの種の沸騰水型原子炉を概略的に示す
縦断面図、第2図は本発明に係る沸騰水型原子炉を概略
的に示す縦断面図、第3図は第2図における熱交換器を
拡大して示す縦断面図である。 1・・・圧力容器 2・・・炉心 3・・・蒸発部4.
14・・・熱交換器 5.10.16・・・ポンプ6・
・・給水管 7・・・温水取出し管8・・・冷却材循環
配管 9・・・炉心底部11・・・供給配管 12・・
・スプレィ冷却器13・・・制御棒 15・・・内管 
17・・・上部集合管18・・・下部集合部 19・・
・外管 20・・・伝熱管出願代理人 弁理士 則 近
 憲 佑 (ばか1名) 第21i 第3wJ 栓 /7 ど  ff 2/ /q 2θ  T 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 炉心を内蔵し、その炉心上部に蒸発部を、炉心
    底部にサブクール水を配置した圧力容器と、この圧力容
    器の上方から前記炉心内に挿入する制御棒と、前記炉心
    を包囲し前記炉心上部および炉心底部に延在する熱交換
    器と、前記蒸発部に位置して前記炉心へ向けてスプレィ
    するスプレィ冷却器と、このスプレィ冷却器に前記炉心
    底部のサブクール水を前記熱交換器内を挿通して供給す
    る輸送配管とを具備したことを特徴とする沸騰水型原子
    炉。
  2. (2) 熱交換器は熱交換部が炉心底部から少なくとも
    圧力容器内の冷却材の水面近傍までを占める高さを有し
    、その配管のうち少なくとも数本が二重管構造でかつ内
    管が炉心底部のサブクール水を蒸発部に輸送する構造を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の沸
    騰水型原子炉。
JP58179174A 1983-09-29 1983-09-29 沸騰水型原子炉 Pending JPS6071992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179174A JPS6071992A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 沸騰水型原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179174A JPS6071992A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 沸騰水型原子炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6071992A true JPS6071992A (ja) 1985-04-23

Family

ID=16061226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179174A Pending JPS6071992A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 沸騰水型原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734249A (en) * 1983-09-21 1988-03-29 Hitachi, Ltd. Nuclear reactor start-up method
US6944255B2 (en) * 2001-07-10 2005-09-13 Central Research Institute Of Electric Power Industry Nuclear reactor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734249A (en) * 1983-09-21 1988-03-29 Hitachi, Ltd. Nuclear reactor start-up method
US6944255B2 (en) * 2001-07-10 2005-09-13 Central Research Institute Of Electric Power Industry Nuclear reactor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02247598A (ja) 熱発生部材用冷却装置
JPS6057289A (ja) 二重タンク型高速増殖炉
JPS6071992A (ja) 沸騰水型原子炉
JPH0531750B2 (ja)
JPS6375594A (ja) 自然放熱型格納容器
US4585058A (en) Heat exchanger having a bundle of straight tubes
JPS63113394A (ja) 高速中性子原子炉の緊急冷却装置
JPS6244694A (ja) 原子炉
JPS59131801A (ja) 液体金属冷却原子炉用二次熱伝達回路
JP2761235B2 (ja) 崩壊熱除去装置
JPS62218891A (ja) 二重タンク型高速増殖炉
JPS62287181A (ja) 原子炉
JPH0814634B2 (ja) 分散型原子炉
JPS6224189A (ja) ガス冷却型原子炉
JPS5938589A (ja) ポンプ内蔵型熱交換器
JPH05134086A (ja) ループ型高速炉用中間熱交換器
JPS6381294A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS6057290A (ja) タンク型高速増殖炉
JPS60170789A (ja) 原子炉
JPS62170891A (ja) 蒸気発生器
JPS61794A (ja) 液体金属冷却型原子炉の冷却装置
JPS6027895A (ja) 高速増殖炉
JPS61210993A (ja) 炉心崩壊熱除去用熱交換装置
JPH0452433B2 (ja)
JPS61202189A (ja) 原子炉